1read 100read
2012年09月イラク情勢207: イスラム聖職者協会、正しくはイスラム"法学者"協会 (338) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イラク情勢についてのレポート書けって言われたけど (201)
鬼畜米軍は無意味な報復をヤメレ! (227)
もうどうでもいいや (441)
「フセイン像」が米兵の像に (226)
【権益】岡本行夫はやばやと引責辞任 (715)
イラクディナールてどうなのよ? (301)

イスラム聖職者協会、正しくはイスラム"法学者"協会


1 :04/04/19 〜 最終レス :2012/04/29
言い換えイクナイ

2 :
2

3 :
>>1
そもそも、聖職者と法学者の関係って、日本の仏教学者と僧侶の関係と同じようなもの?
イスラムだと、また違うような気がする

4 :
ファッルージャ
ファッルージャ

5 :
>>3
イスラム法学者ってのは、イスラムの聖典「コーラン」に基づき法律(イスラム法)を作ります。
で、日本とかの法学者や仏教学者と大きく違うのは、
法学者の権限が日本の国会並にある、めちゃくちゃ政治的でかつ強力な存在なのです。
まあ、法学者のコーランの解釈次第で法律変え放題!やりたい放題!


でよかったっけ?訂正してエロイヒト

6 :
結構力あるんですね。
イラクは本当に宗教が強いんだと、改めて実感。

7 :
>>1
例えば関東以北の大学だと一部のイスラム文化を研究する社会学者なんかが好
んでこれらの言葉を区別したがるようだけど、ごく一部の人達が区別しろって
叫んでるだけでしょ?根拠レスだし。

8 :
独立当初から国家の基本理念が三権分立、政教分離のアメリカは、近代民主主義を作り上げていた。
その基本理念が国家をまとめるアイデンティティーの役割を果たしている。 
だから民族も宗教もなくてもまとまることが出来る例外的な国家のように思える。
もちろんアメリカにもアングロサクソンのように主要民族は存在する。
しかし他の国よりも民族を強調しなくても国家を維持できたのは自由と民主主義という強力な基本理念を持っているからだろう。
部族やイスラムがアイデンティティーになっているイスラム諸国では多民族国家が一般的だ。
アメリカのように民族を強調しなくても近代民主主義を維持できるシステムがイスラムにはない。
イスラムではコーランが基本理念となる。コーランは近代民主主義と矛盾する箇所が多くあり、政教分離や三権分立のような民主主義の基本システムを機能させにくい面がある


9 :
ユダヤの宗教学者ラビと同じものだろ?

10 :
基督教文化圏の歴史を紐解くと
時代によって聖職者が法学者であったり政治学者であったり科学者であったりもするんだけど
わざわざ法学者と言い直したりはしない

11 :
>>10
現代では区別されてるということだろ。

12 :
井筒大先生の岩波文庫のイスラーム文化まだあったっけ

13 :
ここの人が
これからも続けてください。って
いったそうだ。
そりゃ続けますっていうよな。

14 :
これからのことを考えたら大事だろ

15 :
撤退にも関わってるのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000013-yom-int

16 :
イラク人虐待非難、各地で相次ぐ=「戦争犯罪」とイスラム聖職者協
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000419-jij-int
 イラクの首都バグダッド郊外のアブグレイブ刑務所で拘置中のイラク人を駐留米軍
の兵士らが虐待していた問題について、同国を含むアラブ諸国や欧州連合(EU)からは
1日、相次いで非難の声が上がった。
 イラクでは、イスラム教スンニ派最高指導部「イラク・イスラム聖職者協会」が、虐待を
「野蛮で非人道的行為だ。戦争犯罪とみなす」と糾弾する声明を発表。さらに「こうした
行為はアブグレイブ刑務所に限られたものではない」として、国際人権団体などによる
独立調査を要求した。 (時事通信)[5月2日1時1分更新]

17 :
a

18 :
>>16
ごもっとも。

19 :
女性も裸で撮影、性行為強要も…米軍のイラク人虐待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000111-yom-int
 【ロサンゼルス支局】イラク駐留米軍による拘束イラク人虐待問題で、女性
拘束者も裸にされビデオや写真を撮影されたり、男性憲兵との性行為を強要
されたりするなどの虐待を受けていたことが明らかになった。3日付米ロサン
ゼルス・タイムズ紙が米軍の内部調査報告書を基に、虐待の詳細を報じた。
 同紙によると、軍の内部調査は駐留米軍のサンチェス司令官の指示で行われ、
今年3月、53ページに及ぶ報告書がまとめられた。報告書の概要は既に報じら
れているが、同紙は報告書から具体的な事例を抜粋し、女性拘束者に対する
虐待も明らかにした。
 4日付け米ワシントン・ポスト紙によると、米陸軍は報告を受け、看守任務を
よく理解していない現地要員に訓練を施すため、軍警察の専門家25人をイラク
に派遣したという。(読売新聞)[5月4日19時7分更新]

20 :
ヤンキーゴーホームッ

21 :
<イラク人虐待>「米軍は帰れ」バグダッドで抗議デモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040506-00000055-mai-int
 イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題の舞台となった首都バグダッド西方
の旧アブグレイブ刑務所前で5日、虐待に抗議する大規模なデモが行われ、
拘束されている人の家族ら約1000人が米軍への怒りの声を上げた。
 デモを呼び掛けたのは、外国人拉致事件で人質解放の仲介を務めたイラク・
イスラム聖職者協会。「米国の自由と民主主義はどこにあるんだ」「米軍は帰れ」
などと書かれた横断幕やプラカードを掲げた参加者らは「のろわれたブッシュ
(米大統領)は民主主義と自由の敵」などと連呼してデモ行進。
 旧刑務所前に到着すると、同協会のクバイシ師が「(虐待問題は)すべての
イラク人に対するひどい侮辱であり、人々は激怒している。イラクの伝統に従えば
報復しなければならない行為だ」と、拡声器で米軍への要求文書を読み上げた。
 聖職者協会は要求文書で(1)虐待に関与した兵士に対する尋問と厳罰
(2)虐待された拘束者への補償と謝罪(3)無実の拘束者の早期釈放―などを訴えた。
 今年2月に拘束されたことがある農業イブラヒム・ハッサンさん(57)は「体を検査
すると言って裸にされた。神が許す行為ではない」と怒り、米兵に殴られたという
手のけがを見せた。ハッサンさんは「米軍は面会を認めなかった。拘束の翌日には
家族の面会を認めた旧フセイン体制の方がまだ良かった」と話す。
 息子を拘束された女性教師のナジハ・ハリドさん(45)は「ブッシュこそ巨大なテロ
リストよ」と憤った。(バグダッド共同)(毎日新聞)[5月5日22時38分更新]

22 :
>>1
いろんなスレでコーランのコピペを見るんだが、日本人にはとことん理解などできない
宗教なのかなと、思う今日この頃だナ。
聖戦の意味すらわからんし。(和平の意味がわからんちうことだナ)
浪花節に近いものがあるからわかるのかとも思ったが、浪花節すらもう死んでしまったナ。
イスラムの協議がいくないとか何とか。今にこのスレもそういう書き込みでごった返すに決まってるナ。
イスラムの教義なんか慣習法なので、その近隣、隣り組ごとにこまかーく違うわけだが。
>>8のいう事も間違ってはいないのだがなあ。近代民主主義という価値観自体違うだろって話。
ま、これだけ先に言っておくと。
聖なるものはアッラーだけ。ムハンマド含め、人間は全て俗なるものである。それがたとえハジでも何でも。
これが、イスラムに聖職者がいない理由。

23 :
>>21
雨より、十倍マシだったといわれてたな
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye955299.html

24 :
>>22
マホメッドが、大の坊さん嫌いだったからね。

25 :
age

26 :
アメリカ駆逐後の政権の姿が、見えてきた。

イラクのスンニ派・シーア派、統一宗教者機関を結成
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040509/K0008200708063.html
 バグダッドで8日、イスラム宗教組織と政党、人権団体などが集まった
「イラク再建国民会議」が開かれ、イスラム教スンニ派とシーア派の「統一
イスラム宗教者協会」の結成が発表された。邦人人質事件で仲介役を演じた
イスラム宗教者委員会も中心団体として加わる。6月末に予定される占領当局
からイラク暫定政府への主権移譲に向けて、イスラム宗教者が政治的影響力を
強める動きと見られる。
 スンニ派のイスラム宗教者委員会は、「反占領」の立場で米軍攻撃を続ける
武装勢力にも影響力を持つ。シーア派宗教者組織との協力関係ができれば、
主権移譲から選挙に向けた動きの中で、民衆を動員する力を持つことになろう。
 統一イスラム宗教者協会の創設は、バグダッドのイマム・ハリシ大学代表で
シーア派のジャワド・ハリシ師が発表した。同師は隣接するスンニ派地区の
アザミヤ地区との共同礼拝などを行ってきた。
 スンニ派のイスラム宗教者委員会代表のアッダーリ師は会議の冒頭のあいさつで、
イラク中部のナジャフやカルバラで起きている米軍とシーア派強硬派サドル師派
との衝突について「我々がファルージャの戦闘を解決したように、ナジャフやカル
バラの危機の解決のために働く」と述べて、スンニ派とシーア派の連携をさらに
強めていく意向を示した。
 一方、イラク再建国民会議は宗教者や政党、人権団体が集まった初めての会合。
40団体の500人が参加し、「外国の占領と占領の結果もたらされたものを拒否
する」や「イスラム法を立法の基本的な正統性の根拠とする」などの行動指針を
発表した。占領当局が任命した統治評議会は正統性がないとの立場で、統治評議会
に参加している政党は排除された。
 主催者によると、国民会議は「占領反対を進める国民運動」として半年前から
準備された。第1回準備会合はバグダッド市内のシーア派聖地カドミヤにある
イマム・ハリシ大学、第2回はスンニ派側のイスラム宗教者委員会の幹部の
アブドルサラム・アルクベイシ師がいる同市内のウムアルクラ・モスクで行われた。

27 :
やっぱし、イスラム国家の道を歩むんだな、イラク。
それはそれでしかたないな。
民族自決権でいってくれ。

28 :
>>26
両者を結びつけたのが飴なんだから
皮肉なはなしだな

29 :
米軍に聖地撤退を要求 イラン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000111-kyodo-int
 【テヘラン16日共同】イラン外務省のアセフィ報道官は16日、イラクの
イスラム教シーア派聖地、ナジャフとカルバラで武装勢力と戦闘を続ける
米軍に対し「(聖地への攻撃は)受け入れられない」と述べ、攻撃停止と
早期撤退を求めた。
 また「占領者と被占領者の仲介は不可能」と言明、イランは今後米軍と
シーア派の対米強硬指導者、ムクタダ・サドル師の対立解消に向けた
仲介をしない考えを示した。
 一方イランの核問題で、国際原子力機関(IAEA)に対し、数日中に
最終的な報告書を提出すると述べた。
(共同通信)[5月16日18時37分更新]

30 :
クベイシさんの御姿がいつでも拝めるようになりますように。

31 :
>>29
サルへの風当たりが強くなってるな

32 :
スレタイに戻ると
逐語的に言えば>>1は正しいんだが、イスラムにおける「法学者」の
意味は決して学者じゃないから、意味的にはむしろ「聖職者教会」が
正しいんだよな。

33 :
>>32
弁護士もメンバーにいるんだが、それでも聖職者と言えるのか?

34 :
>>32
宗教オンチの日本人にはわかりにくい話だが、意味的には、聖職者じゃなく、法学者が正しい。
聖職者には聖人という意味あいがあるため。イスラムにおいてはアッラーだけが聖、人間は俗(不完全で
弱い存在)とされるため。

35 :
>>33
イスラム法そのものが神から与えられたものだからね。
>>34
>宗教オンチの日本人にはわかりにくい話
いや、だから俺はそのことを言ってるつもりなんだが。言い方が悪かったか?
日本語の概念では「聖職者には聖人という意味あいがある(それもちょっと
語弊を招く言い方だと思うが)ため」という部分が成り立たんだろ。
宗教オンチの日本人に「神から与えられた不可侵のイスラム法の運用上の
解釈をすることによって神と人との仲介をする存在」を説明するのには、
「法学者」の一語では理解できまい。

36 :
>35
日本人=宗教オンチだから、という意味。
聖職者というと、キリスト教聖職者やキリスト教会と混同する人がいます。
イスラム教会は金曜日の集団礼拝の場所を提供しているだけで、アッラーとの交信を仲介する場所ではないのです。
神と人を仲介してくれる人(もしくは教会)は事実上イスラムには存在しません。
イスラムではアッラーの言葉から預言者に託されたのが、クルアンだけなので、さまざまな解釈をする人が
います。信者はそのよりどころを求めるため法を解釈をする人を選択してきました。つまり法学者としか言い様がない
のです。
イスラムは信者がただの人間に過ぎない預言者を崇めることを嫌います。
これはカリフが否定された根拠です。
イスラムが各宗派にわかれた理由は日本人にはわかりにくいですが、これで説明がつきます。

37 :
44%が宗教勢力を信頼 支持する指導者、サドル師は3位に イラク世論調査(一部)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040522/KOKU-0522-04-03-08.html
 信頼できる組織としても、政党などの世俗組織と比べ宗教勢力が44%と高く、
調査機関は「現在、イスラム原理主義の拡大の様子はないが、危険な兆候だ。
注意深く見守らなければならない」と警戒している。

38 :
危険な兆候だ。
注意深く見守らなければならない>

とそのまま引用しちゃうのが、さすがはバカ新聞だな。

39 :
引用なんて言葉を使いたがる>>38は学生さんか?
引用ではなくて、調査機関の発表を正しく報道しただけだろ。
勝手に変更せずにそのまま事実を報道するのが新聞の責務であり常識。
どこかは積極的に捏造をやっているがw

40 :
>>39
いや、ふつうの新聞社は、それに対する「新聞社の見解」というものを、書く。
ま、公安や政府の情報のタレ流しをそのまま載せる産経なぞ、新聞とは言えんわ。

41 :
>>40
まあ載せたということで
今回は及第点かな。

42 :
>>41
3Kにしてはね

43 :
ちなみに、3Kにとってそのまま伝えたくないニュースの場合はこうなる。
■カンヌ国際映画祭 反ブッシュを優先 「華氏911」、仏では評判今一つ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1085411502/53
報道2行、コメント20行
どちらが悪いということではない。
どちらも報道の手法だと思う。
批判されるべきではない。
・・・批判されるべきなのはダブスタという点だけだ。

44 :
>>43
事実はこう↓
アメでヒットする見通し=業界関係者
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20040524/JAPAN-146975.html

45 :
ブッシュの支持率を2%くらい下げられるかな?
政治というのは、騒がれたほうが有利なので、意外と
マイナス効果が少ないと思う。残念だけど。

46 :
今月中に公開だって
>>45
なら
pンもヒット祈願しないとな

47 :
イラクは人口の95%がイスラムだから、法学者協会が政府並みに権力あるのは
あたりまえでござんす。

48 :
因みに飴の90%は桐スト教だと

49 :
キリスト教の神はすでに死んで久しいが、
イスラム教の神はまだ生きている。
それがいちばんの違いだな。

50 :
アッラーは偉大だな。
三菱自動車を倒産寸前に追い込んでる。

51 :
パトカー送ったのが、運の尽きだったね、三菱は。

52 :
検査しなかったのかな

53 :
リコールで使い物にならなきゃ、かえって助かったと思うけどね。
きっと使えたからやられてんだよ。

54 :
山口県警、三菱車使わず リコール隠しで85台
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040610/20040610a4980.html

 三菱ふそうトラック・バスと三菱自動車のリコール(無償の回収・修理)隠しを
めぐり、山口県警は10日までに、業務に支障がない限り、パトカーを含む
両社製の車両計85台の使用を控えるように本部各課と全警察署に指示した。
 県警総務課によると、使用停止を求めたのは、公用車763台のうち、三菱
ふそう製26台と三菱自動車製59台。リコール対象でない車は順次、解除する
予定という。
 総務課は「報道で両社のリコール隠しが明らかになったことから安全確保の
ために指示した」と話している。
 山口県では2002年10月、クラッチ系統の欠陥から三菱自動車製トラックが
建物に激突し、運転手が死亡した事故があり、県警は神奈川県警と合同で
業務上過失致死の疑いで捜査している。
▲アッラーの祟りを畏れている。

55 :
ところで、イスラム法学者協会って、暫定政府からは
完全にシカトされているのかな。
一定のポストとか、得られたのだろうか?
ぜんぜん、そこいらの報道を見かけないのだが。

56 :
シーア派については、この中にあるけどね。
スンニー派は、俺も情報ない。
サドル師も、政治的な分断工作に出てきたね。
統治評議会、ガタガタにされかねないな。
もともとクルド人とシーア派、仲悪いわけだし。
サドル師暫定政権支持 戦闘、終息の可能性 厳しい条件、依然揺さぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040613-00000006-san-int

57 :
クル土も一応参加らしい
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004061201004418

58 :
>>56
スンニーとシーアは、サドル師の、「米軍撤退の期限を明示せよ」の
インパクトで、反米派と容米派に割れ、さらにクルドが割れる。
暫定政権破壊工作としては、穏健な外観だけに、もっとも強力だね。

59 :
>>55
飴使用だからな

60 :
55%が米軍撤退で安全に イラク世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000043-kyodo-int
 【ワシントン15日共同】15日のAP通信によると、連合国暫定当局(CPA)の
委託によりイラク国内で先月実施された世論調査で、イラク人の92%が米軍を
「占領軍」とみており、55%が米軍が即時撤退した方が安全になると回答した。
 即時撤退で安全との回答は1月の28%から急増、治安悪化の原因が米軍
駐留にあるとの見方が強まっていることを裏付けている。
 調査はイラク人虐待事件発覚後に行われ、54%はイラクにいる米国人が
虐待に関与した米兵と同じような振る舞いをしていると回答。米軍と激しい戦闘を
繰り返したイスラム教シーア派の指導者サドル師については、81%が3カ月前に
比べて印象が良くなったと答え、64%が米軍との衝突が国民の結束につながった
と評価した。(共同通信)[6月16日11時14分更新]

61 :
>64%が米軍との衝突が国民の結束につながったと評価
すごいね。
これは。

62 :
>人の92%が米軍を「占領軍」とみており
ま、事実だからな。
日本と違って、事実までの間にある空気が、汚染されていないw

63 :
>事実までの間にある空気が、汚染されていない
詩人だな、おまえ。W

64 :
対テロに全力、空爆評価 イラクのアラウィ首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000084-kyodo-int
 【バグダッド20日共同】イラク暫定政権のアラウィ首相は20日記者会見し、
テロ対策を主権移譲後の最優先課題に位置付け、対テロに全力を挙げる
方針を強調した。
 アラウィ首相は、住民多数が死亡した中部ファルージャへの米軍による19日の
ミサイル攻撃について、米軍から直前に通告を受けていたと明らかにした上、
「標的はテロリストの拠点」と述べ、米軍の空爆を評価する姿勢を示した。
 首相はさらに、治安が特に悪化している一部地域に「非常事態令」を導入する
ことも検討していると語った。
 またイラク治安部隊の再編に関連し、治安問題を担当する閣僚級委員会を
設置すると表明。国防相、法相、内相のほか外相、財務相も加わると述べた。
(了)(共同通信)[6月20日19時8分更新]
▲この傀儡を、許すな! 縛り上げて、高く吊るせ!

65 :
>>64
地元は逆の反応をしてる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040620AT3K2002120062004.html

66 :
交渉中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000000-kyodo-int
久しぶりに師の名前が

67 :
イラク・イスラム聖職者協会、国民大会議への参加拒否 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=23yomiuri20040623id01&cat=35
 【バグダッド=柳沢亨之】イラクのイスラム教スンニ派法学者の有力組織「イスラム
聖職者協会」幹部のアブドッサラーム・クバイシ師は21日、本紙の取材に応じ、
主権回復後の7月に開かれる「国民大会議」について、「(米英など)占領軍が
作ったもの」などと批判し、同協会は国民大会議には参加しないことを明らかにした。
 同協会のボイコットは、国民大会議で国民のお墨付きを得たい暫定政権にとって、
大きな痛手となり得る。
 クバイシ師は、同師自身のほか、協会最高幹部のハーリス・ダーリ師が国民大会議
への招待を受けたとした上で、「国民大会議は、言われているような『国民』の会議
ではない。占領体制の打破の方が重要だ」と語り、参加拒否を明言した。
 聖職者協会はスンニ派の間で強い影響力を持ち、4月に日本人3人が武装勢力に
人質にとられた事件では、クバイシ師らが犯人側との事実上の交渉役を務め、
解放に貢献した。今回の発言は、親米色が強い暫定政権に揺さぶりをかけ、
主権回復後の発言権拡大を狙った可能性もある。
 国民大会議は、暫定政権作りを担ったブラヒミ国連事務総長特別顧問の構想に
沿って開かれるもので、各地の政党、部族、宗教指導者ら約1000人が一堂に会し、
暫定議会「諮問評議会」(約100人)メンバーを選出する。
[ 2004年6月23日3時17分 ]

68 :
アラウィ首相暗殺をテープで予告…ザルカウィ容疑者か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000216-yom-int
 【カイロ=岡本道郎】AP通信によると、国際テロ組織アル・カーイダと関係が深く、
イラクでのテロの黒幕とされるアブムサブ・ザルカウィ容疑者のものとみられる
音声テープが23日、インターネット上で流され、この中で音声の主はイラク
暫定政権のアラウィ首相の暗殺を予告した。
 テープは、アラウィ首相を、親米的なカルザイ・アフガニスタン大統領になぞら
えて「イラクのカルザイ」と称し、「悪と不信心者の象徴であり、すべての裏切り者の
根源だ」と糾弾。「我々はこの世にイスラム統治が戻るまで西洋の異教徒、アラブ
の背教者への聖戦を続ける」と誓った。
 ザルカウィ容疑者は韓国人の人質を殺害した武装組織の指導者ともされ、
米軍は1000万ドルの報奨金を出して行方を追っている。
 米軍は同容疑者がイラク中西部のファルージャ付近に潜伏中とみているが、
音声テープの主は「私はイラクでは旅行者だ。家族や兄弟と国中を移動している」
と述べ、ファルージャにはいないことを示唆した。
(読売新聞)[6月24日3時10分更新]

69 :


70 :


71 :
>>22
遅レスだけど、日本語訳はコーランではないだろW
基本的にコーランはアラビア語のみで翻訳したらいけないものだからな

72 :
あ、ついでだけど、岩波文庫の訳は「意訳」と断ってるからなW

73 :
>>72
まあ、そうしとかないと、原理主義者がうるさい。
「解説本」ならいいということらしいが、実際にはかなりの逐語訳だよ。

74 :
下手すると、涼しい顔で自爆テロやるからね、香具師ら

75 :
この場合は、暗殺だろうな。
そういえば、「アサシン教団」という有名な暗殺教団が、十字軍の時代
にもあった。
みんな、アルカイダと重ねて見ているだろうな。
イスラムの人たちは。

76 :


77 :
>>75
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/next/dokusho36.htm

78 :
刑務所は「戦闘員養成所」 元収監者が反米闘争参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000056-kyodo-int
【ニューヨーク27日共同】28日発売の米誌タイム最新号によると、イラク武装勢力の
複数の幹部は同誌に対し、イラクの旧アブグレイブ刑務所から釈放された旧フセ
イン政権の情報機関や共和国防衛隊の元将校らが駐留米軍などへの攻撃に参加、
旧刑務所が反米闘争の新たな戦闘員を生み出す拠点になっている、と語った。
 幹部らは、旧フセイン政権時代の元軍人らでつくる「イスラム聖戦部隊」という名の
武装組織に所属。ヨルダン人、アブムサブ・ザルカウィ氏が率いる組織の傘下にある
という。
 幹部らによると、元将校らは旧刑務所内でイスラム過激派やシリア、サウジアラビア
出身の収監者からイスラム教や聖戦について熱心に学び、釈放後、反米闘争に
加わっているという。(共同通信)[6月28日10時48分更新]

79 :
トルコ人人質3人を解放=反米デモなど評価−イラク武装組織
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000946-jij-int
【エルサレム29日時事】トルコ政府当局者が29日語ったところによると、
イラクでテロ組織アルカイダと関係する武装組織に拘束されていたトルコ人
3人が解放された。同組織は、トルコ政府がイラク国内から占領軍と協力する
トルコ企業を撤退させなければ、人質3人の首を切り落とすと警告していた。
 この組織は、イラクでテロ活動を主導するヨルダン人、アブムサブ・ザルカウィ氏
が率いるとされる「タウヒードとジハードの集団」。カタールの衛星テレビ局アルジャ
ジーラが放映したビデオの中で覆面姿の男は「トルコのイスラム教徒との連帯や
ブッシュ(米大統領)に対するデモを行ったことから、3人の解放を発表する」
と語った。 (時事通信)[6月29日21時3分更新]

80 :

コーラン『戦利品』15-16
これ、信徒の者、罰当たりが進軍して来るのに出逢った時、彼らに
背を見せてはならぬ。一時わきに避けて次の合戦にそなえるためとか、
ほかの隊に合流するためとかいうのなら別だが、合戦の日に敵に
背を見せるような者は、忽ちアッラーの御怒りを背負いこみ、
行く先はジャハンナム。行きつく先はおそろしいぞ。

81 :

宗教が、アメリカと戦うことを、全員に命じているのだな。
とナットク。

82 :
>>78
企業もひきあげるような話になったみたいだ

83 :
米国防総省、バーレーン在留の一部米軍関係者に退避命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000642-reu-int
写真は01年9月撮影のバーレーンの米海軍基地 (2004年 ロイター/Peter Andrews)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000642-reu-int.view-000 

 [マナマ(バーレーン)/ワシントン 2日 ロイター] 米国防総省は2日、
バーレーン在留米軍関係者について、重要な任務に就いていない一部職員と
米軍関係者の家族に避難命令を出した。
 在バーレン米大使館は同日、過激派が同国にある欧米施設の攻撃を計画
している、とする信頼できる情報があるとして、国務省がバーレンへの渡航自粛と
在留米国人の退避を勧告していることを明らかにした。国防総省の退避命令は、
この勧告を受けたもの。
 バーレーンには米海軍の第5艦隊の基地がある。
ラムズフェルド長官は、少なくとも30日間の「一時的な移動」を承認した。
(ロイター)[7月3日16時55分更新]
半島全域に広がってきましたぞ。

84 :


85 :
オマーン、カタール、首長国連邦に飛び火、となったら
えらいことですな。
おまけに体制打倒されたりなんかして。
ワッハーブ派は、大変ですぜ。
日本沈没ですな。

86 :
1920年グループって、1920年にあったことって、なんだ?
インドあたりのキラファット運動か?

87 :
ワッハーブ派に警戒感 サマワのシーア派指導者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000042-kyodo-int
 【サマワ10日共同】陸上自衛隊が活動するイラク南部サマワのイスラム教
シーア派のモスク「サマワ大モスク」の指導者アワディ師は、9日の金曜礼拝で、
イスラム教スンニ派の一派、ワッハーブ派がイラク国内でテロ活動にかかわり
「シーア派を殺害している」と非難した。
 サマワでは6月末の主権移譲直前、旧フセイン政権のワッハーブ派の元将校
が、サマワを州都とするムサンナ州知事らを狙った爆弾テロを企てているとの
情報が流れた経緯があり、シーア派や治安当局は警戒感を強めている。
 アワディ師はワッハーブ派について「イラクが自由になることに反対し、
(国際テロ組織)アルカイダや、(アルカイダとの関係が指摘される)ザルカウィ氏
の組織に参加している。イラク人への攻撃をやめ、シーア派とも協力すべきだ」
と訴えた。
 ムサンナ州と国境を接するサウジアラビアではワッハーブ派が支配的。
(共同通信)[7月10日8時32分更新]

88 :
ワッハーブ派は、反帝闘争の長〜い歴史があるから、
ほんと怖いぞ。
しかも多数派だし。

89 :
山の長老派、別名「アサシン教団」もある、って聞いたが。
すかす、アメリカはとんでもないものを敵に回したねえ。
ん?やべえ、日本も、か。
おのおの方、海外旅行にはくれぐれもご用心させられたし。
日本国内?ねえ、2チャンネルをヲチして情報集め、じゃあ、なあ、
やぶない、か。やな時代になったもんだ。

90 :
▼まあ、概ねこれと同じようなところに、アメリカは戦争を仕掛けたのだが。
<パキスタン>「名誉のための殺人」 6年で4101人殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00002030-mai-int
 パキスタンのハヤト内相は9日、昨年までの6年間に、少なくとも4101人が
「カロ・カリ」(名誉のための殺人)で殺害されたことを明らかにした。「カロ・カリ」
とは家族の「名誉」を守るために、家族の意に沿わない行動を取る構成員を
殺害する事件。結婚相手とともに家族に殺害されるといった事件が後を絶た
ない。(毎日新聞)[7月11日20時6分更新]

91 :
▼サドル派には、まともな軍隊と見なされていない自衛隊。よかったねー。Wara
<イラク>「自衛隊駐留を歓迎」サドル師代理人が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000047-mai-int
 【バグダッド藤原章生】イラク駐留米軍の撤退を要求し、暫定政府を「違法」
と主張するイスラム教シーア派反米指導者、ムクタダ・サドル師の代理人、
サファ・アルティミーミ師が11日、バグダッド郊外のサドルシティーで毎日新聞と
会見した。同師は「我々は自衛隊の駐留を歓迎しており、我々の民兵『マフディ軍』
が自衛隊を攻撃することはない」と述べた。
 サマワに駐留する自衛隊は米軍を中心とする多国籍軍の一翼を担っている。
これについてアルティミーミ師は「自衛隊はイラク復興のために来たと宣言し、
無意味な住民攻撃などしていない。占領軍(多国籍軍)の一部という形で
あっても、米軍とは全く別の平和的な部隊だ」と答えた。
 迫撃砲が撃ち込まれるなどサマワで陸上自衛隊は脅威にさらされているが、
アルティミーミ師は「我々と全く関係のない組織の犯行だ。サドル師は民兵たちに
『日本軍を狙うな』と指令している」と強調した。さらに「サドル師は日本軍の撤退を
要求していない」と語った。
 一方、来年1月までに予定される直接選挙について、アルティミーミ師は
「今の治安状況では国連職員の活動も制約され、かなり先に延びるだろう」との
見通しを示した。選挙も含めた今後のイラク政治、行政の流れを話し合う各派
約1000人による「国民大会議」(7月20日開催予定)についても「我々は
暫定政府を認めておらず、参加する気はない」と主張した。
(毎日新聞)[7月12日19時37分更新]

92 :
サマワで無差別テロ予告 車爆弾ほのめかすビラ配布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000041-kyodo-int
 【サマワ15日共同】陸上自衛隊が活動するイラク南部サマワの中心部で
15日未明、「アンサール・イスラム軍」を名乗る組織が同市内での自動車爆弾
による無差別テロをほのめかす声明を載せたビラを配布した。
 国際テロ組織アルカイダと関係が深いとされる「アンサール・イスラム」と
名称が酷似しているが、同一組織かどうかは不明。この種の攻撃予告は
サマワでは異例で、現地の治安情勢の一層の深刻化を示していると言え
そうだ。
 目撃者によると、不審な車がサマワ市中心部を移動しながらビラをまいたと
いう。
 声明は宗教者や警察を非難したほか、「メーンストリートの中央に爆弾を
積んだ自動車を置くことさえも可能だ」と無差別テロもほのめかし「うそつき
知事の貧弱な治安措置ではわれわれの作戦を止められない」と主張した。
 宗教者について「サマワ市内の宗教者は米国を支持している。彼らは
イスラムを侮辱している」と非難し「(われわれは宗教者の)空っぽの頭を
破壊できる」と主張。
(共同通信)[7月15日9時23分更新]

93 :
警察署長や政党幹部ら殺害 イラク、武装勢力の攻撃か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000082-kyodo-int
 【バグダッド18日共同】AP通信によると、イラクの首都バグダッド南方
約60キロのイスカンダリヤで17日朝、地元の警察署長が銃撃され、
死亡した。また同国北部ティクリートの警察署付近で18日朝、自動車爆弾が
爆発し、警官2人が死亡、2人が負傷した。
 同市内の警察訓練所近くでも18日、別の自動車爆弾が爆発し、警官3人
がけがをした。
 さらにロイター通信によると、バグダッド北方約100キロのサマラで16日夜、
イラク国民会議(INC)の支部長ら2人が銃殺された。イスラム教スンニ派
最有力政党、イラク・イスラム党の幹部もバグダッドで殺害された。犯行の
日時は不明。
 いずれも武装勢力による犯行の可能性が高い。イラク各地では政府要人や
警官などを狙った攻撃が頻発している。
(共同通信)[7月18日19時58分更新]

94 :
バスラ元副知事ら暗殺 州内で車両が銃撃受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000157-kyodo-int
 【バグダッド20日共同】イラク駐留英軍によると、南部バスラ州で
20日午前7時半ごろ、同州のハジム・アイナチ元副知事が乗った車両が
銃撃され、元副知事とボディーガード2人の計3人が死亡した。武装勢力
による犯行とみられる。
 ロイター通信によると、出勤途中に検問所付近で銃撃された。
 14日には北部ニナワ州のユシフ・カシムラ知事がバグダッドに向かう
途中で殺害されるなど、イラク各地で政府要人らへの攻撃が頻発している。
(共同通信)[7月20日16時15分更新]

95 :
イラク平和へ宗教者対話を 京都でクバイシ師らシンポ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040722/20040722a4170.html

 イラク日本人人質事件で犯人グループとの仲介役を務めたイラク・イスラム
聖職者協会のクバイシ師が参加して「平和問題シンポジウム」(主催・世界
宗教者平和会議日本委員会)が22日、京都市のホテルで開かれ、イラクの
戦後復興や宗教者の役割を議論した。
参加したのは、5月に結成された「イラク諸宗教評議会」を構成する
イスラム教シーア派、スンニ派、キリスト教などの指導者8人と日本の
カトリック枢機卿ら。市民ら約180人が議論に耳を傾けた。
スンニ派のクバイシ師は「諸宗教が協力し包み隠さず対話ができれば、
イラクに平和と安定がもたらされる」と、対話の重要性を訴えた。シーア派の
エリービ師は「イラクはさまざまな傷を負っている。新しい社会を構築する
ためには人道的なアプローチが必要」と述べ、日本の積極的な支援を求めた。

96 :
>参加したのは、5月に結成された「イラク諸宗教評議会」を構成する
>イスラム教シーア派、スンニ派、キリスト教などの指導者8人と日本の
>カトリック枢機卿ら。市民ら約180人が議論に耳を傾けた。
こういうのってたいてい比叡山の大僧正とかが参加するんじゃないの?
なんでカトリック?

97 :

イラク多国籍軍は「名ばかり」=国民大会議への参加拒否−クベイシ師
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000569-jij-int
 イラクで4月に武装勢力に拘束された日本人3人の解放に尽力した
イラク・イスラム聖職者協会幹部のアブデルサラーム・クベイシ師が23日、
都内で記者会見した。イラクで活動中の多国籍軍について、同師は
「今も約14万人の米軍が駐留しており、名前が変わっただけ。法治が
及ばず何でもできる米軍の下で、どうすればイラク人が治安回復など
できるのか」と述べ、主権移譲後も大規模な駐留を続ける米軍の対応を
批判した。
 クベイシ師は「米国はイラクを破壊している」と糾弾した上で、「われわれが
望むのは国連部隊や非政府組織(NGO)だ」と強調。また、近く開催予定の
国民大会議についても「イラク人の意思によるものではない」と述べ、既に
招請を受けたものの、「(イスラム聖職者協会は)参加を拒否した」と語った。
 (時事通信)[7月23日19時0分更新]

98 :

・3人が解放された翌朝のワイドショー
「3人は数日前から聖職者協会に保護されており
米軍の監視下にあったとのことです」というレポート
・スタジオに切り替わった後、コメンテーターの1人
「聖職者協会は反米の立場だから、米軍が「監視下に置く」ということはない。
協会が保護しているという情報を(米軍が)把握していた、という程度だと思う」
とコメント
・6月のニュース
アメリカ軍の無人偵察機が、3人の解放直前監禁先の民家を特定し、日本政府に
伝えていた

99 :
>>96
ヌーヨークに本部があるらしいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000123-kyodo-soci

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イラク戦争の金融的背景 3 (227)
イラクの朝日スレ (256)
9.11はアメリカ政府の内部犯行@イラク7 (405)
中東各地の映像を見ながらイラク復興をヲチするスレ75 (288)
ブッシュは徴兵忌避者だった! (528)
バース党抜きのイラク和平は実現できない (214)
--log9.info------------------
【羅川真里茂】ましろのおと 三弦目【月刊マガジン】 (873)
コミックランキング売り上げ議論スレPart213 (626)
【クビじゃー】なんと孫六10発目【WBTじゃー!】 (953)
【キン肉マンPART474】ネメシスの言葉など気にするな編 (289)
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号 (606)
【PandoraHearts】望月淳21【パンドラハーツ】 (810)
【そらのおとしもの】水無月すう総合 32【こすもす】 (582)
【蔵石ユウ】我妻さんは俺のヨメ【西木田景志】 (289)
月刊コミックブレイド 62月号だけ【毎月30日発売】 (366)
【Baggataway】バガタウェイ クロス5本目【古日向 いろは】 (765)
キン肉マンビックボディを優勝させるスレ (461)
青の祓魔師アンチスレ4【加藤和恵】 (281)
【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part9【19】 (407)
【あらゐけいいち】日常の45【kumomadori】 (808)
修羅の門 第弐門 67勝目 (790)
新テニスの王子様 Golden age91(+340) (365)
--log55.com------------------
【TDL】ワンマンズ・ドリームU【素敵なファンタジー】
☆サンリオピューロランド・28匹目★
【TDS】インディジョーンズ・アドベンチャー 4台目
【教育】キッザニア【改革】その4
ジョイポリス
日光江戸村を語ろう☆part2
TDR追加希望アトラクション&第3パーク妄想part3
【沖縄?】USJ新パーク構想【テーマは自然?】