1read 100read
2012年09月カメラ136: いいかげんEOS-1vの後継機を出しやがれ (770) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マミヤ】645【mamiya】 (914)
【Rollei35】ローライ35☆7【目測・沈胴式】 (914)
【ゴッセン】We Love GOSSEN!!【本物は色あせない】 (217)
カメラ女子 (527)
【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド 6 (716)
安さ!名 古 屋 ト ッ プ カ メ ラ!一番 (793)

いいかげんEOS-1vの後継機を出しやがれ


1 :2005/08/31 〜 最終レス :2012/10/10
ふざけんなキヤノン

2 :
夏休み終了だよ

3 :
出ねーよ

4 :
もう怒ったぞ

5 :
EOS-1vi だたーりして。
最近のカンのちまちましたネームング考えると
EOS-1vnてのもありかな・・・

6 :
こりゃ>>1 !
藻前も名前考えろ!

7 :
ニコンと違うんだから、今時フィルムカメラの新機種なんて出すかよ。
意味ない。

8 :
EOS−1digi(ry

9 :
1D
1D mkII
1D mkIIn
1Ds
1Ds mkII
だから
1V mkII
1V mkIIn

10 :
1V LEXUSだろw

11 :
いっそのこと、EOS-2Vで
キャッチ“最後の塩EOSはニブい!”

12 :
キヤノンよ!
儲かってんだろ!
デジカメでウハウハだろ?
儲かってんだから EOS-0 シリーズ早くだして!
御手洗さんしねがいおます。

13 :
銀塩の後継はもう出さないって去年発表してたお。

14 :
EOS-1Vにこれ以上なにを求めるのか?

15 :
1Vはフルチェンするほどブラッシュアップするとこないだろ。それなら中判出そうよ。135サイズデジタルSLRがあれだけよくなったなら、もう銀塩は中判しかねぇ。ペンタ・マミヤ・コンタに負けない最強中判。
さらに645フルサイズCMOSデシタルバックもつけられたらバカ売れだろ。

16 :
> バカ売れだろ。
いつの時代だ?
ナウなヤングにバカ受け世代か?

17 :
apeos

18 :
ニコンにできて何故キヤノンにできないの?

19 :
できないんじゃなくて、やらないの。

20 :
わかってるけど、なんでやる方向にもっていけないの?ニコンより全然黒字大きいんだから、頼むよキヤノン

21 :
儲からないことはやらん、既存ユーザーを切り捨ててでも
それが便所クオリティ

22 :
やる方向にもっていけないんじゃなくて、もって行かないんだよ。

23 :

出ません。

終了。


24 :
ていうか今更後継機種だされても
デジイチのほうで金が一杯一杯。
でももし出すなら最強になってないと買えない。
1vにさして不満もないし。

25 :
フイルムにデータ写し込まれる機能欲しい

26 :
1Vって秒12コマだっけ?
フィルムだと2秒で終了なんだよなw

27 :
フジとニコンはお友達だからなんとしてもフィルムを残したいだろうけど、
キヤノンは日電子会社どころか親会社まで吸収しそうな勢いだからフィルムなんてどうでもいいのさ。

28 :
出るわけないだろ。
不具合対策バージョンは出るかもね

29 :
それで十分。早くして欲しい。待ってるのに。

30 :
何を期待しているのかな?

31 :
ピン山の見やすいフルマニュアル機

32 :
T90を買えば?

33 :
レンジファインダーも「キヤノン7s」でおしまい
やったからのー・・・
「EOS-7s」で塩眼レフもおしまいの悪寒(寂)

34 :
実際、本当にデジ一眼はフイルムを超えているのだろうか…

35 :
キヤノンがレンジファインダーフルサイズデジ出したら
転んじゃう…

36 :
この会社はそういう趣味性からは最も遠い世界に居る。

37 :
1D2N用のピン山の見やすいスクリーンが1Vにも使えるんじゃね?

38 :
F6が出たときって、発売何ヶ月前に判明してたんだっけ?

39 :
直前まで情報らしい情報は無かった。

40 :
しかし今でもフイルムでないと困る仕事は少なくないからなあ。
後継機とまではいかなくても少しくらいはバージョンアップしてほしいところ。

41 :
とりあえず信頼性の無いシャッターをα9の1/12000シャッターを搭載したマイチェンモデル出してよ。
5Dでスクリーン売ってもらってるついでにさ

42 :
保守age
昔馬○信○が描いた1Vの改良デザイン、最悪だったな。

43 :
修理してもやっぱ信頼性ないものなんですか?
他の部分で故障が頻発してるとか・・・。

44 :
make it possible without canon

45 :
今度のDsにフィルムバックが付いて、それが最後。

46 :
今必要なのは、1vRSだ。

47 :
GTぐらいでいいよ

48 :
やっぱRSRだな…ハァハァ

49 :
中身の無いDX。又は名前負けの…

50 :
名ばかりの最高級機は道を空ける

51 :
canonは銀塩をバッサリと捨てました。
ttp://www.canon.co.jp/Imaging/cmos/fullframe-j/quality.html

52 :
1Ds-Uが20万前後なら買うよ。

53 :
>>51
まあ、それにしても銀塩の画像の方がはるかにキレイに見えますね。

54 :
>53
ほんとだ。

55 :
>>53-54
あの、眼科いかれたほうがいいですよ。おせっかいですいません。
>>ALL
1vの後継機は1Dだったと思うのですが? いまさら古臭い銀塩使ってる
香具師には1vでも十分過ぎると思いますが?安いですし。
EOS55でも十分ですよね?


56 :
キヤノンはフィルムカメラから撤退した。
この先決してハイエンドクラスの新型を出さない。
銀塩ユーザーから見れば、大変不親切な会社だということ。

57 :
会社から見ればお荷物なんだろう > フイルム写真ユーザ

58 :
フィルムを使うのは火縄銃を使っている兵隊のごとし。
竹やりと弓矢で攻撃するがごとし。
ソノシートを鑑賞するがごとし。
火鉢で暖をとるがごとし。
キセルを吸うがごとし。
木炭車に乗るがごとし。
時計のねじを巻くがごとし。
米を炊くのに薪を燃すがごとし。
スーツでないと飛行機に乗って旅行にいけないがごとし。
777が揃うと店に止められるまで玉を積めたごとし。
ロボタンアイスが10円で買えたごとし。
王将バーは一番底に当たりが潜んでいたごとし。
F-1レーサーの死亡率が数十%だったごとし。
0100番を最初に回して交換の女性に番号を伝えないと郊外へ電話できなかったがごとし。
イチゴ飴のくじは先に飴をひっぱっといて紐を見切るがごとし。

59 :
>>58
こういう奴がいるからキヤノンが嫌いなんだ。

60 :
>>55
>>あの、眼科いかれたほうがいいですよ。おせっかいですいません。
あの、眼科いかれたほうがいいですよ。おせっかいですいません。
ついでに精神科もいかれたほうがいいですよ。重ねがさねのおせっかいですいません。(^_-)

61 :
デジカメの方は色がかぶってるね。空が汚いよ

62 :
真の銀塩愛好者なら、その観音カメラを窓から投げ捨てろ。

63 :
>>62
もったいないから捨てるんならくれ。

64 :
EOSのアクセサリーカタログの最新版を見たら、ES−E1が在庫僅少になっていた・・・。
もしかして1Vは消滅間近?

65 :
なんでキセルンルン先生がこのスレに居るのかと・・・

66 :
EOSが、売れ行きの大半を占めれば、NewF-1、T90やレンズ群を切り捨てた。
デジが、市場の大半を占める方向となれば、銀塩は切り捨てだろ。
歴史は繰り返す。

67 :
実質EOS-1Dが1Vの後継機だろう。

68 :
>55 "味がある"と云いたいのではないか?
漏れは、フィルムにある優しい感じが好きだけどな。
日本語おかしくてスマソ。

69 :
正直2006年が怪しいと思うんだが…
キヤノンの中の人の説得力ある情報キボンヌ…

70 :
キヤノンはもうフィルムカメラの新機種は出さないでしょ。
フジと仲のいいニコンと違ってフィルムメーカーを守る必要もないから。
おっと!
半導体製造には必要だったな、フィルムが。

71 :
フィルム使う業界は意外に多い
最近コストがジリジリ上がってく

72 :
俺なんかEOS1-Nで充分と思ってる人間なので
これ以上銀塩が進歩しなくてもかまわん。
シャッターなんて2000分の1秒までしか使わないし。
連写機能は使ったことないし。
ピントに関しては、いまさらMFってのもキツイのでアレだがw
ま、そーゆーわけでフィルムさえ使えれば良い。
1-Nにないものを要求するときには俺は逆にEOS620とかを
使ったりもするしなw

73 :
在庫処分で1v安売りしてくんないかなぁ

74 :
HSボディを買ったら巻き上げカプラーのカバーって付いてくるの?

75 :
マップで逆輸入新品が、17万円台で売ってるよ
中古買うくらいならお得かも
ヨドとかだと、新品は値段が下がらないね
1nなんて末期は相当下がっていたのに

76 :
>>70
半導体製造自体が
「焼付け」「現像」の繰り返しだもんね。

77 :
絶対 出ないよ。

78 :
ニコンですらF6とFM10以外のフィルムカメラをカタログ落ちにしたくらいだもんね

79 :
縮小発表まじかじゃね?

80 :
フォトエキスポの前にやるかな

81 :
どこの通販もお取り寄せか販売終了になってるから、フォトエキスポで発表なかったらそのまま販売終了の可能性が出てくる

82 :
1V自体が何処にも売ってない。
何故?

83 :
今年のフォトエキスポっていつ?

84 :
http://www.pie2006.jp/

85 :
>>84
サンクス。逝ってくる。

86 :
なんか俺は出てくる希ガス。1v後継機。
ニコン撤退して,キヤノンは残存者利益を手にしてるわけで。。。
フルサイズデジだしてるキヤノンとしては,レンズの互換性をかんがえると
いちばん135やりやすいわけだし,しばらく銀塩やめないんじゃないか。
今年辺り,後継機だすには丁度いい時期だし,E-TTL2搭載して,マイチェンぐらいはしてくんじゃまいか。

87 :
Fマウント互換のEOS-1Fとか。見た目がNikon F6そっくりの。

88 :
ミノ、ニコのせいで全体的に品薄なのかね?
今、淀はF6さえ落ちてる
ビクではFM10が2ヶ月待ちってw

89 :
>>88
銀塩てまだまだ潜在需要はあるからだろ。
ただ市場が成熟しちゃってるから,デジみたいにモデルチェンジごとに買い換えるようなユーザーがいないだけで,
銀塩は,メーカーにはうまみが無いのかもしれんが。。。
裏切られることが多いキヤノンだが,ここ一つ踏はふん張ってもらいたいよ。
みてるかぁー > キヤノン

90 :
>>84
事前登録しようとして萎えた。
アンケートがデジ一辺倒。

91 :
1v、昨日注文しました。
清水もんです…。

92 :
1Vいいんだけど,パソとリンクさせないとファンクション設定できないところがいただけない。
OSかわったらどこまでUPデートしてくれるか疑問。あっというまに切り捨てられそう。
同様に,撮影データももっとシンプルに読み出せるようにしてほしい。
CFにテキストデータで,どんなそふとでもよみこめるようにするとか。
その点,ニコはやっぱり一本筋が通ってる。

93 :
T90はMSXでしたがなにか?

94 :
フジのニュースでフィルムカメラの特集。
キヤノンのコメントで
「熱心なユーザーがいるので,開発生産は継続する」
って紹介されえいたけど,正式ステートメントってでてたっけ?
"開発"って結構重いキーワードなんだけど,今年のフォトエキスポ期待してOK?

95 :
Kiss 8 とかでわ…(悲

96 :
Kissもそろそろだね。
1V後継機とおそろで期待。
でも1V後継機があったとしても,ほんとにそれが最後の銀塩だろうな。

97 :
CANONがEF85f1.2Lの後継機をだしてきたよ。(驚き)
てっきりリストラ対象レンズだとおもっていたんだけどな。
まだちっとはやるきあんのかな。
すこーし銀塩カメラにもそのエネルギわけてくれよ > キヤノン

98 :
古いパーツが高くつくようになったんじゃね?

99 :
そうかもしれんね。
単純に採算がとれなくなって,値上げのための口実づくりかもしれん。
24%の値上げって社会常識から考えて尋常じゃないよな。
てことは,1V後継機がでても,また値上がりするってこと?
デジフルサイズ機並みになんのかなぁ〜。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリンパスペン・OM-1・XAの父 米谷美久氏を語ろう (584)
【アサヒペンタックス】ASAHI PENTAX auto110 (471)
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■ (940)
【心、技、眼】 写真甲子園 【写真はスポーツになる】 (353)
【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド 6 (716)
写真部にありがちなこと (531)
--log9.info------------------
ナレッジマネジメントってどうなる? (207)
ソフトの不正コピーのチクリ先 (355)
■ きれいなテキストファイルの書き方 (210)
ARCserveってどう? (284)
[日立の] 秘文 [セキュリティ] (436)
ATOK15に関するスレッド (546)
■Microstation&Powerdraftってどうよ?■ (677)
Kacisについて語りませんか (564)
大村あつし、プロジェクトエーを退任 (247)
奉行シリーズ (376)
【ソース】StarSuite7【サン】 (268)
Office2000とXPどちらがいい? (893)
転職するのにCADって有利ですか? (329)
Microsoft Project (588)
Publisher総合相談室 (216)
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (316)
--log55.com------------------
【スザンヌ】斉藤和巳【リハビリ】
【王756号】1977年のプロ野球【阪急V3】
石毛宏典のファンっていたの?
全盛期の今中投手がメジャーで投げていたら
ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった選手
高校野球では活躍したのにプロでは伸び悩んだ・期待外れだった選手
野球殿堂入りしてほしい野球人 四票目
90年代のベテランやOB「打席に入る前やベンチ前でストレッチする鈴木一朗は恥ずかしい」