1read 100read
2012年09月少女漫画105: ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 30 (758) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【町でうわさの天狗の子】岩本ナオ 10 (804)
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第23楽章◇◇ (552)
りぼんの漫画について Part.206 (214)
【神様】鈴木ジュリエッタ 6【ドルチェ】 (561)
【当て馬】振られる男キャラ6【かませ犬】 (287)
死ぬほど嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレPart.3 (820)

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 30


1 :2012/08/01 〜 最終レス :2012/10/31
わたしたち、ここから・・・
日渡作品をどこまで見守っていけるでしょうか・・・
前世:ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1325375388/
その他の過去スレや既出ループネタ等は>>2-10あたりへと転生
『別冊花とゆめ』 毎月26日発売
「ボクを包む月の光 ―ぼく地球(タマ)次世代編―』を連載中。

別花ドットコム ttp://www.betsuhana.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml


2 :
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1312874039/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1298991264/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285923289/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1269694710/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250053863/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1236484023/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225365389/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218853226/


3 :
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208789401/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1195926443/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1186812079/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180265337/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168019194/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161263869/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155818726/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147322510/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140597853/
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129567620/


4 :
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251

5 :
ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html


6 :
Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
 だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
 あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。
Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。
→蓮の前世の記憶によるとそれでFAのようです。
Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。
Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればRになるので、Rでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】
Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw

7 :
ループネタその2
Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。
Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry
記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)
EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに
最新刊コミックス
「ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−」11巻発売中


8 :
>>1乙です。
前スレ>>999
>本編でも書かれてるように、玉蘭の木蓮への気持ちは
>玉蘭が優等生の自分に酔ってるだけで木蓮を純粋に愛してるってのとは違うと思う
来世でもいい歳になっても結婚せずにRのありすを想い続けてる辺り、本当に好きなのかもよ。
ぼく地球で言ってたように本当に「木蓮ではなく坂口さんが好き」なのなら、
ここまで執着する理由が分からないし。
もし上記の通りなら、やはり前世に引きずられたままの迅八が可哀想という事になるけど、
日渡さん的には輪とその相手であるありすを持ち上げられればそれで良くて、
迅八や玉蘭の気持ちなんて考えてあげてないのだろうな、少なくとも僕月では。

9 :
>>1乙です
キチェスが恋をするのは馬鹿げたこと・低俗・もったいないみたいな風潮があったけど、
恋するのは素晴らしい事だけどプラトニックでも愛は知れるよ、って風に
キチェスも世間も教育すればよかったのになーと思う
そうすれば木蓮みたいに恋愛=脱キチェって思考にならなかったろうし
一般人はそうはいかなくても、それはそれでキチェス(と伴侶)はプラトニックを貫ける=恋をしても尊い!って威厳も保てるのに
そしたら現世のありすみたいに迫ったりもしなかったんじゃないか、なんて思うけど
作者がそういう考えじゃないっぽいしな・・・もし自分がありすの立場だったら
「いい年してR」よりも「学生に迫って妊娠出産」の方がよっぽど恥ずかしいと思うんだけどなぁ

10 :
1乙
結局相手を選ぶポイントは顔。
ハンサム二人は恋人候補。普通の容姿の秋は友達どまり。柊は即変な顔判定で問題外。
もし性格で選んでたら紫苑はかなりハズレだよな。

11 :
いやあ恋愛してプラトニックを貫くとか拷問すぎるよw
紫苑視点の木蓮はもろ聖母だったのに
木蓮視点じゃ顔で選別する普通の女
そのギャップを分っててやってるなら凄いと思った当時
でも男達も皆顔だけなんだよね結局木蓮を理想化して内面を見てない

12 :
玉蘭はキチェスの嫁をもらったら世間のいい笑いものって知っててもプロポーズしたのかな
ところで秋が紫苑になりかわりたかったのは紫苑が木蓮と肉体関係あったからじゃなくて
愛情を手に入れたからで合ってる?輪は前者だと思ってたみたいだけど

13 :
>>11
まあ女性で性欲強い人も男性で淡白な人もいるから一概には言えないけど、
キチェスの女性側からしてみたら、
愛する男性とプラトニックを貫くのはそれほど辛くないかと。
(キチェスの男性と一般人の女性の組み合わせはかなり稀だろうし)
木蓮の場合は「愛する人にずっと禁欲させるのは可哀想だから」とまでは考えておらず、
ひたすら自分がキチェを捨てたいってだけにしか見えなかったからなあ。
それに、ぼく地球に限らず現実的に性行為が無理な女性
(心臓などの重病とか、R被害に遭ってトラウマになってたりとか)
とその相手がどうあるべきかってのは、ドラマとかでも結構ある設定だし。
その場合「肉体的に結ばれないのなら別れる」って一択にはなってないはず。

14 :
>>12
玉蘭は木蓮とどうなりたかったのかよく分からないよね。
紫苑の「抱きたいのか」という問いに「それを考えたら罪のようで…」とは言ってるけど、
抱きしめたりキスはしてるから、そういう欲求を完全に抑えられてる訳ではないんだよね。
しかし、そこを突き詰めると最後まで行かなきゃ何をしてもオッケーなんじゃという、
下世話な話になってしまうけどw
あと、結婚に対しても結構常識とか世間体も重んじるタイプっぽいから、
世間の笑いものになったり、同じ位大切な実家の家族に反対されたらあっさり諦めるかも。


15 :
何となく、木蓮は気高い存在として誰の物にもならなければそれで良かったんじゃないかって気も。
それだとやはり信仰に近い物で、一人の女性として本当に愛してたとは言えない?
そうなると迅八→ありすがますます謎だ。
あの木蓮が普通の女性になって何の制約も障害もないから、
ガンガン行こうと思ったのに、輪(紫苑)という最大の障害がいたよ…って感じ?w

16 :
>>12
>ところで秋が紫苑になりかわりたかったのは
あれは単に輪が勝手にそう言ってるだけだし

17 :
>>16
その辺の設定って日渡さん的にはどう考えてたのだろうね?
春が親の人種選んでまで紫苑そっくりの美形に転生したのは事実だし、
一成は木蓮と似てる訳ではないけど、中性的な超美形で、しかも願った通りの男性になり、
ありすは本当に見た目の雰囲気はごく普通の女性になり、
桜は元は槐に似てるのかは不明だけど、髪型だけは似せた。
多少は自分の希望通りの外見や境遇に生まれ変われるのかも?
はじめがありすの弟になったり、蓮がまた同じ両親の元に生まれて来れたのも含めて?
もしかしたらサーチェスの力に比例して。
それだと、輪は木蓮に愛されてたと思い込んでた玉蘭そっくりの方が自然なのだけど、
やはり死ぬ間際の秋への恨みの方が強かった?

18 :
紫苑は自分の容姿には執着や願望がなかったのかなと思ってた
願いといえば戦争がない土地で両親がいて木蓮に出会えることっぽい
モードは女性として辛い思いをしたことがあって男性になったのかなとか当時は想像してたな
大介が普通の顔なのは柊が実は気にしていたからなのかとか
ラズロは社会的に立派な大人だったから自由なホームレスになりたかったのかとか
キャーは・・・・人間の医者になりたかったのかね よくわからん

19 :
続編紫苑は、輪を大事にしてくれるコウは俺の友達だとかやたらフレンドリーになってるw
だけど、あんなに小さいときから愛憎で一杯だった玉の生まれ変わりの迅八には、
まったく無関心な件。

20 :
>>18
年齢差を考えると、木蓮の生まれ変わりと深い関わりを持つとしたら、
ご近所さん位しかないものね。
まあ親の転勤とか新居までになると、個人の意思ではどうしようもないから、
その辺は大介が言ってたように、サーチェスのおぼし召しなのかもね。
モードが男性になったのは、単純に力など色々な面でも木蓮を守れるからだと思ってた。
母星ではキチェスをRしようなんてバチ当たりな不届き者はまさかいないだろうと思ってたけどw、
お互い普通の地球人だったら、やはり男性の方が有利だろうし。
ありすを守る為に、春と同じ場所に泊まらせようって話になった時とかも。

21 :
>>18
キャーに関しては、ラズロが大病を患った挙句亡くなったとかならまだ分かるけど、
事故で一緒に亡くなったのだしね。
すごい利口な生物だったらしいから、知識欲が高じて医者になってしまったとか?

22 :
>>18
キャーがブンさんでラズロが医師じゃなかったっけ?

23 :
>>22
そっちが正解。あくまでも匂わす程度に留めて読者の想像に任せときゃ良かったのに
なんでああ世界や人間関係を狭くする設定を公式化するかねぇ

24 :
木蓮の両親がアリスの両親に生まれ変わったというのも公式?
まあ地味になったねえ

25 :
じんぱちに最後くっついてた綾小路さんがココの生まれ変わりってのも
あったねえ
あれには引いたわ

26 :
玉蘭は木蓮と自分がどうにかなった結果、キチェを失った木蓮がそばに生涯引っ付いていても満足しなかったような気がするが。

27 :
木蓮を手に入れたら入れたで、時間が経ったらなんだかんだブツクサ言い出しそう。
木蓮の本性を知ったら、最初のうちこそ新鮮な魅力だとかって褒めるかもだけど
恋愛初期のフィルターがなくなったら、玉は素の木蓮には我慢できないと思う。
いつか「キチェスの頃の君は〜だったのに」とか言い出して木蓮がブチ切れるのが想像できる。

28 :
>>26-27
そういう部分を反省して改善したのが迅八だと思ってたのだけどねえ。
今後も特に迅八へのフォローはなく
(別にずっと独身や彼女なしでもいいけど、せめてありすへの未練は断ち切るとか)、
ありすマンセーと輪の優越感を満たすだけの存在であり続けるのか。

29 :
>>23
箱庭世界にしないと落ち着かないのかね
地球で出会った人々の中に投影するくらいなら分かるけど、公式に認める神経が分からない
日渡センセは読者の想像力すら縛りたがるな

30 :
>地球で出会った人々の中に投影
初めて読んだ時、その位だと思ったなあ
どんどん受け付けない設定になってった
最終回の高スペック設定もちょっと引いたけど
最後のモノローグとか綺麗で好きなんだけどな
今はそれさえ消えちゃった感じ
キャラ漫画

31 :
>>24
本当にそうならもっとありす両親もクローズアップすると思うし、
あの二人には(おそらく結婚前から)キチェスの能力は全くないどころか、
ありすの動物や植物と会話が出来るってのを、バカにして信じないとかも有り得ないかと。
ありすが両親を見て「懐かしい」と感じたのは、前世から深い繋がりがあるからではなく、
赤ちゃんの時からずっと一緒にいて大事に育ててくれてたからだよね?
木蓮の夢から、ありすへと戻った瞬間というか。
「はじめ=モード?」への懐かしさとはまた別かと。

32 :
今やってるのは同人誌だと思うんだ

33 :
あれ普通に両親の生まれ変わりだと思ってた
モードもキャーもラズロもココも生まれ変わってるんだから不思議はない

34 :
>>33
木蓮の両親も生まれ変わってても不思議はないけど、
それがありすの両親だとしたら共通点なさすぎでは?って気がする。
>>31でも書いたように、動植物との会話への無理解はもちろん、
自然いっぱいの北海道から東京の本社勤務になって喜ぶロジオンとか想像つかないw
あれだけ娘の木蓮を愛してて、行く末が心配なまま若くに亡くなったのだから、
普通は娘のそばに転生したいと思うだろうけど、時系列的に不可能だし、
だからこそラズロもキャーもたまたま紫苑の生まれ変わりに再会出来ただけで、
すぐ身近には転生出来なかったのだろうし。

35 :
本編の終盤も大ゴマ多用で気になったけど
今もひどいなあ

36 :
これって既出の問題や疑問点だか忘れたけど。
モードやココのように母星消滅で亡くなった人達は、
一番近く(?)の知的生命体がいる地球に転生したのはまだ分かるのだけど。
そんな事予想もつかなかった頃に亡くなった木蓮両親やラズロやキャーが、
母星消滅前にわざわざ地球に転生したってのは無理あるよね。
彼らが特に地球を愛していたという設定もなかったし。

37 :
ありすが今の両親を見て、前世の両親を思い浮かべたのは、
前世は前世だけど、現在の自分やその周囲も愛しい、っていう心象を単に現してるだけだと思ってた。
しかし、ラズロやキャーが転生してるのって公式だったんだ…。

38 :
自分も37と同じ解釈をしていた
はじめやラズロ、キャーに関してもそう

39 :
>>17
秋海棠が紫苑っぽい容姿に生まれたのは木蓮の彼氏っていう紫苑の立場に憧れてたから
ってのはわかるけど、紫苑が秋の容姿に生まれたのは、明確な理由あったっけ?
7年ずっと恨み続けてたからそれが投影された+ほのぼのお茶飲み友達な関係を
実は羨ましいと思ってたとか?
>>26-28
木蓮と玉蘭って相手に理想投影して勝手に燃え上がって違ってたら相手を責めるとこが
似たもの同士だから、玉蘭が幻滅して木蓮がブチ切れた後、腹を割って喧嘩したら
意外にいいカップルになったかもしれないよw
紫苑だって生前に木蓮の本性をほんとに知ってたわけじゃないしなあ

40 :
>>39
紫苑は神とか聖女的な物に関して、反発と憧れの両方を抱いていたから、
木蓮につっかかりながらも意識し、
実はそれほど聖女ではないと気付いてからも幻滅まではしなかっただけで、
そこをほっとしたり新鮮に思って惚れたってのともまた違う感じだしね。
本格的に惚れたきっかけって、
故郷とは違う憧れてた風景を見抜かれて映像で見せられた事や、
八つ当たり的な感じのRを許して受け入れてくれたという聖母的な部分だし。


41 :
あの時は紫苑は木蓮が玉蘭を好きだと思い込んでたけど、
その後輪とありすの会話で誤解だと判明した時も、
実は愛されてたのは自分だという事実に驚愕と歓喜してただけで、
「木蓮が許したのは、愛する男性(自分)を傷つけたり離れたくなかっただけ」という
すごく単純で人間臭い点に関しては、特に思う所なく有耶無耶になってるよね。
キャラ設定的に有り得ないけど、Rしたのが実際は愛していない玉蘭や秋だったら、
木蓮は同じ選択をしたのだろうか?

42 :
>>38
ありす両親については自分も同じ解釈
ラズロについては作者インタビューで「ブンさんってラズロですか?」
「ご想像にお任せします」だったと思う。ラズロやキャーの転生は作中で触れてないしね。
>>41
玉蘭や秋なら同じ選択はありえないと思うなあ 紫苑とはまったく事情が違う

43 :
ぼく地球最終回、愛蔵本での「誰それが前世では誰々だった」とか
誰でもかれでも無理くり結びつけた前世人祭りはさすがに引いた
その前世人祭りにミクロがいなくてほんとによかった
一番好きなキャラだったから「ミクロの前世はキャーです」とかだったら
どうしようと当時は本気で心配してたもんだ

44 :
>>39
>玉蘭が幻滅して木蓮がブチ切れた後、腹を割って喧嘩したら
>意外にいいカップルになったかもしれないよw
これは無さそうに思える
玉蘭は相手の欠点に不寛容な気がする、ココもそれで振られたし
迅八になってそういう部分が変わったかなと思ったけど
大人になった迅八を見てると前世の印象にぶり返しを感じた

45 :
漁区欄も甚八も嫌いだし苦手だ

46 :
前世を肥やしにして成長&前進してるキャラもいるのに(輪とありすは置いといて)
迅八はその場に立ち尽くしてる気がする
一歩前進したら2歩下がるみたいに
春もありすに想いを寄せてるけど、
そういう自分を客観視して達観してるみたいだから見てて安定する
大介はよく分らん

47 :
大介は前世の杵柄を利用はしたけど
前世の人間関係には囚われずに、ちゃんと自分の人生送ってそうな感じがする
ある日突然結婚とかして、迅八達を驚かせそうな感じだけど
もしそんな描写があるとしたら、大介の相手の前世とかも描写されそうだ

48 :
日渡さん箱庭世界が好きそうだからなぁ
それと迅八や大介とかの人生はあまり考えて無さそう
迅八や大介や春彦が何か問題抱えたり新たな恋愛で障害があったりしたとき
それに輪やありすが助力するとかいうエピソードがあれば世界が広がりそう
…ミクロみたいな展開になる気もするが

49 :
作者は輪と紫苑と未来路しか興味ないから、他のキャラを掘り下げて描くなんてないと思うわ。
僕月は実質輪紫苑、未来路の先生萌えキャラ次世代編だし。
桜は本編で結婚させたから、子供もできたけど。
大介や春たちなんて既に一年くらいでてないしw


50 :
もう出なくていいよ。出てきてもキャラ壊されるだけだし。絵がひどすぎて
誰ひとりぼく地球の時の面影がない。(桜はましだけど)何だあの髭面はw・・
>>17
迅八や大介や春彦が何か問題抱えたり新たな恋愛で障害があったりしたとき
それに輪やありすが助力するとかいうエピソードがあれば世界が広がりそう 。
今輪が大変な時に助けて、シオンに感謝されてるのは新キャラの
コウだったりするし、そういうの全く期待できない・・
ただの輪マンセー要因、会合して茶を飲む時に出てくるだけで終わりそう。
それでもいいけど。


51 :
本編で会合を開いた時みんなそれなりの存在感があったのに
今じゃ主役とその他とりまき状態なのが悲しすぎる

52 :
>>44
相手の欠点に不寛容だったら20何年も紫苑と友人ではいられないんじゃない?

53 :
>>52
恋愛と友情は別なのでは?
紫苑並に捻くれて考えると、恋愛対象の女性はひたすら神格化して完璧な人を求め、
同性の友人は多少自分が優位に立てる相手を選ぶと。
それとは別に、紫苑の事はダメな奴と思いながらもほっとけないというか、
本当に好きだったとは思うけどね。

54 :
>>52
44だけど>>53さんが的確に言ってくれたw

55 :
本編は輪やアリスだけでなく他の月メンバーもファンいたよね
続編でそれを掘り下げずに新キャラに出張らせるのはファン的にどうだろう
改変されるよりマシってとこなんかな

56 :
話の展開に都合のいい超能力を持ったキャラを出してきて、解決させれば話作りは楽だからな。
つまんないけど。ドラえもんの便利な道具みたいな


57 :
月メンバーが転生したメンバーは、もう打ち止めにしてあげたらいいよ
輪とありす夫妻のマンセー要員としてしか駆り出されるなんて、かわいそすぎる
桜と一成夫妻はもう仕方ないから、粗雑に扱われないことを祈るしかない
蓮とちまこが出まくるクライマックスがもうね、ちまこ爆誕際でも行う雰囲気がするねw

58 :
桜と一成の子も要員の1人になるのか…

59 :
円も全く登場しないね。あと蓮の同級生のきもい双子。モコヤマ先生も。
コウも、超能力を美味しく利用されたあと使い捨てられそう。

60 :
いささか輪マンセーが過ぎたな続編は
なんでもありな無敵ングにされると感情移入全くできない
本編ではそれなりの苦労が輪にあったから多少のおいたもまだ許せた
なんであそこまでマンセーしちゃったのかな・・・
萌えも度が過ぎるといたいだけなんだよ作者さん・・・

61 :
蓮のご学友()カプつんと、母子家庭の子も出てこないねw
彼らに幸を(´・ω・`)
下手に露出すると骨の随までしゃぶり盗られて棄てられるキャラが累々と重なって
成り立つのが小林家()

62 :
wiki見たら、
モコヤマ先生→輪のストーカー?
円→兄をとられた嫉妬で家出 アリスの格好を真似てる。
輪マンセーキャラ大杉。
双子の女児の方も輪に萌えてなかったっけ。
学生時代輪にちょっかいだしてたコウの奥さんも旧姓が小林凛…

63 :
もこやませんせーは良い先生だと思ったんだけどな
魔法学校あたりの話だと

64 :
コウの奥さんも一時期輪が好きだったんだよな
もこやませんせーのストーカーはキモイが、
不思議大好き人間としてああなってると解釈してる
円は自分を可愛がってくれる年の離れた兄を取られて嫉妬した気持ちは分らんでもない
でもアリスの格好を真似るのはよく分らん
もっとよく分らんのは円が天才少女である意味

65 :
続編は地球産エスパーwが多すぎるんだよ。EPIAがメインの話ならまだしも。
普通に街にゴロゴロしてそう、と思ってしまう。

66 :
その、ごろごろいるエスパー達が全部輪の周りに集まるという…

67 :
ミクロの産みの母親がエスパーである必要は無かったきがす

68 :
結局ミクロの実の父親もエスパーだったって事でいいんだっけ?
ミクロの実父、同じEPIAに居た生みの母に恋してた
            ↓
でも違う女性(ミクロの実母)と結婚、その後出産が難しい実母の
代わりに産みの母親がミクロの実父、実母の受精卵を腹に預かり代理出産
            ↓
ミクロ誕生、4歳位までは普通の家庭で育つも突然父親が他界
夫が亡くなった事と前々から薄々気付いてた夫の産みの母親に対する
恋心への嫉妬も重なり精神を病みミクロを要らないと言い放ち手放す
            ↓
ミクロ、薬師丸家へ養子として引き取られる
小学生位の時に父親の一部の心が憑依、産みの母親に淡い恋心を抱き始める
             ↓
ミクロ22歳の時友子の口がうっかり滑りミクロの気持ちが産みの母親にばれる
(もっとも産みの母親はとっくにミクロの気持ちに気付いていたがそれは
 実父の心が憑依していたものによるものなのでスルーしていた)
             ↓
ミクロ24歳、耐え切れず産みの母に告白、が、殴られ、その気持ちが実父の
憑依によるものである事を知らされふんぎりが付きEPIAへ渡米
             ↓
いろいろあってミクロ28歳、カチコ生まれる
EPIAから娘を守るためカチコを兄北斗の養女にする
             ↓
現在連載中のぼく月に続く
時系列これであってるかな?でも実際続編での蛇足は本当に要らなかった
いじればいじるほど美容整形の如くぐちゃぐちゃに崩れてるんですが・・

69 :
え、産みの母親って、あの気風の良い京都のおかんのこと?
あの人のEPIAにいたの? えー?
「ただの一般人の母親」視点から田村さんと話をするシーン好きだったのに、なんだかな
続編で風呂入ってるとこを見たミクロが禁断の想いを、ってのは色々と気持ち悪かったんだけど
さらに気持ち悪いというか破綻してる後付けがされたのか

70 :
ミクロのタネ主が、薬師丸のおかんに懸想していたのは公式設定なんどすかw
気持ち悪いな〜ミクロ不憫過ぎるわ〜
転生した筈のミクロが毒されている・・・
なんで後付けぐちゃぐちゃ設定にするのかなー
ドン引きするよ('A`;)

71 :
僕地球では、実母が未来路の超能力を受け入れられなくて自分の子としての
違和感から養子に出したんじゃなかったっけ?
旦那がEPIAにお勤めのエスパーなら、超能力なんて珍しくもないだろうに。
いつのまにか、京母への実母の嫉妬ってことに変わってるのね

72 :
読者の「ミクロ産みの母に懸想きもい」って反応が予想以上に多くて
作者があわてて「あれはミクロではなくミクロの父親がそう想わせていたのよ〜
だからミクロはキモくないのよ〜ミクロはいつまでも若くてかっこかわいいのよ〜」
って感じでまたぐちゃぐちゃ蛇足設定くっつけたって印象だったな
本編だけで出番が終ってりゃほんとにかっこかわいい子で済んだのに
続編に出てくるキャラは全員被害者だ

73 :
ミクロも被害者だったのか・・・いい加減にしなさいよ日渡!
ってなる罠、それはさー
「蛇足sage設定キャラ被害者の会」を立ち上げたらいいんだよ
・月メンバー転生組
・ミクロとその家族
・蓮の学校関係者
・ぼく地球読者たち

74 :
春が絵本作家とかなかなか合ってるなーと思ってたのに、
続編で全然畑ちがいの小説家になってて、がっくりきたわ

75 :
>>68
ミクロの実母はエスパーではない一般人って事でいいのだっけ?
ミクロがエスパーなのは、直接DNAは継承してないけど、
エスパー持ちの生みの母の胎内で育ったからだと思ってたけど、
実父もエスパーなら、どちらの要素によるものか分からないよね。

76 :
ミクロが母に懸想も究極にキモイのに
ミクロ父が実は…じゃキモイ印象を拭い去るどころか更に上塗り
>>74
でも輪が音楽やるよりはまだ違和感ないかな

77 :
>>76
紫苑の時は、音楽の才能があるどころか、
音楽自体興味ありそうに見えなかったのにね。
基地に行く前に木蓮達キチェスの舞すら見に行かなかった位だし。
あの時はキチェス(サージャリム)関連だから突っぱねてただけで、
実はすごく音楽が好きで、基地でもコンピューター使ってこっそり作曲してる
裏設定でもあったのならともかく。

78 :
別に無くていいんだけど、北斗兄ちゃんにはそういう素養はないのか。
いや本当に、別に無くていいんだけど
実母と、義理の弟が似たような能力を持ってて自分は持って無いって内心複雑だったろうな
薬師丸父も、よく自分の女房がそんな訳ありな男の代理出産するのを認めて
しかも子供引き取ったりしたよな、そっちの方が散々持ち上げられている小林夫妻よりよっぽど凄いw
作者は主役マンセーミクロマンセーに一生懸命で全く気づいてないだろうけど。

79 :
今となっては小林夫婦()は成金が鼻につくなんちゃってセレブDQNにしか見えないよ・・・どうしてこうなった

80 :
えー、ミクロ養母がEPIAにいたってだけでもなんだかなぁって感じなのに
ミクロ実父もEPIAとか養母に恋とか憑依とかなにそのキモさの上塗り後付け設定・・・
実父が超能力者ならミクロがそうでも実母何にも気持ち悪がることないじゃんよ
本編の、ベタだけど哀しいミクロの過去とか凛とした養母の良さとか全部ぐっちゃぐちゃだわ
憑依ってなんだよ憑依って・・・なんかもう超能力って話じゃなくないかそれ・・・呆れて脱力するわ

81 :
ある意味紫苑並みのカルマを背負わされたミクロが不憫
しかも擬似近親相姦とか、ファン離れする設定を次から次へと思いつくよねw
ぼく地球の時は複雑な生い立ち(代理出産による遺伝子上の母に捨てられた)トラウマだったのに
こんなに改悪されるとかね
わざわざ悩み作って追い込んでいるのは二次元上でも気持ち悪いわ

82 :
>>78
あの兄貴はESPなくても面白おかしくでもたくましく明るく生きれそうだから持つ必要なさそうw
自分の母親(京都母)がESP因子持ってたと知ってもあの兄貴は全然気にしなさそうだ
「おかんとミクロは持ってんのに俺だけ持ってへんわ〜w損したわ〜wかははっw」とか笑って済ましそうw
まとめるとESP因子持ってる→ミクロ、ミクロ実父、京都母 
     ESP因子持ってない→ミクロ実母、北斗 
薬師丸家にも父親いなさそうだよね。本編にも全く出てこなかったし存在の気配が全然なかった
ミクロが引き取られた時点で既に薬師丸家にも父親がいなかったと考えるとすんなり養子に入った流れも自然になる
本編でのあのふんわりした優しい空気が流れる薬師丸家が好きだったのにな・・・残念。何もかもが


83 :
>>80
ミクロの養母って京都弁の母ちゃんだっけ?

84 :
そもそもミクロ実父って、同僚のミクロ生み母に恋してたのに、
どうして別の女性と結婚したんだ。
ミクロ生み母は既に夫(北斗実父)がいたか彼と恋仲で、諦める為に〜って事?
それならそれで代理母は別の女性に頼めよ、ミクロ実母が可哀想じゃないか。

85 :
ミクロ産み母は一人娘で、いずれ日本に帰り家を継がなくてはいけない身だったから
「婿養子に入っていいよ」と言ってくれたミクロ育成父と結婚した、はないかな!?

86 :
そこまで薬師丸家をぐだぐだにしたらほんと最悪だなw
普通の、仲睦まじい(おそらく)おとんとおかんと一人息子の家庭を
ミクロ一人のためにぶっ壊すよりひどい所業を繰り返してからに…
ありすハーレムやこの薬師丸家周り見てると、
「自分や相手が結婚しても真の想い人を想い続ける」ってのが好きなパターンっぽいけど
真っ当に所帯持ったのに横恋慕され続ける人や、
結婚したのにまだ他に想い人が…っていう配偶者にとっては
単なるストーカーや最低人間や、そこまでいかなくてもただの迷惑な人だから
他の男を諦めさせるどころか、そういう男の影をちらつかせて輪を煽るありすは異常。

87 :
>>84
EPIA局がミクロ実父の気持ち知ってか知らずか別にして
勝手に代理出産を京都母に決定した可能性もあるよ
京都母は誰の受精卵か知らずに一応請け負って無事ミクロが
お腹に収まってから誰の子供なのか初めて知らされたとか
京都母、その時すでに既婚者でミクロ実父の完全な片思いだった

諦めるしかない実父、その間自分に積極的に近づいてくれた実母に心惹かれ結婚
ミクロを京都母に産んでもらうもやはり諦めきれず未練を引きずっていた
実母も夫の気持ちに気付いていたが家庭を持っていればそのうち気持ちは
消えるだろうと思っていた

しかし結局自分に完全なる想いを寄せてくれることなく夫が他界

意気消沈してる時に忘れ形見であるはずの幼い息子ミクロが「死神が見える。
パパが死んじゃう」と言い出し「この子は自分にはないESP因子を持ってる!
あの女(京都母)もESP因子を持ってた!この子はあの人(夫)と私の間の
子供ではない!あの女とあの人(夫)の子なんだわ!!(既に精神を病んでる)」
ってなったとしたら実母少し不憫だな・・・
なんだろ・・・こうやって書いてくと薬師丸家って思ってた以上に重くて深いな


88 :
ミクロ実父が、ミクロ出産前からミクロの産みの京都母に惚れてたのは確定なの?
代理母のあーだこーだで初めて惚れたっていうのは無し?

89 :
>>88
>>68の「実父の心がミクロに憑依し、生みの母を好きになった」ってのが、
DNAによるものなのか、紫苑達のような霊的なものかで違って来るかも。
前者だとしたら、受精前にミクロ実父はミクロ生み母に惚れてないとおかしいし、
今まで何とも思ってなかった同僚を、自分と妻の子を代わりに産んでくれるからって、
いきなり好きになるものかなあとも思うし。

90 :
>>86
パメラも結婚してるのに代理母になったあげく、未来路にふらふらして、
結局わけわからない理由で旦那に戻るし。また借り腹だのなんだのでてきて、
もうそういうエピソードはお腹いっぱい。

91 :
>>83
田村に「ぶぶ漬け食って帰りなはれ」のおかんやで
着物姿のおばはんによういらん設定付けなはるな〜日渡はん

92 :
未来路がEPIA辞める条件が、精子提供して子供作ることだったっけ?
EPIAにはいった理由。日本で就職に失敗したから仕方なかったんや。とか泣いてる
未来路が情けなさすぎた。
昔のクールな未来路はどこいった。

93 :
>>90>>92
パメラが代理母になったのは、本人の希望?
それともESPの強さや相性を考慮してEPIAが勝手に決めたんだっけ?
いずれにしても、夫婦に独身男性が精子を提供した形になってるのだから、
ミクロが自分の実子という理由だけで、勝手に兄夫婦の養子に出来るのも妙なような。
ミクロにも妻がいて、代理母なのか精子提供なのか微妙な所で、
双方の夫婦で子供を取り合うのならまだ分かるけど。
それともソルと結婚したのはカチコ出産後だっけ?
その場合、独身同士で代理母だ何だってのもますます変だけど。

94 :
パメラか…
卵の母だの代理母だの二転三転ミスリードしてた頃、
卵の母も出てきてパメラと混戦模様を繰り広げるのかもと漠然と想像してた
しかし同一人物でしたってオチだったw
気を取り直して、ミクロの本命だから間に他の女を入れたくないのだろうと自分を納得させてたら
他の男に走った
一体何だったんだろう

95 :
EPIAって精子がいつ使われたとか、子供出来たよとか親に報告するもん?
生まれた子供は財産なんだろうから親に極秘にしたほうが揉めなくてよさそうなのに

96 :
僕地球しか読んでない読者には、EPIAの話を延々続けられて、
ソル、パメラって何?それより月メンバーの話をやってよ。って感じなんじゃない?
なんか中身大人姿子供みたいな新キャラがちょろっと出てきたし、EPIA関連で、
ずっと続ける気なのね…

97 :
パメラは一応Rだから、作者が、未来路にR略奪婚みたいなの
をさせたくなかったんじゃない?
もう11巻出てるのか。このままダラダラ続けて、ぼく地球の
巻数を超えるかも

98 :
>>96
>ソル、パメラって何?
パメラがミクロの好きな足軽女w
ソルはパメラのおっとっとな夫
>なんか中身大人姿子供みたいな新キャラがちょろっと出てきたし、EPIA関連で
その子供がソルの弟らしい

99 :
エスパーハイブリッド、ブロイラーな子供づくりは
そう簡単に情報が漏れる物なのだろうか?
ミクロの超能力で盗めるレベルとかでもダメでしょw
頭の軽そうなパメラに代理で産ませることも、ハイレベルで情報撒き散らしているし
引退したサラブレッドの種付け、たまにニュースになる仔馬のセリ市
・・・そのくらい情報を開示してるかもね
EPIA()

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新條まゆ14 (697)
庄司陽子 【生徒諸君!最終章】 19代目 (636)
◆◆八田 鮎子◆◆オオカミ少女と黒王子 1 (429)
河惣益巳作品を語って!52 (394)
風光る●渡辺多恵子48 (865)
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part52★ (624)
--log9.info------------------
三重県限定 地上デジタル8(修正) (270)
地上デジタル放送について語ろう part1 (304)
デキビジ  (245)
引き続きBSニュースの栗本法子さんをお伝えしますPart25 (511)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■ (558)
バリバラ〜障害者情報バラエティー 2週 (661)
【おはよう日本】上條倫子アナ8【AK最年少】 (989)
【おはよう日本】鈴木奈穂子アナ 25【五輪閉会式】 (761)
【おはよう日本】鈴木奈穂子part26【NHK朝の顔】 (432)
【関西】あほやねん!すきやねん! Part3【限定】 (695)
NHK紅白歌合戦総合スレ 第15回 (970)
IDにNHK出した奴が神 Part21 (599)
【N7土日祝】小郷知子FC その40【正統派新妻】 (345)
【異常】朝鮮国営放送売国NHK【日本人は解約】 (342)
【おはよう日本】弓木春奈さん PART3【春ちゃん】 (533)
NHK内部告白者「 立花孝志 」ひとり放送局 Part54 (543)
--log55.com------------------
ファンタジスタドール part57
ヲタクに恋は難しい 4冊目
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 奉仕部158日
プラスティック・メモリーズ 61
【本スレ】ユーリ!!! on ICE 第123滑走【ワッチョイ有り】
ガンダム Gのレコンギスタ 212機目
探偵オペラ ミルキィホームズ 総合 317トイズ
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part8