1read 100read
2012年09月懐メロ邦楽104: 青春歌年鑑スレ (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RCサクセションと忌野清志郎 NO、2 (552)
☆☆☆中森明菜7曲目☆☆☆ (488)
桑名正博! (312)
Qlair!今井佐知子 吉田亜紀 井ノ部裕子 5 (806)
(*  ̄▼ ̄ *) REVこと出口雅之(*  ̄▼ ̄ *) (876)
【あずさ2号】狩人 Part5【カルチェラタンの空】 (249)

青春歌年鑑スレ


1 :2006/07/11 〜 最終レス :2012/10/27
前スレが落ちたので立てました
http://www.cdjournal.com/utanenkan/top/

2 :
2

3 :
90年代 マダァー チンチン

4 :
ダセーネーミング。

5 :
だが、それがいい。

6 :
沢田研二が入ってないここでも拒否かって!

7 :
タイガースなら入ってる

8 :
そういえば

9 :
全く知らなかった名曲が聴けるのがいい

10 :
ブックオフで1枚¥500で買い叩かれた。(¥300もあったような・・・)
しっぱい。

11 :
俺まだ全部あつめてないけど通販で売ってるやつよりは、青春歌年鑑を買う方がいい。

12 :
青春歌年鑑はいいよね。60年代もグッド。80年とか、76年とか聞いてる。
演歌から、ニューミュージック、アイドル網羅しているもんね。

13 :
70年が好き。中身が濃くて聴き応えがある。

14 :
俺は78年かな

15 :
青春歌年鑑の発売年月日の間違っている情報を誰か訂正して欲しいんです・・・
ヒットした年にしてもおかしいし・・・

16 :
TUBE

17 :
84年が大好きだな…

18 :
>>17
俺も84年が好き。
小林麻美とか原田知世とかこれで初めて聞いたけどなかなか良かった。

19 :

ポピュラー音楽の歴史50年間を凝縮した思い出の宝庫

『青春歌年鑑』
『僕たちの洋楽ヒット』
『演歌歌謡編 青春歌年鑑』
http://www.cdjournal.com/utanenkan/top/


20 :
戦中歌年鑑
発売日: 2006/08/02
価格: 1890円(税込)
「軍歌」「戦時歌謡」を網羅した、ビクターが誇る戦時中のヒット曲大全集!
戦時中の流行歌を年代別に5タイトル同時発売!!
当時そのままのSPレコードの音源を中心に、乃木大将・東郷元帥の肉声や、東条英機の朗読までを収録した、一級品の歴史資料としても価値のある音源。


21 :
戦中歌年鑑(1)昭和4〜12年
進軍の歌
満洲行進曲
満洲行進曲
肉弾三勇士
廟行鎮決死隊の歌
討匪行
(時局歌) 敵機襲来
入営の歌 (青年歌)
除隊の歌 (青年歌)
皇太子さまお生れなった
曠野転戦
東郷行進曲
祖国の護り(大山元帥を讚える歌)
満洲国皇帝陛下奉迎歌
満洲国国歌
満洲ぐらし
つわもの節
吾等の空軍
少年航空兵の歌
軍国子守歌
乃木将軍の肉声と其憶出 (乃木将軍の肉声)

22 :
戦中歌年鑑(2)昭和12〜13年
僚機よさらば
銃後の花
出征歓送の歌
つわものの歌 (献納軍歌)
眠れ戦友
祝捷音頭
南京陥落大勝利
感激の南京入城
愛国行進曲
皇軍大捷の歌
かちどきの歌
○○ぶし
江戸っ子部隊
進軍スイ(ヰ)ング
陣中ぶし
とことん節
君を送りて
露営の煙草
日の丸行進曲
野球選手の兵隊さん
観兵式の一日

23 :
戦中歌年鑑(3)昭和13〜14年
ニッポン勝った
兵隊床屋
鬚に未練はないけれど
荒鷲の歌
大日本の歌
萬歳ヒットラー・ユーゲント
前進
戦線子守唄
我等は若き義勇軍
大陸行進曲
四人の突撃兵
戦線お国自慢
カメラの戦士
従軍記者日記
戦線夜更けて
兵隊甚句
愛馬進軍歌
機関兵の手記
太平洋行進曲
山は呼ぶ 野は呼ぶ 海は呼ぶ
軍人勅諭奉載 五十周年記念

24 :
戦中歌年鑑(4)昭和14〜16年
世界一周大飛行の歌
銃後の日本大丈夫(銃後家庭強化の歌)
北支派遣軍の歌
空の勇士
紀元二千六百年
戦場ハーモニカ
行軍の唄
隣組
国民進軍歌
南洋航路
海軍行進曲
奉頌歌「靖國神社の歌」
出せ一億の底力
大政翼賛の歌
「戦陣訓」の歌
翼賛親子
歩くうた
歓喜の前進
三味線軍歌
海ゆかば
日本海海戦第一報告と信号

25 :
戦中歌年鑑(5)昭和17〜19年
朝だ元気で
大東亜決戦の歌
空の神兵
ハワイ海戦
明日はお立ちか
マニラの街かどで
軍神加藤少将
バタビア(バタビヤ)の夜は更けて
加藤部隊歌(加藤隼戦闘隊の歌)
噫 山本五十六元帥
みたみわれ(一)
壮烈山崎軍神部隊
学徒空の進軍
大航空の歌
学徒進軍歌
空の神兵
ラバウル海軍航空隊
特幹の歌
異国の丘
あゝモンテンルパの夜は更けて
戦陣訓 (本訓 其の二)

26 :
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑
発売日: 2006/08/23
価格: 2100円(税込)
アニメ・ソング・コンピ初のメーカー3社(ビクターエンタテインメント/コロムビアミュージックエンタテインメント/ポニーキャニオン)共同企画実現!
1980年〜1989年までを1年1枚、全10タイトルを一挙発売!!
各々の年のヒット作、話題作、入手困難曲も交えて厳選セレクト。
作品選択はテレビシリーズに絞り、オープニング・テーマとエンディング・テーマをセットにして、各アルバムに9番組18曲を収録。
最新デジタル・マスタリングにより楽曲個々の特性を再現!!
ブックレットには、番組データ、楽曲解説も記載。


27 :
アニメ歌年鑑1980
『トム・ソーヤーの冒険』/OPテーマ
『トム・ソーヤーの冒険』/EDテーマ
ニルスのふしぎな旅
いつまでも友だち
オタスケマンの歌
アーウー・オジャママン
『魔法少女ララベル』/OPテーマ
『魔法少女ララベル』/EDテーマ
『怪物くん』/OPテーマ
『怪物くん』/EDテーマ
『とんでも戦士ムテキング』/OPテーマ
『とんでも戦士ムテキング』/EDテーマ
『おじゃまんが山田くん』/OPテーマ
『おじゃまんが山田くん』/EDテーマ
『太陽の使者 鉄人28号』/OPテーマ
『太陽の使者 鉄人28号』/EDテーマ
『あしたのジョー2』/OPテーマ
『あしたのジョー2』/EDテーマ

28 :
情報ありがとう!

29 :
アニメ歌年鑑1981
『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』
『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』
ヤットデタマンの歌
ヤットデタマン・ブギウギ・レディ
おはようスパンク
ダ行のスパンク
『Dr.スランプ アラレちゃん』/OPテーマ
『Dr.スランプ アラレちゃん』/EDテーマ
『新竹取物語1000年女王』/OPテーマ
『新竹取物語1000年女王』/EDテーマ
ゴーショーグン発進せよ {発進=はっしん}
21Century 〜銀河を越えて〜 {Century=センチュリー}
『忍者ハットリくん』/OPテーマ
『忍者ハットリくん』/EDテーマ
『ダッシュ勝平』/OPテーマ
『ダッシュ勝平』/EDテーマ
『うる星やつら』/OPテーマ
『うる星やつら』/EDテーマ

30 :
アニメ歌年鑑1982
『南の虹のルーシー』/OPテーマ
『南の虹のルーシー』/EDテーマ
逆転イッパツマン
シビビーン・ラプソディー
ラブ・ラブ・ミンキーモモ
ミンキーステッキ・ドリミンパ
『パタリロ!』/OPテーマ
『パタリロ!』/EDテーマ
『The かぼちゃワイン』/OPテーマ
『The かぼちゃワイン』/EDテーマ
マクロス
ランナー
ときめきトゥナイト
Super Love Lotion
『スペースコブラ』/OPテーマ
『スペースコブラ』/EDテーマ
恋の呪文はスキトキメキトキス
恋のB級アクション

31 :
フォーク歌年鑑
発売日: 2006/09/20
価格: 2100円(税込)
メーカー11社合同企画“歌年鑑シリーズ”今回はフォーク歌年鑑

32 :
50年代が良い人、いませんかー?

33 :
俺は、50年代が1番好みです

34 :
50年代って1950じゃないよね?

35 :
90年代 マダァー チンチン!

36 :
ジュリーが全く入ってないってことは権利関係に相当ウルサイんだろうね。

37 :
age

38 :
>>34
昭和50年代だと思っているのはあなただけだと思う。
1975年1月〜1984年12月??中途半端な分け方だなww

39 :
どの年が好きやねん?

40 :
90年に入ってる
ヒカルゲンジの 荒野のメガロポリスが
きちんと フルバージョンで入っているのに
好感が持てる

41 :
>>36
plus?の方に入ってなかったっけ

42 :
ない

43 :
>>40
荒野のメガロポリスの最後のほうに、『かーくん』って声が入ってるって聞いた事がある。

44 :
戦中歌年鑑とか、実にリーズナブルな値段だな。

45 :
誰が買うんでしょうかね〜?

46 :
カラオケのリストに対応してほしいんだけど

47 :
>>2780年代があって70年代がないのには満足できん。

48 :
>>45
かなりいると思うよ。音源資料としては貴重だしね。

49 :
>>47たぶん続編で発売するよね?

50 :
フォーク歌年鑑 1966〜1982
- フォーク&ニューミュージック大全集 -
ttp://www.cdjournal.com/folk_utanenkan/top/
CD屋いったら山積みになってた

51 :
>>50
シャデラックスが目玉だな

52 :
>>51
ソニーの再録じゃなく、コロンビアのオリジナルならね。
私の目玉はブルーベル・シンガーズかな。
相変わらず小林啓子、ちゃんちゃこ・・・なんて入らないな。


53 :
Nack5で歌年鑑特集番組聴いてます。恋人もいないのにが流れなかったのは残念、かかった中では
心の旅、水色の雨、あの素晴らしい愛をもう一度、異邦人、22才の別れ、なごり雪、名曲だと思った。

54 :
日暮し「い・に・し・え」を入れたのはいい。
確かプラスのほうだったけど。

55 :
78年のPLUS

56 :
大半が 青春歌年鑑 と 続・青春歌年鑑PLUS と同じ、もう少し目新しい曲が欲しかった。>>フォーク歌年鑑
いずれ、同じようにアイドル歌年鑑でも出るのだろう。

57 :
丸山圭子さんの「どうぞこのまま」にであわせてくれてありがとう。
このCDの意義がある。

58 :
どんな意義?

59 :
40-50年代の各年度のも出してくんないかなぁ
できたらそれ以前のも出してほしい
昭和初期の音楽ってなかなか聞けないんだよね

60 :
>>56
なんてこった、 ピンキーとキラーズの「涙の季節」が入ってるじゃないか。
でも、これ1曲のために「フォーク」を買う気にもなれないなぁ…

61 :
モノラル音源はそのままで復興して欲しいよな。
雑音があってもいいじゃん。


62 :
青春歌年鑑の80年代を全部持っているのだが・・・・・
なんか知らんが81年の音だけが良くて他はあんま良くないのだろうか
また買い直したほうがいいのだろうか

63 :
オナキン

64 :
続編でてよ〜

65 :
青春と続・青春の70年〜79年を全てコンプした・・・
と、思ったらフォーク年鑑まで出やがったので、とりあえずそれの70年を買ったが
青春の方とかなり曲がかぶってたな・・・。もっともブレット&バターの「マリエ」とか
結構良かったので買って損はしなかったけど。
しかし、ブレバタって70年代からいたのね。

66 :
♪カレ〜ライス、いれてほしか。

67 :
>>66
フォーク〜の方の71年に入ってるよ。俺、エンケンの「なんとかなるかな」
の方のバージョンしか知らなかったけど、こっちに入ってるバージョンの
「カレーライス」の方が好きだな。

68 :
収録されてたカレーライスはシングルバージョンだった?

69 :
アニメの続編でんのかな?

70 :
アニメのCDは「テレビまんが主題歌のあゆみ」のシリーズ
を買った方がいい気が・・・

71 :
ピンキー&キラーズの「涙の季節」が聴きたいばかりに「フォーク」の’69Vol1を購入。
個人的には「恋の季節」より名曲だと思ふ。
(ついでにBON BON FRANCH 2を買って「そよ風にのって」を数十年ぶりに聴いたことは、スレ違いだから内緒だ)

72 :
’88年の「BEYOND THE TIME」のフェードアウトのバージョン
は青春歌年鑑オリジナル?
シングル持ってるがシングルは5分35秒
TMのアルバムCAROLに入ってるのもフェードアウトするが5分超。
あと、続’84の「愛・おぼえていますか」も間奏が1分以上あるやつしか
知らなかったんだけどあれはシングル版?それともオリジナル?

73 :
age

74 :
>>72
オリジナル

75 :
90年代でこんな風なオムニバス形式のある?

76 :
ドラマ王

77 :
>>74
どっちが?
っていうか、なんでオリジナルで短くする必要があったのかが気になる。
続'84は確かに1枚のCDに無理やり収めなくてはならないから分からない
気がしなくも無いが、'88の方は40秒ぐらい長くなった所で容量に限界
があるとは思えないし。実際'89、'90は'88に比べて一枚あたり2分ぐらい長い。

78 :
(☄◣д◢)☄ワシャー

79 :


80 :
>>19のサイトが見れなくなってる
ttp://www.cdjournal.com/utanenkan/top/
歌年鑑シリーズの公式サイトみたいな存在だったのになあ orz

81 :
>>75
J-POP 90's RED BLUE
速報!歌の大辞テン!!
LOVE STORIES(フジテレビドラマ主題歌コンピ)
FUN(BMGの通販限定)
カウントダウンビーイング(通販限定)

82 :

         ∧__∧
        /      \
       /         \
      /  -=・=-  -=・=-|
      |   /  | |  \.|
      |  /    (・・)    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  |   ト‐=‐ァ'  | < (グヒヒ
       \|   ` `二´ /   \_____
   ∩,  / ヽ、,      ノ       @
   丶ニ|    '"''''''''"´ ノ       ヽ|ノ,
      ∪⌒∪" ̄ ̄∪      ,,, 、,,    ,,,
  @   ,,, 、,,    ,,, 、,,  , "  ,,  、、
 ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

83 :
NHK映像歌年鑑
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_d/503-9528466-5767903?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=NHK%89f%91%9C%89%CC%94N%8A%D3&Go.x=13&Go.y=8

84 :
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
R(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)

85 :
アニメ歌年鑑は80年代で終わり系?
だとしたらスゲ〜中途半端だな、70年代もだせって感じ

86 :
■岡田有希子■
http://fout.garon.jp/?key=GK2XPzdzGVpAyxCDQxVLqD4:uzi4&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=G7H2WUJQJg-uxfE7P4-Fy8:uA3c&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=G_2y1zkShFmx6WaOLO5QnO3:uS5c&ext=wmv&act=view
http://g002.garon.jp/gdb/GZ/D_/Z1/zO/HJ/GE/z5/B1/x1/LV/Ld/qVE0.mov
http://fout.garon.jp/?key=GRQwKeXby0xAWmPuZYOmS6:sKn4&ext=wmv&act=view
http://fout.garon.jp/?key=GQ2QhwMTmz4AJCqycDmW7FN:uwta&ext=wmv&act=view
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/memorial/1159590284/
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/memorial/1148481015/
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%B2%AC%C5%C4%CD%AD%B4%F5%BB%D2&COUNT=10
かわいい。

87 :
このシリーズで最も売れているのは80年代の総集編なんだな。

88 :
Rじ88

89 :
>>84
最高につまんないな、お前
恐らく勤務先の会社でも同僚たちから疎外されてんだろ

90 :
一番売れてんのは73年か74年あたりだった気がする。

91 :
だろうね

92 :
いろいろリリースされてんだねぇ…

93 :
http://www.ultra-vybe.co.jp/hotwax/

94 :


95 :
青春歌年鑑シリーズ見て気づいたんだが、
抜け落ちている部分が多数みられるぞ。(続・青春歌年鑑シリーズも)
年代の発売年代でないのもねぇ。(例・80年発売なのに、81年だとか)

96 :

青春歌年鑑Rル
http://bonjovi6969.blog33.fc2.com/
青春歌年鑑RルPlus
http://blog.goo.ne.jp/fujie6969

97 :
>>85
アニメ歌年鑑の続編も企画していると発売当時聞いたが、
未だにその話を聞かない。
はやく続編出してくれよ〜っ。
まだ手に入れてないのたくさんあるんだぞ〜っ。

98 :
>>72>>77
俺もそのことがずっと気になっている。
88年盤のTMNETWORKの「BEYOND THE TIME」の最後がフェードアウトで終わるのが納得できない。最後の所いいのなんでカットしたんだろ。
だが、この曲を選んでくれたことは感謝してる。多くの人が聴くきっかけにもなるわけだから。


99 :
>>95
1980年に発売されたものでも、1981年に流行った曲なら1981年収録なのさ。
あの時代はこういう曲が流れてたよねぇ、というアルバムのコンセプトを
考えれば当然かと。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
???中原理恵って覚えていますか???Part 2 (476)
★森高千里★統一スレ【11】 (921)
藤井フミヤ 2 (643)
銀蝿一家集会所Part4 (618)
☆ 竹本孝之応援スレ☆ (460)
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ31★☆ (627)
--log9.info------------------
FEEDER 11th (560)
Gotye ゴティエ (299)
ビリー・アイドル総合スレ (499)
新・質問・雑談スレッドver.21 (253)
Natasha Bedingfield ナターシャ・ベディングフィールド (673)
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.30 (283)
【Britney】ブリトニースピアーズ【Spears】part.37 (537)
洋楽史上最も美人なアーティスト (380)
THE LIBERTINES Part 22 (843)
THE OFFSPRING 16 (281)
BEADY EYE 15 (354)
Antony and the Johnsons (555)
XTC 13 (725)
KILLING JOKE キリング・ジョーク (564)
PUNKSPRING 2012 (362)
THE THRILLS ザスリルズ (673)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所