1read 100read
2012年09月投資一般24: 金地金買った俺は煽られた? 213oz (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【上から目線】ぱりてきさす2【糞デブハゲ】 (554)
クリック証券の法人口座持ってる人読んでください。 (967)
●今度来る大暴落を辛抱強く待って富豪になろう● (621)
【株板喫茶】500万以下でマターリ22【オールスターズ】 (691)
【ああ・・】ダメぎゃあああスレ もあ36【もう・・】 (1001)
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 50 (393)

金地金買った俺は煽られた? 213oz


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2012/10/24
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/
本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.mmc.co.jp/gold/market/price/daily_price.html
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/elementary.asp
休日の相場 田中マーケット市況情報 /三菱デイリーマーケット
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
http://www.mmc.co.jp/cgi-bin/day_latest2.pl
NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/Products/FinanceChart/FinanceChart.aspx
Gold and Silver Prices and Charts in Yen(リアルタイム円建て金価格換算)
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
http://goldprice.jp/
金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html
前スレ 212oz
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293538560


2 :
男のプリケツ
http://puriketsumens.blog46.fc2.com/
イケメンインパクト
http://ikemenim.blog26.fc2.com/
FUKKING
http://fukkinuk.blog86.fc2.com/

3 :
age

4 :
賢明なるここの住民。
以下の質問の答えが分かったら教えてくれ。
一応、会社にはこのメールで問い合わせたんだが、どんな答えが来るのか戦々恐々だ。
グラム1000円時代から買ってるから、税金が無視できないので。

(質問)
税金のことで質問させて下さい。
例えば、毎年1キロずつ購入して、マイゴールドバンクとしてそちらで混蔵保
管して頂く場合、5年で5キロとなりますが、そこで1キロ売り注文を出した
場合、この1キロはどの年で買った1キロとなるのでしょうか。税金上で安く
済むのは、もっとも高値で買った時の1キロになると思うのですが、そうはな
らないのでしょうか?。また、1キロではなく、0.5キロとかいった半端な
重量の場合、どうなるのでしょうか?
あるいは、マイゴールドバンクを使わず、現物数キロを家で所有している場合、
これは何年にいくらで買ったものだから税金はかからないはずだ・・・と言え
るのでしょうか。この場合は、現物が指定できるのだから伝票があれば買値が
明らかだと思うのですが。
要は、売却時に「これはいつ買ったものだ」と指定して税金を安く(あるいは
ゼロ)にすることが可能なのでしょうか?
金がまだ安かった時代に買ったものもあるので(高値で買ったものもあります)、
売却時に税務署にどうみなされるのか心配です。

5 :
平均取得価格とか?

6 :
プラズマクラスター効果なしwwwwwwww
http://twitter.com/yukoKita/status/31848419022602240 

7 :
^●^

8 :
あの地金商に、何がおきているのか。
三菱マテリアルが倒産した場合、どうなりますか?
純金積立「マイ・ゴールドプラン」における純金のお預かり方法は、消費寄託となっております。
消費寄託の場合、受託した当社に金地金の所有権が移転し、お客様はその返還請求権(債権)を持つことになります。
従って、万一当社が倒産などの状態に立ち入った場合は、その時点での当社の財務状況により、
お預かりの金地金の全量をお返しできない可能性があります。
http://www.mmc.co.jp/gold/faq/index.html ←三菱マテリアル
消費寄託契約によりお預りしているため、弊社が倒産した場合は、戻らないこともあり得ます。
また本取引は預金保険の対象ではございません。
http://www.gold.mitsubishi.co.jp/qa/ans00.html#6-7 ←三菱商事

9 :
普通は管理会社と別にしてるだろ

10 :
心配なら田中でいいんじゃないの。特定保管だし。

11 :
こっちには
チタンは来ていないか…

12 :


13 :
http://www.youtube.com/watch?v=t9ml9Ucw2MU
Rーリ投資効率

14 :
 田中宇氏によると
「サウジ東部が分離独立すると、原油の9割は、
サウド王家でなくシーア派のものになる。サウジのシーア派はアラブ人だが、
イラクやバーレーンのシーア派と同様、親イランの傾向をとる。
サウジ、イラク、イランという中東の3大油田地帯のすべてが、
反米反イスラエルのイランの傘下に入る。OPECはイランの傀儡となり、
イランを敵視する国は石油を止められ、原油価格は高騰する。
イランは米欧に敵視されている分、中国やロシアと親しいから、米欧の覇権喪失が加速する。」
とのことです。
有事の金や銀は大暴騰するかもしれません。当面はアラブから目が離せません。



15 :
あっらーあくばる

16 :
1ドル81円台突入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299937385/

17 :
また価格が上昇してるぞ〜
俺は絶対に売らない!

18 :
下がってるよ

19 :
それが日本円不敗伝説の始まりだった。

20 :
 500g買ってきた。グラム2400円で買った500gとあわせて
キロホルダーの仲間入り。よろしく。

21 :
まだ下がるよ(^^ゞ

22 :
>>21
 同感なんだけど、先日3700〜3800近辺から3500円台に
落ちたときに買い損ね、その後貯金が貯まって資産のバランスが悪くなって
きてたから、購入の水準を3800未満にしようと思っていた。

23 :
使わない金が二百万あるから週明けに金を買う予定。

24 :
>>20
質問
買ってきたって500gクラス持ち帰ったりするものなの…か?

25 :
 引渡しは後日店頭にて行われます。持ち帰ってしばらく愛でた後、
貸金庫にしまいます。買い増していって10個位の500g艦隊をつくり、
換金して家の建て直しか老後の資金の足しにする予定。
注文の流れは、
自宅出発>銀行で200万おろす>田中貴金属代理店へGO!
>注文&現金引渡し>後日(5営業日位)店頭で受け取り の流れ。
 今回は22日以降引渡しの予定だったけど、震災の影響で少し遅れて
24日以降に受け取ることができる。この間に代理店がつぶれないか、
引渡し証をなくさないか、いつも不安になる。

26 :
>>25
上がる前に買っておめ。
現金800万しかないからとりあえず、50〜100gづつ買って2700台になったら一気にいこうかな。なったらね・・・・

27 :
金の価値ってまだ上がるのですか?
メイプルリーフ金貨を買おうか迷っているのですが・・・

28 :

世界の通貨量は増える一方で減らない。
ゴールドの存在量は限られていて、産出・精錬コストは上がる一方。
結論として、長期ではゴールドの価値は上がる。すごく簡単な真実だよ。
>>25
500グラム艦隊は最強。
三菱マテリアルなら、現金購入ならその場で渡してくれるけど。

29 :
数年前の市場価格を見るたびに悶絶する
何故もっと早くに買っておかなかったのかと
悔しくて悔しくて、発狂しそうになる
だから、趣味のコレクションだという言い訳にして、金貨を買うことにした
高値掴みしても「投資じゃなくて趣味だから」で納得できるしね


ファックU。

30 :
ヤフー知恵袋より転載
ユダヤ人と一緒に仕事をしているものです。地震の前の日にスカイプメッセンジャーで、イスラエルから日本の地震は大丈夫?
ってメッセージが送られてきました。そのとき自分は、は?日本で地震があったの?何いってんだ?こいつとおもいなが
らjapan is okと答えました。そしたら次の日に地震がありました。おどろきもんです。
他にも地震の数日前に、「仙台に住んでる友達をイスラエルに帰してやりたいから周辺の地図を送ってくれとイスラエルから
メッセージがありました。 おどろいたことに、私がis it artificial earthquake?(それは人工地震か?)ときいたらさっき、
yesとはっきり返事がありました。私はこの手のアクシデントが起こるといつも陰謀論家の商売ネタにされてみんなは
だまされてるだけだとおもいましたが今回の地震の前の日のイスラエル人の予言があたり、yesの反応があったので驚きました。
ちなみにアメリカ人は何もしりませんでした。不思議なことに国内にいるユダヤ人がいつもメッセンジャーでオンラインして
いるのにぴったりと国内にいるユダヤ人はオフラインのままで連絡がとれません。
リチャードコシミズって人を知っていたら伝えてください。911と今回はマジです。あと、このヤフー知恵袋ではユダヤによる
人工地震ではないか?という質問に対しては削除されます。この回答が削除される前に専門家・ジャーナリスト達に伝えてください。
他にもこの悪名高いヤフーサイトのヤフー知恵袋ではソフトバンクが北朝鮮に送金している事実を書くと削除されます。
完全にメディアが支配されて情報操作されています。陰謀論否定派の私が言うぐらいだから間違いないとおもいます。 分線名
2011/03/17 11:26
東北大地震はTPP不参加に業を煮やしたユダ金の仕業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/

31 :
いつか金貨を箱買いしてみたい

32 :
>>26
 結果的に短期的には底値で買うことが出来たみたいでラッキーでした。
>>27
 俺の場合は、金が上がるというよりも、紙幣より金の方が安定した
価値を持つと思って買っている。紙幣は徐々に価値が落ちていくのが
適正で、デフレの現在は異常だと思っているから、どっちに転んでも
よいように、決済の円・守りの金・攻めの収益物件(家賃収入)で
バランスよく保持するように努めている。

500g艦隊 現在2隻
http://iup.2ch-library.com/i/i0278179-1301899883.jpg

33 :
>>32
私も偽物の「お金」である銀行券より本物の「お金」であるGOLDを信用しています。
毎月、300〜400gづつ買い足していますが、数日中に証券口座と銀行口座に寝かせてある銀行券の大部分を引き出し「本物のお金」であるGOLDに変えてきます。
世界経済が大混乱すると予想していますので・・・・。

34 :
毎月100万円以上かすごいなぁ

35 :
金の延べ棒ってサラブレッドのように美しい

………んでしょ?

36 :
西日本も福島原発の放射能に曝される。
4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/

37 :
沖縄か北海道へ引越ししましょう。

38 :
悪夢ですな。

39 :
まさか2年ほど前3200円で買った俺がアホ呼ばわりされない日が来るとはw
あのときスレに主婦がいて高値掴みした主婦が
主婦いった〜!とかバカにされてたよなぁ…

40 :
その主婦は自分かもしれない
やっぱり同じ時期に3200円で1k買ってた


41 :
計算してみた。
 前回2465円で購入して現在までホールド
 4153-2465=1688円×500g=844,000円含み益
(3000円台になったとき、周りに売れ売れって言われた)
 今回3769円で購入して現在までホールド
 4153-3769=384円×500g=192,000円含み益
(円高>円安のリバウンドで短期間で1割の変化に)
購入資金3,117,000 現在買取してもらうと4,153,000円
合計、1,036,000円含み益
 ただ、換金して家や老後資金にするのはかなり先の予定だから、
いまは安値で拾いやすいほうが正直ありがたかった。

42 :
ずいぶん税金取られちゃうね

43 :
>>42
5年以内だと、儲け1,036,000-特別控除500,000で譲渡所得536,000円になるみたいだけど。
53万6千円の譲渡所得で随分税金取られるって丸々とられるの?

44 :
>>43
5年未満の短期だと39% 5年以上の長期だと20%。
金が2465円の時に、短期売却目的で購入したプラチナ500gは
ほぼ20万の利益だったけど、特別控除の範囲内で税金は払っていない。
そう思うと定期預金は1000万の預金が年4万程度の利息で、
そこから2割ほど源泉分離課税で自動的にさっぴかれるから、
よほど理不尽に思う。

45 :
自分は田中が安心だと思う

46 :
おれは500なんてこまい地金はイラネー
ぜんぶキロバーで揃えてっからな
田中より三菱がいいぞ

47 :
 田中は金地金を一度必ず溶解してから再び流通させたり、
預かった金は田中が倒産しても問題ないように特定保管にしたり、
換金が殺到したときに備えていたりと、金に対する姿勢が何処までも
真面目で好感が持てる。
 500gあれば余分な販売手数料がかからないから、売るときの
利便性を考えるとキロバーよりも実用的だと思う。
 ところで三菱はどんなところが良い?

48 :
自分は田中一本で、保管してるよ

49 :
日本では、金については田中が一番格上

50 :
今日、金をすべて売った。
やはり、働かない怠け者資産は処分に限るぜ。

51 :
>>47
1.三菱は売買差益が田中よりお得!!!
2.ツヤ消しの黄色っぽいキロゴールドバーがカッコイイ!!!
3.5キロまとめて購入するとくれるアタッシュケースが非常に使い勝手がイイ!!!
4.俺の地域の三菱は、窓口のネーチャンが巨Rで親切!!!(この理由が一番大重要)

52 :
働けど働けど我が東電株
高くならざり
じつとメイプルリーフを横目で見る

53 :
五キロって二千万位か、たっけーな。田中でコツコツ積み立ててる俺には縁遠い世界だな
しかも書き込みから五キロじゃ効かなそうだし

54 :
>>53
こつこつ5年かかり俺はやっとで、1`です。あんたはどの程度ためたの?

55 :
世界的に見た信頼は田中>徳力>三菱

56 :
金は被爆すると放射線出して、価値がなくなるらしい。何かでおおった方がいい?

57 :
>>56
被曝して放射線をださせるくらいの放射能を与えるためには、その金の値段と同じくらいのコストが必要になります。

58 :
>>54
もう三年になるのかな、金300グラム、プラチナ300グラム。
プラチナはうっかり先週高値で150グラム位買い足したら下がり始めた…アホルダーです


59 :
>>58
ボチボチ 頑張って積み立てよう!

60 :
純金積み立てコツコツプラチナ積み立てコツコツだな
最近みないよねあのCM

61 :
>>60
素人はコツコツに限る

62 :
店頭購入と通販、どっちが安全ですか?

63 :
パーティーw

64 :
>>47
郵送でも買取してくれるところじゃないかな?
田中は店舗行かないと買取してくれんでしょ

65 :
>>51 >>64
 たしかに利便性は三菱の方がよさそう。情報ありがとう。
 俺は信頼性重視で田中のままでいく。


66 :
>>65
自分も店舗が行ける範囲にあれば田中にしたいんだけどね
そういえば、買うばかりで一度も売ったことがないから知らないんだけど
田中で買った金地金を三菱に売ると田中で売るより値段下がるよね
これは自社ブランドでないから価格が下がるのは分かるんだけど
金貨の取り扱い、田中で買ったメイプルリーフを三菱で売る、もしくはその逆という場合はどうなるのだろう?

67 :
そんなん経験者いるのかな…

68 :
金だけ上がるから妬まれる
原爆で金高騰を企む
映画とそっくりの展開

69 :
土地資本主義の日本の金融機関は、土地を担保としている。
バブル崩壊で起きたように、土地価値の大幅な下落は金融機関の破たんにつながる。
核汚染で10年も立ち入ることができいと発表すれば、
その土地の担保価値ゼロという想像もしていなかったことがおきる。
福島原発の数キロ以内は土地評価査定ゼロだと思う。
まさに恐怖の大王。金融機関の連鎖破綻がおきる大変な事態へ進む。
株価が6000円代になるだけでも、大手金融機関10行の中から破綻行がでるのでは?
高濃度の汚染範囲がひろがれば、瞬殺だ。
外国ファンドも日本国債カラ売り攻勢の機会を伺っている。
米国も、福島発の世界大恐慌への危機感を持ち始めていると思う。
(ノー天気な日本の総理)

70 :
>69
近い将来、金利高→庶民の変動金利ローン破綻→土地市場流入→地価下落、というシナリオが見えてる今、
金融機関が未だに土地資本主義というのは、恐ろしいことですな。

71 :
そうだ、クソコテ花子様のご神託を拝聴できるスレってどこでしたっけ。

72 :
>>69
千葉辺りの沿岸部ですら、液状化で資産価値0

73 :
千葉辺りの沿岸部ですら、液状化で資産価値0  ×
千葉辺りの沿岸部だから、液状化で資産価値0  ○

74 :
ほんとに価値がゼロなら
価値はゼロにならない

75 :
>>74
帳簿上だけはな。
だから本当は売れもせず住めもしない価値ゼロの物件に、固定資産税がかかり続ける。
転売先を見つけずに、所有権を放棄できる制度もない。
自動車だろうが何だろうが財産とは大抵、そういうもの。実質は負債。
ゴールドだけが、持ってても政府にカネむしり取られない、純粋な資産かも知れないよ。

76 :
>>75
 土地建物もいいよ。人に貸しておいたら、毎月現金が時価で入ってくる。
ハイパーインフレが起ころうと、デフレが継続しようと無問題。
いまは1件しかもっていないけど、現役引退まであと2〜3件欲しい。
紙幣はどれだけためてもハイパーインフレ一発でなかったことになるし、
金は好景気時には「通貨」じゃなくて「物」としての価値しか発揮しない。
株や収益物件はアクシデントで価値がゼロになる可能性がある。
 何かを妄信したり偏った配置で大量の利益を求めたりせず、何が
あってもよいように備えるのが大事だと思うが、いかがだろうか。

77 :
もうすぐ土地建物は缶詰め3個と対価交換される日が来るから。

78 :
それはない。
あったら土地を買い増す。

79 :
>>73
横浜もらしいな(藁
関東の土地はオワタとしか言いようがない

80 :
金地金ってさ、ペーパーが全部だめになって、金が通貨として流通するような時代のために買うんだよね?
たとえば、地金持って、逃げなきゃならないようなときとか。
インフレや金融恐慌に対応するには、外貨や、不動産など、コモデティとか、分散して持ってればよくない?
私は、かなり危険な時代になった時のために、さばきやすいように小さいサイズで持ってる。
それ以外は、地金で持つ必要ある?
金融資産を全部金地金にするのも危険だと思うけどな


81 :
地金を持って逃げることを考えている人間はそんなにいないよ。
大型ホルダーほどね。
金融資産を地金一本に絞ってる奴もめったにいない。

82 :
>>76
現実的にハイパーインフレなどの経済大混乱が来れば地代払えなくなる借主いるからw


83 :
>>82
それでも人間はどこかに住まなきゃならないからねぇ
更に混乱期は、ローンの連中が破綻して借家に移る訳で。

84 :
トレーラーを野原に置いて住むのでは。

85 :
>>80
持って逃げることを考えてる人は宝石系で持ってる。
金地金系は預金封鎖→通貨の切り上げ対策と思ってる。
地金も没収されるだろうけど何割か残せるかもしれないし。
なんだっけ、ブルーノート?とかのネタレベルだけど。

86 :
>>84
そん時にゃ5年間のモラトリアム発動!! 5年後にゃハイパーインフレで借金帳消しだよw

87 :
>>81
悪代官萠えの俺には、やまぶき色が欠かせないんだ・・・。

少数派。

88 :
>>81
宝石は、買ったとたんに100分の一になるから、投資は無理だよ……。親の宝石、1000万級のものが、土台のプラチナにしか価値なかった。
>>85
預金封鎖起きるかな?
いくら民度が高くて、飼われやすくても、みんな起こるよ。あえりえない。
それくらいなら、わざとハイパーインフレ起こしすんじゃないかな。
地金は、金利付かないし、資産の一割も持てば十分。相続税対策くらいにしか使えないような気がするんだけどな。
人それぞれだけど。金投資ならまだわかるけど……
ハイパーインフレ来るから、全部、地金にしようって、たぶん、超金持ちなんだな


89 :
>>84
なら、モノ持ってる連中からアパートに列を成してくれるわな。

90 :
相続税はつかないの?

91 :
>>88
それはあんたの計算違い。
宝石っつーのはね、買った途端に価値が−1000万円になるのよ。
だから最低でも5000万円以上の品を持ってないと、持ち逃げする役には立たないよ。

92 :
すみませんが教えて下さい。
金地金を購入出来るところでどこの業者がいいですか?
いまは石福で積立しています。
三菱、徳力、田中等ありますよね。

93 :
>>92
田中使ってるけど、使いやすいよ。つか、だれも、書き込んでくれんね。
自分で掘ってる、住友とか、三菱とか、良いと思うけど

94 :
石福って名前は聞くけど行ったことないなあ。
店どこにあるの。
徳力は実は昔は同じ名前で二社有ったとか聞いた。
今は神田に立派なビル建てた一社だけかな。

95 :
>>90
箪笥預金と同じに考えて。

96 :
宝石はぶっちゃけダイヤモンドしか資産価値ない。
しかもハイグレードのヤツ。
サファイヤやらエメラルドやらは
美輪明宏級のでかいヤツでも売るとなったらメッチャ買いたたかれる。
そういや着物は数百万やらで買ったのでも売るときにはキロ2千円とからしいな。
牛肉より安いのな。

97 :
>>96
美和さんも、真っ青だな。
宝石も着物も、買ったとたんに中古。買うなら、コメ兵がいいな。
あと、石そのものの価値よりも、ティファニーとか、ブランド物のほうが、まだ価値がある。
超高級なら、なるべく質が良くて大きいダイヤを選ぶべきだが、数千万以内なら、むしろ、ブランド物のほうが、価値が残る。
あと、宝飾品でも、指輪より、時計のほうが、資産価値あるな。
古くなれば、アンティークの価値が出るし、最低でも、貴金属そのものの価値がある。実用的だし。




98 :
>>96
でもダイヤモンドの価値の源泉はデビアスの買い占め独占にあった。
ロシアカナダ等でダイヤの大鉱山が発見されてデビアスは独占あきらめて、
ルイヴィトンの持株会社とデビアスでダイヤモンドブティックを
開く路線にシフトしているようだ。
品質はむしろ人工ダイヤのほうがいい。
ダイヤモンドの価値の大半は幻想で維持されている。

99 :
身に付けるだけの重量で、いざという時には一生分の資産になる宝物って無いものか。
プラチナ10キロぐらい腹に巻くか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイナリーオプションで稼ぐ 2日目 (476)
鶴ちゃん専用スレ (382)
【FACEBOOK】切込隊長@山本一郎119【偽装プロフィール】 (507)
★彩★ さいたま証券取引所 76 ★島★ (593)
▼  林輝太郎 FAI投資法他総合スレ6   ▲ (302)
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 50 (393)
--log9.info------------------
なぜシューターは硬派ゲーマー気取りですか? (803)
何にでも大往生を付けて無理矢理終わらせるスレ (328)
ティンクルスタースプライツについて語るスレ 8 (811)
【PSN】Sine Mora シネモラ【XBLA】 (547)
怒首領蜂II Part2 (720)
虫姫さま ふたり49人目 (435)
STGのボス名で1000目指すスレ (721)
【eスポーツ詐欺】プロゲーマー中野龍三社長 15周目 (334)
【よくしん】翼神ギガジェネ6京点目【終了】 (895)
縦画面スレ その7 (222)
タイトー終了のお知らせ (910)
 ̄二三▼▼グラディウスV-65▼▼三二 ̄ (404)
スターフォックス64総合スレ 14スペースドル (274)
アルカディアのハイスコア集計について その2 (723)
弾が多いゲームをありがたがるアホはなんなの? (808)
R-TYPE DELTAについて語ろう (323)
--log55.com------------------
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり 4
五十音順に一文字含ませるしりとり8
『手』で持ち上げられる物しりとり!Part.68
《新》漢字あたまとり《陸》 Part 36
なんだかんだお題でつなごうよ 乗り物交通編24
☆☆☆老若男女人物しりとり☆☆☆ Part58
7文字限定しりとり Part18
☆前の人のIDで制限されるしりとり★Part41