1read 100read
2012年09月ニュース速報+54: 【社会】映画の邦題は原題から色々変えられちゃって大変だ!★2 (639) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャーナリズム】大谷昭宏氏「資本とジャーナリズムは別」「橋下さんは筆者佐野眞一さんと話し合うべき」 朝日放送の番組で発言★4 (717)
【アフリカ・ガーナ】中国人100人逮捕、少年1人を射殺…金の不法採掘で (396)
【ジャーナリズム】大谷昭宏氏「資本とジャーナリズムは別」「橋下さんは筆者佐野眞一さんと話し合うべき」 朝日放送の番組で発言★4 (717)
【社会】おい、小池!」病死か?徳島で親子殺害の指名手配・小池俊一容疑者、岡山市の中心部で遺体で発見★2 (967)
【社会】在日米軍、全軍人の深夜外出禁止!4万人が対象、期限なし (540)
【ミス・インターナショナル】日本代表 吉松育美さん(25)が優勝…日本代表の優勝は1960年の第1回以来初 (786)

【社会】映画の邦題は原題から色々変えられちゃって大変だ!★2


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/22
日本で海外の映画が公開される場合、タイトルを日本人向けにアレンジして
付け直すことがあります。これを邦題といいます。最近の邦題はある程度、
原題を尊重したものになっていますが、ひと昔前は本当にムチャクチャ。
特にホラーやサスペンスの邦題はヒドイものでした(笑)。
今回はそんなトンでもない邦題たちを紹介します。
●バタリアン
●悪魔のゴミゴミモンスター
●夜霧のジョギジョギモンスター
●ホラー喰っちまったダ!
●悪魔のかつら屋
●サスペリア2
●超能力学園Z
●武装強盗団/俺たちに明日はない2
●沈黙の陰謀
●ベルリン忠臣蔵
70年〜80年代にはこういったインパクトのあるハチャメチャな邦題がつけられていました。
当時は勇気と勢いのある映画マンや宣伝マンが多かったことがうかがえます(笑)。
これら以外にもおもしろい邦題がつけられた作品は多くありますので、気になる人は
調べてみるのもいいかもしれませんね!
*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/10/post_2441.html
前スレ(★1: 2012/10/21(日) 13:41:39.32)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350794499/

2 :
は?

3 :
成功例の方が少ないかと イジリ過ぎだろ

4 :
>>1
>サスペリア2
サスペリアの続編じゃないし先に作られてるもんなw傑作ジャーロだけど

5 :

★ Y染色体マップ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/20/01/c0072801_0572119.gif


6 :
坂本九の歌に“スキヤキ”とか付けてる時点で
メリケンもやってること一緒

7 :
スキヤキだって邦題は
上を向いて歩こう って変更になったよ

8 :
愛と青春の旅立ちとか

9 :
恋はデジャ・ブ

10 :
タイトルがネタバレじゃなければまあ許せる

11 :
悪魔のかつら屋、見てみたい…。

12 :
ランボーは大当たりだろ 逆輸入も果たしたし

13 :
>>1
これのどこがニュースなんだよ
・・・と2スレ目に言ってもしょうがないが
最近のニュース系板の雑談化は目に余るものがあるな

14 :
悪魔のかつら屋とベルリン忠臣蔵はありえん。
承認する上司は見ないで承認してんのか?

15 :
>>6
すき焼きが人気なのが分かるよね。
美味しいすき焼き屋のを食べたい。
母親が作るすき焼きは甘いだけで不味いんだよ。

16 :
ランボーとかは本家にも採用されたな


17 :
キックオーバー
Get the Gringo
Gringoは出せないからキックオーバー

18 :
バタリアンの原題って何?

19 :
死霊の盆踊り、海老ボクサーは?

20 :
リチャード・ドレイファスの出た
『What about Bob?』の邦題は『おつむて・ん・て・んクリニック』

21 :
ザ・グリードとか勝手にしやがれとかは素晴らしいと思うが。

22 :
海老ボクサーって実は海老じゃなくてシャコだったらしい

23 :
サンゲリア
ゾンゲリア
悪魔のはらわた
戦争のはらわた
愛と○○シリーズはもうどうしようもない
沈黙シリーズは一貫性あるから許す

24 :
>>18
帰ってきた動くしたい

25 :
「ザ・インターネット」「ザ・エージェント」

26 :
「愛されちゃって、マフィア」原題:Married to the Mob
「悪いことしましョ! 」原題:Bedazzled

27 :
>>18
RETURN OF THE LIVING DEAD

28 :
Dr. Strangelove(ストレンジラヴ博士・人名)を「博士の異常な愛情」にしたのはわざとだって

29 :
前は原題より邦題のほうが的を得てることもあったがな。
ああ無情とか。

30 :
死霊の盆踊りは原題どおりだろう

31 :
インディージョーンズだったから大成功した
インディアナジョーンズだったら2作目は無かっただろう(´・ω・`)

32 :
「バタリアン」って普通に「群れ、大群」とかの単語だから
原題「The Return of the Living Dead」からは離れているけど
別に変な邦題でもない気がする
「オバタリアン」ってギャグのせいで
変なイメージがあるのかも知れないがそれは公開後の話だから

33 :
バス男

34 :
バス男 だな。

35 :
バス男

36 :
>>14
ベルリン忠臣蔵の原題はたしか「サムライ・サマー」だけど、大石内蔵助の霊が現代のドイツで連続殺人みたいな話だったよ。ちゃんと内容を想像させる題にはなってる。
作品自体がゲテモノなんで、それを示唆する変な邦題なのもかえって親切というか。

37 :
ザ スナイパー → 山猫は眠らない
はGJだと思う

38 :
>>27
直訳すると
帰ってきたらリビングに死体

39 :
>>7
歌詞は?

40 :
>>1
風と共に去りぬ
ランボー
エンジェルウォーズ(原題はサッカーパンチ 不意打ち)

41 :
続編でもないのに沈黙うたってる時点でおかしい
under siegeは「包囲の下で」だから「沈黙」をつける余地自体ないのに
たまたまウケたからセガール作品全部に沈黙つけやがって。
邦題つけてる奴らの節操のなさがもうね
あとパッケージやタイトルのパクリも酷い。レンタル屋で3本ずつ並んでるたぐいの

42 :
ファーストブラッド → ランボー
これもGJ

43 :
水野なんたらさんの本業だったか?
この邦題をつけるのが。

44 :
>>27
生ける屍の復讐

45 :
「The Longest Day」 は直訳の 「一番長い日」 より 「史上最大の作戦」 の方がいいよなぁ…

46 :
SWが宇宙戦争にならなくてよかったね
あの時代ならなってもおかしくなかった
でも数年前に宇宙戦争って邦題の映画も公開されたよね
トムクルーズ主演の。

47 :
>>43
スパゲッティーウエスタンをマカロニウエスタンに変えた人。

48 :
Dr.Strangeloveが博士の異常な愛情ってどうなの?なんか違わない?

49 :
地獄のデビルトラック
巨大イカの大逆襲
男女100人R発電物語
これらの原題が知りたい
誰か教えて

50 :
R毎日JPが、叉侮日記事を書いているな
RよR毎日JP

51 :
原題から明らかに間違って解釈して変な邦題をつけた人は個人名を晒して批判されるべき
じゃないと、自己満足の無能が減らないでしょ

52 :
続・夕陽のガンマンのパチ物くささはひどい
名作なのに、なんだよ続って・・・

53 :
>>46
スパイ大作戦(原題 ミッションインポッシブル)

54 :
ジェダイの復讐は酷かった

55 :
原題しらんけど「燃えよデブゴン」はないだろと子供心に思った

56 :
沈黙シリーズは毎回大変だろうなあと思った
別にシリーズ物じゃないのに勝手にシリーズ物扱いされてるしw

57 :
アップ・ザ・クリークって映画が
日本で放送されるときは
史上最悪のボートレース・ウハウハザブーン

58 :
さいきんは英語タイトルをそのままカタカナにしてるだけのやつがほとんどで
意味わからんのが多いな
邦題ついてる方がありがたいね

59 :
何でもかんでもデブゴンにしやがって!

60 :
・サティスファクション連姦
・エロスタシー満潮
・ディープエキス快楽の狩人

61 :
天使にラブソングを
はいい感じ

62 :
日本未公開系は今でも暴走気味だけどな。

63 :
>>47
それは淀川さん
>>43
「007/危機一発」の一発も、「真夜中のカーボーイ」のカーも、
間違いじゃなく水野氏があえてそういうタイトルにしたらしい

64 :
レスリー・ニールセンの昔の主演作も、なんでもかんでも『裸の○○』になってるから、こりゃ酷いなと思ってたら原題が既になんでもかんでも『NAKED○○』に改題されていたwww

65 :
トランスモーファーは秀逸だろ

66 :
「ショーシャンクの空に」は上手く行った例

67 :
ロックの外国盤には変な邦題つけなくなったな。
「ハエハエ・カカカ・ザッパ・パ」とか。

68 :
複数変換例
深海からの物体X<邦題

Creatures from Abyss<英語圏ビデオパッケージ用

PLANKTON(プランクトン)<原題

69 :
Taylor SwiftのWe Are Never Ever Getting Back Together
↓     ↓     ↓     ↓
私たちは決して決してヨリを戻さない

70 :
最近ではやっぱコレがインパクトあったわw
原題 Season of the Witch
邦題 Devil Quest
小学生が名付けたとしか思えんレベル。思いっ切りネタバレだし

71 :
SECONDHAND LIONS → ウォルター少年と、夏の休日

72 :
それいけスマートはかっこいい
警部コロンボとか刑事コジャックとか警部マクロードとかはさすがに芸がない

73 :
>>67
>「ハエハエ・カカカ・ザッパ・パ」とか。
これは郷ひろみが主演なのか?

74 :
ザ・エベンキを創れよ

75 :
ドニー・イェン主演 "Tiger Cage" → 「タイガー刑事」

76 :
日本語化した邦題ならいいんだけれど
The Lord of the Ringsをロード・オブ・ザ・リングとか
Dark Knight Risesをダークナイト・ライジングとか
微妙な改変には違和感を感じる

77 :
ところでビートルズの曲名の邦題は酷すぎるよな

78 :
アポカリプス・ナウ → 遅刻のもう9時6分

79 :
『遠い空の向こうに』は原題の
『October Sky』の方が雰囲気あって好きだわ
rocketboysのアナグラムになってるし

80 :
>>63
そうだったね・・・。
>>74
神弓 KAMIYUMI (原題 最終兵器 弓)

81 :
>>77
そういや「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 」も水野晴郎が名づけたんだった

82 :
>>75
ワロタw

83 :
裸の〜
とか
沈黙の〜
とか安易な邦題見るとイラッとくる

84 :
ディープインパクトは小説の邦題「神の鉄槌」の方がいい

85 :
>>76
あるある
thank you for smoking

サンキュースモーキング
とかな
意味不明

86 :
日本と欧米逆のがひどいと思うがな、それより最近はカタカナばっかで嫌
明治時代初期のルー大柴状態に戻ってる気がする
ちゃんと日本語化してくれよカタカナ用語だと何かわからないのが多いから

87 :
>>46 宇宙大戦争(東宝)があったからだったりしてな

88 :
映画じゃないけど、
オジーオズボーンの
原題:「Short in the Dark」
邦題:「暗闇にドッキリ」
は酷いと思ったなあ。ヘビメタなんだぜ。

89 :
>>76
日本人が英語が苦手なのは、その辺に原因があると思う。
言語の学習って耳馴染みが重要だから、複数形や冠詞の間違いや省略が周囲に溢れていたら混乱する。

90 :
団塊ボーイズはひどいと思った
観たらけっこういい映画だったのに

91 :
SF原作モノで、小説版の邦題が秀逸なのに、
ヘナチョコなカタカナタイトルになっちゃってるのが多いのはなんなんだろうな。

92 :
>>83
> 沈黙の〜
セガール映画には大抵ついてるが、
ぶっちゃけ、中身も安易な感じが…

93 :
the unbearable lightness of being
存在の耐えられない軽さ
訳しただけ。

94 :
>>88
オジーつながりだとブラックサバスの
「WHO ARE YOU」の邦題が「お前は誰だ」なのも「そのままやんけ!」ってなるな。

95 :
映画じゃなくて曲名だけど
シカゴの「Hard to say I`m sorry」
(邦題:素直になれなくて)
は秀逸

96 :
2300年未来への旅
宇宙からきたツタンカーメン

97 :
日本の映画やアニメも外国では結構変わっているものが多いよ。
G(ゴット)ガンダム→バーニングガンダム(DVDでは原題のまま)

98 :
誰か>>32に突っ込んだ?
逆なんだが…

99 :
ミスったw
×Short in the Dark
○Shot in the Dark

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊技】「パR店を経営している会社の運営母体は朝鮮総連」 裁判所が認める判決 (816)
【話題】 劇場アニメの特典フィルム(実質只)がヤフオクで60万円超え! まだまだ値上がり中 (613)
【マスコミ】橋下市長「週刊朝日の次号のおわびの内容は朝日新聞グループの見解として受け止める」 19日、記者団に (548)
【政治】「これが人間のすることか。恥を知れと言いたい」 自民・石破氏、野田佳彦首相を強く批判★2 (710)
【米兵集団強姦】 「米兵夜間外出禁止令だまされぬ」 普天間で400人が抗議集会 「あしき隣人は出て行け」などと怒声★2 (345)
【話題】 劇場アニメの特典フィルム(実質只)がヤフオクで60万円超え! まだまだ値上がり中 (613)
--log9.info------------------
質問があるのですが… (213)
■PCの寿命ってどの位なの? (228)
PCはもっと万人が使えるようにするべき (240)
NECは (246)
■■PCで使うスピーカー。お勧めは?■■ (294)
ウイルスバスター2009がクソすぎる件 (248)
それでもまだまだWindows98を使う難民 (228)
【危険】デフラグ矢理杉注意【逝くぜ】 (208)
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (232)
Winamp統合スレ@pc2nanmin part1 (414)
だれかパソコンくれ (443)
〓〓いらないものをあげるスレ〓〓 (243)
【みんな】使わなくなったPC用語【忘れないで】 (564)
貴方はヤフー派?GoogIe派? (458)
好きな言葉 (860)
こんなPCはやだ (264)
--log55.com------------------
Huawei P10 lite Part54
【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】
docomo ARROWS NX F-01F part50
Huawei P20無印 Part19
au XPERIA 1 SOV40 part2
Xperia 1のOSアップデートは4年保証
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 25枚目 【UHS】