1read 100read
2012年09月電気・電子68: 自営業 悩みごと相談室 36 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Verilog】 記述言語で論理設計Project11 【VHDL】 (940)
スイッO電源 5台目 (426)
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3 (252)
使える100均グッズin電気電子板 11軒目 (935)
プリント基板業者発注質問スレ (237)
アンプを作ろうPart2 (723)

自営業 悩みごと相談室 36


1 :2012/08/12 〜 最終レス :2012/10/22
                    ,;'";,      ,,
んー? 何してるのかなぁ?  ,;'" ;,   ,,;''" ,;i
──────、 ,──  ,;;''""   ''"゙゙,,;''  ,;;i
         \|    ,,;;'"         ..,;;;'
              ,;'  O         ゙;,
────────、 ;,  ""      ○   ;;   ,────────────-、
あ、IDチェックを… |  ゙;,  `ー-、__  '"" *  ,;' < どう見てもエロチェックだよね。|
───、  ,───-',_  ::::...         ,,;'     `────────────-'
     \|  冊,;゙::  ゙""'' ; :;        ::゙';,  HDMI通して音出てんだけど?
 ザクッ    ‖ ,゙' ;,::            .::';,
  ザクッ ・ヾ冊,ノ__' "' ;,::...         .:゙;,  |ヽ─────────────────、
       / _ノ  ヽ_ \           .. ::;;.  | ソフトのデバッグするって言ってたよね? |
     /。(⌒) (⌒)o\ DIP-8Pでも痛いお… `─────────────────-'
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________ 痛い? あたしの方がイタイんだけど?
  i┥  u   ヽr┬-ノ      .| | |               |
  | \    `ー'′U  /  | |               |
  |   /    `      \  .| |               |
. ./  |  r        .|  \.| |               |
  |   |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|<あん♪ あん♪
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |

電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。
電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。
荒らしに相手してはいけません。放置が最良。
●前スレ●
自営業 悩みごと相談室 35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333349784/
●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁 相談受付(東日本大震災関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html

2 :
●過去スレ●
01: ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074068706/
02: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1089044037/
03: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1105289587/
04: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115023280/
05: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1120241147/
06: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/
07: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133310457/
08: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139698245/
09: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1145897638/
10: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1150486877/
11: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155470487/
12: ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1161088595/
13: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1169997643/
14: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1176990452/
15: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183985673/
16: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1190209150/
17: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1197176202/
18: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202937694/
19: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1207823022/
20: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1211958615/
21: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1215949892/
22: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1222328675/
23: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1228818009/
24: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1238405355/
25: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246258470/
26: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252667626/
27: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1259332324/
28: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1267765171/
29: ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1277463832/
30: ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284210496/
31: ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1292822966/
32: ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1302790800/
33: ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313649277/
34: ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323071917/
35: ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333349784/

3 :
 させてくれないから      .  .〆 . ‖  |  { }━━┳━━{ }
  泣いてんじゃないやい…. . .〆 . .‖  |  { |    ┃    | |
 回路が動かないから      |:|   ‖  |  { }    ┃    { }
  泣いてんだい…      .   .|:|   ‖  | . ム━━┻━━ム
           Λ_Λ.        .|:|   ‖  |
ウッ ウッ ウッ… /:彡ミ゛ヽ;)ー、.   .|:|   ‖ {|
        / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i.    .|:|   ‖  |         ∧∧ スヤ スヤ
  ∫ __/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l__ ||:|{}.  ‖  |  | ̄ ̄ ̄ ̄(*' -`) ̄|
  ∫,xケ (_,ノ/ ̄/| ̄ヽ、_ノ / |:|   ‖./ /~⌒⌒⌒⌒⌒⌒/|
/ 〆    |:::::::|/     /.||.....|:|   .ル' /          /  |
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||.....|:|  /   |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   /
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.. ..  |:|/    |_______|/
やあ (´・ω・`)
ようこそ、悩み事相談室へ。
このシリコングリスはサービスだから、まず塗って落ち着いて欲しい。
うん、「謝金」じゃないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このAAを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「あるある」みたいなものを思い出してくれたと思う。
PC触れると、つい余計な事もしてしまう罠に注意して欲しい
そう思って、あのAAにしたんだ。
じゃあ、悩みを聞こうか。

4 :
前スレや時事ネタからネタを持ってくる様にしてるだけで、ID〜は前スレの変なのとは無関係です。
IDとエロが似てるっていうのがネタ元です。(VIP方面だったかな?) でわでわ。 ノシ

5 :
回路が動かない?
これからが本当の始まりだ。

6 :
>984
 参考になりました。有り難う。
 SH3キーワードで探していたら、PC104 IFを持ってるのがあった。(5VIF)
 
>MC63030やi486あたりも候補になるんじゃないかw
 ならんよ。W

>何で5Vにこだわるのか分からんけど,MCUによっては5Vトレラント対応だったり
>バスバッファとかでレベルシフトすることで対応できるアプリではないの?
 対応可能ですが、めんどいというか、アドアレス24bit,データ16bitを引き出す必要があるので、組み立てが
 邪魔くさい。

>PLXのPCIe2.0評価ボードに拡張基板がつなげたな。PCIe2.0コア内蔵FPGAも少なくとも2年前に市販されてた。速度は10Gb Ethernet boardが速いしプログラムが楽だ。
 ちょっと探してみたが、見たがよく分からん。
 特伝に素晴らしい評価ボードがあるんだが、値段が高い。6万もすると、萎える。常識的に2万、せめて、3万くらいでないだろうかねー?
 量産1発(100台)で400万も利益が減る。かといって、造るのはめんどくさい。

7 :
>3
 ノー天気な奥さん持って、自営には最高だな。うちの上さんも、金と仕事が無くても
まったく平気。すこしでも暇にしてたら、「遊びに行こう」と誘ってくる。
 それに見積もりで弱気なそぶりを見せたら、
 「難しいことやってるのに安すぎる。ダメ元で3倍くらいでいこう」と煽る。
 見積もりが高すぎて最近めっきり暇になってビクビクなんだが、売り上げは前よりも多いから、、、正解かも。
 

8 :
>>6
984です。
>参考になりました。有り難う。
>SH3キーワードで探していたら、PC104 IFを持ってるのがあった。(5VIF)
おぉ、それはよかった。力になれて嬉しいです。
こういう展開が自営スレの真骨頂なんだが、
前スレ最後の質問の対応が残念です。

9 :
>>1
ますます「嫁」のファンになった

10 :
俺自体苦労したので偉いことは言えない。NICボードと通信ソフトより敷居はかなり高いと感じていた。国内文献で役立つ資料も無かったので苦労した。noizeも出るので工夫が要る。

11 :
>>10
noise ね。

12 :
期限切ればかりのものを置いてとても儲かってるとは思えない狭い個人商店が
でっかい家を建ててた。からくりを知りたい。

13 :
誤爆ったゴメンよ

14 :
地主が、道楽で店やってるんだろ。自前の店舗で家賃タダなら
博物館みたいな店でも潰れない。

15 :
潰れないって言うか、余程儲かる店でなければ、
店を大赤字にして家賃収入と相殺で節税した方がお得なんだってさ。
ウチの入ってるビルの大家も、自分のビルで自称会員制ラウンジだかなんだかよくわからん店をやってる。
これが完全予約制で予約がある時だけ店を開けるんだとかで、開いてることなんか滅多にない。
会員というのも実際は友人のようだ。

16 :
土地持ちはいいよなぁ・・・・・。
うちらは搾取されるばかりで働けど働けど何のゲインもなしだ。

17 :
そんなのあるな。人が来たときのお昼食べに行く定番店なんだけど
マンションの一階が店舗。エロビデオ屋、美容室、それに喫茶店。
マスターが釣りマニアで、釣ったり仕入れた魚でランチを出す。
メニューは3〜4種で定食か単品。11:30オープン15時には閉る。
ディナーはまとまった人数で要予約。店内は釣りネタベースで小奇麗。
なぜ続けられるの?と思ったら、建屋のオーナーさんだそうで。
そういえばそこはかつて、昭和のドライブインみたいな喫茶店だったな。
チューリップを逆さにしたような傘の照明に橙色のパR椅子、
インベーダ机の上には、こげ茶の占いマシーン、みたいなかんじの。

18 :
>>16
まぁ、彼らも資産運用してアノ手コノ手で節税しないと搾取されるばかりだからな。
しかも店子や管理会社自体がリスク含みだし。

19 :
教えてください。
PC98時代の「D-sbu9ピン 外部モニター用RGBコネクタ」を備えた測定器があります。
信号は垂れ流しで出ています。
この映像信号を、PCに取り込み、ハードコピーを取りたいんです。
現在はプロッター出力をPCに取り込んでいますが、
ペンの色が取り込めない(白黒になる)、背面の色の情報が取れない、など不満です。
画面をPCにキャプチャーできれば、jpgに落として保存できて便利だと考えています。
この「D-sbu9ピン」からの信号を取り込むには、どのようにすれば良いでしょうか。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか。

20 :
普通に「RGB→コンポジット」変換器を通してビデオキャプチャデバイスで取り込めばいいんじゃないの?
9pinのピンアサインはオシロで当たればわかるでしょ。

21 :
>>20
さっそくありがとうございます。
>9pinのピンアサインはオシロで当たればわかるでしょ。
はい、それはスグにわかります。
>普通に「RGB→コンポジット」変換器
すでにせっかくRGBに分かれているのに、再びコンポジットにしてしまうんでしょうか?
画質が落ちてしまい、ちょっと残念な気がします。
RGBのまま取り込める、というかあのRGB出力をRGBのまPC画面に表示させる方法はないですよね?
>ビデオキャプチャデバイスで取り込めばいいんじゃないの?
この場合の「ビデオキャプチャデバイス」とは、ICのことでしょうか? それとも何か既製品のボードとかでしょうか?

22 :
>>21
あ、PC98互換のビデオかな。
その測定器の仕様は判らないけれど、PC98のビデオ出力は水平周波数が低くて後のDOS/V互換機のモニターでは表示できなかった覚えが、、、。
今の液晶モニターが水平24kHzに対応していれば単に繋ぐだけでいいと思う。
極性や同期、振幅は恐らくそう問題にはならないでしょ。
ヘタするとRGB→コンポジットがPC98のRGBには対応していないかも、、、。

23 :
なるほどありがとうございます。
実際に物多には映していないのですが、
年代とD-sub15コネクタ、RGBという文字を見て、まずPC98だと思うです。
ビデオキャプチャーカードという語句で、検索してみます。
どうもありがとうございました。

24 :
スキャンコンバータ?

25 :
> 年代とD-sub15コネクタ、RGBと
いつのまにかピン数が増えてやがるw

26 :
電波新聞のキャプチャカードで取り込めるんじゃ無いかい

27 :
http://www.micomsoft.co.jp/sc-500n1.htm

28 :
電波新聞社のスキャンコンバーター会社で沢山使ってる。

29 :
あいつはあいつは、大変装〜

30 :
ウー

31 :
ニャー

32 :
タァーッ!

33 :
夢なの〜 夢じゃない〜

34 :
夜空を 駆けめぐる〜 瑠璃色〜

35 :
8823!

36 :
4126!

37 :
>>35
何?それ

38 :
>>37
ggrks

39 :
いんがすんがすん

40 :
8823
移動: 案内、 検索
8822 ← 8823 → 8824
素因数分解 3×17×173
二進法 10001001110111
八進法 21167
十二進法 5133
十六進法 2277
二十進法 1213
ローマ数字 VMMMDCCCXXIII
漢数字 八千八百二十三
大字 八千八百弐拾参
算木 Counting rod h8 num.pngCounting rod v8.pngCounting rod h2.pngCounting rod v3.png
8823は自然数のひとつであり、 8822 の次で 8824 の前の数である。
性質 [編集]
8823 は合成数であり、約数は1,3,17,51,173,519,2941と8823 である。

41 :
自営業で中古のベンツを買ったら経費で落とせますか?

42 :
はい、落とせます。
税務署に「なんで買ったの?」と聞かれて、妥当な理由が説明できればね。

43 :
みなさん、iPadを新幹線の車内で使ったことありますか?
とても遅くて、iPadがSleepに入ってしまうほどレスポンスが悪いです。
客先からのメールの返信とかしたいのですが、全然使えなかったです。
みなさんは、どのように対処してますか?

44 :
窓から投げ捨てる

45 :
>>43
ほぉ・・・お前さんのiPadは新幹線の中では動作が遅くなるのか。
時間の進み方が変わるとか?面白い事を聞いたな。
うちのiPadは何も変わらず使えるがな。

46 :
すみません、説明足らずでした。
iPadでネット接続したときの、ネットの通信速度が、とても遅いです。
iPad自体が遅いわけでは、ありません。
そのような認識で、再度読んでほしいです

47 :
>>45
根性悪いんだな、お前。

48 :
>>47
夏休みで変なのが沸いてきたって感じだから、あえて・・だけどな。
モバイル板行けば専用スレだってあるだろうし、だいたいiPadつーても、
どのモデルなのか分からん。
3GモデルなのかWiFiなのかも不明だし、3G接続しようとしているのか、
UQ WiMaxなどを利用しようとしているのか、あるいはN700系の無線LAN
スポットを利用しようとしているのかも不明。
(WILLCOMのWiFiルータだったりして??)
それで繋がり難いだの、遅いだのと日経パソコンみたいなこと
言われても知らんわ。

49 :
そうか、そうか。それはしょうがないね。
それほど知っているなら、2〜3聞いてやればいいのに、
それもできないほど、懐が狭いんだね。

50 :
>>44
新幹線乗ったことないんだな。
窓は開かないんだぞ。
俺は乗ったことがあるから知っている。

51 :
取り敢えず今スーパーに並んでいるケロッグフレーク食いながら考えることだな。
おまけで新幹線PV-DVDがついてくるwww。
見てみたけど結構面白かった。

52 :
>>49
初心者スレじゃないからね。

53 :
>>48
>あえて・・だけどな。
とって付けたような理由だね。

54 :
>>53
そう?

55 :
>>53
同意。
教えてやってもいいと思ったが、
ちょっと弄ってやろうとした。
そしたら逆に、自分がいじられてしまった、という感じ。
助けを求めているなら、導入、基礎くらいまでは、教えてやればいいのに

56 :
新幹線でwifiがどうこうとか、自営に関係ないし、この程度の説明能力で自営できるとも思えないし、
本当に困ってるのなら、もっとほかに質問すべきところがあるだろうし、
つまりはスレ違いの荒らしってことで、スルーとかからかう程度が妥当じゃね?
お前ら親切すぎる。

57 :
あっそ
で?

58 :
答えない=答えられない=知らない という事じゃないの?

59 :
> 新幹線乗ったことないんだな。
> 窓は開かないんだぞ。
いまは700とかなんだろ?
俺が乗った0系(100系?)から、ぜんぜん進歩してないんだなw

60 :
ワシが若い頃のこだまは窓があいたものだが

61 :
ワシの若い頃ののぞみとひかりは釜山から満州へ行く急行列車だったものだが

62 :
鉄道唱歌のどのへん?

63 :
はやぶさについても何か言ってみたまえ

64 :
>>35
8823 海底人
ハチハチニイサン カイテイジン
と読む いつ頃だろう 
昭和35年ごろか?


65 :
ハヤブサと呼んでくれ!

66 :
なんで「2」が「ぶ」になるの?

67 :
今は振り向かず8823 クズと呼ばれても笑う

68 :
案外と知られて無いのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%BA%95%E4%BA%BA8823

69 :
今日は、これで上がります。
お先に。

70 :
なんで「2」が「ぶ」になるの?
その理由が知りたい

71 :

そう言えば、町で気になる車のナンバー
4188
1188
2525
恥ずかしくないのか、聞きたいよ。

72 :
「2」→「ふたつ」→「ふ(たつ)」→「ふ」
はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやふさ、はやぶさ
→はやぶさ

73 :
1=ひー
2=ふー
3=みー

74 :
それを言うなら、
1=ひぃ
2=ふぅ
3=みぃ

75 :
>>74
He
Who
Me

76 :
びぃ
ぶぅ
み゛ぃ
とでも読ませたいのか?

77 :
1=ブー
2=フー
3=ウー

78 :
>>75
> He
> Who
> Me
YO!

79 :
It's...

80 :
mmm...

81 :
いる
いー
さむ

82 :
早く夏休み終わらんかな。

83 :
来る・・・

84 :
毎日が夏休みです

85 :
>>81
さー!
卓球、よかったね。

86 :
>68
 これは知らんな。俺んちは1960年にはTVがあったか無かったか微妙。
 記憶に残ってる最初のTVはフランケンシュタイン。

87 :
VHDL,c,c++,.NET,VC,H/W設計、、、必要な設計技術力を持っていても電子機器産業が急速に廃業に向かっている。かろうじて自動車制御、医療機器が残ってるが狭い市場の長期安定経営は難しいのではなかろうか。
今やWindowsパソコンが4万円。いったいどんな商売が成り立つのよ?

88 :
>>87
・・・余程売りになる技術がないんですね。
アンタの所しか出来なんだよって仕事が出来ないなら独立する
もんじゃないよ。

89 :
アンタの所しかできない仕事なんて無いけど、
アンタの所しかできないほど安い金額の仕事は、あるね。それで食ってる。


90 :
この前切られたのはお前が元凶か!


91 :
>>89
デフレ促進は自殺とおんなじ。
即刻廃業を勧める。

92 :
>>91
自分のところがぼったくりだからって、安いところを廃業させようとするなよ

93 :
落ちない橋とか、衝突しない高速鉄道とか、我が国の名産品はまだまだある

94 :
>>92
代替できない技術があるからそれに見合った報酬を
頂ける。 ただそれだけの事。
「そんな高い仕事ならよそに頼む」と失注したはずの
仕事が、二倍の価格になって別の客から来るなんて
ザラ。

誰にでもできる仕事の値下げ合戦は業界にとって
良くないって言ってるの。
  解る? 理解できる?

95 :
シャープの亀山液晶のことですね、わかります。

96 :
いいえ 違います。

97 :
>94
見積もりのおまけの仕様書を罠Rに書いておいて良かったねw

98 :
>>93
それ派遣だから。しかも多重派遣。縦にも横にも。
多重派遣で昼間は専用の土建CADソフトを開発しつつ、夜は某高速鉄道を衝突させ
ないように組込み?組込まれ?制御ソフトを開発し…寝る暇無い。
そんだけ働かされて、手取りは下手するとマイナス。
業務命令の時は派遣社員扱いなのに、賃金の支払いの時は個人事業主扱い。
>>95-96
友人が働いてるが…正直オワコンだと思うよ。
もう(日本で)働いたら負けかな、と悟った。少なくとも何の生産性も無い派遣法は廃止しろよ。
しかも実態は、派遣じゃなくて請負契約だったり、個人事業主だったり、契約偽装だらけ。
大企業が企業体力と宣伝工作費にまかせて受注した公共事業を、多重で派遣社員個人に
ピンハネ・丸投げしてるだけじゃん。

99 :
OECDは日本における非正規雇用増加の原因が「非正規社員に比して正社員の解雇規制が強いこと」と「非正規雇用への社会保険非適用」にあると指摘。労働市場の二極化を是正するよう、たびたび勧告を行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/非正規雇用

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 43 (294)
電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ (281)
【赤青黄】 LED初心者の集うスレ 【フルカラー】 (926)
使える100均グッズin電気電子板 11軒目 (935)
電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ (281)
【ネオジム】磁石・マグネット総合【Rイト他】 (218)
--log9.info------------------
マイクル・ムアコック 15の次元界 (284)
東京創元社 5 (893)
ロバート・A・ハインライン Part5 (325)
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】 (590)
【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (754)
光瀬龍で好きな作品3 (263)
【ネタバレ】ビジョルドpart10【禁止】 (231)
飴村行スレッドpart1 (470)
H.P.ラヴクラフト -23巻- (249)
【航空宇宙軍史】谷甲州スレ【覇者の戦塵】 (806)
面白くなかった名作を語ろう2作目 (213)
小林泰三 その9 (744)
ピアズ・アンソニィ【魔法の国ザンス】その5 (418)
『ねじまき少女』(バチガルピ)つまんないんだけど (365)
E.C.タブ デュマレスト・サーガ (270)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (689)
--log55.com------------------
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 23  ワッチョイ無し
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.8.0【チャンピオン】
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜62
【佐倉準】湯神くんには友達がいない 友達15人目
東京卍リベンジャーズ 16 【和久井健】
【西尾維新】化物語 其ノ玖【大暮維人】
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ3
【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】2猫鬼