1read 100read
2012年09月生物49: 【Open Access】PLoS ONE【底辺雑誌涙目】 (934) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池谷裕二を語ろう5 (285)
FEBSやBBRCで悪かったな! part.2 (589)
くだらない質問_1問目 (520)
【NAIST】生命科学専攻からの専攻ロンダ6【JAIST】 (463)
生物学研究の面白さを語り合うスレ (202)
【英霊】やめろ博士進学24【ピペド隊】 (254)

【Open Access】PLoS ONE【底辺雑誌涙目】


1 :2011/05/15 〜 最終レス :2012/10/13
アクセプト率7割、オープンアクセス、プレスリリースネタ満載と今や中堅雑誌を脅かす存在となったPLoS ONE誌。
投稿体験、エディターの対応、アクセプト後の反響について色々と語りましょう。

2 :
男は黙ってPLoS ONE

3 :
結論が2で出てた
このスレ終了

4 :
俺のプロスワンは引用されてるよ。

5 :
>>4
同じく、俺の10本以上の著者の論文中でPlos OneはIFが一番低いけど、一番多く引用されているのでビビった

6 :
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |     そろそろJBCより   
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |       プロワンのほうが良いって認めようよ。
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥   


7 :
一般誌だからね

8 :
でもさあ
Nature communicationsとScientific reportがネーチャーグループから出るだろ。
これらに食われるんじゃないのか?

9 :
Nature communicationsはPlos oneなど眼中にないよ

10 :
>>9
いやいや。同じタイプだからな。
明らかにNat Communの方が格が上だが、投稿料が高過ぎて金にあかせている感があるよ。
つまり金があるならごり押しできるイメージがある。そしてNatureの名前がついていないScientific report.
この二つでPlos Oneを滅ぼすんじゃないかと。


11 :
>>9
いやいや。同じタイプだからな。
明らかにNat Communの方が格が上だが、投稿料が高過ぎて金にあかせている感があるよ。
つまり金があるならごり押しできるイメージがある。そしてNatureの名前がついていないScientific report.
この二つでPlos Oneを滅ぼすんじゃないかと。


12 :
すでに滅んでるものをさらに滅ぼすのか

13 :
すまん。二重カキコになってたの今頃気がついた
逝ってくるわ

14 :
滅ぶという表現がジョークにならない

15 :
ネーチャー出版グループがかつてネットスケープを叩いてIE天下にした、マイクロソフトに見える。
ネーチャー出版グループはアカデミアのマイクロソフトになることを狙ってるんだな。


16 :
姉ちゃん通信はオープンアクセスじゃないから微妙でしょ。

17 :
でもNatureの姉妹紙というブランドには魅せられちゃうのさ
オープンアクセスなんてどうでもいい

18 :
男って馬鹿ねぇ

19 :
nature communicationsはオンラインジャーナルってだけで、載せるの簡単じゃ
ないだろ。査読の基準が
The data is technically sound
The paper provides strong evidence for its conclusions
The results are novel (we do not consider abstracts and internet preprints to compromise novelty)
The manuscript is important to scientists in the specific field
In general, to be acceptable, a paper should represent an advance in understanding likely to influence
thinking in the field.
だから、分野のトップジャーナル並に厳しく査読されて、平凡な論文は
普通にリジェクトされると思う・・・。
PLoS ONEの対抗馬は、scientific reportsの方だろう

20 :
まあ、JBC以下の中堅雑誌はオープンアクセスにならないと淘汰されるだろうな。
Nature Communicationsはいまのところ凄い論文は生物ではでてないような。
物理で一本凄い引かれている論文が出てるらしいけど。

21 :
逆に、底辺雑誌は、ゴミがプロスに流れ、出版論文数が減ってIFが高くなるという現象が起きるかも?

22 :
Natureコミュニケーションどうなの?誰かIF予想してくれ

23 :
70%アクセプトってほんと?

24 :
>>23
http://www.plosone.org/static/review.action
最近は69%みたい。

25 :
どうもありがとう。よそに蹴られたら出してみようかな。

26 :
おれ、半年以内にプロスワンオーサーになるかもしれない。
頑張って出陣してきますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :
今年のIFまだ〜?

28 :
3くらいでしょ。

29 :
落ちた。。。。。。。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :
PLoS Oneの今年のIFは1.38らしいよ。これマジで。

31 :
商業誌によるオープンアクセス潰しか

32 :
俺が計測したところ3.5くらいだったが。

33 :
Natureコミュニケーションの引用数が異様に少ないな
あれはやばい
誰か測定してくれ

34 :
去年始まったサイトだから、2年後まで出ないよ。

35 :
age

36 :
プロスが本気出してすべての底辺論文を飲み込んだら・・・・
底辺雑誌のIF0.1切るだろ・・・・

37 :
BBRC呑み込めるだろうか。

38 :

もう紙媒体の雑誌は無くして、サーバーを増設&掲載料upでどのくらいいけるかな。
雑誌と言うよりは、あなたのノート保管しますって感じかな。

39 :
可決されましたか、いやめでたい。 日本支配開始の一歩です。
我々は日本への帰化など望んでいません。日本の兄の国である韓国国民としての
プライドと誇りがありますからね。民団総連日本の市民団体の方々とともに手を
組んで我々寄りの議員をどんどん送り込んでいきますよ。
当然我々寄り議員は韓国にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。
60万在日のパワーを見せつけてやります。
コ リ ア ン 特 区 コ リ ア ン 自 治 区 を 日 本 全 国 に 広 げ ま す 。
そ し て 日 本 を の っ と り ま す 。

40 :
3ヶ月で30泊! 告白してきた教え子JKを通い妻にし、風呂飯床の世話をさせたイケメン教師が不逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307769402/

41 :
>>39
可決って、何が?

42 :
プロワンの他には何がある??

43 :
今年のPLoS ONEのimpact factorは5.68だそうだ。

44 :
今年も飛躍かよ、PLoS ONEは。

45 :
ガセネタに注意。

46 :
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●
          ● ●    ● ●
           ●       ●
            ●●●●●
ブリーフ・コミュニケーションよりかはプロワンのほうが健全

47 :
IFって、今日発表?wktk。プロワンは3超えるかな?

48 :
5は行ってるとおもうが

49 :
最低5はあるでしょ。プロワンは。

50 :
うん

51 :
俺の試算では3.5だったが。。

52 :
なんでJBC以下の雑誌のIFにこんなに話題が集まるのか、正直言って良く分からん。
誰か教えてくれ。

53 :
JBCも今年はIF4台におちるのではないか?プロワンと五十歩百歩だろ。

54 :
IF自体が単なるスレネタにすぎないから

55 :
いや、JBCはプロワン未満になるのは時間の問題だな

56 :
だ〜か〜ら、待ちくたびれたんだって。
プロワンとかJBCとかもうどうでもいいし。

57 :

そろそろレビューなし、エディターがイエス/ノーを即決する、プロスゼロが出ていいはずだw

58 :
↑お前らの好きなBBなんとかをご存じないの?

59 :
あれはレビューちゃんとあるよ

60 :
IFまだー??

61 :
トムソン・ロイターに問い会わせたら、Journal Citation Reportsの発表は、月末ですとのメールが来ました。
具体的な日にちは書いてありません。

62 :
↑問い合わせるって、すごいな。

63 :
journal Ranking 2010: http://www.scimagojr.com/journalrank.php
2010年のPLoS OneのIFは、すこしあがりそうだね。予想は、4.5-4.6くらい。
単純計算だと、2009年がcitationが3.8(IFは4.35)、2010年だと、4.08.
4.35*4.08/3.8= ★4.67が2010年のPLoS OneのIFです。

64 :
サイエンス全分野をカバーして、5前後だと悪くない。むしろ健闘しているね。
BMC系とか益々、窮地におちますね。>>1

65 :
JCR2010
       Total Cites Impact Factor 5-Year IF Immediacy Index Articles Cited Half-life Eigenfactor
PLoS One  42795      4.411     4.610      0.515      6714      2.1      0.32121

66 :
5年のPLoS OneのImpact Factorからわかるが、今後も伸びそうだね。

67 :
BMC(BioMed Central、UK)のはこちら。
http://www.biomedcentral.com/info/about/faq?name=impactfactor
BMC系のジャーナルとPLoS Oneと比べて、如何にPLoS Oneが高い評価を受けているかよくわかりますね。

68 :
PLoS Oneからこそ、時代をリードする科学の大発見が発表されると思います。

69 :
4.35->4.41か.
勢いはとまらないな.

70 :
PLoS oneって、PLoS Biologyと間違えて出すからIF高いんだろ

71 :
そんなお馬鹿さんがいるとしたら、その論文は引用数も少なかったりして
逆にプロワンのIFを引き下げるのでは?

72 :
採択率が下がりそうだな

73 :
小林益川先生のノーベル賞を取った物理の論文のIFは1−2程度でしょ。
大発見が出る論文は、NatureやScienceだけではないですね。
むしろ、奇抜すぎて、オリジナルすぎると、老舗雑誌による主観的なレビューで叩かれ発表できない場合が多いので、PloS Oneの今後の発展が楽しみです。

74 :
そもそも物理や化学の人にはIFはあまり関係なかった(今も生物寄りじゃない
分野の人はあまり気にしてない)
理論物理の人なんてプレプリントサーバに投稿したらそれでいいや、みたいな人も
いるくらいなので、PLoS Oneがプレプリントサーバ並に簡単に論文を掲載し続けていれば
その辺の層を取り込むことができるかもね
ちなみに小林益川論文の雑誌は日本物理学会系の老舗雑誌ではある

75 :
俺は生物系若手だけど、総説やデータベース論文やソフトウェア論文で引用稼げばIFは上がるのが見えてきたので、
今後は気にしないことにしようとしているところ
Science、PNAS、JBC、BBRCだけで十分

76 :
お前ら美化しすぎだろ
やっぱりいい論文でノーベル賞が続発してるぞ

77 :
Plos oneがMCBの8割もの価値があるわけないし、
NARやJLRがJBCより査読が厳しいわけがないし、
MBEの論文の価値が昨日と今日で半分に下がったわけがないし、
NatureよりNature geneticsに出したいなんてあり得ないし、
CNSだとみんなが捏造と認める論文が反証論文より引用増やしているし、
なにより生命科学者が物理学者や数学者より上なわけがない
IFを忠実に気にしたら臨床に近いエセ基礎をやってる連中が無駄に有利になるだけ
かといってアクティビティ低い人間を放置するわけにもいかないから難しい

78 :
Nature geneticsはエディターが優秀なんだろうな

79 :
>>76
「いい雑誌」の基準自体が状況によって大きく違うからなあ
物理や数学の人の基準が違うのは当たり前だけど、生物の中でも結構違う
実際、注目されてる分野の優れた成果は確かにIFの高い雑誌に載るけど、
新しい概念そのものを提唱するような論文はCNSには載りにくい

80 :
そもそも、新しい概念そのものを提唱するような論文は、老舗の雑誌には載れないだろうな。
なざならば、上でも言っているように、激しい現状維持派から主観的なレビューで叩かれるのがおちだからな。
そこで、このような状況を打破するために、主観的なレビューが多すぎるため、プロワンが誕生したわけです。
老舗の大手、Scienceも、プロワンの評価(多くの国際賞を受賞しているようだね)を認め、Science reportをはじめたしね。
プロワンからどんな驚きの発見ができるか、今後が楽しみだね。

81 :

たしかに、CNSとかって既成の概念を新手法で確認とか、
相互作用因子を圧倒的物量で確認するとか、そういうの多いよな。
そういうところから外れて、ちっぽけなデータ量だけど新しい概念を示唆するようなデータと言うのは出にくいね。
そういう意味で、すぐ出せるジャーナルは必要だと思う。
そうしないと、物量的に弱い弱小ラボはいつまでたっても論文を出せなくなる。

82 :
そんなあなたにカラバイ

83 :
これほど賛否両論が出るということは、プロワンが起こす科学の分野での革命みたいなものを感じる。

84 :
BMCBioinformaticsが3、CellのBiophysical Journalが4、Journal biological Chemistryが5と、数多くの急落する老舗の雑誌のインパクトファクターだが、
PloS Oneの過去5年のIFが4.6を超えていることは、老舗の雑誌からPloS Oneに論文の大移動が起こっているのではないだろうか。

85 :
査読からの嫌がらせとも言える追試のリクエストにウンザリしてきたのもある。
いつの間にやら、Supplementary Figureが6つとかね、いい加減にしろよ。

86 :
査読が甘い雑誌は必ず衰退する。

87 :
>>84の挙げてるバイオインフォマティクスとか生物物理なんかは
まさに>>80>>85に該当する分野だな
主流の生物学者の中には分野自体に敵意を持った人がいるし
(2chでもバイオインフォスレや構造生物学スレは荒らしが頻出してた)、
手法論の論文は難癖付けられやすい
老舗雑誌からの鞍替えが多くても不思議じゃない

88 :
>>86
arXivの隆盛を見ると、そうとも言えない
ポアンカレ予想の解決なんてarXivに出しただけでフィールズ賞(辞退)
有料査読付きarXivとして機能する可能性はある

89 :
俺の中では、まだまだ JBC >> Plos one

90 :
JBC  ≒ Plos one (誤差範囲)藁w

91 :
90はバカか?

92 :
>>90
JBCとプロワンのインパクトファクターは、確かに誤差範囲になってきたような。

93 :
IF5の壁は大きいぞ。

94 :
↑痴ほうか、平均引用率が5(JBC)と4.6(Plos one)に、どれほどの差があるんだろうねw

95 :
http://www.cell-research.com/index.asp
中国科学院英文雑誌 Cell Research のIFは、9.417
それに比べて日本発の英文雑誌ときたら、、、、


96 :
>>94
誤差だな。

97 :
JBCとPlos oneの優劣を真剣に考えるようになったら研究者はおしまい

98 :
うん、圧倒的にJBCのほうが評価が高いからね。

99 :
JBCのほうが評価が高い?? 脳内妄想でかww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
生物学研究の面白さを語り合うスレ (202)
脳科学・神経科学 (602)
生命科学分野の若手教育スレッド  その3 (370)
熱い熱いコネコネ生物学研究 (466)
韓国人って本当に遺伝子的におかしいんですか? (469)
不老不死について (345)
--log9.info------------------
コードギアスは製作も信者もキチガイの産廃アニメ214 (558)
さよなら絶望先生総合スレ part170 (396)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない オフ会184回目 (884)
【行き当TARI】TARI TARI アンチスレ4【バッTARI】 (459)
THE iDOLM@STER(アイドルマスター)342曲目 (443)
けいおん‼は儲がアンチスレを保守してくれる糞アニメ121 (251)
【P4A】ペルソナ4〜Persona4〜 the ANIMATION part196 (681)
乃木坂春香の秘密 イノスマ34冊目 (536)
咲-Saki- 389飜 (471)
【完全新作アニメ】るろうに剣心〜新京都編〜6 (420)
マクロスF(フロンティア)part552 (819)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part129 (720)
Angel Beats!(エンジェルビーツ)Track429 (406)
侵略!?イカ娘 289でゲソ (837)
【数字大好き】アンチハートキャッチプリキュア!38【ハト信者】 (626)
おねがいマイメロディ♪総合スレ202【映画化】 (654)
--log55.com------------------
ジョコビッチさん「僕はセリーナに同情するよ。確実に主審のせいで流れが変わった」 [535050937]
「ロック」 が反体制文化から生まれた左翼的な音楽だとすると、日本における保守派の音楽は何なのか? [324064431]
「童貞を瞬Rるワンピ」 が誕生 [324064431]
今期アニメ総合 [757453285]
電車の濡れている席に座ったおっさん、謎の液体によりケツがめちゃくちゃ溶けてしまい入院 兵庫 [649350553]
( ヽ´ん`)「SSDにそこまでの恩恵はないぞ いまどきHDDだってそこそこ早いんだから大差ない 容量に軍配が絶対にあがる」→これマジ? [324064431]
マルチビタミン効きすぎワロタ、 体調が良すぎる。 [324064431]
稚拙、跋扈、敬虔、吝嗇、忌憚、尤も、剽窃、耄碌、久遠、知己 →ここらへんの漢字が読めるかどうかで教養のレベルが分かる [324064431]