1read 100read
2012年09月イベント企画184: 宮崎に応援メーッセジを送ろう!スレ (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪西淀川事件・殺人罪起訴嘆願署名 (260)
神戸大学付属病院パート6ダッシュ (215)
全国行動委員会+チャンネル桜 チラシ製作スレ (402)
ひろゆきvs切込隊長ボクシング試合企画5(@w荒 (747)
【規制】VIPPERが適当にイベント企画するスレ【乙】 (354)
全国行動委員会+チャンネル桜 チラシ製作スレ (402)

宮崎に応援メーッセジを送ろう!スレ


1 :2010/05/26 〜 最終レス :2012/07/26
今、宮崎県に口蹄疫が大規模に発生しています。
国の対策が遅れる中、現場は必死の思いで頑張っていますが、問題発生から1ヶ月を過ぎ、現場の疲弊は限界にきています。
いわれなき中傷に傷ついたり、終わりの見えない状況の中、精神的に追い込まれている方々も多いのでは、と心配されます。
現在、プロジェクトNIPPONの名の下、問題の周知と寄付活動にたくさんの方が参加してくれています。
その他に何かできないか?と考えているあなた!誰でも参加できる応援方法として応援メッセージを送りましょう!
少しでも、現場の力になれることを祈って..

2 :
まとめサイト作ったんですが、やっつけなので、いろいろ不備あるかと思います。
ご指摘、情報提供お願いします
宮崎に応援メッセージを送ろう!スレ
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274815939/1-10
まとめサイト
  http://miyazakiouen.waremowaremoto.com/
応援メッセージ・はがきアップローダ
  http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/


3 :
>>1
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

4 :
とりあえずハガキ作成してみました
http://dl3.getuploader.com/g/ricky7rikimaru8/4/スライド1.jpg

5 :
昨日の西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/173671
「埋却状況57%止まり、殺処分遅れ必至」という表現になってますが...
すごい現場の皆さん頑張ってるんだと思います。
ワクチンもほとんど終わったそうですし..
書き方変えてくれるだけで、応援の気持ちが出ると思うんだけどな
「懸命の作業により57%まで進む!」とかさ
そのうえで、何が障害になっているのか、考えられる支援策は何かを
書くのが報道の役目じゃないんだろうか...


6 :
発生源の農家は自殺したとか夜逃げしたとか聞くけれど
追い詰められたんだろうなぁ・・・。

7 :
MRT(宮崎放送)もメッセージ募集してるよ↓
https://mrt.jp/mailform/enquete/?pid=mrtnext
大手マスコミが全く頼りにならない現状、地元メディアには頑張って欲しい。

8 :
ムッチー牧場さんのブログコメの転載です。
***   ***
投稿者:東京都在住川南出身2010/5/25 21:16皆様
川南はとても広く
はしからはしまで 同じ町内でも車で移動すると
結構な時間がかかります。
町内には、各個人の家に町内放送が聴けるようになってます。
ずっと 家にいる人にも どうにか元気を届けたいと思います。
川南町役場HPの広聴で意見が言えますので
http://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soumuka/soumukakari/kocyo/koutyou.jsp?CAI=0&DIS=3
ここで、
・町内放送から全国から物資と共に届いた応援のメッセージを流して欲しい
・回答については必要ない
旨を投稿頂けませんでしょうか。
声が多ければ、町も動いてくれるんじゃないかと
思ってます。
非常用と言われるかもしれませんが
十分非常事態だと思ってます。
一人じゃない って事を
インターネット世代以外の方にわかって欲しいのです。
種牛でも、種牛じゃなくても
関係なく 守りたいものはあると思うし
なにより、現場で生きている人に
気力がなくなってしまわないか
それが 一番心配です。
それは、農家の人だけじゃない問題だと思うので
川南だけじゃなく 児湯地区全ての人に
どうにか 伝わる方法がないか。。
そう思ってます。
どうか皆様のお力添えを宜しくお願いいたします。

9 :
>>'7
ありがとうございます!
まとめに追加しました
5/24からの放送「畜産王国に激震〜口蹄疫との闘い」で
メッセージを募集しているとのこと
みなさんよろしくお願いします!
もうはじまってたんだね。つべにあがってないかな?

10 :
>>1
スレ立て乙です!
我も我もとやって参りました(((((((((。・ω・)ノ 
以前募金スレで言われてたように、
目立つデザインで郵便屋さんにも読んでもらおうver.ハガキも
あったら良いんじゃないかし。

11 :
>>1
スレ立て&まとめ、超乙です!
宮崎への応援ハガキ用のテンプレ作ってみました。
よければ使っていただけましたら。。。_(._.)_
ハガキ横(PDF)
http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/download/6/pn_hagaki_w.pdf
ハガキ縦(PDF)
http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/download/5/pn_hagaki_h.pdf

12 :
>>7
さっそくメッセージを送りました。
このメッセージはTVで取り上げられなくても
宮崎の畜農家の方々に届けられるのでしょうかね?

13 :
>>7
さっそくメッセージを送りました。
ところで、このメッセージはTVで紹介されない分も畜産農家の方々に
読んでもらえるのでしょうかね?

14 :
>>7
さっそくメッセージを送りました。
ところで、このメッセージはTV放送されない分も畜産農家の方にも
読まれるのでしょうか?

15 :
>>14 いいコメントだけでもいいからJAとかに張り出してほしいね。今送ってきたよ。

16 :
がんばろう!!しんとみ応援メッセージ
ttp://www.town.shintomi.miyazaki.jp/dd.aspx?menuid=3285
新富町もHPで募集しとるよ

17 :
>>7
さっそくメッセージ送ってきました。
書きながらなんか泣きすぎちゃって‥。
赤松たちには怒りしか沸かないけど。現場の方の心痛思うとほんとうに胸が痛い。

18 :
東国原知事のお弟子さんのブログ
http://shingohayakawa.blog129.fc2.com/
豚の殺処分の様子に....泣

19 :
すみません;
>>12-14
自分のPCからは書き込みが反映されてなかったので
連投になってしまいましたorz

20 :
【口蹄疫】 宮崎県の口蹄疫担当部長が入院 過労と心労で体調不良 長期療養へ 東国原知事「現場は皆、心身ともに限界に…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274874185/l50

21 :
>>8
情報ありがとうございます
こういうメッセージの伝え方もあるんですね
川南町HPには意見書き込んできました
住所、氏名、電話,メアド書かなきゃいけないので、ちょっとハードル高いですが
出来る方ご協力をお願いします

22 :
>>10
我も我もと来てくれてありがとう!
はがきの表(宛名)の方もガツンと目立つようにした方がいいかのう
時間あったら頑張ってみますが
職人様求む...

23 :
>>11
テンプレ作成ありがとうございます
ウチの猫からもお礼w
  n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y   つ
まとめサイトにものせたいのですが、私のスキルのせいかPC仕様のせいか
アップロードできないっす(泣)


24 :
>>12>>13>>14>>15
 n ∧_∧        
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!  
  Y    つ         
放送されなくても、放送に間に合わなくても、直接農家の方に伝えられなくても
全国からこれだけのメッセージがありました!
っていうのは、宮崎放送さんも伝えてくれると思います
全国放送に取り上げられるかもしれないし
みなさん、どんどんメッセージ送りましょう!
移動制限で孤立感を持っている方々の力に、少しでもなりますように

25 :
>>16
情報ありがとう!
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ

まとめサイトにものせま〜す
みなさま、こちらにもメッセージよろしく!

26 :
>>17
メッセージ送ってくれてありがとう
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ
自分も書きながら泣きたくなったよ
あと、今日行ったスーパーで宮崎産の干し切り大根のパッケージに
ひがし知事のイラストが書いてあるの見ただけで、ぶわあっと来た
もちろん大人買いしてきたよ
たった1袋100円だけど、おいしいし、ヘルシー!

27 :
>>19
大事なことだから2回言ったんだよねw
ん?3回?
いいえ、大事なことだからいいんです(キリッ

28 :
タオルを送るときに簡単な裁縫できるひとは
「アリガトウ」「オツカレサマ」「オウエン シテマス」
なんて縫うのはどうだろ
ジャマかな?
端っこに油性ペンで書くとかのほうがいいかな
うっとおしいかな?

29 :
地元のJAに口蹄疫の県でメールしてたんだけど、さっき返事北。
政府の動きが悪いが云々は書かずに、
「地元は大丈夫?」「宮崎応援してあげて」を中心に送ってたもので。
返事の内容は、「県もバックアップしてくれてるし、頑張る」的な文章と、
「(自分たちも)宮崎の仲間を助けたい、力になりたい」って。
署名活動もしてる模様。
宮崎応援メールが勿論一番大事なんだけど、
他県JA仲間(でいいのか?)も、頑張ってるみたいだよ。
と、どこに書いて良いか分からなかったのでここに。

30 :
ISS滞在中の宇宙飛行士・野口さんから
応援メッセージと宇宙から見た宮崎の写真です。
http://twitter.com/Astro_Soichi
がんばれ、宮崎! http://twitpic.com/1rhgcs


31 :
>>28
体を拭くタオルとかは清潔であれば問題ないと思いますが
それより、こちらはどうでしょう?
消毒マット不足
宮崎県の口蹄(こうてい)疫被害の影響で、消毒マットの生産が追いつかない状態が
続いている。メーカー各社はフル稼働で対応しているが、納入は1カ月以上先になる
ケースがほとんど。品切れで入荷未定となっているインターネットの販売サイトなども
あり、しばらくは品薄による混乱が続きそうだ。
*+*+ 産経ニュース 2010/05/28[00:00:41] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100527/biz1005272338046-n1.htm

バスタオルプロジェクトで、どうしても使えないタオルを消毒マットに活用
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1725.html
使い古しのフェイスタオルを3〜4枚重ねて、ほどけないように縫う
(ミシンとかじゃなくてOK 説明動画あり)
消毒マット代用品の表にメッセージを書けば、目につきやすいのではないかと思いました

32 :
>>29
情報ありがとうございます!
宮崎にみんなの応援が届きますように


33 :
メッセージを募集しているMRT宮崎放送の動画がHPで視聴できます
MRTニュースNEXT 口蹄疫関連ニュース
http://mrt.jp/special/kouteieki/


34 :
救援物資希望 

http://ameblo.jp/hino505508/entry-10544434325.html 

http://ameblo.jp/cocoronokatati/entry-10540068841.html 

※窓口も個人なので、確認の上支援お願いします。

35 :
新富町への応援メッセージ
もう皆さんご存知とは思いますが、
全国にみなさんを応援し、心配している者はたくさんいます!
ふるさと納税や募金をしたり、親族知人友人に口蹄疫の大変さを伝え支援を呼びかけたり、
宮崎産の肉や野菜、産品を出来るだけ買ったり..
今まで、そういう活動をしたことがない者も、できることを探して活動しています。
私も、その一人。プロジェクトNIPPONの一員です。
きっと、もうすぐ口蹄疫も終結します。
その後の再建まで、私たちは支援を続け、一緒に頑張っていきたいと願っています。
お辛いとは思いますが、どうか、あきらめないでください...お願いします。

36 :
募金スレよりコピペ
【宮崎県をはげます企画】
明日から東京ミッドタウンで開催します。宮崎県の現状と口蹄疫の正しい知識を知ってください。
そして苦しんでいる宮崎県の人たちに応援のメッセージをお願いします。詳しくは、こちら。
http://tegena.com/
宮崎への応援メッセージ、東京ミッドタウンでの応援展示、都内飲食店4店舗にて応援フェアが行われます

37 :
募金スレまとめサイトの掲示板よりお届け。
投稿者:そうだ募金、行こう 投稿日:2010年 5月28日(金)13時48分37秒
サイト改装乙です。
2ちゃんねるが落ちてるようなのでこちらに失礼します。
現地の人への心のケアという話題が募金スレで出ましたが、犬やぬこの写真・絵はがきを現地に送るのはどうでしょうか?
愛玩動物を見ていやな気分になる人はあまりいないのではないかと思います。
(牛や豚の写真だと見たときに辛くなるかもしれませんが)
先方でも場所を取らないし、応援メッセージと同時にできます。
どうでしょうか?

38 :
>>34
隣県でタオルを集めて現場に送るプロジェクトがいろいろあるみたいですね
新しいタオルないから、頑張って消毒マット作ってみようかな
メッセージ書き込んで


39 :
>>35
 n ∧_∧        
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!  
  Y    つ  
ありがとうございます!!
新富町HPのメッセージ、県内外から寄せられていますね
みなさんも出来たらお願いします!!
送ったよ、との報告だけでもいいので書き込みしていただけると嬉しいです


40 :
>>36
これはTwitterからなんですね
自分やってないんんだけど、この機会に入ってみようかな
東京在住の方、参加できる方はイベントにもご協力ください!!

41 :
>>37
募金スレまとめサイト管理人の方、情報ありがとうございます
犬猫や風景の写真など、和み系のはがきテンプレを
明日にでも作って、こちらのまとめサイトにのせるように頑張ります
表書きのテンプレ(郵便屋さんにもみてもらえうるようなメッセージ付き)も
サボっててすいません!!

42 :
メッセージ送ろうスレまとめサイトの閲覧は
毎日700〜800件あるので、みなさん関心もってくれてると思うんだけど...
メッセージを送ってくれたみなさま
ご面倒とは思いますが、是非是非このスレにも書き込みお願いします!
送ったよ!の報告だけでもいいのでお願いします!!
送ってくれる応援ハガキも、差し支えなかったらアップロダにうpお願いします
これからも、ていうか、これからがむしろメンタルケアが必要になってくると思います
募金と併せて、応援を末永く行っていきたいと思いますので
ご協力をお願いいたします。
他の方々の活動などの情報もありましたら、まとめにのせますのでよろしくお願いします


43 :

>>37
百均でぬことわんこのポストカード買い込んで来た

44 :
>>37
ぬこのポストカードコレクション崩す
あと、美術館とかでいろいろ買ったきれいな絵はがきとかもいいかな
あまり暗い絵柄じゃなくて花とか美人の絵はがきならなごむとおも
絵はがきなら手紙かくの苦手でも手軽に送りやすいね

45 :
ここにもメッセージをお願いします。
http://www.shepherd-clc.com/rebbs/re-bbs.cgi

46 :
>>43
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ
なるほど。素材を探して印刷するより、百均活用もありですね
ありがとうございました!

47 :
>>44
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ
大切なコレクションを...ありがとうございます
たしかに、絵はがきなら手軽に送れそうですね
いろんな所からの応援だということがわかるように、
自分の地域の観光地はがきでもいいかもしれない

48 :
>>45
(有)シェパードという獣医診療&コンサルテーションの代表
松本大策さんのHP中の掲示板ですね
http://www.shepherd-clc.com/index.html
畜産関係では、講演・書籍も多く、有名な方のようです
口蹄疫関係の専門的な情報、農家の方からの投稿も多く、勉強になるサイトでした
紹介ありがとうございました!

49 :
口蹄疫関係の各市町村とJA宛のハガキ出してきました
宛名とプロジェクトNIPPONバナー入れたテンプレをうpしましたので
使えるようでしたらどうぞ
まとめサイトにものせました
 http://miyazakiouen.waremowaremoto.com/
絵はがき用宛名書テンプレ(市町村)
http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/download/7/応援はがき宛名書縦%28市町村).pdf
絵はがき用宛名書テンプレ(JA)
http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/download/9/応援はがき宛名書%28JA%29.pdf

50 :
まとめサイトの市町村で日向市が抜けておりました
大変失礼いたしましたm( __ __ )m
あと,今更気付いたのですが...
このスレのスレタイ....
なぜメーッセジになっているんだ???どう間違ったらこうなるorz
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _;)m

51 :
ふつーに応援メッセージを書いて送ればいいのかな。
募金もしたし、今から書くよ。

52 :
参考(?)までに、
バスプロさん達によって全国から川南町へ届けられたメッセージ。
【踊る!宮崎大捜査線】5/27
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1727.html

…ちょっとハガキ探してくる。

53 :
>>51
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ
ありがとうございます!
自分も言葉が見つからず、ただ「○○県から応援してます!」としか
書けませんでしたw
届いたことで、ちょっとでも元気になってもらえればいいですね

54 :
>>53
 n ∧_∧
(ヨ ( ´∀` ) グッジョブ!
  Y   つ
バスプロさんたち頑張ってますね
情報もしっかりあげてくれるし、頭が下がります
明日、バスプロさんたちにもハガキ出します!

55 :
>>50
ずっとつっこみたかったw
みなさん乙です。
動物の絵はがき、いいと思います。せっかくなのでこのスレで手作りしてみませんか?
自分で撮った犬や猫の画像をアップ(他人が撮影したのだと著作権の問題がありそうだから)

それをハガキサイズに加工、「We love Miyazaki」「プロジェクトNIPPON」とかの文字を合成

まとめに置いてもらう

市販の白いハガキに印刷すればできあがり
うちは身近にペットがいなくて画像が用意できないんですが…画像を提供してくださる方がいたら、こういうのは初めてだけど加工頑張ります(><)

56 :
もし余裕があったら お取り寄せしたお店に
おいしかったですはがきを送ってみてはどうでしょう
自分は書いてみました
相手がお返事とか気を使われるとあれなので
匿名ですが
メールのはげましもいいと思うけど
やっぱり手元にはがきが届くと力になると思う
取り寄せた商品の箱の中に
お店からのコピーの手紙がはいっていて
なんだかこっちがはげまされました

57 :
>>19です
いつも募金スレとここをチェックしています。
で、どこにお願いしたらいいかわからなかったけれども
私は↓の1でもあります。
心と宗教板
【口蹄疫】罪もなく処分された家畜供養スレ【宮崎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1274287695/
少々荒れているスレですが、住民の有志で「ぼくはうし」という詩を
カキコしてもらいました。
上記スレの>>64-73を見てください。
それで、お願いというか、相談なのですが「ぼくはうし」を多くの宮崎のみなさんに
どうやったら届けられるか…という事です。
長いのでハガキでは無理ですよね。
私が手紙で書いて各関係者に送ればいいんでしょうかね?
とにかく「ぼくはうし」を読んで泣いてしまったものですから、このまま祈りスレ
だけに埋もらせてはもったいないと思い…。
そして、これは恐ろしく身勝手な願いですが職人さんがこの「ぼくはうし」を
動画にしてニコニコ、つべ、Pya!などで流す事とか出来ないものでしょうか。
うちにはプリンターもないし、ビデオもないし動画アップとかやり方もわからないし
で、まるまる他力本願で本当に恐縮なのですが、私のつたない願いが叶えられたら…
と思い、ダメモトで書き込みしてみました。
スレチで話にもならん。というのならスルーしてください。
長々と失礼しました。

58 :
>>57 何かやろうというその心意気はすごく素敵だが
畜産をやってる・やってきた人にこの詩読ませるには少し抵抗があるな…と思った

59 :
>>57
と殺されるより病気で土に埋められた方がいいとか
義援金貰って他の職業についたほうがいいとか
畜産農家の方の数十年の人生を否定してるように
見えるんだけど・・・

60 :
>>55
>ずっとつっこみたかった
...いや、むしろ、つっこんでくださいw
ご提案ありがとうございます
つ ウチのぬこのはがき
見本?としてロダにのせてみました
http://ux.getuploader.com/ricky7rikimaru8/download/12/%E3%81%AC%E3%81%93%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D.pdf
動物の写真って、なかなか難しいんだよね
こんなんしかなかった。
無料の画像提供サイトもあるので、ググってみるといいかも
いいのができたら是非是非うpしてください!
持ってるかもしれませんが、無料のはがき作成ソフトとか、画像処理ソフトも
いろいろありますので、この機会にチャレンジしてみては( ̄ー ̄)ニヤリッ

61 :
>>56
ご提案ありがとうございます!
宮崎牛とアリマンR業さんの商品注文させていただいたけど、
どちらも、すごく丁寧なメールが来て
みなさんの励ましで頑張っていこうと思いました、みたいなことが
書いてありました。
たしかに、こちらの方が励まされました。
宮崎牛さんの方は商品レビューに、うわーっと長文書いてきた。
アリマンさんの方も、注文確認メール励ましの言葉を返信したけど、
商品が届いたら改めてハガキ出してみます。
それから、農家の人だけじゃなくて、一般の方にも伝えるために
市町村の広報にでも、プロジェクトNIPPONのメッセージを
送ってみようかと
売名行為に見られるとあれだけど、匿名の有志だからいいですよね?
みなさんはどう思いますか?

62 :
>>57
ご提案ありがとうございます。
自分も>>58>>59と同意見です
一般の方に伝えるにも、グロいところがあるし、
(目を背けるべきではないかもしれませんが、今は購買意欲の減退の方が心配です)
畜産関係のお仕事も、お肉を食べることも否定してるし..
書かれたのは動物愛護関係やベジタリアンの方かもしれませんが..
動物の気持ちを代弁することは、ちょっと烏滸がましいように感じました。
畜産は産業です。
確かに、命を奪って生活の糧にしているけれど、家畜を育てている方も
と殺、解体、食肉処理に関わっている人も、消費する私たちのために
働いている訳だし、畜霊際により供養も行っていると聞いています。
また、畜産の経済波及効果は自動車産業に匹敵する、と聞いたこともあります。
たしかに、自給率の問題からも、また、平等に行き渡れば貧困国を救えるであろう穀物を
大量に給与することによって成り立っている、日本畜産のありかたに関しては、
今後、大いに議論が必要だと自分も考えていますが、
今、口蹄疫と戦っている宮崎の方々に、そういうイデオロギーを押しつけては
気の毒です。
今は、失意の中にある宮崎の方々を応援したい、少しでも力になりたい、
というのが、このスレや募金スレの趣旨だと思います。
そして、誰よりも家畜の死を悲しみ、悔やんでいるのは当事者の農家の方々です。
愛情込めて育てられた家畜たちには、その気持ちはきっと伝わると信じます。
今は、悲しみをえぐるようなことなく、そっと祈りを捧げてほしいと思います。



63 :
>>62
× 畜霊際
○畜霊祭
ついでに付け加えると、大きな農場やJA、畜産関係施設には
畜魂碑があるのが普通だそうです
募金スレでちょっと話題が出てたけど、
口蹄疫が落ち着いたら、オフで鎮魂ツアーなんかどうっすか?
..そんな日が早く来ますように

64 :
>>61
送付先が市町村の総務課ってなってるなら他の部署にまで
送ったら業務の妨げになりそうな気もする。
新聞社、ラジオ局、タウン誌とかのほうがいいんでない?

65 :
>>61
 わたしが書いたのもアリマンさんです
 本当においしかったですよ〜
 いまは餃子とマンゴー待ち
 その次はゲシュマックかな
 宮崎牛も頼みたいけど冷蔵庫と胃袋が追いつかない・・・

66 :
>>64
同意
>>57のリンク先の54が深い

67 :
「ぼくはうし」の作者を見つけました。(2ちゃんの人ではなかったです。)
きくちゆみのブログとポッドキャスト
ttp://kikuchiyumi.blogspot.com/
下から2番目の記事(5/27)です。そっぺさんという人が作者です。
意見をくれたみなさん、どうもありがとうございます。
…そうですよね、確かに畜産農家の方を否定している文章もありましたね。
少し、ひとりで先走りすぎたようで、すみません。
とにかく、ここでみなさんの意見が聞けて良かったと思いました。
スレ汚し失礼いたしました。

68 :
>>60
むしろ目立つように「メーッセジ」なのかと思ってました☆
と言うか、ぬこ可愛いすぐるよ、ぬこ…(*´ω`pq゛
お花とか綺麗な景色とかも良さそうですよね。
>>61
ちょうど本日、とある懸賞にプロジェクトNIPPONバナー付ハガキで
出してみたところでした。
宮崎県にもお肉にも関係ない懸賞ですが…
応援ハガキはこれからがんばります!

69 :
>>64>>66
ご意見ありがとうございます
そうですね。どちらにしても郵便物仕分けするのは総務課さんですし
最初は、市町村の広報に応援チラシを送って挟み込んでもらおうかと思ったんです
でも、考えたら○十万戸?だから、無理だ〜、と思って
新聞、ラジオ、タウン誌なども問い合わせてみます
なかなか日中に活動できないので、電凸もできずにおりますが、
現地の情報等ありましたら教えてください


70 :
>>65
自分は財布が追いつかない・・・orz
アリマンさん牛Rとヨーグルト3日に届くので楽しみ!
ノンホモ低温殺菌ビン牛R大好き!

71 :
>>67
ちょっとキツいこと言っちゃってごめんなさい
もしよかったら、ご自分の言葉でメッセージを送られると
いいのではないかと思います。
祈りの言葉でも、一緒に悲しみを感じてる、ってことでも..
あなたの優しい気持ちが宮崎の人に伝わりますように


72 :
>>68
「メーッセジ」は完全無意識でした..目立つならいいんだけどw
ぬこお褒めいただきありがとうございました。
ちょっと気になってたんだけど、現場の犬とか猫どうしてるんだろう?
特に野良。ウイルス拡散するおそれがあるから、隔離とか処分されてないだろうか..
動物嫌いな人もいるから、風景や花の方がいいかもしれませんね
ハガキがんばってください!待ってます
関係ない時もバナーはがき使うのって結構ナイスアイデアかも?!

73 :
まとめサイト
ちょっと更新してページ分けしました
http://miyazakiouen.waremowaremoto.com/
中身についても,もう少し整備します

74 :
>>73
更新乙です
>>ALL
シベリアのスレが口蹄疫関連スレの総合避難所として使えることになりました
本スレへのレス代行依頼もこちらでどうぞ
口蹄疫inシベリア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1273972852/

75 :
【宮崎】牛、豚さんありがとう 園児が対策本部にメッセージ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275617245/

76 :
宮崎放送のメッセージ募集終わってた..orz
6/4 18:00終了
まとめサイト変更しました
77 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

78 :
アリマンR業さま商品に添付されていたお手紙の抜粋
 この度は、弊社の製造商品をお買い上げくださり、誠にありがとうございます。
 皆さんもご存知のように、今回の口蹄疫を受けここ川南は、瀕死の状態です。
(中略)農業の町として頑張ってまいりました。その農業の売上高,約6割が、畜産農家です。
町の収入の半分近くが無くなる訳です。もともと厳しい時代の中での今回の口蹄疫です。厳しい
超運営を迫られています。
 弊社も同じく、楽な会社経営をしていたわけではありませんが、今回の三時で前年度に比べ
売上げが3分の1まで落ち込み、大変厳しい経営状況に陥り、頭を抱えていました。
そんな折、少しずつネット注文や電話注文,励ましのお言葉が届き始めました。大変ありがたく、嬉しいことです。(中略)心温かいみなさまに、感謝いたします。ありがとうございます。
(中略)
ただ、残念な事に、弊社の指定酪農家黒木俊一さんの牧場も口蹄疫に疑似感染し、126頭全
殺処分されてしまいました。疑似感染結果が出た当日に黒木さんから『活也、ウチもとうとう
掛かった!牛R供給が出来んなってしまった。ゴメン。けど、一年待っちょってくれ、また始
めるから!』と電話がありました。ご本人心中苦しい中、前向きな心強いお言葉です。私も、
『俊一さん、オレも踏ん張る!』と返事を返しました。
(後略)


79 :
携帯番号とメアドは載せないほうがよかったんじゃ?

80 :
みなさんからのメッセージを黒木さんにもお願いします。
>>77にあったように、
今回、川南町の若い農家の方にもメッセージを伝えてくれそうです。
川南町だけでなく、他の市町村の方々にもメッセージを届ける方法を検討してみます。
皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

81 :
>>79
うわあ
業務用だと思ってたけどまずかったですね
消せないんですよね?

82 :
>>77
農家の人にも送れるのか
長文書くの苦手なんだけど「この前、宮崎和牛で焼肉しました。
美味しかったです。ガンバレ宮崎、応援してます!」とかでいい?
文面のしょぼさを猫ハガキでごまかしたい…orz

83 :
>>81
個人情報が載ってるレスは削除依頼できるはず

84 :
>>82
充分だと思います!
ちなみに、黒木さんとこは酪農家なので、
「肉牛農家の方にもよろしく!」みたいな感じでどうでしょう?
宮崎を応援している、ってことが伝わればいいと思います
あんまり長文でもウザイかもしれないし...

85 :
>>83
ありがとうございます
削除依頼出して、貼り直しします

86 :
募金スレだったと思うけど
「いっしょにがんばりましょう」というエールが
すごくすてきだとおもた
このテンプレもあるといいなと希望しますです

87 :
>>83
自己責任ということで、削除依頼断られてしまいました...orz
別な人が頼んだら違うのでしょうか?
もし、どなたか可能であれば、お願いしたいと..
すいません

88 :
>>86
ご提案ありがとうございます!
「いっしょにがんばりましょう」素敵ですね
自分もそんな気持ちです
テンプレも作ってみます


89 :
ふるさと納税スレに誤爆したorz
宮崎から牛肉取り寄せて、たらふく焼き肉パーティーしました。
とても美味しかったです。
http://ux.getuploader.com/miyazaki_kouteieki/download/225/100606_1739~01.jpg
にんにくもおまけしてもらって、たくさん入れてくれたし、
何よりも梱包材として使われていた宮崎の新聞で口蹄疫のニュースを読んだら
涙が出てきた。
ともかく負けないで欲しい。
お肉とても美味しかったです。
ありがとうございました。
日南海岸黒潮市場
http://www.kurosioitiba.com/

90 :
>>77 の訂正です
アリマンR業さまからのメール
お世話になります。
○ ○様が、今回の口蹄疫について宮崎県や川南町の為に、お心を痛めてらしゃる事が
よく推察でき、誠に感謝しております。指定農場の黒木さんへの応援メッセージを送っ
て下さるとの事、大変嬉しく思います。是非、メッセージでお声掛けをして頂けると有
り難いです。126頭のR牛を殺処分された黒木さんも力付くことでしょう。
県庁や役場にまで、応援メッセージをお送り頂きまして感謝致します。なかなか現場の
方々にまで、役所の方から届くことは少ないと思います。
黒木さんの住所を記載します。
黒木俊一(牧場主)
黒木俊勝(息子)
〒889−1302
宮崎県児湯郡川南町番匠
息子さんは、農協で畜産関係の青年部活動をされており、今回の関係者には、メッセー
ジを届け伝えてくれるでしょう。
よろしくお願い致します。
アリマンR業有限会社
取締役専務 三浦活也
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田1238
TEL:0983-27-3513
FAX:0983-27-6710
http://www.aliment-milk.co.jp

91 :
>>89
えーと、誤爆じゃないかもしれませんw
でも、書き込みありがとうございました!
たらふく焼き肉いいですね。本当に美味しそうな写真
私も宮崎牛切り落とし買ったのですが、あっという間に食べてしまったので
また買いたくなりましたw
メッセージ勝手ながら代行して日南海岸黒潮市場さんに届けておきました。
しかし,このサイト見てると、いろいろ欲しくなっちゃってヤバい..
もしよかったら、宮崎新聞記事の内容教えてもらえるとありがたいです。

92 :
関東圏の地方新聞しか取っていないせいもあるのかもしれないが
そもそも新聞に口蹄疫の記事自体がほとんど載っていないんだ
当然のことだけど扱いが全く違う
社会面もそうだが、地方面で酪農家の声も取り上げてあって
この半分でも全国紙で取り上げてくれれば
日頃ネットに触れない人たちにもこの問題の大きさが伝わるのになあと
ものすごく残念だった


93 :
まとめサイト更新しました
はがきテンプレ追加
 ひまわり
 空と雲
 七夕
なんとなく、明るい夏っぽいのにしてみました。
それぞれ、文字入りと文字なしの2パターンで作成しました。
いっしょにがんばろう!も使っています。
よかったら使っていただけると嬉しいです。


94 :
>>92
ありがとうございます
このスレどういう風に運営?していったらいいのか
自分も悩む事があって..
やっぱり、報道とかで現場の生の声が伝えられないから、
どういう応援をしたらいいかよくわからないっていうのは
ありますよね(募金や県産品を買うことの他に)
それで、思ったのは、できるだけ現場の人にコンタクトして
人の輪をひろげて、その情報をお互いにつないでいくことが、
この問題を風化させないためにも重要かなあ、と
電話とかメールとか、もともとマメじゃない自分だけど努力してみる。
宮崎の中の人が来てくれないかなあw

95 :
マスゴミにもっと口蹄疫の記事を取り上げてくださいって
片っ端からテンプレメールでも送る?
…でも効果ないんだろうな
ただ悔しいです

96 :
>>92
>>95 
やまと新聞社「口蹄疫、号外20万部プロジェクト」
〜全国民に真実を伝えよう〜 というのがあるそうです。
わずか数人の販売店網もない新聞社さんが20万部の号外を出すとのことです。
配布のお手伝いを募集されています。

ttps://www.yamatopress.com/contact.php?__cmd=contact_insert

97 :
>>93
ありがとう!
ひまわりいい感じ

98 :
応援メッセージとはちょっと違うけど、
楽天まち楽のページのかなり下のほうに宮崎のオススメを
書ける掲示板があるよ。
購入した人のレビュー以外に三木谷社長に楽天ポイントで
募金できるようにしてって書いてる人もいる。
ttp://event.rakuten.co.jp/area/miyazaki/

99 :
はがきテンプレ、携帯からじゃ見えないのか(´・ω・`)
まあとにかく乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【誤報?】いやさかえ騒動マスコミの責任追及スレ (358)
追悼中川昭一先生の写真集をリクエスト (220)
てすと (541)
規制?ハァ?おい、ひろゆき出て来いボケ! (456)
全国行動委員会+チャンネル桜 チラシ製作スレ (402)
毒島と、電波ちゃんねるを超えるメルメガを作ろう! (212)
--log9.info------------------
障害者は出生前診断による選択的中絶をどう思うか? (295)
最近障害者への文句が多いなw (532)
障害者には優しくしてやらないといけない (484)
〓学習障害〓 (252)
発達障害者に迷惑してる健常者ちょっとこい (223)
発達障害者が定型(健常者)の文句を言うスレッド (211)
東京障害者職業能力開発校 (209)
真面目に脚を切断したいんだけど、 (332)
授産施設 (817)
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ (371)
差別を受けるのは当然なんですか (321)
■□■ IgA腎症 ■□■ part3 (313)
神経線維腫/レックリングハウゼン2 (683)
後縦靭帯骨化症(OPLL) (394)
拡張型心筋症 (978)
【SCD】脊髄小脳変性症2 (281)
--log55.com------------------
麺屋たけ井 Part6
ますたに・ほそかわ part2
ラーメン藤 part3
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)34
【小江戸】川越の美味いラーメン屋19
いわき市のラーメン7
【社会的に】麺屋鳳11【抹Rる】