1read 100read
2012年09月カレー4: カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.31 (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
また騙されてカレー板まで来たわけだが 3皿目 (576)
【自己】ココイチで何カラまで食える?【最高】 (429)
【テラめし倶楽部】もうやんカレー【マエダンゴ (491)
【岩手は盛岡】キッAベPart8【高松の池至便】 (656)
神戸の美味しいカレー店&インド料理店3 (201)
コンビニのカレー (395)

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.31


1 :2012/09/05 〜 最終レス :2012/10/25
【カレー板一番人気】
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1336262177/

ジャガイモ貧乏カレーが好きなイモキチが、このスレを嫌がっているみたいなので
しかたなく新スレを立てました

イモキチ派はず〜〜っと劣勢なので、頑張ってください

2 :
カレーに、
ジャガイモも美味しいよ。
サツマイモも美味しいよ。
里芋も美味しいよ。
カボチャも美味しいよ。
ピーマンも美味しいよ。
トマトも美味しいよ。
アスパラも美味しいよ。
ブロッコリーも美味しいよ。
茄子も美味しいよ。
だがキュウリお前は駄目だ。


3 :
>>2もだめだ

4 :
>>2
そうかなあ。
キュウリは大根とかと一緒に福神漬けにするとカレーに合うぞ。
キーマカレーになら付け合わせではなく具として混ぜてもいけそうだ。

5 :
イモキチ!あんまり騒いでると俺の嫁が作った殺人カレー喰わせるぞ!

6 :
なんで芋カレーにこだわるか?
理由も人それぞれだろうけど、殆どの場合、ガキの頃から食べなれてるから、
その味に馴染んでいて、無いと違和感を感じるってことでしょ。

7 :

ジャガイモ貧乏カレーが好きなイモキチが、このスレを嫌がっているみたいなので
しかたなく新スレを立てました

正義のじゃがいも肯定派(良識派)に相手してもらいたい長文君が、
どうしてもグダグダの長文を書きたくて
しかたなく新スレを立てました
そして>>6のようないつもの書き込みを開始しました。
早速スルーしましょう。そうするとくだらない
根拠の無い罵倒2行レス君にクラスチェンジします。
生態がとっても分かり易い凡人ですね。

8 :
男爵入りのカレー
好きですよ

9 :
>>5
オマエなんでまだ生きてんのw

10 :
>2
里芋とかかぼちゃとか考えられない

11 :
俺はきゅうり アスパラ ナス ブロッコリーが入ってたら食わない

12 :
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

13 :
ジャガイモのカレー煮は、おかずとして食べる方がおいしいよ。

14 :
>>6
あ、馬鹿じゃん。久しぶり。

15 :
うん?
カレーコロッケの話か

16 :
ソラニンはジャガイモにカレー粉かけて勝手に食ってりゃいいやん
周りに迷惑かけんでくれよ、本当に

17 :
スパイスから得られるシャープな味わいをスポイルして何が楽しいんですかね?
澱粉質を加えるのは安い定食屋とか学食社食のカレーだけでケッコウ

18 :
ココイチにしてもc&cにしてもジャガイモや野菜トッピングすると
高くなるよね。そもそもルーだけのカレーのほうが安いだろJK

19 :
レスを簡潔にまとめる能力の無い長文君のレスを一々読んでられない人のために
彼の主張は最終的にはコレに行きつく
>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?
つまり自分は特別って認めてもらいたいだけ

20 :
>>14
前スレラスト寸前から出てきたけど、最初はそれとわからないように
正体隠してたんだけど、俺が見抜いて暴いてやった。
まあ底の浅い奴だわな。

21 :
>>17
インドのじゃがいも使ったカレーってなんなんですかね(驚愕)
スパイスの使い方がヘタって白状してるんですかね(迫真)

22 :
>>19
丁度シンプルに凝縮した>>6があるから、それでいいよ。
あれがすべてでしょ。相手がいる場合はそれに加えて
罵倒が加わるだけ。

23 :
この感覚が醜悪というか、心理学的にみても根の深い心の闇だと思う。

>正義のじゃがいも肯定派(良識派)
じゃが芋カレーが好きか嫌いかなんて、嗜好の問題であって、
正義も良識も無関係なのに。
多数派の群れに依存して、誰かを攻撃しようとする精神。
集団によるいじめの心理と根は同じ。

24 :
長文君が無理矢理相手を作って難癖つけた時の典型が>>23です。
面白い生態ですね。

25 :
ついでに言うとクソみたいな>>1の文章はスルーっつーか認めてるっつーか
要は>>23の長文君が書いたものなんだな、これがまた。

26 :

是だろうが非だろうが、じゃがいも入れようが抜こうが、
そんなもの個人の嗜好の問題であって、どうしようが個人の自由。
にも関わらず、「正義」を名乗る輩がいる。
理性的に物事を判断できずに、少数派を攻撃したがる醜悪な人間が、
常に存在するという、人間社会の縮図なんだろう。
弱い奴ほど集団に依存して、弱いものいじめをしたがる。

27 :
>>25
無理やり相手もなにも、実際に気になるレスだっただけのこと。
俺は>>1ではないし。
君のレスは支離滅裂で、なんの意味もなしてないな。
いくら2chでも、もう少しマシなことを書いてはいかが?
感情にまかせないで、冷静になってね。

28 :
>>27
ふーん。で>>1は気にならないんだね。
底が見え見え。

29 :
男爵入りカレーが
私は好きです

30 :
え、ジャガイモアンチ=長文君だろ?

31 :
実際、>>1には興味がないんだな。
「正義のじゃがいも肯定派」と言ってる人のような、根深い心理的な闇ではなさそうだから。
どこが違うかというと、1は自分の言ってることは、正しくはないとわかって上で、
わざと言ってるだけだろう。自分らが正しいと勘違いしてる連中をからかってるだけ。
暗さは感じない。
肯定派のほうは、「自分達が正しい」と、信じ込んでる節がある。
多数派について相手を弾圧することを好む人間と、少数派につく人間では、
心のあり方に違いがあるのさ。
多数派側でも、ちゃんと少数派の主張を認められる余裕のある人間なら、別だけどね。
そういう当たり前の良識をもった肯定派は、残念ながら見受けられないね。

32 :
>>30
自分はアンチではないよ。
じゃが芋カレーを否定はしないし、嫌いではない。
ただ、固執しないし、特別な価値を感じないだけだと、すでに書いたとおり。
白か黒かでしか、物事を見られないようでは、大人とはいえないんじゃないか?

33 :
自分は確かに、否定派よりのスタンスをとってはいる。
そこが引っかかるし、理解できないんだろう。
自分は否定派なのではなく、「肯定派のスタンスに問題を感じている」だけなんだ。
わかりやすく言い直せば、「自分が好きだからといって、嫌いな人とただ対立するだけではなく、
自分と違う感覚も理解して認めるべき」と主張しているんだ。
「自分が好きなものを否定するな!」という反応しかできないのは、
非常に幼稚で自己中心的にしか、俺には見えないんだよ。
だから、肯定派を批判するスタンスに立っている。

34 :

美味しいジャガイモを入れるのが大事だ。
ただボサボサしてるのじゃなく、シットリホクホクなやつ。

35 :
>>34
男爵とメイクイーンとでは全然違うしね。
ごろんと存在感を主張するなら男爵。脇役に徹するならメイクイーンかな。

36 :
>>31
言うことが日本の隣の国そっくりだなw
肯定派(って長文君が表現する正しい人々)の言うことは全部本気のキチガイw
アンチの言うことはすべて戯言の冗談w
あーあ。

37 :
>>32-33
このご時世だとその朝鮮的思想に付き合う奴はいないと思うよ。

38 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  最近、あの方をよく見かけますが
|  どなたですか?

 .  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ______________  プァァン…
    |  /     // .|  //     /   |   ガタン ゴトン…
    | /     // . |___Λ∩  /    |
    |   ∧___∧   |.Д´#> ∧日∧」    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   ξ.・_>・.)  | 韓/  ..(・ω・` ) \< 私もよく見かけますが、存じません。
  //  (   )二二二二二⊂  .∪| \\\_______________
 ||||     八 ⌒)~)       (~(⌒__ノ   .. ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ U U   .\ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

39 :
>>33
俺もね、人は好き嫌いがあるし、じゃがいももある意味ちょっとくせあるし、
全員が全員カレーにじゃがいもを入れる事を是としてるとは思わないな。
どっち寄りって事はない。ただ、自分自身は入れる、それだけ。
なんと言うか、じゃがいもが好きな人は全員アホって言ってる誰かさん
よりはよっぽどマトモな人間だと自分を褒めてあげたい。
それだけで君の存在が有難いと言う面はあるかな。
ひとつ言えるのはじゃがいも好きだってそれぞれ人格があるんだけどね、
って事なんだな。日本人だから嫌いって言うどっかの国の人と同じような
雰囲気を感じたよ。

40 :
と言う訳で今回はこのスタンスで行くからよろしくねw
朝鮮人扱いは嬉しいよねw

41 :
>>33
「ジャガイモ好きな奴は味覚の保守性によってそうなってるだけ」
っていう主張は否定のニュアンスをまったく含まないの?
あと「昔ながらの中華そば」のくだりは意味が今でもわかんねぇわ。
馬鹿だから思い出せないかもしれないけどもう一回主張してくれよ。

42 :
論戦からは逃げて、レッテル張りで個人攻撃か。
なるほど、集団いじめをする人は、そういう反応をするんだね。
ある意味、陰湿ではあっても非常に巧みに、いじめを成立させるんだな。
こういう連中にどう対処すべきか、いい研究材料になりそうだ。
結局は、毅然として動じないことが、一番なんじゃないかとは思うが、
せっかくだから、いろいろ試させてもらうことにする。
君らから、いじめへの対処法の研究ができそうだ。

43 :
>>42
いいからさっさと答えろよ

44 :
>>41
それは、じゃがいもカレーの否定ではなく、肯定派の否定でしょ。
論理的にはそうなるね。後はそちらの受け取り方の問題だと思うよ。
自分が批判されることに、極度に弱いんじゃないの?
だからって人種差別のような、最低な行為に走るとか、低俗すぎると思わない?
肯定派が正しい(正義)なんて言ってしまうのは、おかしいと
俺はそう指摘していて、それを支持する人は、感覚的にどこが狂ってると、
そう言っているだけさ。
じゃがいもカレーを好まない人は、みんな悪なのかい?
まあ俺は、悪役でいいけどさ(苦笑)

45 :
>>42
ジャガイモカレーを好まない人はみんな悪ではないけど
それが何だよ。質問に論理的に答えろよ。ホント使えないな。

46 :
>>43
ずいぶん攻撃的だなあ。
そんなにムキになるのって、みっともなくないか?
まあ、俺も口が悪いから、気分を害したのかも知れない。
しかし、少々批判されたくらいで、感情的にならずに対処できるよう、
訓練したほうがいいと思うよ。
ネットなら、罵って気晴らしでも済むかも知れんが、
リアルだったら、熱くなったら絶対に大損するよ。

47 :
>>45
もう回答済みだ。きちんとレスを読んでね。
中華そば云々はなんのこっちゃなのでスルーした、あしからず。

48 :
>>47
>それは、じゃがいもカレーの否定ではなく、肯定派の否定でしょ。
回答ってこれ?答えになってないだろ。

49 :
>ジャガイモカレーを好まない人はみんな悪ではない
なら、肯定派=正義、ではないよね?
俺はそういう書き込みに対して、喧嘩を売ってるわけだが、
君がそういう意見でないなら、無関係だよ。

50 :
>>48
説明がいるの?
>っていう主張は否定のニュアンスをまったく含まないの?
に対する答えだよね?
じゃが芋カレーは否定していないけど、肯定派=正義というような主張は、
強く否定している。
ずっと書いてあるまんまのことだけど、こんなん一々説明せんとあかん?
これ以上は勘弁ね。
冷静になってから、意見を整理して噛み付いてきてね。

51 :
>>50
「ジャガイモ好きな奴は味覚の保守性によってそうなってるだけ」
っていう主張が肯定派だけに対する否定かよ(笑)
説明しないとわかんないだろ。答えになってないんだから。
人格否定だけの>>46みたいなレスいらないからまともに答えろよ。

52 :
なるほど、説明不足だったようだね。
イモカレーを好むのはただの習慣という言い方を、否定と受け取ったわけだ。
それは否定ではない。
慣れしたんだ味を好むのは当たり前のことで、悪いことでもなんでもない。
否定しているつもりはないよ。
ただ自分は、じゃがいもカレーが特別美味いとか、別格とか、そういう意識がないだけ。
そういう感覚の人とは、温度差があるのは確かだろう。
自分は嗜好というものを、客観的に冷めた目で、見ているだけだ。
ちなみに、誰もがただ習慣で愛好しているとはいっていない。
ただ、このスレで、それ以外の納得いく理由が、肯定派から示されていないとは、
感じているけどね。

53 :
説明なんてしなくていいよ
ここに書き込む前に過去スレを探して読み返して
同じことを何度も何度も書き込むな
スレタイでググればキャッっシュが残っているからな
わかったらとりあえずこのスレを閉じろ


54 :
>>52
自在に食材を選べる状況下でジャガイモ選んでる連中がいるんだから
「うまい」のが理由だろ?
逆に保守性でググった時のろくでもないサイト群が根拠となる自信はどこから?

55 :
自由に食材が選べたって、「食べなれてるほうを志向する」ことは、
十分に考えられるね。

56 :
>>55
考えることは出来るよ。だから何?

57 :
ジャガイモマイノリティーを救う
正義の聖戦士の話は
何年も前にあったから
もうやめてね

58 :
論点を整理しよう。
じゃイモ入りは、他のレシピに比べて、「子供の頃から舌に馴染んでいる」
要素を除外したとき、どんな点で味覚上優れているんだい?
夏野菜のカレーやキーマカレーより、じゃがいも入りのほうが優れてるのかい?
「みんなが選んでいるから」は、答にならない。
選ぶ人が多い理由は、習慣かも知れないのだから。

59 :
ジャガイモを入れる是非の話だが
ジャガイモを入れるのは是である
そんなの当たり前だよ
日本人なら当然の話
答えが出ているのにキミもしつこいね

60 :
>>56
その可能性がある以上、「美味い」が理由だと、断定できないね。

61 :
カレー丼に大根とシイタケをぶっこんで
思い切り混ぜ混ぜして食ってればいいじゃん

62 :
>>58
スパイスの刺激を低減してとろみのあるマイルドな味わいになるね。
習慣かもしれないね。そうじゃないかもしれないけどね(苦笑)

63 :
っていうか「否定できないなら俺がただしい〜」っていうのを軸に話すな。

64 :
>>59
ほら出た。
それが間違いだから、否定せざるを得ないんだ。
じゃいも好きから見たら、是が正しいだろう。
イモカレー嫌いから見たら、非が正しい。
なのに、是だけを正しいと言ってしまう。
自分の嗜好だけを正当化する、非常に自己中心的な答えを正解だと思い込んでしまう。
自分と感覚が異なる人間のことなど、一切省みない。
そういう心のあり方に、こわさを感じるんだよ。

65 :
うわ自演かよ

66 :
カレーにジャガイモを入れると旨いよ
客観的に見ても人気の具材だから
日本人の好みに合っているのだろうな

67 :
ジャガイモを入れるのは非が正しいというのはありえない
ジャガイモ嫌いであっても
カレーにジャガイモを入れるのは是であると答える
これが正解
なぜならここは是非を問うスレであり
個人の嗜好の発表の場ではないからである
個人の話なら是非など問わずに個人が作ればいいのである
日本人はみんなジャガイモが好きなのである
我儘を言うのはやめなさい

68 :
味覚なんて五感の中で一番研究が進んでない分野だよね
保守性なんて現状でほざいてもマジで意味ないよ

69 :
>スパイスの刺激を低減してとろみのあるマイルドな味わいになるね。
ということは、せっかくのスパイスの風味を打ち消してしまうとも言える。
明らかに優れているとは、言えないね。
日本人は、インド人ほどスパイス慣れしていないから、
マイルド化するジャガイモが人気になったというのは、的を射ているかも知れない。
これは有力な理由になるだろう。
特にカレーの普及時には、スパイスの刺激に慣れない日本人にとって、
じゃが芋は重要だったといえるだろう。
ただしそうだとすると、スパイスの風味や辛さを十分に味わいたい人は、
じゃが芋を敬遠するという傾向が出るはずだ。
その点においては、「じゃがいもは是」ではなくなる。

70 :
>日本人はみんなジャガイモが好きなのである
Leeのファンが、じゃがいもイラネってやったけど、彼は日本人じゃないと言うわけね。
横暴なのはどちらか、明白だね。

71 :
それ以上聖戦士様に構うな

72 :
>>69
え?単なる好みの問題だろ?
逆に夏野菜とかキーマの利点挙げたところで嫌いな奴からすれば非だろ。
何が言いたいんだよ本当に。

73 :
個人の嗜好は自由であるが
ここではあえてジャガイモを入れる是非をあえて問うているのであるから
この時点でジャガイモを入れるのは是である以外に
答えはなくなる

74 :
入れることは是だ
入れないことの是非は余所でやれ

75 :
何で「保守性で選んでるだけ」を明確な持論として展開してるのに
「それは否定できないね」「可能性はあるよね」までしか言えないの?
ちょっとした権威の研究結果を2つ3つ出せばすぐに証明できるじゃん

76 :
是しか認めない。
じゃが芋カレーを敬遠する人の感覚や気持ちなど、どうでもいい。
自分の好みが認められさえすれば、他のことは知らない。
じゃがいもカレーを嫌う奴なんて、日本人じゃない。

こういう肯定派が実在するので、俺は批判している。

77 :
>>72
単なる好みなら、イモカレーの優位性はなくなり、
多くの人が志向する理由は、習慣が有力な理由になる。
それよりは、スパイスの刺激云々説のほうが、肯定派には有利だと思うよ。
俺も否定しないし。

78 :
ジャガイモカレーを嫌う奴は日本人じゃない
のではないんだなぁ
ジャガイモカレーに目くじらを立てて
ああでもないこうでもないというのが
まるで日本人じゃないみたいなんだよなぁ

79 :
>>76
「統合失調症」でググって色々調べといたほうがいいよ

80 :
じゃがいもカレーには目くじら立てないよ。嫌いじゃないし。
ただ、自分の好みの正当化しか考えないような人間を、否定してるだけさ。

81 :
>>77
>「多くの人が志向する理由は、習慣が有力な理由になる。」
「有力な理由」ではなく「確定的根拠」を述べたまえ。

82 :
抑圧されたジャガイモマイノリティが
ジャガイモ聖戦士に変身して
ジャガイモレイシストに正論をぶつけて
カタルシス効果を得ようと努力するスレ
ジャガイモを言いがかりの道具にして
日本人の「○○じゃなければ日本人じゃない」
という感覚に対する不満をぶつけたいわけだ
ジャガイモ様を持論展開のための道具にするのをやめろ

83 :

カレーにジャガイモとか論ずることもない程に日本家庭で定番化されてるじゃん。
あとは好みじゃん。
それよりラーメンに紅生姜入れる是非を問えよ!


84 :
定番という枠に囚われて真にうまいものを見失っているのではないか?

85 :
白米が嫌ならパンでもモロコシでもくってりゃいいのだ

86 :
>>76
批判くらいしか出来ないよな、お前の頭じゃw

87 :
>>76
批判くらいしか出来ないよな、お前の頭じゃw

88 :
>>81
それ以前に、77はスパイス=刺激って考えてるところから外れてるよね。
そもそも考え方が逆。ジャガイモがスパイスの風味を消すんじゃなくて、ジャガイモの味わいを引き立てるようにスパイスを選ぶんだよ。
77の考え方は、先にスパイスを決めて後から具材を選ぶことが前提になっている。それは変でしょ。

89 :
>>58
料理や食材の「味」に「優れている」とか言う評価軸ってどうなの?
納豆は優れてるの? くさやは?

90 :
>>69
インドのじゃがいも料理は?
つーか、スパイスの刺激を求めて料理食うの?
スパイスを使うのはそもそも保存や悪くなった食材を使うためじゃないの?

91 :
>>72
夏野菜やキーマが出てきた時点でココイチしか行ったことのない
子供の戯言だよ。よりによって夏野菜やキーマだぜw

92 :
>>78
そうそう。主張や話の展開が隣の国の人そっくりなの。
ああ、在日とか言う人もいましたっけ。

93 :
>>83
そんなもん入れるの? 九州のとんこつ系だけじゃね?
繊細な醤油ラーメンにそんなもん入れないよ?

94 :
牛丼に紅しょうがどっさり掛けて食ってる奴って貧乏性なだけだよな。
タダだから入れている。思考停止以外の何物でもない。せっかくの
牛丼の風味をぶち壊してるだけなのに。
カレーに福神漬けもそう。あれが「合ってる」と思ってる奴は舌がおかしい。
どうしても漬物が必要なら玉ねぎのアチャールを添えるべき。
もしくは何らかのピクルス類を。個人的にはナスのピクルスが最高。
更にじゃがいもがあれば言うことは何もない。完璧なカレーだな。

95 :
>>93
塩ならともかく醤油を繊細というのは同意しかねる
特に関東の醤油はギドギドしたの多いし

96 :
塩だって最近はギトギトしたの多いけどな。
それこそとんこつ塩とかいうのもあるし。
塩だ醤油だの話じゃないってこった。

97 :
中立派君(長文君)はいつも「スパイスを薄める」とか言うけど、具体的に
何のスパイスを薄めると思うんだ?
ジャガイモ入れてガラムマサラとかの辛味は薄まってもクミンとかの風味は薄まらんぞ

98 :
料理もした事ない思い込みだけの思春期によくある発言ですよ。
とり合っちゃダメ。こうやって話してるだけでまた「いじめだ」とか
言い出すんだろうな(溜息)

99 :
>94
紅しょうがが好きだから入れてるんだよ
俺は肉無しでもOK

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【秀樹】西城秀樹【感激】 (238)
柏ボンベイ (213)
埼玉のカレー屋を語る 4 (255)
シエル先輩とカレーを語るスレ【第五聖典】 (377)
神保町共栄堂をかたろう2 (833)
神奈川でカレー 3杯目 (257)
--log9.info------------------
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板13)●○● (844)
少女漫画板自治スレッド 6 (818)
庄司陽子 【生徒諸君!最終章】 19代目 (636)
最近の冬水社<15> (504)
****** flowers(フラワーズ)31 ******* (553)
★【ごくせん】 森本梢子13 【デカワンコ】★ (742)
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第123楽章 (325)
河惣益巳作品を語って!52 (394)
【花に染む】くらもちふさこ17【駅から5分】 (898)
★☆碧也ぴんく 2☆★ (222)
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (205)
【狼陛下の花嫁】可歌まと 3 (220)
▼▽人気があるけどつまらないと思う漫画 5▽▼ (867)
○●さいとうちほ8○● (636)
☆坂田靖子を語ろう☆ その4 (589)
当て馬とヒロインが結ばれた少女漫画 (420)
--log55.com------------------
高校剣道を熱く語る142
大学剣道総合スレ 76
【江戸柳生分流】天心流スレ19【宝蔵院流陰派?】
高校剣道を熱く語る140
武壇2ちゃんねる分壇26
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ97
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 11
我流で棒術をやろうと思うんだけど