1read 100read
2012年09月公務員70: 【PMDA】医薬品医療機器総合機構14パンダ目 (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察庁・警察局 行政官・技術官スレ (238)
福井県庁part14 (357)
明石市環境部収集事業課 スレ T (704)
2011年度4月入庁入省者が語り合うスレ 30日目 (667)
2011年度4月入庁入省者が語り合うスレ 30日目 (667)
第46回現役地方公務員が質問に答えます (828)

【PMDA】医薬品医療機器総合機構14パンダ目


1 :2012/05/13 〜 最終レス :2012/10/22
給与削減目前
就業制限解除は救いになるのか
医薬品医療機器総合機構についてマターリ語ろう

2 :
患児削減から始めろ

3 :
上席にぴったりの仕事だよ
http://news.livedoor.com/article/detail/6555445/

4 :
>3
というネタ探しをしているお前がキモすぎ。

5 :
>>4
よう、監事の犬
見回りご苦労さん

6 :
>>5
なに?出向者さん。

7 :
監事の犬は厚労省スレも監視か
大変だな
でも、お前ら、そんなに監事に尽くしても、給料は削減されるんだぞ

8 :
俺たちの退職金も減るのか?
国家公務員の年金や退職金のあり方を見直す政府の有識者会議(座長・森田朗学習院大教授)は15日の会合で、
退職金を1人当たり約400万円減額する必要があるとの認識で一致した。
国家公務員の退職金は平均2700万円で、400万円の減額が実現すれば15%減となる。

9 :
減る
現に給与の削減は水面下で着々と進んでいる。

10 :
給料も退職金も下がって、副業も転職もできないんじゃあ、河本みたいに生活保護受けるしかないな
http://www.yoshimoto.co.jp/cmslight/resources/1/108/120516.pdf

11 :
計画どおり、増員しただけでA評価
焼け太りはやめられない
政府の国家戦略会議は10日、2010年6月に策定した「新成長戦略」に盛り込んだ409施策の実施状況や成果を自己評価した。
それによると、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の人員増強と、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の試行的導入が、現時点で成果があったとして「A評価」となった。
全体では、A評価は36項目と1割以下にとどまっている。

12 :
法的には労働者代表が認めない限り給与削減できないだろ。よっぽどの赤字企業でも給料は最後に手をつけるところだしここは黒字
そもそも公務員の給料減額は労働基本権回復の代償措置じゃなかったのか?
ここは労働基本権制限されてないと思うんだが代わりに何をくれるというのか
地方公務員がせめて先でしょう。民主の票集めの道具でしかないね

13 :
居酒屋チェーンを展開するワタミフードサービス(東京)に入社二カ月後に自殺した森美菜さん=当時(26)=が、
長時間労働などを理由に過労死と認定された問題で、同社が労働基準法で定められた労使間の手続きを踏まず、
従業員に時間外労働をさせていたことが、会社側への取材で分かった。手続きが形骸化すれば、
経営者側の思うままに従業員側に長時間労働を強いることも可能だ。同様の違反はほかの企業でもみられ、
専門家は「適正な手続きが担保されないと、過労死を助長しかねない」と警鐘を鳴らす。

14 :
今回の給与削減をわかりやすく言うと
「命が惜しければ金を出せ」っていうのがいつの間にか
「R 金はもらっていくがとにかくR」ってことになっている
復興財源なんてタテマエ

15 :
検索してはいけないらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/6570770/

16 :
>>12,14
理屈はどうでもよい。本国の言うとおりにしないと我々出向者が出戻りにくいだろうが!
という心の声が聞こえる。
削減率を給与システムに反映しろとの命令が出たらしいから、後出しじゃんけんで事情説明して終わり。


17 :
>>16
それを労働者代表が認めなければよいだけ

18 :
>>17
労働者代表は交渉の窓口役であって、認める認めないの権利を有しているわけではないよ。
これまでだって、こんなこと言われましたがどうですか?って確認してるだろ。

19 :
労働者代表は意見を集めて伝えるだけ
これまでの待遇改悪で阻止したためしがあるか?

20 :
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にもかなり上の段階とかなり下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。

21 :
>>19
交渉力がないだけ。みんな賛成って意見送ってると思うの?

22 :
就業規則の話か
まあ確かに労働者代表の同意は形骸的なもんだが・・・

だがしかし
一部職員の給与の元手になっている補助金をカットするからと言って
拠出金や手数料でしか給与を賄われていない職員の給与をカットするなんて理屈が通るはずがない
赤字ならいざ知らず黒字なんだしさ
どこに合理性があるんだよ

もっとも裁判に訴えても国が絡む以上負けるだろうがなー
労働法とはなんなのか

23 :
この際、補助金返上して、居眠り役立たずの出向幹部も帰そう

24 :
>>22
拠出金や手数料の算定根拠には公務員と同等の人件費、って前提があるんじゃないの?

25 :
でっていう
だったら拠出金や手数料を下げるのが筋であって国に返納するいわれはない

26 :
ttp://hamusoku.com/archives/4323824.html
安全や救済のためと言って集めた拠出金を復興事業に回す
被災地のためと言って集めた義捐金をアフリカに回す

27 :
バカンジが真似しそうだな
酒に酔った福岡市職員2人が暴行と傷害容疑で相次いで逮捕されたことを受け、福岡市は19日、21日から
1カ月、職員が自宅外で飲酒することを禁じる方針を固めた。
綱紀粛正を唱えても不祥事が後を絶たないためで、高島宗一郎市長が「1カ月禁酒」を打ち出した。

28 :
東大も落ちたな
ミスコン出てた職員もいるから、そのうち入ってくるのか
http://nikkan-spa.jp/216094

29 :
東大に夢見すぎとかどれだけ学歴コンプなんだよおまえ・・・

30 :
俺たち、何も悪いことしてないのに東電扱いかよ
まじで転職と副業認めろよ
「世間的に『東電の連中の減給は当然』という空気なのはもちろんだとは思いますが、
1年間でいきなり年収が2割減となると、生活設計を根本から組み直さなければならず、本当に大変です」
と嘆くのは、東京電力で法人対応を担当している原田(仮名・37歳)さん。約180万円の年収減を見越して、
マンションのローン組み直し、妻のパート勤務を開始した

31 :
理不尽な給与削減について、日頃コンプライアンスについて熱く語っていらっしゃる監事殿は、当然、阻止していただけるんですよね

32 :
川原さんは製薬協に天下り

33 :
組合作って労働協約結べばあるいは回避できるかもしれんが
なんだかんだでそこまでしようってやつもいないんでしょ
そらあんた無理ってもんですわー

34 :
業績上がってるんだし、人事評価を上げて給料補填しろ
大阪並みとは言わないが
入れ墨職員の評価をめぐる主な経過
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120523/waf12052313460027-p1.jpg

35 :
女性の先輩に向かって物おじせずに話しかけるような男性がバツイチキャリア女と飲みに行くと、
最終的には『今日はとことんお姉さんに付き合いなさい』ってホテルや部屋にお持ち帰りされてヤラれてしまうんです」

36 :
民間だって利益が出れば従業員に還元するんだし
利益が出ておまけに評価Sもらったとか言って喜んでるならよほどの阿呆を除いて
全職員にA+つけてしかるべき
評価も利益も誰のおかげだよ

37 :
最終的には給与2割カットは、間違いない。
最悪退職金も大幅減。
やめるならいまのうちだよ。

38 :
辞めたい奴は辞めろ
代わりはいくらでもいる
大学・大学院生の2人に1人が公務員になりたいと考えたことがある−。人材採用支援
 サービスの「レジェンダ・コーポレーション」(東京都新宿区)の調査で、公務員にあこがれる
 若者が多いことが明らかになった。

39 :
業務目標達成しても、給料は減給
やる気なくしたわ

40 :
>>38
俺ら公務員じゃねーし
年金からか社会保険、身分保障まですべて民間と一緒
公務員と一緒なのは給与削減だけー

41 :
>>40
態度の大きさも公務員と一緒だろうが。この蝙蝠野郎。

42 :
ワインパーティやイタリアンの食事会、お花見、お月見など、探せばいろいろなイベントが催されています。
合コンとは違う落ち着いた空間で、会費が高ければ高いほど40代女性の比率は高くなる。
夜間のスポーツクラブもおすすめです。独身の40代女性は仕事で日中の習い事には行けないので、
アフター5に趣味やスポーツに勤しんでいるからです
40代女性は過去のさまざまな経験から警戒心が強いので、見知らぬ男性から声をかけられれば身構えてしまう。
しかしいったん顔見知りになり、心を許せば、会話をつなぐのも上手だ。
男性の意図を察知する経験にもたけているので、“阿吽の呼吸”で距離を縮めていけるはずである。

43 :
40代になって、男性に声をかけられなくなった。ずっと一生懸命仕事をしてきたせいか、
職場でも取引先でも“仕事相手”としてしか見てくれないみたいで……。
でも、本当は恋愛したいし、Rも楽しみたい。いまさら結婚する気はないから、
相手は妻子もちの男性だってOKなんだけど」(44歳・証券会社)

44 :
「一言コメントを」→「あ」 福井県おおい町議会議長、関西電力大飯原子力発電所3、4号機再稼働問題取材記者に

45 :
>>40
/      \
| ─    ─ |
| (●)  (●)|
|\(__人__)/|  公務員、と君は言うがな?
\ |` ⌒´ | /  自分のいう公務員が、必ずしも他人の公務員と
/ 丶'  ヽ:::::  同じであるとはかぎらない。

つまるところパンダ職員の態度はゴミ収集のおっちゃんと一緒なのか
給食のおばちゃんと一緒なのか
サヨク教師のごとくなのか
大阪民国の職員と一緒なのか
マゾの官僚と一緒なのか
それにしてもキャリアなのかノンキャリなのか
はたまた特別職なのか
それらの態度はどういったものでパンダの態度と一緒とはどういうことか
ちなみにそれは殿様商売の民間、たとえば東電と何が違うのか
罵倒したいならこれらをきっちり説明してみろよ
それができないなら目を閉じ耳を塞いで半年ROMってろ

46 :
>>45
オウフここまで煽っておきながら安価を間違うとかなんという恥ずかしいレス
詰めが甘いですぞwww

47 :
フヒヒwwサーセンwww

48 :
>>46
おまいらが書く審査報告書も、同じように脇が甘いんじゃないかと心配になるな(+o+)

49 :
>>48
審査報告書なんて、資料の丸写しがほとんどだから(まぁ、それが重要だという人もいるけど)
審査の概略だけにすればページ数が減るし、質もあがるだろうね。

50 :
今の時期、都道府県からPMDAに移籍するのって止めた方がいい?

51 :
>>48
脇が甘いのと詰めが甘いのは全然違うわけで
確かにこんな日本語が不自由な人間ばっかじゃ業務に支障が出るわな

52 :
三流大学のものばかりですから、その辺はご容赦ください。

53 :
応募したいんだけど、ふつうの経歴書と違うんだが、
なにかけばいいんだろ?

54 :
資料のコピペができれば勤まるお仕事です

55 :
和民クラスのブラック企業です
ワタミフードサービス(東京)に入社して二カ月で自殺した森美菜さん=当時(26)=の同僚だった
元男性社員(26)は、入社時の本社研修を忘れない。
 同期の一人が会場で「労働組合はあるんですか」と尋ねると、人材開発部の社員が即座に答えた。
「うちにそんなものはないし、必要ありません。問題が起これば迷わず相談してください」。会場がざわ
めいた。

56 :
誰も作っちゃいけないとは言わないけど、
坊っちゃん嬢ちゃんが学生気分で働いてるだけのサークル法人だから
誰も労働組合なんか本気で作る根性がないだけだろ。

57 :
>>54
そんな切ないこと言わないでよ・・
こっちは必死で資料あつめてるんだからさ・・・

58 :
>>57
え、会社に集めてもらってるだけでそ。

59 :
>>57
会社がどうやって集めるんだよ・・・
集めるのは人間だろ常識的に考えて・・・

60 :
>>60
また安価すらまともにできないやつがいるのか
どうしようもないスレだな

61 :
>>62
まったくだわ。愉快すぎる

62 :
レギュラーガソリンごっこも忘れるな

63 :
入社して最初の頃、毎日自分の仕事が終わったら帰ってたら上司に呼び出されて説教されたわ
そしてやること無くても夜8〜9時頃まではいるようなった
生活残業もあるし、やっぱ職場の一体感が大切なんだよ
自分だけ先に帰るとかありえない

64 :
プロパーと呼ばれる技術系職員の職務ランクは4段階あり、最も上位は「審査役」で、現場を仕切る職員たちだ。ただ、
審査役は名ばかりの管理職で、残業代は付かないものの、基本的には労働組合の組合員である。管理監督を行う部長以上の幹部は少数の“よそ者”である
厚労省から出向した職員が担うが、プロパー職員と出向幹部との間にある壁が、ガバナンス(統治)不在の組織と
不祥事が相次ぐ土壌を生んできた。
プロ野球チームに例えれば、選手と球団フロントの間に立つ監督がおらず、両者が断絶している
状態とでも言おうか。優秀で実績のあるプロパーはどんどん「監督」や「フロント」に引き上げ、
マネジメント能力を発揮してもらいたい。

65 :
うちにもいるが
滋賀県守山市は28日、公務用のパソコンで繰り返しRサイトを閲覧したとして、
同市政策調整部の男性係長(47)を減給100分の5(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
 係長は昨年11月〜今年3月、執務終了後にサイトを見ていた。これまでも同様の行為で
厳重注意や市長の文書訓戒など計4回の処分を受けたが閲覧をやめなかった

66 :

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 入社して最初の頃、毎日自分の仕事が終わったら帰ってたら      >
  |  ●_●  |   < 上司に呼び出されて説教されたわ                      >
 /        ヽ  < そしてやること無くても夜8〜9時頃まではいるようなった        >
 | 〃 ------ ヾ | <生活残業もあるし、やっぱ職場の一体感が大切なんだよ        >
 \__二__ノ  < 自分だけ先に帰るとかありえない                     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

67 :
公務員賃下げ違憲訴訟が始まったがそれでも賃下げ強行するのかな?
リスク高すぎじゃないか?
せめて結果を待った方がいいと思うんだがね〜

68 :
やる前から結果がわかってるような裁判をいちいち待つバカはいない。

69 :
違憲訴訟はまず間違いなく負ける これ常識
それでもやるのはパフォーマンスのため これまた常識

70 :
本社は貴重な負け体験があるけどな

71 :
考えたら薬事法は貴重だよな
給与には全く関係ないが

72 :
鬱見さんが使えないから、センター長を別に連れて来たん?

73 :
技監と理事も分離しろよ

74 :
梅垣さんはかなり圧力かけてたけど大丈夫か

75 :
震災復興のために募金しろと言われて
パンダの金は審査安全救済専用だって答えたって聞きましたが・・・

76 :
ある家電メーカーの若手社員は、「これからは、ツイッターやフェイスブックで情報を発信していくべきですよ」と
上司に意見しながら、ネットで「ウチはシステム開発が遅れている」とか「部長にいっても全く無視される」といった
会社や上司への不平不満ばかりを書き込んでいた。
それを目にした消費者から会社にクレームが入り、
役員会にも報告が上がったため上司はその社員を呼び出し、注意したという。
ところが彼は、「プライベートで書いているものに会社が口出しするのは公私混同でしょう。
そもそも会社側がしっかり管理して、ソーシャルネットワークを有効活用しないからこうなるんじゃないでしょうか」と開き直った。

77 :
>>76
だが、パンダではすべて閲覧禁止。
閲覧を試みたやつの名前は、共用LANの犬が完爾に報告してる。

78 :
それぐらいは正しい判断だな
名高いバカ発見器をわざわざ使う意味がない

79 :
共用LAN抜いて、WiFiでつなげば大丈夫だよ
余計な規制がかかってから、必要な情報がとれなくなって仕方なくそうしてる

80 :
おまわりさんこいつです

81 :
キーロガーも仕掛けられてるから、WiFiも把握されてるぞ

82 :
国がはじめたらうちもやるんだろ
まさか、給料だけ右に習えか
公務員のスマホ業務使用解禁へ 急速普及で政府
政府は、国家公務員の私物スマートフォン(多機能携帯電話)に関し、政府機関のコンピューターシステムへの接続を含めた業務使用を認める方針を固めた。

83 :
完爾や犬はコンプライアンスとか馬鹿みたいに言ってるけど、結局、現場は不便で>>74みたいに無防備に接続みたいなことになるんだよな


84 :
>>83
アンカまちがってんぞ。
その上で、79は自分のPCをWi-Fi 接続してんだろ?それならスマホ使ってんのと変わらんから問題なくね?
会社の端末はネットワークの設定変更できないし、変更しようとすると犬にアラートがあがるって聞いたぞ。

85 :
李次長は国費を半分入れろと言ってるが、完全植民地にするつもりか?

86 :
李次長は舛添が連れてきたが、民主党の足立、仙石のマブダチ

87 :
昼休みくらい、外に食いに行きたい

88 :
役員の給料はほとんど下がらず、職員は10%削減だってな

89 :
給料が減った分、仕事の手を抜くわ

90 :
センター長、副センター長いるなら、理事要らなくないか

91 :
目標達成しても、下っぱ中心に強制減給
減給十分の一なんて、かなりの処分に相当
幹部を殴ったとしても、ここまでの処分はないから、腹いせに吊し上げるか
独裁と言われる大阪市より酷い

不祥事が相次いでいる大阪市は5日、6月からの半年間で市職員の懲戒処分件数を40件以内に
抑えるとする削減目標を公表した。処分件数に数値目標を設けるのは極めて異例。橋下徹市長は報道陣に
「(目標は)きっちり守ってもらう」と強調し、目標を達成できない場合は管理職手当のカットなど
幹部にも連帯責任を取らせる考えを示した。

92 :
イオン長者の金の声、 諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の公約をあらはす。
おごれる民主も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に選挙前の塵に同じ。

93 :
職員の同意を得ずに給料下げるなんて通るの?

94 :
それが通るのが民主党クオリティ

95 :
>>93
>>22
>>33

96 :
申請者に、人件費下がるのだから、手数料下げろと、訴訟起こしてもらうしかないな
訴訟しないなら審査止めると脅してみるかな

97 :
まるで意味不明
収入減ったら減給を後押しするだけだろ
そんなに給料いらないなら勝手に返納してろよ

98 :
監事の犬おつ

99 :
給料が下がったくらいで、文句を言う奴はいらない。
やめてしまえ。代わりはいくらでもいる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員削減より年金削減を!! (695)
全農林・地域センターを潰して逝きましょう4 (211)
松戸市役所 第5階【市長室】 (402)
高槻★高槻市役所★高槻市★高槻市議Part7 (480)
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART17 (324)
【連携】住民税賦課担当スレPart11【できる?】 (734)
--log9.info------------------
●●新潟のPCショップ 39●● (791)
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part8【GK104】 (575)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part181 (569)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -63- (606)
SSDの価格変動に右往左往するスレッド5台目 (753)
CPUクーラー総合 vol.267 (530)
5000円以内の良質電源を探す Part37 (421)
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part27 (237)
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part6 (540)
【AM3+】ASUS M5Aシリーズ Rev.1 (650)
【RADEON】 HD79xx Part18 【Tahiti】 (210)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part140 (670)
【nForce590/570】ASUS M2Nシリーズ 友の会 Rev.12 (280)
Windows8を使うスレ (463)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 10 [テスト] (697)
AMD Vishera告別式会場【Piledriver FX】 #01 (408)
--log55.com------------------
玉置浩二 part24【世界一魅力的なシンガー】
パクリスト【甲斐よしひろ】今じゃパクりばればれでヒーローから転落のコメンテーター
宇都宮隆 41
【若葉の頃から】佐野元春 #88【Beat Goes On】
【オフコースの】鈴木康博13【アカンほう】
秦基博 Vol.50
【XJAPAN】heath Part.18【Lynx】
小室哲哉 13