1read 100read
2012年09月グルメ外食116: 武蔵境でお薦めの2軒目 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京の和食はどこが美味しいの? (297)
越谷レイクタウンの美味しいお店 3店目 (965)
江戸川橋 うまい店 Part2 (836)
〔愛知〕美味しいランチ☆三河 Part2☆ (337)
【西】超限定!西成で美味い店【成】 (879)
京都は伏見のおいしいお店 (322)

武蔵境でお薦めの2軒目


1 :04/02/19 〜 最終レス :2012/10/19
好好ネタは自粛気味でお願いします。
前スレ(過去ログ倉庫)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1006842199/l50
武蔵境の美味しいラーメン屋〜3杯目(ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073385951/l50
■□■武蔵境-Part28-□■□(まちBBS)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1076715372

2 :
ずさあ

3 :
3Get

4 :
>>1
スレたておつ。ラーメンネタも自粛気味でいこう。

5 :
>>1


6 :
武蔵境通りの境浄水場手前にあるイタリア料理の店はどうなの?

7 :
好好ネタが出ないと盛り上がらなくなっちまった?
このスレって金ナシ味覚障害のラヲタばかりになったのかよ?
グルメ板ぜよーー

8 :
学生の街だからな〜

9 :
学生君もたまには張り込もうぜ。
てか、境浄水場手前にあるイタリア料理は?

10 :
客が入ってない!

11 :
それではここで。
第1回 チキチキ!武蔵境イタリアン・ランキング!
まずはエントリーをどうぞ。
     ↓

12 :
モスバーガーが出来るけど、ロッテリアが無くなるなんて・・・
まっ、いいか。

13 :
え、ロッテリアなくなるんだ……
めったに入らないけどなくなるのは寂しい

14 :
よ、洋麺食堂

15 :
>>14
洋麺食堂、うちから近いんだけど行ったことないんだよね。
なんかあんまり客が入ってない印象があるんだけど、どう?おいしいの?

16 :
>>14
なんだそれ?

17 :
洋麺、美味しいよ。とくにゴルゴンゾーラ使ったパスタ
おすすめ。

18 :
>>17
どこにあんの?

19 :
17じゃないけど、洋麺はこのあたり。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.48.093&el=139.32.49.826&la=1&sc=2&CE.x=240&CE.y=344
結構美味しい、一人でも入りやすいから
俺はよく行くよ。
ところで北口の広東菜館、今日火事が
あったみたいだね、大丈夫だろうか。

20 :
>>19
サンクス。知らなかった。
今度行ってみます。

21 :
>>6
なかなか美味しかったよ。
パスタ中心で、ランチなら+200円でサラダとデザートが付く。
ディナーにもセットメニューがあればいいのに。

22 :

広東菜館……火事で無くなってしまった……
∧_∧
(=゚Д゚) ………。


23 :
>>22
復活するのかね?

24 :
>>23
中覗いたら、扉の手前まで真っ黒になってた。
床が普段から油でぬるぬるしてたし、店内丸焼けっぽい。
あそこでの再開はもう無理なんじゃ…
(つωT) 安かったのに……(酒も飲めたし)
今日はミニガストで飯食ったけどなんか侘しかった。

25 :
まちBBS見に行ったら、燃えたのは2階中心らしい。
1階床の黒ずみは多分消火活動の時の汚れかな。
どこかに似たようなお店ありませんか。
夕飯食べる場所、正直困ってます。

26 :
まだ見に行ってないけどショックだ…

27 :
>>25
線路を挟んだ向こう側に、それは素晴らしい中華料理のお店が…、ゥわナにヲsノレ止メ…

28 :
自分は境に通勤してる人だけど、昼飯ローテの一角を担っていた
広東菜館がなくなるのはキツい・・。

29 :
(焼けてしまった)店の前に皆でお手紙を置いたらどうか
「店主さんへ、また食べたいです、ガンガレ」って
今落ち込んで自信なくしてるかも知れないじゃない
支持している住人の存在を具体的に知らせよう

30 :
>29 ガンガレ

31 :
火事で迷惑を掛けた旨の詫び状が貼ってあったね

32 :
建物の外観はそれほどでもないと思ったけど、中を覗いたら・・・
駅周辺は高架化の影響でかなり変貌している時期だけに、なんだかなー。

33 :
漏れも今のぞいてきたけど、内部は真っ黒けで再起不能っぽい予感。

34 :
跡地にドムドムが帰ってこないかな?

35 :
普通火災保険とか入ってるでしょう。いずれ再開してくれると思われ。

36 :
>>34
LOLOバーガーでもいい

37 :
オーナーと争議中だろ、地下の蟻から損害賠償請求もされてるだろうし、
オーナーとしては、ビル建ててしっかり保証金とれる新しいテナントいれたいだろう。

38 :
japanesqueゆう季に行ってきた!鯛の釜飯を食った!うまかった!

39 :
>>38
でも高い

40 :
>>39
高いって言うけどさ、あの雰囲気であの味なら値段もあんなもんだよ。

41 :
高いとか雰囲気がどうとかこうとかより、そんなに美味くない。
関係者はこんなとこで宣伝するよりチラシでもいれたら。

42 :
>>41
高くて美味しくないのなら、客は入らんだろ。
実際のところ、客は入ってる。

43 :
>>41
そういうのをゲスの勘ぐりって言うんだよ。
俺は関係者じゃなくて、ゆう季の1ファンだ。
雰囲気、値段、味のバランスが良いと思ったから
その通りに書いたまでのこと。
あんたが美味くないと書くのは勝手だが、
美味いと書いた人間を関係者と決めつける暴言には
ちゃんと反論しておくよ。
>>42
自分が行くときは、ばらつきがあるね。
週末とかは確かに混んでるけど、平日は微妙だな。

44 :
丸幸ラーメンの割引券が使えなくなったのはイタイ。
前はラーメン大盛りを400円で食べれたが、今は490円。
武蔵境の学生にとって、非常にイタイことです・・・。

45 :
>>44
480円です。
これで文句いわれたら、やっていけないよ。
本来だったら650円なんだから。
武蔵境は貧富の差が激しい。
せこい奴は底知れないくらいケチだ。
心底ケチの相手は嫌になる。

46 :
>>45
そりゃ、どこだってそうだっぺ

47 :
>>45
貧富というより価値観の差だなこりゃ

48 :
uuuuuuu

49 :
洋服の青山の上にある焼き肉屋はおいしいけど、
接客がイマイチ

50 :
駅にある居酒屋のランチは美味かった。

51 :
洋麺食堂、都合により1ヶ月休みだそうです 。rz
>>50
駅にある居酒屋って?

52 :
おれも気になったけど、駅に居酒屋なんてないから誤爆と思われ。

53 :
>49
そう?旨いってのは同意。

54 :
>51
駅の南口の新宿寄りにある「落日楽酒(だっけ)」のことでは?

55 :
距離的に一番近いのは、さくら水産?

56 :
海鮮日本海でしょ

57 :
どれもこれも駅の居酒屋ではないね。てか>>50がはっきりさせてくれ〜

58 :
駅にあるうどん屋って夜に居酒屋になるっけ?

59 :
南口の串揚げ&バーの店でしょう

60 :
あそこは夜だけだよ

61 :
結局なんなんだ〜!

62 :
日本海庄や、じゃない?
広東菜館の2階の窓が全開になってて
中からトントン叩く音がした
屋根の梁は新しい白木のができてた
∧_∧
(;゚ω゚) さ、再開するのかしら……

63 :
>>62
ラーメン屋じゃない?

64 :
再開だったらいいなあと思う

65 :
日高やとかきてくれたらな。

66 :
またオリジンかよ
つまらん!

67 :
皆様のお買い上げの一部は○×半島に上納されます。

68 :
>>67
そうか?

69 :
>>50
金太のこと?俺的には値段、味、量全部ストライクなのだが。

70 :
ヨーカ堂の海ごはんていううどん屋はどう?

71 :
>>70
東館4階の?

72 :
ヨーカ堂 東館4階
ワタシわほとんど
行きません。

73 :
にながわって相変わらずブリゴキだらけ?

74 :
  / ̄ ̄ ̄ヽ
          <■□■>   ヽ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |
       /           ヽ   |
    / ̄ ̄      \  )  |
   /            ヽ ヾ  |
   _|从从从从从从从从从|~⌒)  |
  ( |  へ    /ヽ   ヾ6) |
  (__| < ●>  <●>   |_)ノ从
    |      ノ       /
    |   (● ●)    /  
    |     ( )      /  
     |   ⊂⌒⌒⊃  /      
     |   ヾ二ノ   /       
      ヽ       ノ
       \__/


75 :
>>70
セットメニューはボリューム満点です

76 :
この前、丸幸行ったら結構人が多くてビックリした。今まで俺がいったときはだーれも
いないときがほとんどだったから。まぁ、俺はいつも他の人より飯時ずらしてるのも
あるけどね。
店員さんのひとりがお笑い芸人のあの人に似ていると思うのは俺だけかな?
名前は思いつかんが。。。

77 :
>>76
あのごはんの美味さで、定食屋に鞍替えしてもやってけるんじゃないか?

78 :
うん、丸幸の米はうまい。のりたまと米だけでも商売になるかも

79 :
たしかにいい米使ってそうだけど、炊き方がイマイチ。

80 :
昌里亭の女将さんは、長谷川町子に激似。

81 :
>>79
あれで満足してしまってるわけだが、
炊き方はどうすればベストなの?

82 :
丸工の小ライスはちびっとしかない、一口じゃん。
一口しか食わんから過大評価してるとしか思えんぞ。
そんな美味いか?
やっこいだけじゃん

83 :
>>82
普通もなかったっけ?

84 :
ご飯の量は普通盛りでも少なめだよね。
ご飯沢山食いたいヤシは大龍へGO!

85 :
今から広東菜館いってきます
半年ぶり

86 :
>>85 感想聞かせてね

87 :
広東菜館行ってきました。お店も新装開店したばっかで、中はすっごくきれいでした。
メニューも前とは少しちがった感じだったけど、とても美味しかったです。
スキップ通りもいろいろ新しい店ができて、ずいぶん雰囲気変わってましたね。

88 :
>>87
Rやろー

89 :
復活してたんだ(・∀・)

90 :
>>87
外もキレイにしたほうがイイ!

91 :
復活してたっけ?毎日前を通るんだけど…、

92 :
お昼に北口のうなぎ屋・田川に行ったので、レポート。
うなぎは柔らかでおいしかったけど、
甘めのタレが好きな自分にとってはやや辛め。
だけど、かけすぎていないので味が濃いってことはないです。
うまいまずいで言ったらかなりうまかったので、がつがつ食いました。
ちょうどほかに客がいなかったせいか、
おばちゃんが牛R羹(豆R羹?)をサービスしてくれて、
(一見さんだけど)客として大事にしてもらってる感じがうれしかったです。
壁にメッツの松井稼頭央とジブリの鈴木敏夫のサインがありました。
どちらもわりと最近のサインで(たしか松井が去年12月、鈴木は先月)、
ちょくちょく食いに来てるのかな〜って感じ。
何年も前の芸能人のサインを何枚もべたべた貼ってる店よりも、
その2枚だけ、ってのが、隠れた名店っぽくていい感じでした。

93 :
>>92
レポ乙。
田川って銭湯の前に引っ越してから行ってないなあ
久々に行くか

94 :
あれ、田川って潰れたんじゃなく移転なのか。

95 :
大むらってどうなんですか?

96 :
南口の「若竹」ってうどん屋、あれは何?
やたら高そうな店構えだけど。

97 :
正確にいうと、府中市ですが、多摩川線多磨駅そばのプロペラキッチンって
どうですか

98 :
プロペラカフェの事かな?
調布飛行場の?
出来立ての時何度も行ったけど、夕暮れ時は、ボケーっとするのに最高のカフェです。
客も少ないし、開放感あるし・・・
でも、最近流行りだしたのか、席数が増えて、開放感がなくなり、
あまり落ち着けないカフェになりました。残念!!

99 :
行った事ないけど多分そこかな?
なんかテレビ(王様のブランチ?)で
2〜3ヶ月前くらいに紹介されてた気がする。
それでかな、流行り出したのは。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆♪☆♪☆中央林間☆♪☆♪☆♪ (340)
お父さんも  宮本むなし  学生さんも (222)
☆♪☆♪☆中央林間☆♪☆♪☆♪ (340)
【ラーメン禁止】高田馬場早稲田スレ★10【Bグル歓迎】 (673)
銀座でランチの( ゚Д゚)ウマーな店 (587)
超スゴイうなぎ店とステーキが食べたいトピ (709)
--log9.info------------------
【痒い】シャンプーが合わない【フケ】 (701)
漢方で悪化した人 (285)
アトピーで目が二重じゃなくなった人 (694)
【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】 (325)
☆★高校生集まれや★☆ (708)
効果絶大!副腎機能をアップしてアトピー改善 2 (456)
アトピーの人におすすめな洗顔料のスレ (401)
【水毒】水分制限で汁を止める【水毒】 (449)
アトピーオフスレIn関西 (804)
■基本■みんなで部屋の掃除をしよう■盲点■ (461)
しつこい首のアトピー (225)
真菌W (256)
【アトピー】オフ会スレin関東★2 (806)
痛快!熱湯シャワーファンクラブ!IV (484)
アトピーにお勧めの石鹸3 (463)
頭皮のアトピー・頭皮湿疹 (343)
--log55.com------------------
【瀧川】滝川一益ら滝川氏を語る【忍者】
【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】
武田信玄総合スレッド
村上義清
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】の2匹目
島津家久公之スレ
☆★★名族 六角氏について語ろう★★★
【三法師】清洲会議を語る その2【天正十年】