1read 100read
2012年09月花火109: もうすぐ隅田川の花火大会!!! (501) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火5 (788)
浴衣女を糾弾するスレ (258)
【開港記念】横浜国際花火大会【みなと祭】 (383)
やつしろ全国花火競技大会【全国花火サミット2009】 (369)
*\オリジナル花火の作り方/*”  (234)
【恋は遠い日の花火ではない】 (726)

もうすぐ隅田川の花火大会!!!


1 :2007/07/07 〜 最終レス :2012/08/04
28日の隅田川花火大会
10人くらいで初参戦しようと思うんですが
楽しんで帰りたいのでアドバイス等、情報を仕入れたいんですが
なにかありますでしょうか??
一応2日前から場所取りを交代でやるつもりなんですが

2 :
場所取り面倒だぞ。DQN多いし。

3 :
おおっ!そうなんですか。。。
一応腕っぷしに自信のありそうなやつと場所とりやるんでそこは心配ないかも?

4 :
喧嘩はやめた方がいいぞ。相手がこっちより上手だったら
痛い目にあうしな。何より花火を楽しむぞっていう雰囲気が
台無しになっちゃうじゃん。
場所取りの時ってみんな殺気立ってるから、なるべくまわりの
人達とは挨拶などしていい関係を気づいておいた方が
あとあと楽だよ。1さんが喧嘩上等のようなDQNなら
話しは別だが、文面を見る限りそんな感じはしないしね。

5 :
そうだね

6 :
これほどまでに痛々しく、しょぼい花火もそうない。
まるで東京最大の花火大会のような
嘘、偽りの記事を恥ずかしげも無く載せるマスゴミに踊らされて。
のこのこテイノウ馬鹿が大量に集まる。
馬鹿は見ているようで何もみていないから
騙されたまま、馬鹿のまま。。。

7 :
>>6
「花火大会」としてというよりは、「(旧)両国の川開き祭り」として見るのが吉ってだけのような気もするが。
宴会として盛り上がってるのを見ると、会場に集まる120万人のうちのそれなりは認識してるんじゃない? 
あと、玉数・観客数基準で「東京最大」ってのは事実だし。あとはそれにのせられるかどうか。

8 :
>7
そっとしといてあげようよ!

9 :
【★★7/28は隅田川花火大会開催・総武線・銀座線は大混雑★★】
隅田川花火大会会場へは大江戸線蔵前駅・両国駅がすいていて快適。
ワンコイン(500円)で都営地下鉄全線を1日に限り自由に乗り降りすることが
できるだけでなく、ご利用当日に限り、ショッピング・美術館等の料金割引
やプレゼントなどを受けることができる、たいへん便利でお得な乗車券です。
花火大会や夏休みのお出かけの際にぜひご利用ください。
1. 名 称都営地下鉄「夏」のワンデーパス2. 発 売 額大人500円 / 小児250円
3. 内 容
発売当日に限り、都営地下鉄全線を自由に乗り降りすることができます。
4. 特 典
ワンデーパスご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの
特典が受けられます。
[注]「都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券」でも同じ特典が受けられます。
5. 発売期間 
平成19年7月21日(土)〜平成19年8月26日(日)の土曜・日曜及び
平成19年8月13日(月)〜平成19年8月17日(金)の毎日

10 :
あー今年もこの時期が来たかorz
現地は柵取り付け工事が今週から始まったよ

11 :
>>4
いいえwDQNはグループにいませんw
周りの人と挨拶かぁ・・結構得意だ!やってみます(・∀・)!!
>>5
そうですか?w
>>6
楽しけりゃ良いじゃないですかw確実に区外の花火大会よりは大きいしw
>>7
知らなくていい事実もあったりw
>>8
だよね!!

>>9
おおっ!!
なんか幅が広がりそうな情報!!ありがとうございますw
>>10
近くに住んでる方ですか?w

12 :
隅田川で場所取りをしたことはないけれど、、、
場所取りのコツなんて絶対に2ちゃんでは教えてもらえることは
ないぞ、多分。分かっているとは思うけれども。
2ちゃんに限らずネットではまず無理だ!
本気で隅田川の場所取りをしたいのならば現地へ行って、少し
下調べをしたほうが良いと思うな。
どうしても隅田川が観たいのなら別だけど、花火をワイワイ
楽しみたいのなら板橋か江戸川にした方が絶対間違いはない!!!
特に江戸川は場所取りなんかしなくても観覧スペースが十分に
あるからね。ベスポジでの観覧というわけにはいかないけれども、
苦労をして場所取りをした隅田川よりもはるかに綺麗な花火が
楽しめることをお約束します。
ちなみに4、8です。

13 :
でもこういう年はデカい台風がバンバン来たり
大雨荒天がよくあるから、行ける花火大会には積極参加したほうがいいと思う
江戸川観るから隅田川いいやーと思ってて
江戸川荒天でツブれたら後悔先に立たずになるし…
今年は荒天でポシャる花火大会がいくつか出そうな気がするよ

14 :
>>12
ええw下見は友人がすでに行っていますb
友人いわく、よさげな所を見つけた。といってますが、なにぶん大混雑が予想されるので
少しでも情報を集めておきたくて・・・
今から他のところに変えるのは少し無理かな・・・orz
先日からいい情報をありがとうございますw
>>13
う〜んそれが一番の悩みですね、、
28日の天気はどうなんだろうな

19時30分くらいに合流するっていう人もいるんですが
これは難しいんですかね??

15 :
>>1
あなたの単発質問だけで1000レス目指すん?
★★★7.29隅田川花火大会場所取りスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1153144474/l50

16 :
もう、○○通りや○○通りはチョークで場所取り始まってるぞ

17 :
江戸川区花火大会には叶わないでしょう。

18 :
結局、隅田川は河川敷がないから、皆、場所鳥に殺気だっちゃうんだろうねw
他の六郷・二子玉川とかは、河川敷があるから、18時過ぎに逝っても桶。

19 :
【隅田川花火大会は都営地下鉄が便利】〜ワンデーパスなら乗降り自由。
1.隅田川花火大会(7月28日)※荒天の場合は中止
★浅草線/蔵前駅・浅草駅・本所吾妻橋駅
(1)16〜18時台のエアポート快特(羽田空港発→京成線直通)4本が
、浅草橋・蔵前・本所吾妻橋の各駅に臨時停車します。
(2)19〜21時台に、西馬込発→押上行き3本、
 泉岳寺発→押上行き1本、押上発→西馬込行き3本、
  押上発→羽田空港行き1本、泉岳寺発→西馬込行き1本を臨時運転します。
★大江戸線/両国・蔵前駅
20〜21時台に、清澄白河発→蔵前→両国→都庁前行き3本を臨時運転
します。

20 :
隅田川も中止になるんじゃない。

21 :
関東1都6県のミニストップ店舗でSuicaがご利用いただけるようになりました
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070707.pdf
(pasmo)も使えます。
最寄の駅でチャージしておくと帰りの電車も便利にスイスイ。

22 :
ファミリーマートの各店舗
埼玉、東京、神奈川、山梨、千葉、栃木、茨城、群馬、
宮城県の一部の店舗でのお買い物にSuicaがご利用いただけます
※PASMOでもSuica同様に、お買い物いただけます
http://www.family.co.jp/services/suica/index.html
駅でチャージしておくと便利です。

23 :
江戸川の花火が
素敵。

24 :
・・・・・。

25 :
>>4
上手より何より喧嘩した時点で警察ざたになってしまいもはや花火どころではなくなるだろw

26 :
。。。

27 :
なんか店宣伝ばっかりのような。

28 :
花火自体が、糞中の、糞なんだからあたりまえ。
ここ以下の花火大会を見つけるほうが難しいっての

29 :
http://imihu.blog30.fc2.com/

30 :
トラックバック:http://yy64.60.kg/test/read.cgi/aburami/1207032443/

31 :
トラックバック:http://yy28.60.kg/test/read.cgi/maido3/1202030574/

32 :
トラックバック:http://yy28.60.kg/test/tb.cgi/maido3/1202030574/

33 :
この板いらなくね?

34 :
>>33
また今年も必要になるさ。

35 :
穴場知りたいです!!
南千住とかどうなんですかね?

36 :
こんな糞みたいな
ショボ花火に穴場も糞もあるかよwwwwwwwwwwwwww

37 :
【お願い】隅田川花火大会にお出かけのお客様へ
●花火大会当日は、最寄駅の窓口、自動券売機、改札口が大変混雑します。
IC乗車券(パスモ・スイカ)をお持ちのお客様は、あらかじめ
地元の駅などでチャージ (入金)したうえでご利用いただきますよう
お願いいたします。
●Pasmo・SuicaはJR東日本の売店・エキナカや東武の駅売店のほかに
首都圏のファミリマート・ミニストップ・スリーエフでも使えます
http://www.family.co.jp/services/suica/index.html
http://www.ministop.co.jp/service/suica/index.html
http://www.three-f.co.jp/about/news/080213_suica.html
★東武線の浅草駅・銀座線の浅草〜上野駅・JR上野駅中央改札口・都営浅草線
総武線浅草橋駅・両国駅は非常に混雑します。
●JR上野駅三階の入谷改札・公園改札・
半蔵門線押上駅・
つくばエクスプレス浅草駅
大江戸線の蔵前駅・両国駅は比較的すいています。
ご利用をお勧めします。

38 :
テレビ東京で見るのが混雑もなく楽です

39 :
糞は言いすぎ

40 :
この程度の保安距離と規模に100万人という人出が狂ってる。

41 :
>>38
テレビの画面で見るとスケール感覚がわからないのと。
(あんなショボショボな糞花火でもズーム画面では目いっぱいに出来るもんなw)
どうしても映像だと火の玉が大きく写るのと、残像が起きるので。
実際よりも綺麗に写るんだよな
そういった意味で大正解wwwwwwwwww


42 :
屋形船で鑑賞する以外は見る気無し
今年は遠征してPLに諏訪湖だな

43 :
これいい
http://www.rinkcore.com/

44 :
隅田川の花火って7月26日の土曜日開催じゃないの?
ネットでそう見たんだけど…
ホテルも予約しちゃったしm(__)m

45 :
ヒント:西暦

46 :
家のデジタル7chで見る45型の小さな画面では迫力に欠けるわ

47 :
>>39
隅田川の花火は見に行くもんじゃないだろ
歴史はあるのかもしれないけど
現代では糞そのもの
撃ちあがった花火がまともに見える場所が少なすぎる
TVで見れば十分

48 :
>>47
その撃ち上がった花火をまともに見る事が出来ても
ちっさくてショボショボ〜。
というか、
小さくて低くてしょぼいから、まともに見られない。
ちょっとしたビルに隠れるレベルのショボさだもんなw

49 :
立川談志が批判してた

50 :
今となっては立地が悪すぎるね、周辺ビルばかりだもの
そろそろもっと上流へ会場移したらどうだろう

51 :
明日雨っぽいな

52 :
行くの止めた
柏崎にしよう

53 :
天気はどうだ?

54 :
微妙な雨だがどうだろう

55 :
雨天決行なんでしょ?

56 :
地元ですが場所とりしてまで見る価値は…低い。
東京湾のが良いよ。
知名度=価値じゃないですwww

57 :
>>56
何故か、それに気付かない人達があんなに
いるのですよw

58 :
>>56>>57
すんげー同意w

59 :
今年は雨の心配があるせいか、
えらく人出が少ないな
交通規制がかかっても、車道にシート敷く人があんまりいない

60 :
今年は近所にできたマンションのせいでベランダから
見えねー@葛飾
花火とヘリの音しか聞こえなくてセツナス


61 :
>>59
少なかったね。大江戸線が地下を走るウチの前の大通りは例年だったら
クルマギッシリ、歩行者ギッシリになるのに今年は普段とあんまり変わらなかった。

62 :
おまわりがうるさ過ぎて雰囲気ぶち壊しだな。プールの監視員見たくいちいちうるせえよ
ほんと役人が糞なのを再認識するな、しねや

63 :
あなたのような人がいるせいです。

64 :
あんなもんいなくてもなにも治安なんてかわんねえよ。通り魔事件に便乗した過剰警備だな

65 :
>>62
もし居なくて事件事故が起きたら警備が手薄だったとか文句言うんだろうなー

66 :
銀座線浅草駅付近の大通りで、花火大会直後の9時半〜10時ごろだったと思いますが、
数名の警察官に囲まれた男女がいました。
そして、男の方をビデオカメラで執拗に撮影している野次馬のような人もいました。
何があったのか知ってる人いませんか?

67 :
>>66
暴れたんでしょ

68 :
>>62
開始ギリギリで行ったのに両国で降りて、花火がよく見えた勝ち組です。
おまわり確かにうるさいなぁーって思ったけど隅田川あれだけ人が来るんだし、立ち止まる人はいるし、ルール守らないのがいるから仕方ないね。
しかも実際、「入らないで下さーい」っておまわりが叫んでた緊急車両に救急車通ってたよ。

69 :
隅田川の目的は花火を見るためじゃなくて
お祭り好きな友達が集まる数少ない機会だから行く

70 :
台東区役所の実行委員会の椰子らは税金ドロボウのクソDQNばかりだから、台東区民を一切優待しないんだよなw
以下の中央区役所や港区役所を見習って、少しは台東区民の為に働けよw
「東京湾大華火祭」晴海主会場 約50,000人 入場整理券が必要 入場整理券の受付は終了しました。◎抽選(中央区民優先)で25,000名の方に入場整理券(2人分)を郵送します。(中央区民が当たりやすい。6対4くらいかな)これとは別枠で中央区民には入場券が配布される。

「東京湾大華火祭」今年も芝浦ふ頭に港区民専用会場を設けます。
会場: 芝浦ふ頭(港区民専用会場)
内容: 約1万2千発の打ち上げ花火
対象: 港区民
定員: 3500組(7000名)(今年の倍率は3.4倍との事)

71 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。

72 :
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

73 :
>>72
ま た お ま え か w w w w w w w w
いい加減にヤラセの片棒担ぐのやめたらどうw
だが確かに隅田川は、あんなに狭い所で凄いのを命懸けで打ち上げているのはわかるよw

74 :
>>72>>71
b9AjUaeVの お ま え w w w w w w w w
江戸川のスレに行ってマルチで荒らして、隅田川にドロ塗っているな w w w w w w w w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
368:08/02(土) 08:18 b9AjUaeV
江戸川花火は派手だけど、ある意味日本一「感動しない」花火大会だと思う。
・DQNによる半年前からのキチガイ場所取り(まともな人間は遠くからしか見えない)
・花火自体もこぶり
・人工的で味わいや人間味のない雑な、いかにもコンピューター制御のテクノ花火
369:08/02(土) 08:18 b9AjUaeV [sage]

75 :
>>73
ID:Evw9XrhW
584 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2008/08/02(土) 08:28:12 ID:Evw9XrhW
横浜国際は、花火の真っ最中に救急車が大さん橋を四、五回往復して、唐揚げおにぎりによる集団食中毒で30人が病院に運ばれたが、今回は、救急車のピ−ポ−はなかったなw
あん時は、あちこちで野クソしている椰子や、ユカタから脱糞している姿も見られた藁w

76 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。

77 :
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

78 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

79 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

80 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

81 :
age

82 :
>花火の持つ風情とか、大事なもの
だったら、多重芯上の一つも上げてて職人の技でも見せてみろってのwwwwwwwwwww

83 :
花火板全スレッドにおいて本日の推奨NGID:ScX+fVf7

84 :
花火板全スレッドにおいて本日の推奨 ID:ovU9yPYT

85 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

86 :
>花火の持つ風情とか、大事なもの
だったら、多重芯上の一つも上げてて職人の技でも見せてみろってのwwwwwwwwwww

87 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

88 :
>花火の持つ風情とか、大事なもの
だったら、多重芯上の一つも上げ、職人の技でも見せてみろってのwwwwwwwwwww


89 :
なんだこのスレwww

90 :
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/48/46.412&nl=35/42/25.244&scl=70000&env=0000&dist=0jMv729zGL1580jMv729zGL1580jMN149zGp3260jMN149zGp326
隅田川花火大会第一会場打上地点 ⇔ 東京スカイツリー 距離800m
吾妻橋よりも言問橋や桜橋からのほうがスカイツリーは近い。まさに花火打上地点あたり。
将来は東京スカイツリーと花火のコラボが絶景でしょう。
距離800mに対し、高さ611mの東京スカイツリーですから、
それこそ斜め45°に近い角度で大空を仰ぐほどのスケールになりそうです。

91 :
いや、隅田川のショボ花火で
大空を仰ぐとかとかありえ無いからwwwwwww

92 :
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。

93 :
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。

94 :
今年も警備担当します

95 :
隅田川は日本一の花火

96 :
なんだこいつ

97 :
両国親水テラスの協賛席は、バカ高い無駄ガネばらまいてとってつけた隅田川沿いの臨時の手すりの鉄パイプが、座っているとちょうど視界に入って、禿しく邪魔ですたから、来年以降は設置不要でつね藁w
つか関係者は一度イスに座って花火みてみろよバカ藁

98 :
両国親水テラスの協賛席は、バカ高い無駄ガネばらまいてとってつけた隅田川沿いの臨時の手すりの鉄パイプが、座っているとちょうど視界に入って、禿しく邪魔ですたから、来年以降は設置不要でつね藁w
つか関係者は一度イスに座って花火みてみろよ大バカ藁藁

99 :
隅田川花火大会の花火師 ホソヤエンタープライズ社長の河野さんインタビュー
「下町伝説 東京スカイツリーがそびえる日」より抜粋
★隅田川花火の一発一発は小さいんです。第一会場は四寸玉まで、第二会場は二寸五分ですから、
うんと小さい。でも、私自身は玉数を中心に花火をするという方へは行きたくない。
それをやると、花火の持つ風情とか、大事なものはなくなっちゃうわけでね。
★隅田川花火は一切音楽は使いません。音楽を使いたいという要請があっても私は拒否します。
そういうことをしたらアメリカの花火になっていまう。音楽等を使って派手であればいい
というのは「花火フェスティバル」ですね。そこの差ですね。
★そりゃ、規模から言うと、もっと大きなところはたくさんありますよ。
でも江戸東京のど真ん中の隅田川ですからね。江戸時代からの歴史と伝統があって、
二百何十年という間ずっと続いてきた。中断があってもすぐ復活した。
その重みは凄いことですよ。
★享保年間にコレラが大流行して多くの人が亡くなった。それをきっかけに
翌年「両国の川開き」として花火を打ち上げたのが始まりです。
関東大震災でも東京大空襲でも隅田川では広島・長崎の原爆に匹敵する
何万人もの方が亡くなっているわけですから、隅田川の花火大会には「灯篭流し」
と同じ供養の意味も含まれているんだ、という気持ちで打ち上げています。
★大切にしたいのは、隅田川らしさというか、「粋」さですね。
「和火」というんですが、線香花火の炭火色。これは隅田川の花火では
欠かせない色ですね。玉は小さくても種類をたくさん入れる。
あんまり野暮ったい花火にならないようにする。
何が野暮かというと、ごちゃごちゃにしたり、色とかも配色がめちゃくちゃで
ど派手だったりするものですね。隅田川では配色には特に気を使います。
★隅田川では江戸時代は「鍵屋」と「玉屋」という業者が花火を打ち上げていたのですが、
いまはホソヤエンタープライズと丸玉屋小勝煙火店が、毎年第一会場と第二会場を交代して
受け持っています。ホソヤエンタープライズも丸玉屋小勝煙火店も、
元を辿っていくと「鍵屋」に縁のある花火会社です。
★花火プロデューサーとしては、子供も見ている、お年寄りも見ている、
若い人も見ている、男も女も、みんなが楽しんでほしい、常にそういう
気持ちで演出をしています。
それから、打ち上げる土地(地域)の雰囲気や歴史・伝統、海か川か山あい
かでも演出はまったく違います。花火の種類も違うし、間合い、タイミング、
使う花火の内容も違ってくる。
その場所と溶け合った「起承転結」というものを考えます。
★隅田川は雰囲気からして違いますね。格が違うんですよ。歌舞伎役者にとっての
歌舞伎座とか、球児にとっての甲子園とか、規模や大きさにかかわらず、
特別な「舞台」なんです。
だからこそ、花火師としても、隅田川ではこだわりを見せなきゃね。
私も三十年隅田川の花火をやってきて、今年は満足したという花火は
一回もないですね。満足は一生できないでしょう。
★東京スカイツリー、期待してます。
超天空のタワーとその横に花火が上がるというのは絵になるじゃないですか。
その場のみなさんが浴衣を着て、くつろいでくれればいい。
花火は上空にあがりますけど、その下には人々の顔があるんですよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪♪♪山梨県の花火大会♪♪♪ (225)
東京湾大華火祭5発目 (745)
【水中】逗子_江の島_鎌倉_湘南エリア【二尺】 (547)
懲りずに騙されて花火板にまで飛ばされたわけだが3 (693)
●■▲東北の花火大会 総合▲■● (425)
冬      の      花      火 (217)
--log9.info------------------
ファイアーエムブレム 暁の女神 第214章 (794)
伝説のオウガバトル Part7 (548)
クォヴァディス2・惑星強襲オヴァンレイ stage4 (408)
日本一ソフトウェア総合人気キャラクター投票開催中!! (422)
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう21章 (648)
FEシリーズの兵種、パラメータ、スキル等を考える (221)
未だにTO、FFT、FEをこえる作品が出ない。 (498)
ラングリッサーWを語るスレ Scenario.2 (686)
ディスガイア最高傑作を決めるスレ (697)
【終ワリ】アイディアファクトリー総合108【始マリ】 (266)
ミストたん萌え (341)
FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37 (257)
ラングリッサーにありがちなこと (825)
★FEDA -フェーダ- その6★ (359)
アーダンに恋人作る奴の血って何色してるの? (281)
三沢光晴vsナバール (845)
--log55.com------------------
河西莉子 Vol.4
【グラマー】西野姉妹と黒宮姉妹【スレンダー】
股間を濡らしたジュニアアイドル
【さくら学院】水野由結アンチスレ Part1【不細工】
【天てれ】HI's☆cream その1【MTK】
てれび戦士で誰が好き?【坂井ネタ禁止】part134
お前ら安心安全のHKT推そうぜ!
【カッコ可愛い】木村遼part5【乙女系王子】