1read 100read
2012年09月地理お国自慢36: 【ふくい】福井【Fukui】33 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし9 (449)
【R猿】大都会岡山総合スレ66【復活】 (635)
広島圏・超高層ビル(画像・データベース他)1棟目 (208)
★★ 八王子市民スレッド 6 ★★ (250)
【桜淵】愛知県新城市が最高!PART4【雁峯山】 (536)
広島圏・超高層ビル(画像・データベース他)1棟目 (208)

【ふくい】福井【Fukui】33


1 :2012/09/11 〜 最終レス :2012/10/23

北陸新幹線着工や中部縦貫道の着工で
盛り上がりを見せる福井県について語りましょう。
前スレ
【ふくい】福井【Fukui】32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1325603358/

2 :
ちゃんぺのアッパ漬

3 :
前スレを先に埋めましょう

4 :
日本一パR好きな男は何県民? 県社会生活基本調査まとめ
?9月18日(火)19時21分配信
 福井県が18日まとめた2011年の社会生活基本調査の結果によると、
過去1年間でボランティア活動に参加した県民
(10歳以上)の割合を示す「行動者率」は31・3%で、06年の前回調査から3・1ポイント低下した。
全国順位は4位から10位に落ちた。
 調査は総務省が5年ごとに行い、今回は11年10月に実施。
県内では約3600人から回答を得た。
余暇時間の過ごし方などを調べる「生活行動編」について概要をまとめた。
 ボランティアの行動率は、
全国平均を5・0ポイント上回ったものの前回より低下しており、
県政策統計課は「住民同士のつながりが薄れ、
地域単位の活動に参加する人が減ったことが影響した可能性がある」とみている。
 ボランティアを項目別にみると、
自治会単位などで清掃や園芸に取り組む
「まちづくりのための活動」が最多の15・5%(前回比2・9ポイント減)。
子ども会や学校行事の手伝いなどの「子どもを対象とした活動」が9・6%(同2・1ポイント増)、
防災や交通安全に関する「安全な生活のための活動」6・2%(同0・6ポイント減)などとなった。
 このほか、過去1年でスポーツをした県民の割合は57・4%で、5・6ポイント下がった。
65〜74歳が53・4%、75歳以上が32・0%で前回を上回った一方、
64歳以下のすべての年齢層で低下。
特に25〜34歳は58・5%で減少幅が最大の14・5ポイントとなった。
 趣味・娯楽では、パRの行動者率が13・2%で全国2位。
男性のみの集計では21・9%で全国1位だった。

5 :
新聞がパRの広告ばかり出すからだろう。

6 :
福井に住むことはそこそこブランド価値があるということかな。
地価 県内第一第二都市抜粋
金沢市 101,981円
福井市 74,458円
新潟市 72,634円
富山市 60,429円
敦賀市 53,345円
小松市 51,528円
長岡市 49,906円
高岡市 47,196円
http://www.tochidai.info/ishikawa/kanazawa/


7 :
ブランドの意味わかってないだろお前w

8 :
各都市の8月末時点での商業地地価の総評
金沢市・現状維持
金沢駅周辺では引き合いはあるが物件も少なく成約は限定的である。
香林坊、片町等の商業地では、昨年秋に開業した商業店舗により賑わいが戻りつつある。
今後も金沢駅周辺の地価は堅調に推移すると考える。
なお、中心部を除く商業地は依然として需要は弱く地価は下落傾向である。
富山市・現状維持
総曲輪等地区や富山駅周辺地区の地価は安定傾向にある。
総曲輪西地区の隣接で地元企業による共同ビルの建設計画が進められている。
福井市・下降
平成22年・23年は複数棟のマンション分譲がみられたが、平成24年については新規分譲計画はなく、一段落している状況にある
商業地地価に下げ止まり感はなく、依然として下落傾向が続いている。
福井だけどうしようもないな。
駅前一等地がプラネタリウム付きマンションだから仕方ないか。他に何もないしね。

9 :
あとさー、あすわん、以前にも指摘されてたけど、あまりお前の妄想や願望で適当なことばかり書かないでくれよw
>そろそろ動き出すか? >進みそうだ。 >可能性が出てきた
>動き出すかも知れんね >再開発されるようだぞ  >再開発が続発するんだろう 
>きっと凄いことになる  >西武は利益率がいいのだろうな
「〜しそう」「〜だろう」「〜かも」「きっと〜」・・・全部何の根拠もないお前の妄想や願望なんだよな。
今までも、西口再開発、日本海拠点港、マンションなどなど、散々大口叩いて、
言った通りに実現したことなんてひとつもないしなあ。
終わってみたら、結局は嘘ばかり言ってたってことになるんだよな。大嘘つきだなお前はww

10 :
敦賀港が凄い勢いで伸びているんだが。
要するに実質的拠点港ということだろう。


11 :
また適当な、そうであってほしいという願望か。

12 :
こういう嘘をサラッと言うところが卑怯者だよな
>プリズムは新幹線の福井開業で規模が2倍になるわけだが、そんでAOSSAとも連結されて、
>しかも西口にできる超高層再開発とも連結されて、実質3万m2規模の商業施設になるわけだが
はい、大嘘。妄想や願望を、本当のことだと思い込んでしまう精神病なのか?
現プリズムの売場面積は1,531u。恐らくは商業施設面積は2,000u弱。アオッサの商業施設面積も同程度か。
プラネタリウム付きマンションにお情け程度に付随される商業業務施設面積は、縮小に縮小を重ねて2,200u。
商業施設面積はその半分と見て、上の2施設よりもさらに狭苦しい1,100uくらいか。
よって、例えプリズムが今の倍になっても、全部併せて商業施設面積はせいぜいで約7,000u。
何が3万u規模の商業施設だw プリズム拡張にしたって、正式に決まってるわけではないしな。まずないだろうな。
あすわん、嘘はやめような。嘘はダメってこと、小さな子供ですらわかってることなんだぞw

13 :
福井に住むことはそこそこブランド価値があるということかな。
地価 県内第一第二都市抜粋
金沢市 101,981円 ←さすがに高い
福井市 74,458円 ←福井ブランド健在
新潟市 72,634円 ←僻地
富山市 60,429円 ←5万円台転落間近w福井県第2の敦賀市程度
敦賀市 53,345円
小松市 51,528円
長岡市 49,906円
高岡市 47,196円
http://www.tochidai.info/ishikawa/kanazawa/


14 :
      22年1月 22年7月 23年1月 23年7月 24年1月 24年7月
総曲輪3  417    ・・・    407    ・・・    407    ・・・  ▼
桜町2    405    400    395    390    385    385  ▼
中央1    371    ・・・    360    ・・・    349    ・・・  ▼
大手2    356    352    347    340    335    330  ▼
さすが福井。西武の売上だけではなく、中心部地価も下落中。
官民挙げての総力戦の結果、一等地がプラネタリウム付きマンションっていうギャグみたいな再開発になるのは仕方ないなw

15 :
官民挙げて押し進め、幾度もの挫折を乗り越えようやく決まったのに、
市民からも必要と思われていないプラネタリウム付きマンションw
@
>>福井市の場合、再開発ビルにマンションは不要です。
福井駅周辺はマンションが飽和状態で10〜30戸余っているマンションもあります。
なのになぜマンションを次々と建てるのでしょうか。しっかり周辺の状況を把握してから建設すべきです。
A
>>日本一郊外化された福井市では中心市街地の活性化は容易でなく、
>>西口再開発ビルのプラネタリウム設置でも、なぜそういった施設が必要なのか、はっきりしないために問題が出るのではないか。
>>マンションが売れないのはエリアの魅力不足であり、不足業種のある中心街では居住者が車に乗って郊外に買い物に行かざるを得ない
B
>>隣のマンション売れずに破綻したのにまたマンション作るのですか。よくわかりません
C
>>中心市街地の居住を促進しようとマンション建設が進む中、
「どうも売れていない」「それでも西口再開発ビルにはどうしてもマンションを入れないといけないのか」といった疑問が議員の中にもあり
>>マンションが売れればいいが、現状でも売れ残っている地域に本当に必要とは言えなくなってきました
議員の先生を含め一般福井人は、今の西口再開発に疑問を感じてますね。
結論を言えば「プラネタリウム付きマンションなんて必要ない」というのが、多くの福井人の声。
行政にこれらの声は届いていないのでしょうか。民間主体で進めることが出来ず、
再開発ありきで無理矢理進める行政主導の弊害なんでしょうか。

16 :
なぜ冬が厳しい福井で
駅裏のバスターミナルを全天候型にしないのか

17 :
AOSSAのアトリウムがあるからだろ。
夜行バスが出る深夜まで開いているからな。
はっきり言ってあんな立派なバスターミナルは他にない。

18 :
福井のほうが都会ってwwwwwww
福井インターから市内まで片側1車線で歩道も無い道が続いてて笑ったわwww
ビルも無くて気がついたら福井駅についたwwwwww
自慢の全国資本笑の西武でもっと買い物してやれよwwww

19 :
セリーグは巨人が優勝したが、西武も優勝してセールしてくれ。

20 :
>>18
富山のR8から富山駅まで行ったことあるか?w

21 :
これからは道がまったいらな時代!

22 :
妄想を書き込んでるのは、アスワン、お前だけ
自分がいつも妄想書き込んでいるからといって、
他の書き込みを、何でもかんでも妄想だと思わないようにw

23 :
      22年1月 22年7月 23年1月 23年7月 24年1月 24年7月
総曲輪3  417    ・・・    407    ・・・    407    ・・・  □
桜町2    405    400    395    390    385    385  □
中央1    371    ・・・    360    ・・・    349    ・・・  ▼
大手2    356    352    347    340    335    330  ▼
さすが福井。西武の売上だけではなく、ただでさえ安い中心部地価も下落中。
官民挙げての総力戦の結果、一等地がプラネタリウム付きマンションっていうギャグみたいな再開発になるのは仕方ないなw
官民挙げて押し進め、幾度もの挫折を乗り越えようやく決まったのに、
市民からも必要と思われていないプラネタリウム付きマンションw
@
>>福井市の場合、再開発ビルにマンションは不要です。
福井駅周辺はマンションが飽和状態で10〜30戸余っているマンションもあります。
なのになぜマンションを次々と建てるのでしょうか。しっかり周辺の状況を把握してから建設すべきです。
A
>>日本一郊外化された福井市では中心市街地の活性化は容易でなく、
>>西口再開発ビルのプラネタリウム設置でも、なぜそういった施設が必要なのか、はっきりしないために問題が出るのではないか。
>>マンションが売れないのはエリアの魅力不足であり、不足業種のある中心街では居住者が車に乗って郊外に買い物に行かざるを得ない
B
>>隣のマンション売れずに破綻したのにまたマンション作るのですか。よくわかりません
C
>>中心市街地の居住を促進しようとマンション建設が進む中、
「どうも売れていない」「それでも西口再開発ビルにはどうしてもマンションを入れないといけないのか」といった疑問が議員の中にもあり
>>マンションが売れればいいが、現状でも売れ残っている地域に本当に必要とは言えなくなってきました

24 :

そんな長文書かなくとも>>13を見れば一発だ。
ご苦労さん富山君。


25 :
お前は本当にバカなんだなw頭弱すぎだぞ。
書いてるんじゃなくて、書かれてるのをコピペしてるだけなんだよw
みんなが思ってることなんだよな。
      22年1月 22年7月 23年1月 23年7月 24年1月 24年7月
総曲輪3  417    ・・・    407    ・・・    407    ・・・  □
桜町2    405    400    395    390    385    385  □
中央1    371    ・・・    360    ・・・    349    ・・・  ▼
大手2    356    352    347    340    335    330  ▼
さすが福井。西武の売上だけではなく、ただでさえ安い中心部地価も下落中。
官民挙げての総力戦の結果、一等地がプラネタリウム付きマンションっていうギャグみたいな再開発になるのは仕方ないなw
官民挙げて押し進め、幾度もの挫折を乗り越えようやく決まったのに、
市民からも必要と思われていないプラネタリウム付きマンションw
@
>>福井市の場合、再開発ビルにマンションは不要です。
福井駅周辺はマンションが飽和状態で10〜30戸余っているマンションもあります。
なのになぜマンションを次々と建てるのでしょうか。しっかり周辺の状況を把握してから建設すべきです。
A
>>日本一郊外化された福井市では中心市街地の活性化は容易でなく、
>>西口再開発ビルのプラネタリウム設置でも、なぜそういった施設が必要なのか、はっきりしないために問題が出るのではないか。
>>マンションが売れないのはエリアの魅力不足であり、不足業種のある中心街では居住者が車に乗って郊外に買い物に行かざるを得ない
B
>>隣のマンション売れずに破綻したのにまたマンション作るのですか。よくわかりません
C
>>中心市街地の居住を促進しようとマンション建設が進む中、
「どうも売れていない」「それでも西口再開発ビルにはどうしてもマンションを入れないといけないのか」といった疑問が議員の中にもあり
>>マンションが売れればいいが、現状でも売れ残っている地域に本当に必要とは言えなくなってきました

26 :
もうひとつこれも。
今後数年で北陸新幹線が福井駅に乗り入れる・・・・数年?あと数十年はかかる。
100m級超高層ビルが建つ・・・・100mには全く達しない。「級」で誤魔化してるwしかも実態はプラネタリウム付きマンション。売れないのは確実。
エキナカの規模が倍増される・・・・プリズム拡張なんて決定していない。
プリズムアオッサ西口で商業施設は3万uになる・・・・実際は5000u
妄想大好きの精神病者・あすわん。
中心部は、マンションの在庫だらけなのに新たにマンション建てるとか、税金の無駄。せめて在庫処理してから建てろやw
マンション在庫だらけ、西武の売上は130億弱、中心部販売額も激減中という凋落激しい福井の繁華街w

27 :
来年早々から100m超高層再開発が着工だったな。
近年まれに見る大型再開発だな。


28 :
妄想の世界で生きる孤独なあすわん

29 :
10月末に超高層再開発ビルのデザインと基本計画の最終案が出る予定。

30 :
高さ100mにも及ばないマンション・公共公益施設・駐車場・共用部分で9割以上を占めるすばらしいビル。
福井市民からも必要と思われていない素敵な再開発。商業施設は1,000u程度。
全国一の在庫を抱える福井市のマンション。大手の進出が極端に少ない福井市。その分を地元企業が建てていたが、結局は在庫の山に。
そんな状況でマンション部に参入する企業はさあどこだ!!
本命はやはりシステムパーキングだろうな。でもあそこも在庫を多数抱えてるし、合同開発倒産の影響も受けてるけど、他になさそうだもんなあ。
楽しみだね!100メートルに届かない、パルコ、ホテル、NHK誘致に失敗して、結局はプラネタリウム付きマンションになった西口再開発!!

31 :
お前らのところには、それすらない。

32 :
システムパーキングじゃなくて、システムバンクだね!
頓挫に続く頓挫の挙句、プラネタリウム付きマンションに決定という、
これ以上ない素晴らしい結果になって、武者震い!間違えてしまったよ!
完成までに、今現在ある多数の在庫がなくなればいいね!

33 :
>>31
そうだね。福井と違って在庫多数ではないよw
一等地がプラネタリウム付きマンションなんて町も福井以外にないよ。
これほどまでに在庫で溢れかえってる町は、他にないよ!
福井にしかないものばかり。すごいね福井w

34 :
実際に分譲マンションに住んだことあるのか?
老夫婦や独身以外で地方の分譲マンション住まいは、メリットよりデメリットの方が多い。

35 :
>>226
バカ言うなよハゲ!
松井カズオのホームランを見ただろ
何が本物かわかって無いクソ田舎者めが

36 :
ID:ZYKQdUqd0
空き部屋の賃貸物件とマンションと同じにすんなま

37 :
富山人発狂ワロタw
まあ富山が福井を追い抜くことは永遠にないよ。

38 :
福井は、ここ数年の新規分譲物件で、在庫が多数余りまくってる町なんだが。
だからこそ合同開発も倒産したんだろ。
>>37
>高さ100mにも及ばないマンション・公共公益施設・駐車場・共用部分で9割以上を占めるすばらしいビル。
>福井市民からも必要と思われていない素敵な再開発。商業施設は1,000u程度。
>全国一の在庫を抱える福井市のマンション。
的を射た指摘だもんな。
いつも嘘や妄言を放出してる精神病者のくせに何言ってるんだか。
負け犬の捨て台詞w

39 :
昨日の福井新聞に入っていたfuの記事で、津田寛治がいい事言ってたぞ。
福井は、金沢のような観光客を迎える街ではなく、故郷に帰ってくる人を迎える街だって。

40 :
それはどこの町だってそうだ。

41 :
「それしか無い」のか、
「それも有る」のか、この違い。

42 :
ノスタルジーに浸れる雰囲気はあるよね。

43 :
富山も福井も仲良くしろって、どっちも大差ないんだから。
土地なんてのは安ければ安いほどいいじゃないか、でかい家にゆったり住もうぜ。

44 :
でも福井のほうが便利だよな。
名古屋、大阪、京都、神戸近いし。

45 :
それなら関西に住むわ

46 :
ホテル来ず、NHK来ず、中心部販売額激減、西武売上激減、マンション在庫多数、
全ての世代から避けられてる大衰退の街福井。
出来るのは、空室ばかりのマンションと公共施設ばかり。
未来がないね。

47 :
人口が変わらないのなら、中心市街地に人が集まっても、逆に郊外が限界集落化するだけ。

48 :
人口が数千人増えた位では、中心市街地への集積化の効果なんて無いだろ。

49 :
安倍総理大臣誕生な訳だが、
稲田センセイは大臣になれそうかね?

50 :
町村さんならなっていただろうね。

51 :
痴漢:特急車内で 容疑で男を逮捕??福井署など /福井
 JR北陸線の特急内で女性の体を触るなどしたとして、福井署などは25日、敦賀市刀根、無職、平川昭容疑者(37)を強制わいせつ容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
 逮捕容疑は8月8日午後5時ごろ、JR北陸線米原?敦賀駅間の特急しらさぎ車内で、東京都の大学院生の女性を窓側の席に座らせて逃げられないようにし、隣の席から胸を触ったり抱きついたりした、としている。
 同署によると、当時の車内は帰省客らで混雑し、女性は連結部分で立っていた。自由席の通路側に座っていた平川容疑者が、隣の窓側の席を勧めて座らせたという。女性は福井駅で下車し、県警鉄道警察隊に被害を届け出た
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120926ddlk18040569000c.html
サンダーバードに続きしらさぎも痴漢電車かw

52 :
富山も石川もなかよくしろって
だれも興味ないんだから

53 :
そりゃそうだ
ジャイアンみたいに事故中心的で首根っこ掴んで初めての挨拶をする排他的な土地に自慢話の種すら出ると思うか?


54 :
>>51
敦賀市刀根、無職(37)  www
こんな田舎在住で名前まで出されたら、もう住めないな。

55 :
富山スレを汚したくないので、こっちに書くわw
実際には100メートル届いてないビルで100メートル連呼するところが必死すぎ。
蓋を開ければ実態はプラネタリウム付きマンション。
そして何よりも大事なこと、必要性が全くないこと。
現在、周辺はマンションの在庫で溢れ返ってて、売れる見込みは全くない。市民や議員からも必要性はないと言われてる。
需要があるなら、身の丈にあった再開発なら、お情けで100メートル連呼しててもまだいいだろうがね。
中身はこんな実態で、よく超高層大型再開発だなんてこと言えるな。どんなお花畑な頭なんだ?
ホテル来ず、NHK来ず、中心部販売額激減、西武売上激減、マンション在庫多数、
全ての世代から避けられてる大衰退の街福井。
出来るのは、空室ばかりのマンションと公共施設ばかり。本当に未来がない街だよな。

56 :
えち鉄のアテンダントとか、変質者に狙われそうだな。。

57 :
福井に住むことはそこそこブランド価値があるということかな。
地価 県内第一第二都市抜粋
金沢市 101,981円 ←さすがに高い
福井市 74,458円 ←福井ブランド健在
新潟市 72,634円 ←僻地
富山市 60,429円 ←5万円台転落間近w福井県第2の敦賀市程度
敦賀市 53,345円
小松市 51,528円
長岡市 49,906円
高岡市 47,196円
http://www.tochidai.info/ishikawa/kanazawa/


58 :
      22年1月 22年7月 23年1月 23年7月 24年1月 24年7月
総曲輪3  417    ・・・    407    ・・・    407    ・・・  □
桜町2    405    400    395    390    385    385  □
中央1    371    ・・・    360    ・・・    349    ・・・  ▼
大手2    356    352    347    340    335    330  ▼
さすが福井。西武の売上だけではなく、ただでさえ安い中心部地価も下落中。
官民挙げての総力戦の結果、一等地がプラネタリウム付きマンションっていうギャグみたいな再開発になるのは仕方ないなw
官民挙げて押し進め、幾度もの挫折を乗り越えようやく決まったのに、
市民からも必要と思われていないプラネタリウム付きマンションw
@
>>福井市の場合、再開発ビルにマンションは不要です。
福井駅周辺はマンションが飽和状態で10〜30戸余っているマンションもあります。
なのになぜマンションを次々と建てるのでしょうか。しっかり周辺の状況を把握してから建設すべきです。
A
>>日本一郊外化された福井市では中心市街地の活性化は容易でなく、
>>西口再開発ビルのプラネタリウム設置でも、なぜそういった施設が必要なのか、はっきりしないために問題が出るのではないか。
>>マンションが売れないのはエリアの魅力不足であり、不足業種のある中心街では居住者が車に乗って郊外に買い物に行かざるを得ない
B
>>隣のマンション売れずに破綻したのにまたマンション作るのですか。よくわかりません
C
>>中心市街地の居住を促進しようとマンション建設が進む中、
「どうも売れていない」「それでも西口再開発ビルにはどうしてもマンションを入れないといけないのか」といった疑問が議員の中にもあり
>>マンションが売れればいいが、現状でも売れ残っている地域に本当に必要とは言えなくなってきました

59 :
富山スレを汚したくないので、こっちに書くわw
実際には100メートル届いてないビルで100メートル連呼するところが必死すぎ。
蓋を開ければ実態はプラネタリウム付きマンション。
そして何よりも大事なこと、必要性が全くないこと。
現在、周辺はマンションの在庫で溢れ返ってて、売れる見込みは全くない。市民や議員からも必要性はないと言われてる。
需要があるなら、身の丈にあった再開発なら、お情けで100メートル連呼しててもまだいいだろうがね。
中身はこんな実態で、よく超高層大型再開発だなんてこと言えるな。どんなお花畑な頭なんだ?
ホテル来ず、NHK来ず、中心部販売額激減、西武売上激減、マンション在庫多数、
全ての世代から避けられてる大衰退の街福井。
出来るのは、空室ばかりのマンションと公共施設ばかり。本当に未来がない街だよな。

60 :
8月の有効求人倍率
福井 1.16
富山 1.0
23年人口増減率
福井 -0.42
富山 -0.5

61 :
大和株倒産危険度
<会社概要>
北陸の老舗百貨店。金沢・香林坊店が旗艦、店舗閉鎖などリストラ着手。勁草書房の親会社
<分析>
株主資本比率は10%と非常に低く、業種平均よりも非常に低い。
流動比率は40%と非常に低く、業種平均よりも非常に低い。
当座比率は21%と非常に低く、業種平均よりも非常に低い。
他の銘柄と比較して、倒産危険度が非常に高い財務体質と言える。

62 :
      22年1月 22年7月 23年1月 23年7月 24年1月 24年7月
総曲輪3  417    ・・・    407    ・・・    407    ・・・  □
桜町2    405    400    395    390    385    385  □
中央1    371    ・・・    360    ・・・    349    ・・・  ▼
大手2    356    352    347    340    335    330  ▼
さすが福井。西武の売上だけではなく、ただでさえ安い中心部地価も下落中。
官民挙げての総力戦の結果、一等地がプラネタリウム付きマンションっていうギャグみたいな再開発になるのは仕方ないなw
官民挙げて押し進め、幾度もの挫折を乗り越えようやく決まったのに、
市民からも必要と思われていないプラネタリウム付きマンションw
@
>>福井市の場合、再開発ビルにマンションは不要です。
福井駅周辺はマンションが飽和状態で10〜30戸余っているマンションもあります。
なのになぜマンションを次々と建てるのでしょうか。しっかり周辺の状況を把握してから建設すべきです。
A
>>日本一郊外化された福井市では中心市街地の活性化は容易でなく、
>>西口再開発ビルのプラネタリウム設置でも、なぜそういった施設が必要なのか、はっきりしないために問題が出るのではないか。
>>マンションが売れないのはエリアの魅力不足であり、不足業種のある中心街では居住者が車に乗って郊外に買い物に行かざるを得ない
B
>>隣のマンション売れずに破綻したのにまたマンション作るのですか。よくわかりません
C
>>中心市街地の居住を促進しようとマンション建設が進む中、
「どうも売れていない」「それでも西口再開発ビルにはどうしてもマンションを入れないといけないのか」といった疑問が議員の中にもあり
>>マンションが売れればいいが、現状でも売れ残っている地域に本当に必要とは言えなくなってきました

63 :
こっちにも貼っておくか。
100メートルにも届かないビルを100メートルと連呼し、
売れる見込みのない単なるプラネタリウム付きマンション建設を「超高層大型再開発」などとほざき、
3施設併せても5000uにしかならない商業施設面積を3万uになるなどとホラを吹く
キチガイアスワンの必死さというか、嘘のオンパレードはよろしくないね。

64 :
’12記者リポート:需要伸びるLNG 原発事故後、リスク分散で 福井県、関連施設立地の優位性PR /福井
毎日新聞 2012年10月01日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20121001ddlk18040393000c.html
◆福井県の強み
 LNGの将来性に着目した同県だが、「立地に最適」と胸を張るのにはいくつか理由がある。
まず地理的な理由。西川知事の言葉通り、消費地の大阪、名古屋に近く、日本海側の中心に位置する。さらに、ロシアとの近さ。
9月8日にロシア・ウラジオストクで行われた日露首脳会談では、当地のLNG基地の建設計画を促進する覚書が交わされた。
18年以降、ウラジオストク基地からの輸入が計画されており、県関係者も「日本海側での受け入れがもっとも効率的だ」とみている。
 近畿への電力供給地として、原発からの送電網が整備されていることも大きな強みだ。LNG火力発電所を建設する場合にも活用できる。
加えて、敦賀港はLNG船の受け入れ港湾として必要とされる水深14メートル以上を確保している。

65 :
>>64
>> 近畿への電力供給地として、原発からの送電網が整備されていることも大きな強みだ。
強みって、そういうポジションの事なのか?

66 :
周期的に富山スレに来ては、嘘八百の嫉妬丸だしの書き込みをしていくなよ、キチガイアスワンよ。
ホテル来ず、NHK来ず、中心部販売額激減、西武売上激減、マンション在庫多数、
全ての世代から避けられてる大衰退の街福井。
出来るのは、空室ばかりのマンションと公共施設ばかり。本当に未来がない街だよな。
こんなんだから、富山市が羨ましくて仕方ないよな。

67 :
>>65
それは強みだよ。
一から送電網を引くと莫大な経費がかかるからね。

68 :
大ガスのLNG基地、もう一度検討したらどうだ。

69 :
そのためにはキチガイ左翼を押さえ込まないとな。

70 :
福井に大ガスは不要
福井が欲しいのはLNGの公的基地。
関西系企業の基地はいらん。

71 :
福井市より人口の多い秋田市の方が田舎だし負けているよ。
1ベットタウンのはずの潟上市の人口は激減で若年層が減って過疎地なみの人口構成。
2約135億使った再開発の商業施設はスーパーに毛が生えた程度の意味不明な失敗作。
3中心市街地が崩壊状態。福井市によくある地元の若者がやっている店が中心市街地には少ない。


72 :
4秋田市唯一の百貨店の秋田西武の売り上げはたったの95億円。
5県庁所在地の秋田市の出生率は低く出生数はとうとう福井市にも抜かれている。
6大町にあるファッションビルの旧ADは閉鎖予定。
と東北の日本海側にある秋田市は福井市より悲惨・・・


73 :
どの書き込みだか忘れたが福井市は60万都市圏で40万都市圏の方が都市の方が
都会に見えるみたいな書き込みが。
それは同じ日本海側で秋田市には該当しないな。人口は秋田市の方が多いのだけどね。

74 :
福井と秋田のどっちが都会かは知らんが、ご安心を。
福井も、100億ほどを投資する唯一の再開発が、プラネタリウム付きマンションで、
今から在庫で溢れ返るのが目に見えてるから。商業施設なんて雀の涙程度。
福井西武も、売上激減中。100億切るのも時間の問題なのでは?
着工前から破綻するのが目に見えてるプラネタリウム付きマンションという
計画「すら」富山市にはない、とキチガイアスワンは言ってるが、
そんな悲惨な計画があってどうすんの?w
まずマンションぐらい、行政が携わらなくても民間主体であったっていいのに、それすら皆無だもんな。

75 :
富山市
★西町南地区・・・図書館、ガラス美術館、銀行本店、カフェなど
年内着手、2015年完成
★総曲輪西地区・・・シネマコンプレックス、ホテル、商業施設、マンション等
来年度後半着手、2015年完成
★桜町一丁目・・・大原学園、ホテル、商業施設等
2015年度ごろ
★総曲輪・・・日医工本社ビル建て替え
2015年7月完成予定
★総曲輪・・・朝日印刷と北銀の共同ビル建設
2015年?完成
★千歳町・・・マンション(タカラレーベン)
年内着手・2014年完成
★ユニー駐車場跡・・・マンション部「プレミア富山駅前(アパ)」
年内着手(*ホテル部「アパヴィラホテル富山駅前」は2010年に完成済)
★中心部(場所未定)・・・マンション(大和ハウス)
年内場所選定・着手予定
★富山駅西街区・・・結婚式場アールベルアンジェ
9月オープン済
★安野屋交差点南西地区・・・賃貸マンション+コンビニ
今秋完成
★西町東南地区・・・マンション(分譲マンション部「プレミスト西町(大和ハウス)」は完売)+商業
来月完成
★東田地方・・・賃貸マンション
今秋完成予定
●西武跡地・・・マンション+商業施設(大和小田急建設が取得)
2015年度めど
●中央通りD北街区・・・マンション+商業施設
2015年度以降

76 :
福井市
★福井駅西口・・・プラネタリウム付きマンション(市民や議員から必要性はないと言われている)
2016年完成予定
・・・・これだけw
しかも、マンションが売れる見込みは全くない。
周辺を見渡せば、ビブレ中央、エリアス、幸橋グランデ、プレミスト大手さくら通り、
更にビブレ大和田、ビブレ南四ツ居、レジーネ大和田が売れ残り中。
完成から2年以上を要して、未だに20〜30戸の在庫を抱えている物件もあり。
西口再開発にマンションは要らない、と市民や地元議員が訴えるのは当然。
どんどん計画を縮小してるのに、それでも着工前から破綻するのが目に見えてるという悲惨な計画。

77 :
>>75
県外資本が多いと、資本の流出により地元が衰退するけど。


78 :
クソ田舎富山には、まともな地元資本がないから仕方がない。

79 :
地元資本優先ってことで、ヤマダより100萬、アオキよりゲンキーで買物してきたが、
100萬はエディオンになっちゃうし、ゲンキーはPB商品がチョン製ばっかりで困るわ。

80 :
双子のメロン、まるでR 坂井市三国町の農園で発見
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/37278.html

81 :
>>77
論点はそこじゃないだろw福井市で地元資本の再開発が多いならわかるが。
福井にあるのは地元資本でも大手資本でもなく、行政主導のプラネタリウム付きマンションだけ。
しかも売れないのは確実w再開発のための再開発。
だいたいマンションは、大手資本がほとんど参入しないせいで、
地元資本が小さいのを建ててたが、あまりにも売れなくて地元の合同開発は倒産したっけな。
地元資本も頼りにならない上に、大手資本の参入もなく、
唯一の再開発がプラネタリウム付きマンションという、着工前から破綻確実の計画しかない福井w
そして現在、マンションの在庫で溢れ返っているという悲惨な街。

82 :
>>75で長々と書き連ねている内容は、自己満足以外に何か意味があるのかね?
他県の人間から見れば、ふ〜ん、だから何なの?って感じだが。

83 :
福井と秋田だったら普通に秋田のほうが都会。
駅ビルのトピコとアルス、ファッションビルのフォーラス、フォンテ秋田。
秋田西武は店舗面積が相当絞られてるから売上効率はそこまでひどくはないんじゃない?
木内とかいう百貨店があった場所(一応店は縮小しながらも現存してるっぽい)が
繁華街だったみたいだが完全に駅前に集約シフトされてしまったって感じ。
駅前自体は福井駅前ほどボロ&殺風景ではないな

84 :
秋田は八郎潟を埋めてしまったが、福井には三方五湖があるぞ!
  日向湖 ヽ   /   久々子湖
     .へ しへ_.>    /  /
    /  ヽ_n    _ノ   了
   く      |    ‖  ,-、_|
    )     `'-、_‖ `ー'
ノ^ヽ__ヽ       γ
ヽ     水月湖   ゝ、_,┐
 ヽ.             く
  ヽ,         /し  |
   ヽ、_,.、      | |   |
       ,)、__,..ノ (_  /
   _,' ̄ |三方湖   `-

85 :
秋田なんかどうでもいい

86 :
飛び込みですまないが、北陸は九州まねて福井市、金沢市、小松市、富山市、高岡市が
交流連携協定を結んで北陸全体ののブランド力を高めるべきだと思う。
九州は、九州新幹線開業効果以上に、鹿児島、熊本、福岡の3市の交流連携協定で
関西からの広域集客を成功させたから、北陸もそれを真似して北陸新幹線の
全線開通時に5市合同での首都圏、東海、関西での広域PRやって集客をするべき
九州の熊本や鹿児島はJR九州の観光列車効果やくまモンのヒットもあったけど
交流連携協定での統一した地域広報戦略が一番効果を上げたと言われているからね
63 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/10/04(木) 17:41:59.26 ID:zzygkacg0
鹿児島市、熊本市、福岡市、北九州市の4市長が3日、北九州市内のホテルで
「交流連携協定」を結んだ。4市は今後、観光分野などで連携を強める。
 鹿児島、熊本、福岡の3市は08年8月、九州新幹線鹿児島ルートの開通を
見据えて交流連携を締結。今年4月に福岡、熊本、北九州の3政令市長が集ま
った際、北九州市が連携参加を提案していた。
 交流連携は、美術館や動物園など各市の観光施設などで、地元市民向け割引
料金が他の3市民にも適用される。また、各市所有の絵画など美術品の相互貸
し出し▽観光情報の共同発信▽北九州市が得意とする環境・エネルギー分野で
の情報交換−なども進める。
 4市長は3日、8月にJR小倉駅新幹線口近くにオープンした北九州市漫画
ミュージアムを視察後、協定を締結した。森博幸・鹿児島市長は「九州の縦軸
がしっかりと連携の強化ができる」、幸山政史・熊本市長は「九州の中でそれ
ぞれの市民の移動を活発化させたい」と語った。
高島宗一郎・福岡市長は「九州の発展は、北九州市が加わりさらに厚みを増
す」と話し、北橋健治・北九州市長は「ウインウインの関係で4都市一体とな
って九州の発展に貢献したい」と述べた(毎日新聞北九州版)。
 北九州市は漫画ミュージアムや10月27〜28日開催の「B1グランプリ」などで
都市の存在感を全国発信しているけど、幸山市長は就任以来なにを発信してくれ
たのだろうか。商業施設の新設やリニューアルも、全国どこにでもあるような
施設の中身や商品ブランドなら、熊本発の情報発信も無視されるのがオチ。

87 :
そういうのって、もうやっていなかったか?

88 :
>>82
福井のキチガイ一匹が、富山スレで嘘八百並べてるから書いてるんだよ。
富山には、「破綻確実のプラネタリウム付きマンション」の計画さえないなどとホザいてるからな。
そんな悲惨な珍しい計画があるのは、福井市くらいだって話なんだがね。
空室だらけの破綻マンションが出来るのが、どんな意味合いがあるのかな?
しかもやっとできる超高層ビルなのに、90mしかないというw
ホテルとかオフィスビルとか、もしくは売れるマンションとか、
実用性必要性のあるビルじゃないと、出来ても全く意味ないよな。
金の無駄。市民や議員が反対するのは当然。

89 :
ここ数年の福井市って、同情を誘うくらいマイナスな話題ばかりだよな。
アオッサの大失敗、唯一の百貨店の西武の売上激減、中心部のマンションは在庫まみれ状態な上に会社倒産、
西口再開発が頓挫続きで挙句の果てにプラネタリウム付きマンション、他再開発の話題は皆無、
中心部地価の下落止まらず・・・プラスの話題は全くと言っていいほどないな。
富山市は、セントラム開通、大和売上好調、歩行者通行量回復傾向、中心部地価下げ止まり、
スーツセレクト・サブウェイ・ブランド店などの進出、マンション売れ行き絶好調、
再開発計画多数な上に確実に進行・・・まだまだだが、プラスの話題も多いな。
出来るのは公共施設と空室ばかりのゴーストマンションだけという、
全ての世代から避けられてる街、福井。未来が全くないな。

90 :
>>88
本人に直接言え。

91 :
>>90
お前はバカか?富山スレがこれ以上汚されるのは嫌だしな。
既にインテックビル、クラウンプラザホテルなどの超高層ビルがある富山市。
もちろんオフィスビル、ホテルと、実用性のある建造物。
そこに、民間主体で今年18階建のマンションが建ち、今後も15階建のマンションが建ち、他にも計画が多数ある。
マンションは現在在庫ほぼなし。需要があり理に叶っている。
超高層ビルが全くない福井市。
そこに、ようやく「行政主導」で超高層の需要のないプラネタリウム付きマンションが建つ。
現在周辺は、マンションは在庫で溢れ返っている状況。全く理に叶っておらず、市民や議員も反対。
福井市終わってるなw
ちなみに、西町南地区は6階建てじゃなくて9階建てな。あちこちで嘘を書き込むなよw大失敗アオッサと大して変わらないぞ。
やっとの90mを100mとほざくくらいだから、6階だろうが9階だろうが10階だろうが、お前にはあまり関係ないのかもしれんなw

92 :
新幹線開業で羽田便廃止、関西からの特急は金沢止まり、新幹線も通過駅でターミナル効果は金沢に発生する状況で、
富山市街に将来性があるか?

93 :
新幹線開通は2025年以降で、全ての航路が廃止になった空港しかない廃墟があるそうだ。

94 :
2014年舞鶴若狭道全線開通、2025年新幹線開業、2027年名古屋までリニア開業等、
高速交通関係インフラの改善はいくらでもあるな。
富山は新幹線が開業した後は、半永久的に高速交通網の整備など無いだろう。

95 :
>>92
悪いが、自分はあほのアスワンと違って、狂った北朝鮮頭ではない。富山マンセーするつもりはない。
新幹線開通が、全ていい方向に行くなんて思ってないし、富山の再開発もまだまだだろう。
100メートルにも届かないビルを100メートルと連呼し、
売れる見込みのない単なるプラネタリウム付きマンション建設を「超高層大型再開発」などとほざき、
3施設併せても5000uにしかならない商業施設面積を3万uになるなどとホラを吹き、
西口再開発や日本海総合拠点港などで散々妄言を書き連ね、単なる個人の願望妄想をまるで事実のように誇張する。
北朝鮮そっくりのキチガイ頭ですな。

96 :
>>94
アオッサの大失敗、唯一の百貨店の西武の売上激減、中心部のマンションは在庫まみれ状態な上に会社倒産、
西口再開発が頓挫続きで挙句の果てにプラネタリウム付きマンション、他再開発の話題は皆無、
中心部地価の下落止まらず、
福井市はこのまま転落していくだけだからな。
胸を張って成功と言える再開発がひとつもない・・・。
全世代から避けられてる悲惨な街だけある。

97 :
残念ながら、新幹線開業直前の段階で戸数2ケタ程度の分譲マンション建設で喜んでいる様では、将来は無いね。
2014年以後、駅前に住む住民は、圧倒的な集客力を発揮する金沢に行っちゃうから。
交通の便の良さが逆に仇となる訳だ。

98 :
大和が売上げ好調って、コピペばかりでなく、自分でちゃんとデータは調べようね。第2四半期は赤字決算だよ。
他所の売上げを気にする前に、唯一の百貨店がグループ全体で年間1億しか利益を出せないのに、
200億も借金を抱えているという現実に、少しは目を向けたらどうかね?w

99 :

このスレには、昔から成り済ましの滋○人が書き込んでいますので注意が必要です。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★2010年(平成22年)国勢調査総合スレ★★★ (699)
新潟県 上越市 【北陸新幹線開通間近】 (266)
【高野山】和歌山県総合スレ【南紀白浜】 (223)
熊本市およびその都市圏を語るスレ144 (928)
【白鷺城】姫路市総合スレvol.4【播磨】 (334)
【小田急】 神奈川県 厚木市5 【東名】 (313)
--log9.info------------------
松井秀喜の銅像かっこいいな。欲しい…。 4体目 (233)
【亜細亜大学】東浜 巨☆2【ひがしはま・なお】 (568)
東洋大学野球部Part18 (906)
New York Yankees 3 【イチロー抜き】 (920)
イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い964 (1001)
【AT&T】SFジャイアンツ応援スレ8【BEAT LA】 (970)
☆〓Detroit Tigers part.5〓☆ (642)
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ Part13 (482)
【SEA18】岩隈久志応援スレPart6【家族愛】 (907)
☆ぼくらボーイズリーグ小学部5試合目☆ (917)
駒澤大学硬式野球部応援スレ (545)
【明治落ち】学習院【野球も三流】 (645)
王がイチロー批判「内野安打でもいいから楽だねw」 (674)
【日体大】 日本体育大学硬式野球部 【エッサッサ】 (619)
みのもんた 朝ズバにて「イチローせこいよ」 2 (781)
復活! 京都リトルシニアを語る (463)
--log55.com------------------
【乃木坂46】掛橋沙耶香応援スレ☆4【さやか】
2期オタはそんなに運営に文句言うなら乃木オタやめればいいじゃん
桜井が広島の原爆のイメージ悪くする怪談してたのが悲しい
秋元真夏とかいう口が臭いイロモノ
【特大朗報】なぁちゃん、処女だった【グータン】
松村のインスタのフォロワー数しょぼくね?
事情通(WiMAX)「次のセンターは与田。桜井は衛藤と同じでバレちゃったから卒業」
☆中田花奈、24thシングル選抜確定!☆