1read 100read
2012年09月手品・曲芸164: 真ん中に差し込んだカードが一番上に上がってくる! (906) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
守屋一朗を語るスレ (285)
女性マジシャン (327)
パスについて語ろう6 (305)
炎舞・スイング系総合-ポイ・スタッフ・その他諸々 (285)
ピーター          マービ2 (651)
手が小さくて指が太いとカードマジックは不向きか? (290)

真ん中に差し込んだカードが一番上に上がってくる!


1 :04/08/11 〜 最終レス :2012/06/10
2枚重ねてるらしいぞ

2 :
アンビシャスカード

3 :
ラッキーセブンの「3」GET!!

4 :
そうだよ・
重ねてるんだよ・・
ダブルリフトって言うんだよ・

5 :
多い日も安心

6 :
>>4
表向きにしてても一瞬でサインしたカードがあがってくるパターンもありますが何か。

7 :
いろんなネタあるよね。
裏側にもサインさせるやつとか。

8 :
詳しいやり方キボンヌ

9 :
>>8
パスを使ったりパームをしたりして一瞬で変化したように見せるのです!
この説明で??でしたら是非カードマジック事典や解説DVDを購入してください。
アンビの奥の深さが分かりますよ^^

10 :
>>9
??でつ…出直してきまつ

11 :
いろんなやり方があるので、客が2枚重ねてるんじゃないか
と思い始めたら違う方法でやればいい。
というか別なやり方で2、3回繰り返して客を混乱させるのさ。

12 :
厨房はとにかくこの話題が好きだね。

13 :
でも俺も最初はアンビシャスカードへの興味から入ったよ。
そういう人、多いんでないか?
スティール使ったアンビも面白いやね。

14 :
ダブルリフト使って一発でばれました

15 :
ティルトやブラフパスも下手くそが使うとすぐにバレるよ。

16 :
セカンドディールを使ってる人はいるのかな?

17 :
持ってないからわからないのだが、アンビシャスカードってやっぱりギミックなのか?
ダブルリフトでできないことってある?

18 :
>>17
>>6
ギミックつかわない方法も数百種類ある。

19 :
ギミックは普通使わない。
よりインパクトのある現象でギミックを使うバージョンもあるけど。

20 :
ダブルリフトの練習してるけどどうしてもトリプルリフトになってしまう

21 :
テ○ルトを使ってますが何か?

22 :
タネがわかったところでそう簡単にできるものではない
もちろん俺も・・・

23 :
アンビいいよね!
2年前、タネが知りたくてダローのビデオ買ったんだけど、マジ感心したね
タネって言うより、テクニックの応酬だよ、現象はシンプルなんだけど、
その裏でやってる事は超複雑で、いろんな技法の組み合わせと応用で出来るから、
うまい人が演じたら、やり方知っててもひっかかるぐらいだよ、俺も半年ほど猛練習
してからツレに見せたら、みんなひっくり返って驚いてた(笑)
ダローのビデオでは、真中に入れたカードをトップに上げる、20種類ぐらいの技法を
解説してたけど、それ以外にもたくさんあるんで奥が深い、2枚重ねてるとツッコまれたら、
あえてそれと違うやり方でやればいいしね、と言う事で今までバレた事がない、って言うか、
やり方を説明しても、一度や二度でなかなか理解できるものでもないし、難しいけどやりがいあるよ。

24 :
ダブルリフトだけで3ヶ月は練習したので
今のところばれた事は無い。
ただいま○○ーシャッフルを練習中

25 :
モナーシャッフル?

26 :
ザロ

27 :
Wリフト何回やっても表向けた時に二枚が割れてしまう・・・。
一ヶ月後にはマシになってるかな??

28 :
>27
まずデックの持ち方がおかしいと思われ。

29 :
>>20
どうしても必要である場面をのぞいてDLはゲットレディしてから
バーノンのやりかたでやった方がいいんじゃない?
安全かつ確実かつ自然。

30 :
得意げにこのマジックやってる奴がいたから
「それただ二枚めくってるだけなんだよね〜 プ」
って周りに言ってそいつの鼻っ面折ってやったよw

31 :
>30
すごいすごい。
ま、それで鼻折られちゃった香具師は
もう少し練習しときゃよかったのにな。
ダローのビデオ、確かに色々やり方説明してくれてるけど
基本的には2枚目にコントロールした後の話ばっかりだから・・・

32 :
>>31
その場で見破ったんじゃなくて
ここでタネ知ってたからw


33 :
ダローのビデオに、パスの解説欲しかったな
しかし、上手い。

34 :
ttp://www.elusionist.com/audio/CheatVegas205.rm
ttp://www.elusionist.com/html/NJA1/ninjaPREVIEW.rm

35 :
クラシックプァスがばれてしまうのは僕の練習不足のせいではないと思うのですが

36 :
>35
では何が原因であるとおっしゃるのですか?

37 :
>>36
お前の顔

38 :
お前の顔があまりにも醜いのでミスディレクションされないのが原因だと
上記の方は申しております

39 :
なるほど納得
ついでに筋肉もつきます

40 :
>>35
どれくらい練習したんですか?パケットの軌道とか、理屈でいえば普通はミスディレクションが
効いてなければばれるから、どうしてもというならカバーパスを練習してくださいな。
だけどターベルコースに載ってるクラシックパスの方法なら、手元見られてても割と問題ないかも。
漏れは手がでかいからかもしれんが。ポーカーサイズを横向きにオーディナリパームっぽくしても隠れるくらい。
ただ、クラシックパスだけでやってますとかいうリア厨らしきヤツの書き込みをみたことあるけど、ありゃあバカだね。
絶対に特有の動きは出るし、過剰にミスディレクションなんてかけても不思議さが減ってしまう気がする。

41 :
「二枚かさねてるんでしょー」と言った客に、クラシックパスでやると効果的だね

42 :
クラシックパスだが、ブラッドクリスチャンのように超高速で
できるものだろうか・・・・
超高速パス身につけた修羅さんは、どうやって修行したか教えてください

43 :
>34
めちゃ上手いな!
買おうかな、、、、

44 :
クラシックはいざ使うとなると不安だ。
ターンオーバーパスだとばれない自信があるがアンビシャスカードでこのパスは
パス後にデックを一回転させるのがどうも不自然に感じる。
結論、アンビシャスはおくが深い

45 :
>>34
ってかこの人ブリッジサイズじゃん。ポーカーサイズと難しさが違うよ。。
パスのビデオ買うならパス・ウィズ・ケアーがいいよ

46 :
同じく・・・
>>34 全然うまいとは思えんけどなぁ・・・ブリッジサイズだし。
ジェイ・サンキーのはちとズルいけど正直上手いと思った。
左手の親指をデックの上にかけちゃだめって、古い人は言うけど
全然アリだと思ったよ。

47 :
マジックムービーが見れる総合サイト
Magic Movie Site 【通称 MMS】
http://dreamcity.gaiax.com/home/kakimori/main
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚_゚ )< 最高ダナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

48 :
>>46
ジェイ・サンキーって人のクラシックパスはどうやってみたのか教えてもらえませんか?
ブラッド・クリスチャンのは、おいらも特別に上手いとは思えないから、是非見てみたい。
ほとんど気配のないパスって一度見てみたいな。誰か自分のクラパスを晒す猛者はいないですか?

49 :
>>48
たしか sankey ties っていうビデオだったかと。
が、ググっても出てこないのでもしかすると違うかも。

50 :
オークションでアンビシャスカードのものを買おうと思ってるのですが
ギミック付きであったり、TaiMAXかバイシクルなどいろいろあって迷ってます
どれがオススメでしょうか?

51 :
>>50
どれもお勧めしません・・・
アンビシャスカードは普通のデックでするのが一番です

52 :
確かにアンビシャスは普通のデックでする方がいいよね
友達の前でやったら、まず間違いなくデックを調べられるし
それを拒否したら、デックに仕掛けがありますと言ってるようなもんだしね
アンビは奥も深いし、バリエーションも豊富で、2枚重ねてるだけと思ってる
人じゃなかなか見破れないよ、何より演技が終わった後に、デックをそのまま
テーブルの上に置いておけるのがいい(笑)
練習するだけの価値はあるし、トリックデックを買うならアンビの解説付きの
ビデオ買った方がいいよ、今はいいビデオがいろいろ売ってるよ、あと、デックの持ち方、
ダブルリフト、ティルト、トップチェンジ、パスとかの技法解説の載ってる本も買った方
がいいね、俺も色々トリックデックを持ってるけど、タネを知っちゃうとなかなか人前で
やれないんだよね、逆に高くついた(笑)


53 :
アンビシャスが載ってる本ってどこで売ってる?
近くの本屋じゃ売ってないんだこれが

54 :
ネットで買えば?

55 :
自分もアンビシャス含んだマジック紹介ビデオ買いたいたくて
探したんだけどどれがいいのかよく分かんないorz
何かオススメってある?

56 :
ダローのやつか、小川心平のがいいのではないかと。

57 :
如何にもガキっぽいのがアンビアンビってよく言うけど、アンビは相当難しいよ。
確かに技法は高度な技法じゃないけどね。
ロベルト・ジョビーのカードカレッジ1巻2巻 東京堂出版
ラリー・ジェニングスのカードマジック入門 テンヨー
アンビが載ってる本というか、たくさんの技法を覚えて、それのなにがアンビに使えるかってこと
だから、これ!といった本は存在しない。
近くの本屋の本でもアンビに使える技法が載っているのもあるだろう。
ビデオはダローのやつを買えば間違いない。


58 :
ダローのビデオはよかったね!
あとブラッドクリスチャンのアンビのビデオ買った人いる?
ダローのにくらべてどうなのかな?

59 :
オルマックも、ええで!

60 :
>>58
クラッシュコース2でしょ?
某ショップの宣伝文句に期待して買うと損した気になるだろうけど、特に悪いもんでもないと思うよ。
パスを使った解説もあるんだけど、凄く上手いわけじゃないし詳細については解説されないから
そのあたりを期待すると損かも。
でも「マルローのティルト」なるちょっとこだわったやり方とかの解説もあるから、イリュージョニストから
直接買うなら見て損はないヨカン。



61 :
>60
ありがとさん!
マルローのティルトの技法は知らないんだけど、2程年前のマリックの特番で、デビッドブレインがアンビを
やった時のやつかな?カードを真中に差し込む時、横から見える映像で写ってたんだけど、デックの真中に
空間をつくって、そこにカードを入れたように見えたんだけど、通常のティルトじゃ真正面しか見せれないんで、
パスを使ってるのかとも思ってたんだけど、ビデオで見直したらそうでもないようだし、けっこう気になってたんだよね
欲しくなってきたなぁ。


62 :
http://www4.sympatico.ca/petercork/classic1.avi
倉パス早えぇぇぇぇっっっ!! と思う漏れはまだまだなのか?

63 :
最近カードマジックに興味が出てきたんですがお勧めの本はありませんか?

64 :
少しすれ違いでした。スマソ。

65 :
>>62
誰がどうみても早すぎだよw

66 :
>>62
クラシックを使ってるとは思えないのだが
物理的に不可能じゃない?

67 :
カードを曲げて、デックの中に入れたら、一番上のカードが曲がって上に来てた!
タネおしえて

68 :
>>67
釣りは他でやれ

69 :
>>67
伊賀流忍術です

70 :
>>69
甲賀流だった気が

71 :
沢先生は滋賀の人だら、甲賀流が主流かも・・・

72 :
あ〜わかんね くわしいやりかた 希望

73 :
>72
曲げたカードってさ、曲がってるとこを抑えると、一見普通のカードのようだよね。

74 :
折り曲げる時点で二枚重ねの技は通用しないじゃないですか?
だから1パターンおしえてください

75 :
二枚重ねて曲げる。トップに置く。一枚だけ中に入れる。指の力をちょっと抜く

76 :
二枚重ねて人に見せたまんま曲げるの?すごいテクニックだなぁ…

77 :
そうだよ。今度ふじいがやるときに確認汁

78 :
>>75-77
釣り・・・だよな?

79 :
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

80 :
アンビシャスカードで使用可能と思われる技法
トップチェンジ
ダブルリフト
ティルト
パス各種
ほかになんかある?

81 :
┌──
│ /
│ /
│/

82 :
セカンドディールは? 

83 :
>>80
その技法まるごとおせーて

84 :
>>83
まるごと教えても形ができるまで半年はかかる。
やり方だけ知ればばれずにできるというものではない。
トップチェンジだけ教えるとすれば、客の目の前で密かにトップとセカンドのカードを入れ替える技法。
手先が器用でも1年じゃ甘い。
自分で買うべき本を調べて、実際に買う程度の情熱すらないようじゃ話にならない。

85 :
http://carditian.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここをみよ

86 :
>>85
神や・・・

87 :
技法じゃないけど
DBをつかう方法もある

88 :
>>80
パーム
あと、アンビシャス・ミラクゥル・チェィーンジ

89 :
最近、クラシックパスがやっとさまになってきた
でも、手が小さくてかなり苦しい
見せるときはティルト⇔DLで、時々トップチェンジを使ってるけど

90 :
カバーバスがいいよ

91 :
>>90
違いを詳しく説明たのむ

92 :
>>91
トップカードの下でクラシックパスをやる。
技法書でも見かけないところをみると、むしろクラシックパスより難しいのではないかと。
当然ブレイクを二箇所作る事になる。
ふじいあきら氏のカバーパスはブレイクなしだけど、手が小さいなら真似は100%無理。

93 :
いやいや、クラシックパスは絶対見られるとばれるけど、
カバーパスはあやしいと思いつつも何をやってるかわからない

94 :
サンクス
下のパケットが上にくるのを見えないように
トップのカードでカバーするってことでいいのかな
ミスディレクションを使ってクラシックの方がいけそう

95 :
だからこそばれちゃだめだし、それに安心して不完全なままではだめでしょう。
どこぞバカがアンビに使ったら、結果からばれる事になるし、バカだから調子に乗って多用するかもしれん。

96 :
>>94
上のパケットが下に行く瞬間、かな。
逆にその瞬間さえ隠せればクラシックパスでよいと思うよ。手が小さい人はわからんが。
音が出ないように鍛錬しましょう。

97 :
左手を引くところが結構危ないような感じがする
今の段階だと少し縦にしないと持ち上げられない
やっぱり手が小さいのは何かと不便だ

98 :
カバーパスを無音でやるの難しくない?

99 :
一番簡単なのはやっぱ、二枚重ね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
このマジシャンのここに萌え〜! (428)
【まるっと】種明かしスレpart.34【お見通し】 (873)
奇術通販の知識1【海外編】 (547)
【テント】サーカス総合【曲馬団】 (216)
【テント】サーカス総合【曲馬団】 (216)
シルク・ド・ソレイユ (216)
--log9.info------------------
生で見たことある声優とその感想書いてけ (482)
ミルキィホームズ ユニット総合スレ part39 (923)
マリコレ 〜MARINE COLLECTION 2012〜 (366)
遊戯王シリーズの声優を語るスレ 2枚目 (727)
Rしたい声優 29人目 (708)
マギの声優について語るスレ Part9 (726)
花澤香菜のゴリ押しがミューレより酷い件 (406)
3大歌の下手な声優、堀江由衣・平野綾、もう一人は? (233)
機動戦士ガンダムAGEの声優を語るスレ (803)
つまらないラジオによくある事 (873)
【クール】今のイケメンボイスの代表【低音】 (214)
AMG声優科 総合スレ (542)
【ポチャ】太っている声優【デブ専】 (245)
男性声優演技力評価スレ part2 (413)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド [確認] (431)
IDに声優の名前が出るまでがんばるスレッド Part27 (383)
--log55.com------------------
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv283
【殺害予告】メビウスファイナルファンタジー犯罪者ガイジ報告スレPart3【殺人教唆】
メビウスファイナルファンタジーPart712
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板512
【無課金】星のドラゴンクエスト★539
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part479【ディシディア】
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part778【星ドラ】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part635【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺運営 ディシディア】