1read 100read
2012年09月映画一般・8mm41: 【欧】フランス他ヨーロッパ映画◇どない?E【仏】 (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ9 (819)
アベンジャーズは本当に最強なのか? (290)
こんな風と共に去りぬはいやだ。 (214)
TSUTAYA 名作復刻リクエストについて語るスレPART1 (788)
日本アカデミー賞総合スレ Part31 (325)
期待して見たのに余りのつまらなさに驚愕した作品 (524)

【欧】フランス他ヨーロッパ映画◇どない?E【仏】


1 :2008/07/11 〜 最終レス :2012/10/22
★ようこそ!
ここはヨーロッパ映画を好きな人々が楽しく集まる憩いの場です。
そして映画の話は勿論、同じ趣味を持つもの「同志」どんな事でも語り合える場所になれば幸いです。
映画絡みの話なら基本的に何の話をして頂いても構いません。
独り言、質問、日記、長文、思想、日常生活、その他など。
どうぞごゆっくりおくつろぎ下さいませ。
ただ、ここのスレッドの雰囲気を守る為少々の決まり事を
◇できるだけ映画タイトルを1ツは入れてください。
◇内容は構いませんが誰が見ても解かり易い表現でお願いします。
◇攻撃的な発言や根拠のない攻撃も慎みましょう。
◇思想の延長での反論もあるでしょうが、ひとつ間を置いて冷静な対処を。
◇新しい人たちが入り易い場所を心がけて暖かく迎えてあげる様にして下さい。
◇個人、特定番号への質問はできるだけ答えがあるまで重複しない様お願いします。
◇表現は自由ですがあまりに汚い言葉使いはご遠慮ください。

【前スレ】
【欧】フランス他ヨーロッパ映画◇どない?D【仏】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/movie/1151602374/

2 :
【過去スレ】

■@  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032160113/  ■
■A  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054552661/ ■
■B  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085911775/ ■
■C  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112286604/ ■
■D  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1151602374/ ■

3 :
はじめてエマニュエル・ベアール@「フランスの女」を観たとき、
これは日本人受けするルックスだと思った。
日本のCMにも出てたね。

4 :
>>1
ザ・おっつ

5 :
1おつ

6 :
あげ

7 :
ベアールのアヒル口とそばかすだらけの肌が苦手
アジャーニが好き

8 :
糞スレ終了!!

9 :
アジャーニも「王妃マルゴ」で目が釘付けになった。
あのときすでに39歳なんだよね。化物か。
でも、
さすがに2002年頃の映画では、トウがたち始めてたな。

10 :
「戸惑い」ってDVDで素のアジャーニが見れる
映画の中の能面顔と違って、知的でとても感じがよい
もっと気難しい人かと思ってたけど、印象が変わった
ショートヘアでとてもきれい

11 :
たれ目のソフィー・マルソーはどう?
「私の夜はあなたの昼より美しい」ぐらいの肉付きが良かったな。
あのRは一見の価値あり。

12 :
善き人の為のソナタ
きっつー……ラストは涙で画面が揺れたよ。

13 :
何それ。
「アレックス」的きつさ?
ラース・フォン・トリアー的きつさ?

14 :
ドイツ映画の「点子ちゃんとアントン」も良かったよ。
文科省推薦映画っぽいのに、アントンの母親役の人の本職がゴス系歌手なのは驚いた。

15 :
>>3
「フランスの女」は最近見たんだけど、
どんなCM出たの?

16 :
02:35 「女は男の未来だ」


(2004年/韓国・フランス)日本語字幕放送

17 :
>>15
http://jp.youtube.com/watch?v=YyvWcNhF3hw&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=hhBwMVTt7dw

18 :
>>17
ありがと!

19 :
本年度のアカデミー賞でエディット・ピアフでマリオン・コティアールがフランス人初アカデミー主演女優賞を受賞した記念!!
2ちゃんねる映画板
マリオン・コティヤール2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204111867/
エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190136982/
海外芸能板
マリオン・コティヤールその2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1195672178/
マリオンコティヤールの裸動画。日本未公開の色んな映画のマリオンのヌードシーンの動画。
結構彼女は過激なRシーンもやってるんだね。
http://www.celebitchy.com/9660/marion_cotillards_nude_scenes_and_R_scenes/
マリオンのアカデミー賞受賞シーン
http://jp.youtube.com/results?search_query=MARION+COTILLARD+Oscar&search_type=

20 :
何も良い。

21 :
ふっるーい人の話題で恐縮だけど、「ロミオとジュリエット」や「ブラザー・サン
シスター・ムーン」のゼフィレッリ監督って、やっぱりアッー!だったの?
ヴィスコンティ監督とかは有名だけど。

22 :
>>1
GJ&乙

23 :
g

24 :
h

25 :
???

26 :
「フランス映画の秘宝」の話題は無し?

27 :
秘宝館?

28 :
ティル・シュバイガーが素晴らしいと思います。
英語うまいね。ドイツ人は英語の発音がキレイだね。

29 :
【シベリアの理髪師】 ニキータ・ミハルコフ 【12人の怒れる男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218633482/

30 :
dvvティル・シュバイガーが素晴らしいと思います。
英語うまいね。ドイツ人は英語の発音がキレイだね。

31 :
エコール
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219110082/

32 :
>>30
なに、君。

33 :
なに、俺。

34 :
>>32-33
末尾がmoOとRooで、いとおかし

35 :
E

36 :
takeshi

37 :
BSで深夜アランドロン特集?

38 :
>>26
映画芸術難民ハスミストのためのRー企画。
毎度の事ですが、二言目にはヌーヴェル・ヴァーグ、ゴダール。

39 :
>>37
BSやってるね。
暗黒者のメロディーは初見なので嬉しい。

40 :
あ、暗殺者のメロディ だった
ロミー・シュナイダーと共演だね

41 :
ポニョ ヨーロッパ人にオオウケ

42 :
レオスカラックスがまた映画撮ったね

43 :
9月7日(日) 午前1:05〜2:56(6日深夜) サンテレビ 『ミッドナイトシアター』
『オーロラの下で』 (1990年 日本・ソ連合作)
【原作】
戸川幸夫
【監督】
後藤俊夫
【出演】
役所広司、桜田淳子、ガッツ石松、丹波哲郎
マリーナ・ズージナ、ニキータ・ミハルコフ
【製作】
東映・テレビ朝日・モスフィルムスタジオ、ソビエト合作公団、こぶしプロダクション
【解説】
ロシア革命前夜のシベリア。猟師の源蔵は賞金付きのオオカミを追っていた。芸者になった恋人うめを身受けする
ために金が必要だったのだ。源蔵は革命を志すアルセーニーと知り合う。帰国した源蔵はスパイとして迫害され、
再びシベリアに渡る…。ロシア革命時のシベリアを舞台に、オオカミを追う日本人猟師と流刑囚の友情、ロシア人
女性との愛をオール・ロケで描いた日ソ合作。

44 :
「メルド」
レオス・カラックス

45 :
メルド
レオス・カラックス from パリ
鮮烈な長編デビュー作『ボーイ・ミーツ・ガール』で“ジャン=リュック・ゴダールの再来”と呼ばれ、
『ポンヌフの恋人』で世界にその名を轟かせたアンファン・テリブル(恐るべき子供)レオス・カラックス監督。
『ポーラX』以来9年ぶりの待望の最新作となる本作では、世界中の大都市に出没する謎の怪人=メルドが
東京の街を疾走する!という不条理にみちた奇想天外な物語が炸裂する。突如東京を恐怖に陥れる
怪人メルドには、『ボーイ・ミーツ・ガール』以来、カラックスの分身と言われてきた盟友ドゥ二・ラヴァン。
『ポンヌフの恋人』から実に16年ぶりの顔合わせとなった本作でも、監督の心の内を体現するかのような
圧倒的な存在感を放っている。またフランスの怪優、ジャン=フランソワ・バルメールが参加し、日本からは
石橋蓮司、北見敏之、嶋田久作といった名優たちが脇を固めている。

46 :
ふ〜ん

47 :
楽しかった。

48 :
へー

49 :
多分用事が早めにメッセージを感じます。

50 :
02:00 「フランティック」 (1988年アメリカ)(字幕スーパー)
ロマン・ポランスキー
ハリソン・フォード
エマニュエル・セイナー

51 :
性質の差かな。

52 :
02:15 「青いパパイヤの香り」 (1993年フランス・ベトナム合作)(字幕スーパー)
トラン・アン・ユン
トラン・ヌー・イェン・ケー
リュ・マン・サン

53 :
ジュール・ブリュネ   1838年フランス生まれ  元フランス陸軍参謀総長   エコール・ポリテクニーク卒業
1862(文久2)年からメキシコ戦役に従軍し、プエブラ攻城戦での功で24歳という若さで
第5等レジョン・ド・ヌール勲章を授与される。画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、
そのデッサンはフランス国内中に公表された。
幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。
しかし、軍事伝習開始後一年たらずで鳥羽伏見の戦いが勃発。ブリュネらはフランス本国の命令により中立の立場を
とることとなる。新政府から使節団の国外退去の旨を伝える書簡を受けとったフランス公使ウトレイは帰国を決定する。
しかしブリュネはそれに賛同できず、横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフ伍長とともに出席し、
舞踏会を抜け出して東北へと向う。その後「開陽丸」に乗り込み榎本武揚の旧幕府脱走軍とともに箱館に入り、軍事顧問として従軍する。
この時、ブリュネは上司であるシャノワンヌ大尉の机の上に、フランス皇帝ナポレオン3世に当てた手紙を残してきた。
ウトレイ公使やシャノワンヌ大尉、延いてはフランス本国に迷惑のかからないように辞表を出していた。
箱館で旧幕府の海軍副総裁・榎本武揚の行動を支援し、軍事的防衛の援助も行う。
五稜郭に立て籠もる旧幕府脱走軍を新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、榎本武揚らは投降した。
ブリュネらは陥落前に箱館港に停泊中のフランス軍艦「コエトローゴン」で箱館港から脱出し、
フランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより軍事裁判に
かけられることはなかった。
1869年、普仏戦争が勃発して軍に復帰することを許され、セダンの戦いでプロイセン軍に包囲された仏軍は
ナポレオン3世以下全軍降伏し、ブリュネも捕虜になる。
1871年パリ・コミューンでの鎮圧に参加する。
1898年フランス陸軍参謀総長に就任する。
1911年パリ近郊、フォントネー=スー=ボウの自宅でその生涯を終える。享年74歳だった。
「ラスト・サムライ」のモデル

54 :
02:00 「モディリアーニ 真実の愛」 〜Modigliani〜

(2004・アメリカ・ドイツ・フランス・イタリア・ルーマニア・イギリス) 日本語字幕版

55 :
?

56 :
>>55
良いねえ。

57 :
01:30 「スズメバチ」 (2002年フランス)
フローラン・エミリオ・シリ
ナディア・ファレス
ブノワ・マジメル
サミー・ナセリ

58 :
>>57
そんな映画知らん。

59 :
いかにも助成金で作ってそうな映画。

60 :
>>57
よく似た映画のドーベルマンはおもろかった

61 :
似てないよ

62 :
そうかな?

63 :
>>59
どこが?

64 :
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1224564172/

65 :


関西 01:39 「[映]8人の女たち」(02年仏) [出]カトリーヌ・ドヌーブ

66 :
「笑うだろうが、君を少しも恨んでいないよ。ただ死ぬほど切ないだけだ」

67 :
La Haine「憎しみ」で公衆便所から出てくる老人いるじゃん
この映画であの場面ってなんで必要なんだと思う?

あの、遠くでクソをしたがために列車に乗り遅れて死んだ友達のことを
話してた小さいおじいさんのことね

68 :
ふむ

69 :
今晩、テレ朝のテレメンタリーで「二十四時間の情事」の女優さんが
当時の話を語るっつー二度と見れないだろう番組をやるよ。

70 :
「翼をください」大好き。女の子同士の純粋な恋が切なくて、周囲の偏見と誤解が悔しくて泣いた。
レンタルで見た友人に、ポルノ寄りの棚にあったと聞いたときはもう…やり切れなかった。

71 :
ふむ

72 :
《仏/ニキータ》を初めて観た時は、ナゼだか分からないけど衝撃をうけた。仏の聡明で透明感。
それからは、仏に限らず女性物のアクションにハマったw
昔は「米/ハワード・ザ・ダック」を夢みる夢子チャンだったはずなのにw

73 :
あひるになりたかったのか。

74 :
まちがいましたw
アヒルじゃなかったww
学園1憧れの彼に恋する
普通の女の子が、綺麗になっていき最後ハッピーエンド。とありがちな洋楽だった。
はくちょうかな?w
スレ違いでスマソ。

75 :
また間違えました
洋画です!

76 :
クソうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

77 :
↑ウザッw

78 :
うえwwwwwwwwwっうえwwwwwwww

79 :
なんかフランスの昔のB級で女三人が角砂糖のドラッグを船でやってて。
ラストは黒人の子が入水自Rるんだけど、誰かタイトル知りませんか?

80 :
忘れた。

81 :
www

82 :
www

83 :
wwwww

84 :
うえwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwww

85 :
WWW

86 :
WWW
WWW
なんでやねんWWW

87 :
第十五回大阪ヨーロッパ映画祭

88 :
ネギトロって人気あるんやな

89 :
もっとアニメ作品日本に来ないもんかね
ジブリの恩着せがましい宣伝無しで

90 :
01:00 「スノーボーダー」 (2003年フランス)(字幕スーパー)
オリアス・バルコ
ニコラ・デュボシェル
グレゴワール・コラン

91 :
「トリコロール」三部作「ふたりのベロニカ」を最近見た。
キシェロフスキって音楽のセンスがいまいちだし、映画自体
とくに優れているようにもみえませんが。
過大評価されすぎでは

92 :
最近ギャオでみた「ベアーズ・キス」が予想外に良かった。
シベリアの森のシーンではじまって、やっぱり森のシーンで終わるんだけど、
ヨーロッパの森って、なんか意味深だよね。
「メフィストの誘い」とか「アワーミュージック」の森も、印象深い。
----------
ベアーズ・キス(2002)
BEAR'S KISS
監督: セルゲイ・ボドロフ
製作: セルゲイ・ボドロフ、カール・バウムガートナー、クリストフ・フリーデル
脚本: セルゲイ・ボドロフ、テレンス・マリック、キャロリン・カヴァレロ
撮影: ハビエル・ペレス・グロベット
音楽: ギア・カンチェリ
出演:
レベッカ・リリエベリ ローラ
ヨアヒム・クロール グロッポ
セルゲイ・ボドロフ・Jr ミーシャ
キース・アレン ルー
マウリツィオ・ドナドーニ マルコ
アリアドナ・ヒル カルメン
シルヴィオ・オルランド アルベルト

93 :
>>89
今だとmia et le migouな

94 :
>>91
キェシロフスキ作品は、何度もくりかえして見るものだと気づいた。
トリコロールも3回目くらいで、ようやく、出汁(ダシ)がでてきたw

95 :
>>3
「フランスの女」はまだ見ていませんが、
先日、「美しき諍い女」「Natarie・・・(恍惚)」「輝ける女たち」
そして「8人の女たち」などを見て、惚れてしまいますた。
猫のような、動物的な風味がありますね。
んでもって、演技力はもちろん、踊りや歌も上手い!
ただ、鼻にかかった声と、ヘビースモーカーなのが難点かな・・・

96 :
ヨーロッパ反日ランキング
横綱 イギリス&オランダ
(ただ人種差別的なだけでなく、WWUで日本に謝罪と賠償を正式に要求している。
明白な反日プロパガンダがテレビや新聞で毎年見られるのはこの二国だけ。)
大関 ドイツ&オーストリア&スイス&北欧
(白人至上主義的で、東洋人そのものをウザいと考えている。ネオナチ的。)
関脇 フランス
(日本嫌いと日本ヲタの乖離が極端。嫌悪というより日本が気に食わないという慢性的不満がある。)
小結 イタリア、ポルトガル、ベルギー、ギリシャ、チェコ、スロバキア、ハンガリー
(嫌ってもいないが明らかに好意的ではなく少し侮蔑的。)
前頭 旧ユーゴ、アルバニア、ブルガリア、ルーマニア、
(日本のことなんてほとんど知らない。元共産圏らしい疎遠さがあり、無関心である。)
十両 スペイン ポーランド バルト三国
(世論に若干の好感はあるが実物の日本人には親切でない。) 

97 :
カラックスの新作見た人いますか?
東京が舞台らしいけど、どんなもん?

98 :
>>97
ぜんぜんだめだった、がっかり

99 :
ヨーロッパ製のアクション映画を観ると
作品の出来以前になぜか微妙な気持ちになる今日この頃。
いくらアメリカンテイストがほぼ世界を席巻しているとはいえ
頭の悪いハリウッド映画のマネなんかしなくてもいいだろうに……
別にああいう映画が嫌いじゃ無いんだけど。
ところで皆↓のフランス映画を見てくれ。コイツをどう思う?
ttp://www.interfilm.co.jp/Detail/08/IZ08-0515/IZ08-0515.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
邦画界から抹殺されるべき汚点的映画は・・・ (796)
【日本映画に】HALTANの日記【絶望】 (806)
千と千尋DVD-色調改悪を抗議し、BDを待つスレ13 (454)
午後のロードショーPART12 (868)
***ナイスな邦題、トンデモな邦題*** part5 (646)
ピンク映画【三本立て二本目】 (228)
--log9.info------------------
【三岐線】三岐鉄道スレPart16【北勢線】 (347)
阪神なんば線【大阪難波〜西九条〜尼崎】Part.73 (515)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103 (506)
京阪中之島線は失敗したのか? Part12 (877)
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.4 (511)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド112 (300)
東急大井町線スレ 22 (315)
阪和線・関西空港線スレ91 (453)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ19 (709)
【競輪場】近鉄名古屋線系統スレ33【霞ヶ浦】 (269)
     はやく引退したほうがいい車両      (668)
【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】 (961)
嵯峨野線スレッドPart16 (208)
西武池袋線 Part76 (712)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ49【米原】 (562)
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ8 (625)
--log55.com------------------
料理をスラムダンク風に語るスレ
自家製ヨーグルト 32
【画像】今日のご飯を潔く晒せ122
【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材6【悪いもの】
雑草、例えばスベリヒユを料理するよキュムキュム
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 167日目
山岡家 Part.36