1read 100read
2012年09月登山キャンプ165: アイゼンスレ4 (653) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【長野県】木曽御嶽山を語ろう【岐阜県】 (685)
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (883)
【mont・bell】モンベル【お漏らし】本舗Part36.5 (268)
丹沢が好き part57 (789)
パソパ力パ〜ソ♪ またにしました Part195 (237)
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (883)

アイゼンスレ4


1 :2012/01/31 〜 最終レス :2012/10/29
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286080202/

2 :
Black Diamond http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/list.cgi?kbn=2&brand_cd=18&act_cd=6&ctgr_cd=73
Grivel http://www.magic-mountain.jp/item/category/44pdf/cate_44_03.pdf
Petzl http://www.alteria.co.jp/sport/product/crampon/crampon.php?pid=83
CAMP/CASSIN http://www.caravan-web.com/import/camp/crampons.html
Shimond http://www.mtdax.co.jp/catalog/DAX11_Sim_od.pdf
mountain.dax http://www.mtdax.co.jp/outdoor/dax/catalog/DAX11_Mtd_23.pdf
EVERNEW http://www.evernew.jp/product/Search.aspx?ID=2
エキスパートオブジャパン http://www.exp-japan.jp/item_02.html
モンベル http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=251000
※カジタックスは2010年に廃業となり、翌年モンベルが事業継承しました

3 :
乙!
待ってました。

4 :
Z!
オレのカジタまだまだ使えるぜ!

5 :
モンベルのカジタ10本と、クィックフィット10本、どっちがいい?

6 :
靴とよくフィットするほうだろ

7 :
クィックフィットは軽いし脱着が楽だけど、あの前爪はどうなんだろうねぇ

8 :
愛染明王スレときいてきました

9 :
ワンタッチアイゼンとセミワンタッチアイゼンを比べると後者のほうが指先を圧迫して冷えやすくなる?
手持ちの靴はセミワンタッチしか入らないけど圧迫感が同じ程度ならセミワンタッチを買おうかなと。
自分は血行が悪いので冷えを気にしてます。

10 :
冬の塔ノ岳で使うには、モンベルのチェーンスパイクと、4本爪の軽アイゼンどっちが良いですか?

11 :
うん

12 :
ko

13 :
モンのチェーンスパイク買ったけどもう少し刃が大きければいいんじゃないかと。

14 :
6本爪の軽アイゼンを前は使っていたんだけど、BDの12本のセラッククリップにしてから、歩きやすさとグリップ性能があからさまに違った。場所によっては、12本は大袈裟かもしれんが、快適さと安全性はピカイチだね。

15 :
自分も6本ばかり使ってますがそろそろ前爪が欲しくなりました。
ストラップタイプでBDの10本かモンベルのやつ買おうと思うんだけど
やっぱりBDとかグリベルが良いのかな・・・

16 :
>>15
6本爪あるなら、12本でもいいんじゃない?
BDはステンレスだから、錆びにくく、硬いとか、他はクロモリ(鉄)だから錆びやすいとか各社特徴はありますね。

17 :
ステンレスは研ぎづらいからシビアな食い込みが求められる環境には向かないけどな

18 :
クロモリも手作業では大変だったのでグラインダーで研いでる
ステンレスはもっと厳しいのか

19 :
俺はグラインダーで砥いでるよ。
1秒以内なら高温にならないから12本を順番に研げばいい

20 :
ステンレスは硬いから研ぎにくい訳では無いからね。誤解無きよう。
ヤスリに削り粉が詰まりやすく切削性が悪い。また、グラインダーなどで擦ると表面に焼きが入って硬化(脆くなる)するため一層切削性が悪くなる。
オレは2セットあるアイゼンもピッケル(シャフトはアルミ)もクロモリだ。
シーズン中はほぼ毎週使っていればサビるヒマ無し。
シーズンオフには洗って乾燥後、油塗って新聞紙にくるんでおけば全く問題ないよ。

21 :
>>15
同じモンベルの10本でも
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129614
だったら
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1141102
の方がよくないかい?

22 :
まあモンブランドの10本は強化版6本みたいなもんだからね〜
奥多摩、丹沢レベルには最適だけど既に6本持ちならカジタックスの方だろうね

23 :
なんか、モン・カジも軽アイゼンみたいだな?

24 :
6本アイゼンにちょっと前爪付けました、的なアイゼンですね。
それにしても上の方は前爪効くの?

25 :
>>24
6本爪と比較し、無いよりはマシ程度だろ
それでも随分違うとは思うけどな

26 :
アイゼン使用後って毎回錆び止め塗ったほうがいい?

27 :
自分は、ブラシで水洗いして、よく乾かします。

28 :
チェーンスパイクで登れるようなところなら、
チェーンだけでも十分グリップするよ

29 :
エバニューのラチェット式軽アイゼン使ってる人いますか?
装着しやすそうだけど、何かデメリットあったら教えて下さい

30 :
>>29
ワンタッチの軽アイゼンは、壊れやすいと、よく聞きます。
通常のバックル方式でも簡単に装着できるますよ。

31 :
>>21
俺ならカジタ買う。

32 :
>>31
俺ならどちらも買わない

33 :
俺だったらBDのコンタクトストラップ

34 :
>>30
自分の経験談を語れよ

35 :
買うなら、現在の自分にはオーバースペックか?と思う位の物にしておけ。
数年後に正解だったと気付くだろう。

そう思わない時は、たぶんオーバースペックな山で遭難氏してるんかな?

36 :
ワンタッチの12本爪買った
よくわからんが何がどうしたらこれが外れるんだ?
アイゼン部分から岩を蹴りつけたり?

37 :
昔のワンタッチはつま先でも、踵でもゴイッと捻じると
コバにあたる部分が横にずれて外れた

38 :
道具は日々進化してる
ワンタッチは駄目とか昭和の爺の戯言
ちゃんとしたコバのある靴なら今はワンタッチでいい
アイゼンとの相性はあるが

39 :
今のアイゼンは良くできているな。
と父親が言っている

40 :
昔のワンタッチは汎用性を持たせる為
幅が広い靴にも装着できるようにコバとの接触部分の幅が広かった
自分で勝手に工夫して隙間埋めて使わんかい思想があったんだろう
それは今でも最先端装備にはいっしょ

41 :
>>34
通常のバックルの方式でも簡単に出来ますよって書いてあるだろ。
ラチェット式は使ったこと無いが、壊れやすいと聞くから、そう答えただけ。いちいち突っ込むなよ。
ちなみに俺は、BDのセラッククリップと、6本のストラップアイゼン

42 :
10本買う人って、なんで12本買わなかったのか教えて欲しい。
単純に10本あれば十分
靴が小さいから12本までは要らない
必要な範囲でできるだけ軽くしたい
自分の山行には12本では大げさ

43 :
12本持ってて10本も買ってみようかなと買ってみただけ。

44 :
12本のうち、10本しか使ってない事に気付いたから。

45 :
大は小を兼ねる

46 :
大便すると小便出るもんな
小便するつもりが大便も出したらえらいこっちゃ!

47 :
カジタって高齢と後継者問題が理由で廃業したんだよな?
モンベル扱いのは新米が作ってるってことかな
品質は問題ないのだろうか

48 :
>>47
中国・モンベル工場・カジタ分室で熟練中国人が造ってます。

49 :
モンベルのは自ブランド10本も韓国だしな

50 :
モンベルカジタ10本売り切れてるやん。

51 :
>>50
だからモンカジなんてやめとけ。所詮10本軽アイゼン

52 :
モンベル社員がカジタに弟子入りしたのか?

53 :
カンジタですか?

54 :
つべでアイゼンの製造工程の動画があったはず
職人も何もいらないよね
パートのおばちゃんは必要だけど

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=UolSHU-iw-k
職人の魂が入ってないこのような大量生産品なんて使いたくないな。
多少スペックが劣っていても俺は職人魂の篭った工芸品を使う

56 :
今までは職人の梶田さんが造ってるってはっきりしてたけど
今はどんな人が造ってるのか気になるな

57 :
モンカジ10本、いくら軽アイゼンでも職人手作りであの価格で売れる訳ないだろ?
価格的にシナ製明白

58 :
職人魂のアイゼンが中華アイゼンへと滑落か?
カジタの名前付けてほしくなかったな(´・ω・)

59 :
バンドの12本のほうはmade in Japanらしいが10本は取説がDL
できないからわからない。

60 :
グリベルのG12オーマチックを持ってるんだけど、フロントベイルって自分で曲げられない?
靴先が細いのでもう少し鋭角にしたい。

61 :
折れるよ〜。

62 :
ごめん、誤爆した。

63 :
エバニューの6本爪買ったぜ

64 :
ストラップタイプの12本、BD、グリベルだとどっちがいい?

65 :
>>64
靴に合う方
BDの方が少し細身。デブな靴だとグリベル壱択

66 :
>>65
ありがとう。
靴はスカルパクリスタロで、どっちも合います。
実はモン&カジの10本か12本も考えてたんだけど、どこにも売ってない。

67 :
Goro
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

68 :
グリベルのワンタッチ LOWAの靴にアワネ〜

69 :
チタンや炭素繊維の軽量型はないのか。

70 :
サレワとミゾーにチタン製があったと思うが廃盤かな
でも高価だし摩耗しやすいらしい

71 :
6本爪最軽量は何?

72 :
六本アイゼンを物色しに行ったら
店の親父がダックスをやたら勧めてきた。好みの問題?日本製だから?
周りで使ってる人が誰もいないんですけど・・・

73 :
>>72
わし使ってるよ
装着が楽
鋼は柔らかめ
ユキ団子は着きにくい
他と比べてとくに優れているってもんではないと思うが
とくに不足も感じない

74 :
ダックスの6本爪が欲しいがブーツのソールに当たる部分が
滑り止めなんだろうけど出すぎてて気になる。
土踏まずにさえ引っかかってくれれば良いのに。

75 :
モンベルの10本爪が用途に一番あってるんだけど韓国製がダメで買えない…
韓国メーカーの製品じゃなく日本メーカーが韓国で作ってるだけ、と自分を納得させるか。

76 :
モンカジなら日本製
今日モンベル行ったら店の放送で説明してた
愛知にあったカジタ製作所の設備と人員を北陸に移して製造してるんだってさ

77 :
>>75
モンカジの箱にはMADE IN JAPANと書いてあるが、なぜ韓国製なのだ?
嘘をつくなよ

78 :
>>77
モンカジじゃなくてモンベルの10本だからスノースパイク10のことだろ

79 :
>>78
悪かった

80 :
カジモンだったら、子供が間違えて買うのに。

81 :
>>79
もし私宛のレスだったら、自分の書き方が曖昧でした。

82 :
>>73
あんがと。

83 :
>>81
いや、きちんと読まなかった俺が悪い
ただ、モンベル10本よりモンカジ10本の方が良いと思う
軽いし前爪が長くて使えるし何といってもカジタックスだからね
用途を考えて選択したようなので強くは言えないが

84 :
>>83
恐縮です。
アイゼンなんですが、自分もモンカジの方がいいかなと思ってWEB見たら在庫なし。
モンベルの店舗で確認してもらったら全国店舗に一つもないとのことでした。
スノースパイク10の軽さ・コンパクトさで、こっちで妥協するか
(今の用途だとこれで良いけど、前爪に期待できないから限界はありますよね)
BD辺りのベルトタイプを買うか、はたまた来季までモンカジ待ちか頭悩ましてます。

85 :
コンパクトさなら6本以下だし、10本とかハンパに買うなら12本のがええわ

86 :
初アイゼンでモンベルの6本買って日帰りで使用してるんですけど
蹴り出し時にアイゼン→つま先と2回接地してるような感じで妙に疲れます
前爪の出てない10本とかにしとけばよかったかなあ・・・と後悔

87 :
普通に12本爪買っとけばいいのに、何でわざわざ前爪のないのを買うの?
前爪がなくて困る事はあるが、前爪があって困る事は何もない。

88 :
アイゼン付けてる時に蹴り出す歩き方はまずいんじゃないの?

89 :
アイゼン装着時の歩き方を知らないのか?
ただのマヌケ野郎だなw

90 :
>>86
アイゼン歩行、と言うよりも無雪期含め山での歩き方ではないよ。
しかし、6本軽アイゼンは夏山の雪渓とかでも使うから持っていて損は無い。国内の夏山に流石に10〜14本アイゼンは持って行かないよ。

91 :
ほう、アイゼン用の歩き方があったのか

92 :
夏の雪渓歩きでもアルミ製の軽い前爪つき10本アイゼンの方がいいよ。
重量は軽アイゼンと大きな差はない。

93 :
夏の雪渓にアイゼン履く軟弱者は
冬は視界に雪が入ったら念のためにアイゼン履くのかな?

94 :
>>93
今夏はパンパカスレに登場だな。頑張れ。

95 :
>93
安定の頭の悪さだな

96 :
なんで安定ってわかんだ!

97 :
>>89
マヌケとか書くんなら教えてやれよ。ボケ!

98 :
モンベルとカジタックスの12本目当てにモンベルに行ったんだけど
12本、10本ともに完売で8本だけが残ってた。
これでもいいかと思いかけたんだけど、前爪が前に出ておらず下向き。
実質6本でも歩けるエリアでより高い安定性を求めた選択なんだけど
これって買う価値ある?

99 :
歩き方が悪いのに、前爪のせいにしている奴に説明しても分からんだろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (883)
クライミングシューズ何がいい? 4足目 (897)
一人でキャンプ行く人 34夜目 (954)
ファミキャンテント29張目 〜ファミキャン総合〜 (314)
週末の悪天に悪態をつくスレ 7週目 (292)
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (883)
--log9.info------------------
torrent支援スレ part25 (882)
Share 一般漫画雑誌スレ Part256 (621)
もう落とせない! フリーソフト補完スレ 第25章 (897)
nyで落とせるお勧め同人誌279 (579)
【配クオリティ】アニソン共有EAC 160【可逆専用】 (295)
【カブ】水曜どうでしょう【北海道】第21夜 (894)
【洒】 DVDISO 104枚目.iso 【落】 (442)
【BT】エロゲースレpart285【BitTorrent】 (863)
【android】野良で拾える有料アプリ【apk】part12 (299)
Shareで落とせるオススメ同人誌 191 (296)
邂逅の…邪王真眼 2470 (502)
【洒落】エロゲースレッド9459【Share】 (861)
PSP雑談211 (749)
BFスレ系作品 再アップ希望スレ7 (511)
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part109 (633)
NDS雑談351 (884)
--log55.com------------------
【違法】ライトを点滅させてる人 80人目【犯罪】
FUJI BICYCLE part11
【通販】サイクルベースあさひ44ヵ所目【リアル】
【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ18本目
MTB初心者質問スレ part103
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 16速目
カジュアルサイクルウェア 16枚目