1read 100read
2012年09月郵便・郵政131: 就業支援委員会 (573) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡中央郵便局 (922)
郵便、郵政板自治スレ (466)
【未入力が】 浦安支店 その伍 【大杉る…】 (861)
【吐き溜め】大和支店【出待ち?】 (377)
【籠もる激臭】新大阪支店その24【メイトの香り】 (334)
【明】人事異動4【暗】 (525)

就業支援委員会


1 :2012/01/06 〜 最終レス :2012/10/18
※対象・・・精神疾患で60日以上の病休取得、または休職者。
ただし、前記は支店長・局長判断によるが、後記は強制。
<就業支援委員会までの流れ(某支社の場合)>
1、主治医に復職可の診断書を書いてもらい、会社に提出。
2、後日、産業医と面談&問診。主に主治医と支店長・局長の意見書を元に行われる。
3、就業支援委員会。原則月に1回開催。場所は、支社か健康管理センター。
  時間は支社によって違うが、だいたい20分程度。場所によっては、1時間以上かかる場合も。
  面談は、逓信病院の精神科医が行う。基本的には2者面談だが、支社によって自分の支店・局の管理者同伴の所もあり。
4、就業支援委員会の結果は、即日判明するが本人には概ね1週間以内に合否が通達される。
5、合格の場合は会社と相談のうえ、復職するが不合格の場合復職は認められず引き続き病休みか休職。

2 :
<就業支援委員会での主な面談内容>
◎病になった原因、復職にあたってのその原因の対処方法。
◎今現在、服用している薬。
◎就寝時間、起床時間。
◎職場での人間関係。
◎主治医からの意見書からの質問。
◎役職者の場合、降格も視野に入れてるかどうか。
◎配置転換、異動などが必要かどうか。
◎静養中の過ごし方。
◎復職してもまた病気の再燃がないかどうか。
◎復職後の勤務軽減について。
などなどいろいろ質問攻めにあいます。不安な場合は、事前の産業医との面談で相談するとよいでしょう。

3 :
毎月、多くの社員が受けています。そして不合格になる方もいます。
受ける前に、きちんと自分自身をよく見つめ直して、よく意見を整理しておきましょう。
面談医には、前向きに正直に自分の意見を言いましょう。
復職後は、自分の会社の上司などと良く相談して再燃のないように職場環境の調整(勤務時間軽減・業務軽減など)を行いましょう。

4 :
病休は、年休(&計年)などの有休と一緒で非番と週休、祝日を除いた日にふられるんだよね?

5 :
今月、初めて就業支援委員会を受けるのですが、スーツでしょうか?私服でしょうか?過去に受けられた方いましたら、アドバイスお願いします。

6 :
就業支援委員会→×

退職支援委員会→○

こちらが正解

7 :
>4
病休は非番・週休は含みます。計年や夏期休暇・冬期休暇だけは休んでいる期間は先に消化
されますが、今年度の年次有給については診断書が出たときに自分で決めることができます。
最初は日数があるうちは年次有給にして、残りから病休扱いにすることもできます。
最初から病休にすると今年度の年次有給は使えません。
復職してから初めて使うことができるのです。
>5
労担がいうには
出張とほぼ一緒なのでスーツで必ず行くこと。
私服でラフな服装だと不利になり、落ちる可能性も高くなります。
元気よくテキパキ回答することです。
後ろ向きな発言は復職不可に成り兼ねません。

8 :
>>7
貴重なアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
スーツで行く事にします。

9 :
モビルスーツでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

10 :
>>1
本社の場合は現場と違って委員会に本人が出席すること無く審議される。
委員会の前に主治医、産業医、専門医、所属長(部長)と面談があり、
それぞれの所見が意見書として委員会に提出される。
委員会は人事部長が委員長で、人事部社員(厚生担当者、任用担当者)、
健康管理センター関係者(産業医、保険師)が構成メンバー。

11 :
本社は現場と違って、就業支援委員会も手続きとか大変なんですね。

12 :
就業支援委員会の役割って、メンヘラ社員が病気の再燃がないようにまたは再度、休職にならないように支援する委員会とうたっている。
ならば不合格になった時のフォローも必要だと思う。
就業支援委員会には、自分の主治医からの治療経過、所見などの意見書も提出されている訳だから、せめて主治医宛てに何故不合格になったのがフィードバックすべきだよな。
でないと、今後の治療方針も立てられないし復職に向けたプログラムも考えられないよ。
ホントに就業支援委員会は、手続きが面倒だしその都度、診断書で金はかかるし、産業医、面談医に問診受けに行くのだって交通費は実費だからね。
だったら、もっときちんと支援、メンヘラ社員をバックアップする委員会にしてもらいたい。

13 :
同感 せめて何が引っかかったのだけ教えてもらえばだいぶこっちも楽になるんだが
なんかそういうトコロだけ秘密主義なんだよね。主治医も教えてもらっていないらしく不思議がっていた。

14 :
産業医も精神科医の人がいないみたいで常に日本郵政で医師募集を見かけるよ。
特に精神科医なんか都合により、午後から来ますのでお待ちくださいとかザラにある。
午前中から来ている人は1日拘束されるのとほぼ同じ。
東海郵政健康センターの場合はそういう事例がよくある。
他のところもあるんじゃないんかな?
もし、復職する気があるのであればメンタルR相談は市の保健所、ハロワの復職相談を使うといいよ。
特にハロワの復職相談は月1回は必ず精神保健福祉士が駐在するところもあるらしいから。
主治医よりも理解してもらえるし、話もちゃんと聞くよ。

15 :
>>7
ご教示ありがとうございます。あと、病休や休職状態から復職した場合、どの程度の期間、フルタイムで働けば、病休や休職で休んでいた期間がリセットされるのでしょうか?

16 :
休職はわかりませんが、病休は一ヶ月フルタイムで働けば、リセットされますよ。

17 :
あとは病休60日以上の者や休職者が復職した場合、最初は6時間勤務か7時間勤務が2か月以上は軽減措置として
実施されます。ちなみに復職可となった場合、水曜か木曜から復職することが産業医からは勧められます。
フルタイム(8時間勤務)になるまでは軽減措置中は1日あたり病休1〜2時間で処理されます。
したがって、ボーナスは確実に減りますが復職してから2年間は我慢して下さい。

18 :
収入が減るから組合費は払いたくない。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

19 :
>>16
>>17
ありがとうございます。参考になります。あと病休から8時間のフルタイムで復帰した場合、超勤はしなくても病休期間のリセットには響かないんですよね?

20 :
復職して軽減措置中は病休扱いになるのでフルタイムで勤務できるようになってから
リセットされると思います。
軽減措置が終わった日の次の日からは今は超勤・廃休させられる所が多いので注意して下さい。
ちゃんとつける所とつけない所があるからサービス超勤1時間は当たり前かな。
一番良いのは軽減措置が終わる日までに病院で診断書を書いてもらうこと。
残業不可と書いてもらえば、最低1か月はフルタイムで帰宅できます。
書いて貰わないと超勤・廃休することも当然ありますから。
管理者は黙認していますが。
あとは復職して月によって、年休の付与される日数も異なります。

21 :
関東だけど三回落ちたぞ

22 :
>>21

御愁傷様です、さようなら

23 :
>>21

関東だと、面談医は亀○医師かな???

24 :
>>23
ヒゲのおっさん?

25 :
>>24
ひげのおっさんは、産業医では?
就業支援委員会の担当医師は、亀○って言うおじいちゃんだが。

26 :
俺もそうだった

27 :
亀仙人に診てもらった人はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

28 :
四回目でうかるかな

29 :
>>26>>28

何回も休職してる人は通りません

さようなら

30 :
なんか合格と不合格の基準がよくわからん制度だよな。
聞いた話だが、大手企業の復職面談って、本人と所属長と産業医と会社の人事担当でやるケースが多いみたいよ。
なんか密室で合否決められるのは、納得いかないよね。
せめて本人のいる前で、合否とその理由を示してほしいよね。

31 :
【就業支援委員会】ではなく、障害者(俺)を、「就業させない委員会」だと思うのだが、人件費削減のため、非正規社員を雇った方が増し?

32 :
通り憎いよな

33 :
人件費削減のため、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

34 :
やっぱり休職まで行くと通りにくいのかな。

35 :
休職も終わり退職準備期間に入りもうすぐ分限解雇になる直前で
復帰できた人もいます。あきらめないで下さい。

36 :
パワハラ裁判支援する会の発起人。

37 :
>>23>>25
東京逓信病院精神科部長の亀山先生のことかい?

38 :
毎回ヒゲのおっさんで落とされている俺w 今月遭わないことを祈る

39 :
あー、来週就業支援委員会だ。
考えただけでも憂鬱だよ。

40 :
>>37
北朝鮮の情勢に鑑み、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

41 :
主治医はOKだしてるのに就業支援委員会がダメっていうのはおかしい
関東でひげのおっさんが担当

42 :
就業支援委員会って、受けた日から何日後ぐらいに結果ってわかりますか?

43 :
だいたい3日

44 :
>>43
ありがとうございます。

45 :
委員会を開く前に、分かっている。意見書で(僕の場合は)。

46 :
関東だけど
なにを基準に判断してるの

47 :
わかってたら苦労しないよ

48 :
俺の場合は、意見書に「復職困難」と書いてあるのに何度も、東京に行かされたので、裁判の準備をしてますわ。

49 :
就業支援委員会の面談医師って精神科の医師でしょ?
さすがに、何百人以上の患者を普段から診察してる訳だから、第一印象でだいたい分かるんじゃない。

50 :
何百人以上で団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

51 :
来月四回目だよ
関東

52 :
うからねえもんだな

53 :
関東でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

54 :
>>51>>52

お前は受からない、何回休職しているんだ

55 :
ここの郵政はどうか知りませんが、復職審査会での復職却下という判断(これは本社人事部長が
健管のセンタ長と兼務)されたら覆らないから。
ベースは主治医の意見書だけど健管のセンタ長が最終決断する。
それで解雇されたらそれ以降の方が今よりも地獄を見る事になるから
何としても復職に向けて努力した方が良いですよ。

56 :
うちの課長が言うには、この手の復職判定面談ってのは、総主以上は特に降格が復職の条件みたいな事言ってたぞ。総主以上の休職者で中々、合格出来ない場合は就業支援委員会の前に支店に降格願い、産業医に降格する旨を書いた診断書でも出してみたら?

57 :
どんなふうになってるんだ

58 :
それは支店長によるわ。課長だけでは決定権はないから。
労担に聞くといい。

59 :
追伸
うちの課長は、支社の人から聞いたとの事。

60 :
三回休職したよ
でも復活した

61 :
人事部長がきめるらしい。産業医から聞いたが。

62 :
最終判断は支店長。課長代理は休職6か月明けだけど、水曜日から復帰するぞ。
現職で。

63 :
復帰はむずかしいな

64 :
>>57>>60>>63

お前はもう無理だと思うよ

65 :
だれがきめるんだ

66 :
結局は、就業支援委員会の合否って支社の人事部の人が決めるんでしょ?
主治医、所属長、産業医、就業支援委員会の面談医、この4人の所見を基に最終的に支社の人間が審判をくだす。

67 :
どんな人が休職してるの?
鬱病
総合失調症
季節性情動障害(SAD)
あとあるかな

68 :
交通事故でも休職だろ、業務以外なら。

69 :
鬱は甘え


70 :
みんなどれくらいやすんでるの?

71 :
>>65>>70

人それぞれ、まあ三回も休職してる奴は復職は無理だと思うよ

復職→休職→復職→休職→復職→休職とされてたら会社はいい迷惑だからね

それに精神疾患を基に楽な仕事にしてくれだのただの甘えだろ

仕事が覚えられないとかただの甘えだし、出来ないなら辞めるしかないよ

72 :
あなたは悪くない。最後まであきらめないでください。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

73 :
就業支援しない委員会、交通費もない。未来の希望もなくなった。信じられるのは自分ひとり、精神障害者に、パワハラ暴行する、ひどい職場は、なくなってくれ。

74 :
明日は、就業支援委員会の日ですな。

75 :
三回やすんでちゃむりか

76 :
ひどい職場を是正するために、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

77 :
二回目復帰したときは、四回面接したよ

78 :
何度も落ちてる人は、郵政共済のメンタルR相談や各市町村の精神保健福祉士とかに相談してみたら?
リワークプログラムとか受けた方がいいと思う。
それをやるだけでも、就業支援委員会での印象はだいぶ違うと思うけどな。
気になる人は、労働局やハローワークにでも問い合わせしてみたら?

79 :
俺はハロワには行ってる。精神保健福祉士に相談するためにね。
心療内科で1年くらいは無理だと言われて休職中。
精神保健福祉士は復職のアドバイスや注意点をしてくれる。
いざとなったら、転職して働けばいいという気持ちになった。
だから、就業支援委員会には行ってない。
休んでる間にも、カタログゆうパックと暑中見舞いはがきの申込書を送りつけてきた。
課長が3年目なので3月には確実にいなくなるから、4月以降にゆっくり考えることにしました。

80 :
復職困難なのに、リワ ークに、通所したが、6ヶ月越えて、入院。全く産業先生、私を早く辞めさせたいのでしょうか?

81 :
復職困難な人はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

82 :
自分の場合は 一度 落ちたけど…
主治医の指示で 次の支援委員会までの間に
産業医との面談 2回したよ
内容は 復職したい気持ちや 復職するために取り組んでいることなど等
なかなか 支援委員会当日は 時間に制約あるし じっくりと復職したいと アピールできたよ

83 :
関東の仲間よ、飯田橋で会おう!

84 :
そうだな

85 :
南関東の人は、秋葉原で会おう。

86 :
ここに書き込みしてる皆さんの中に、役職の方いますか?
就業支援委員会受かったら、降格とかします?
当方、総務主任ですが産業医から復職後、勤務軽減期間が終わったら、降格を勧められています。

87 :
みんなひまだからなにしてる?

88 :
退職を進めます。

89 :
>>87

一生自宅警備員やってなさい

90 :
>>86
ヒラになっても楽にはならんよ。主任の下でコキ使われるのが目に見える。
課長代理以上ならまだいいけど、総務主任なら降格してもあまり変わらない。
ハロワで相談すると分かるよ。この会社変だってことがね。
転職する方向で考えた方が精神的にも楽になるぞ。郵政グループは狂ってるからね。
この組織で自爆営業ありきだから。ヒラになっても自爆営業は変わらない。
肉体労働でも良ければ、ガテン系でもやればいいんじゃないか?

91 :
>>87
自宅でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

92 :
労働組合はなにもしてくれないよ

93 :
>>92

郵産労やユニオンにまで見捨てられたら終わりだなw

94 :
見捨てられる事はない、組合員が少ないので。合併

95 :
本日飯田橋のみなさん、お疲れ様でしたー

96 :
飯田橋のみなさん、乙カレーしたー。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

97 :
結構、人いたね〜@関東

98 :
昨日普段着で来たヤツはまず不合格だなw 面談をナメるなっつうの

99 :
俺は2月だ
どんなこと聞かれた?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武蔵野支店のみんな (647)
保土ヶ谷郵便局 (730)
まじめにかもめ・年賀営業3件目 (500)
★筑紫郵便局★ (309)
【降格】もうやってられまへん!【降任】 (917)
【かんぽ】東京サービスセンター part8【生命】 (938)
--log9.info------------------
☆アメリカンタックル2☆ (711)
川口沼について語れ (275)
ラバージグ総合スレッド Part33 (518)
【低俗化】疑惑のロッド&リール2【偽プロ養成】 (298)
【竹藪】バサーならランクル【なぎ倒し】 (791)
バズベイト総合スレ15 (420)
ロードランナー Part26 (441)
フロッグ・ラット総合スレッド6 (290)
琵琶湖のレンタルボートその3くらい (723)
丸型のベイトリール使うヤツって (234)
ワールドシャウラ (412)
【アニキ】新家邦紹総合スレ34【憎い〜!】 (532)
超有名なJBプロ ツッチー スポンサー募集中 (305)
菊元は一日も早く似合ってないロン毛を切るべきw (448)
ID腹筋スレ その8 (478)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ40個【街乗り】 (396)
--log55.com------------------
飯田圭織バスツアーってマジな話なの?
【ハロプロ】 うpろだリンク集226 【寝ろ】
【皆様お元気ですか?】 モーニング娘。12期メンバー牧野真莉愛様が美しすぎる Part189 【まりあです。】
あんみぃ「今日りこが食べてたバナナ大きくてびっくりした」
鈴木愛理ファンスレ part346
( ‘д‘)y-~~ おうワシや、あいぼんや 389本目
まんキュンってなん×240なんだよ
【つばきファクトリー】岸本ゆめのを応援するスレ 137もん【きしもん】