1read 100read
2012年09月パン88: 福田パン 盛岡市 (862) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横浜の美味しいパン屋さん 2店目 (339)
パンダパン (240)
【厳選】好きなパンを一つ挙げる【ウマー】 (465)
【山崎パン】コッペパンを語れ【種類豊富】 (292)
栗・かぼちゃ・おいもlt;秋の味覚gt;のパン (522)
パンダパン (240)

福田パン 盛岡市


1 :2007/10/19 〜 最終レス :2012/10/22
大きめのコッペパンにクリーム・ジャム・アンや具材を挟んだだけのパンなのに、
盛岡の人の心を掴んで離さない福田パンについて語ろう。

メニュー
http://www.ix.x0.com/~shinobi/fukuda-pan.html

2 :
亀だが指名されたので立てた、後ヨロ。

3 :
間違えた、、、orz


4 :
>>1 おつ!

5 :
>>1乙。その2?

6 :
最もポピュラー

7 :
今の店舗どうなるんだろ

8 :
いつになったら食べられるんだろう、、、。
盛岡は遠い、、、。

9 :
値上げを検討してるってよ
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071024_2

10 :
>>9
だから言ったよね。値上げするってさ

11 :
大きさや量減らすことは考えてないって、大食いの学生ばかりじゃないんだから、少しは考えてくれよ。
調理パンはともかく菓子パンは食うの大変なんだよね…ちょっとは減らしてもいいんじゃね?
あと、スーパーで売ってる袋パンは塗ってあるクリームが少なくて生地とのバランス悪い、なんとかしろ!

12 :
>>11
それは禿同だな

13 :
>>11
その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?

14 :
>>13
┐('〜`;)┌

15 :
ぬるぽ!

16 :
前スレ
【岩手県】   福田パン   【盛岡市】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1094380055/

17 :
ウマーっつ

18 :
今日、新店舗オープン、駐車場は広くて中は意外と狭いけど、
木の床に木の色で統一された内装と木の札のメニューがおしゃれで親しみやすくていいね。
店内、右側にはテーブルとイスがいつかあってカフェみたいで驚いた、コーヒーは一杯100円だが飲める。
開店記念に薄いパイが2つ入った袋を貰った、サクサクしてて(゚д゚)ウマー、これ商品化してもいいと思う。

19 :
そうだ新装オープンしたんだね。
まだ行けないや。
そのプレゼントのパイ、続けてくれるといいなあ。

20 :
>>19
昨日行ったらまた貰ったよ

21 :
>>20
その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


22 :
>>21
┐('〜`;)┌

23 :
俺も新装開店した本店行ったぞ。
ただ昨日行ったんだけどな。
新しい店は綺麗だけど俺は昔の店の方が好きだな。
ちなみに今店があるところが元々の福田パンの本店の場所だったらしい。
改装する前におばちゃんが言ってたから。

24 :
>>23
工場があって、ついでに店売りって感じの狭いところだった。
20年くらい前。と、客でしかない人間も証言しておく。

25 :
ただ買うだけの場所だからあれで充分だろ、店舗面積より駐車場のスペースを優先したんでしょ。
レストランじゃあるまいし人一杯収容するスペースは要らんでしょ、
中で食っていく人のためにテーブルとイスも結構あるし、コーヒーも飲める。

26 :
で?

27 :
>>25
その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


28 :
>>27
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8

29 :
>>27
┐('〜`;)┌

30 :
今日は夕方4時頃行ったけどフツーに開いてた。
ちなみにチキンミートとタマゴのミックスを注文。
なかなか合うぞ。
俺が行くと閉まっている事もしょっちゅうあるし。
4時頃行くと閉まっている確率が大なだけにラッキーだった。

31 :
>>28
その数字が大きいとなんかいいことあるの?
 

32 :
おいおい…。
全くのびないスレだな…。
前スレが大好評だった反動か?

33 :
元々そんなに回ってないスレですが

34 :
クッキーバニラとブルーベリークリームのミックスはお勧めです、
クッキーストロベリーなんかよりこっちのほうが良いよ、甘さ控えめで口当たりも良い
クッキーバニラとゴミのミックスも相性良かったなー

35 :
ゴミじゃないゴマだw

36 :
>>30
その組み合わせにすると、ポテトサラダは無しになるのかな?

37 :
>>34

その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


38 :
ゴミにちょっとワラタw

39 :
>>37
┐('〜`;)┌

40 :
>>36
ポテトサラダは無しになる。
ちなみに甘系であれば粒ピーナツ+ココアが最強なり。
あくまで俺の好みだが。

41 :
>>42

その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


42 :
>>41
┐('〜`;)┌

43 :
新商品はまだか?

44 :
>>40
なるほど、ありがとう
今度試してみよう

45 :
メロンパン売り切れてた(´;ω;`)

46 :
今日はあんことアーモンドのミックス

47 :
スレタイに岩手が入ってないからなあ。検索に不便だし、盛岡市民オンリーっぽい

48 :
うわ〜 盛岡市って田舎だねえ 
こんな山奥にも人が住んでいるんだなって。
こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。
盛岡って最高にダサイ出身地だと思う。 北海道までいくと、北の大地か。かっこいいな。いいな。と思う。
青森市の場合は、なかなか魅力ある地方都市でいいなって思う。
だけど、北上市とか盛岡市になると100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
貧困と飢餓と雪と寒さのイメージしかない。
間引きとか、農作物の不作とか、飢餓、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
なんか北朝鮮やチベット同様の雪まみれのRまみれのエリアっていう感じ。
九州っていうと九州男児とかいってまたワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱし山奥の盛岡市って終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
東京の女の子が嫁に行きたくないと思うトップクラスのエリアじゃないかな。
まじで盛岡市って田舎なので終わってるね。 なんで生きてるの? 盛岡市って・・・ 
信じられません。。。

49 :
>>48
これこれ、清和源氏系河内源氏義光流、甲斐源氏の流れをくむ、
南北朝時代から続く名門中の名門、南部氏のお膝元・盛岡とその市民に対してなんという無礼な!
おまえの生まれはどこだ? もちろん名門大名家の城下町だろうなー、
まさか秀吉の時代まで田んぼしかなかったど田舎・関東や謀反人の出身地・青森や成り上がり者の仙台じゃないよな?

50 :
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
   郡山イケメン             盛岡ヒッキー
大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 

51 :
>>50
なんだ郡山の工業団地の出身だったかw 
福島県って道路だけ整備されても、ろくにバスも走ってなくて初乗り運賃も200円くらいなんだろ、不便だなw
郡山なんてところは工業で発展した街だから、住民は工場の奴隷、
しかも従業員は全国からやってきた派遣社員ばかり、ろくな雇用も生まれない、
あてになるのは寮暮らしで住民票も移してない派遣社員が落す小銭w 公害で環境も最悪w
さすが大企業の植民地・郡山、徹底的に搾取されてくださいw

52 :
>>51

その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?

53 :
釣りにマジレスしてどうする
黒豆きなこ+ホイップがまじウマス

54 :
昨年の試乗記だが
 モデルチェンジが間近に迫ってたTOYOTAのノア&ボクシーの試乗車に乗りたくなった。
古くなる現行型が欲しい訳ではないが、新型が登場した時に比較する為に再度現行型に乗っておきたかった。
 都会のネッツ店では試乗車なんて置いてない。フルモデルチェンジが近いので置いてないのだ!
しかし田舎の盛岡市には試乗車が置いてあるらしい。まさにラッキーだ!
 いよいよ乗るチャンスがきた!! 旧型になってしまうボクシーを体験したかった。
俺は盛岡市へと向かった。 盛岡は田舎の山奥で遠いが楽しみだった。 そして盛岡のネッツ店に着いた。
 さっそく試乗車で盛岡のネッツ店から路上に出た。
しかし慣れない地方都市(ド田舎)だったので方角が分からず国道4号線を逆走してしまった。
で、対向車と正面衝突してしまった・・・
 対向車はRが運転するISUZUのエルガミオだったけど
 Rが携帯でメールしながら運転してたから俺は悪くないはずだ!!
 その後、警察館数人が大破したボクシーの座席やエンジンなどを道路から取り除いていたが、
「余計な作業させやがって おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
 オレはぜんぜん悪くないのに、警察館にイヤミを言われてアタッマきた。
 田舎の盛岡に来ると警察管にもRにも舐められる・・・
 世の中って理不尽だな…  
結局ボクシーが嫌いになったので愛人にはステップワゴンを買ってやったよ。たまに俺も運転する。

55 :
オらだぢ仙台民国人は全国がら馬鹿にされ続けで、
顔も性格も垢抜げねぇ田舎者だっちゃ!!
言葉もえらい訛ってっけど、まんつ一度遊びさ来でけらいん!

56 :
アンバター1個で何キロカロリーでしょうね?

57 :
1000オーバーしてるみたい。
マーガリンやバターモドキじゃなくてバターだからね。

58 :
福田パンのバターはバター+マーガリンのオリジナルバターだよ

59 :
>>57
あんマーガリン1000kオーバーは都市伝説だろ、
市販の袋入りメロンパンだって600程度、いくらなんでも一個でそこまで行かないはず・・

60 :
白石のバターメロンは700超えてるけど、アンバターは500位だよ

61 :
1000kカロリーというとヤマザキのアップルガリバークラスだぞ、
いかにも油っぽそうなメンチカツ入り揚げパンですら700いかない・・
揚げてもいないのに1000カロリー超えるなんてありえんだろ普通・・

62 :
おっとアップルカバーでも700いかないや、ローズネットクッキーですら700ちょっと
菓子パンで1000クラスっていうと・・チョコチップスナック一袋とかかな、普通の袋パンじゃありえんなw

63 :
>>58
福田パンのバターはバター+マーガリン?
それマジ?
バターそのものであるという説とバター+マーガリンであるという説があるが俺は未だわからん。
俺は本店に約10年通っているけど。
今度本店に行った時におばちゃんに聞いてみるか…。

64 :
>>63
聞かんでも分かる、メニュー表見なさい、
マーガリン入ってないのに「あんマーガリン」「ジャムマーガリン」じゃ偽装表示でしょw

65 :
めんこいにうすでやってたデカい福田パン…遣りすぎだろ

66 :
マーガリンに関してはもちろんマーガリンだけだと思う。
バターに関しては『当店のバターはバターとマーガリンをミックスさせたオリジナルバターを使用しております』みたいな表記を前の店舗で見たよ。
あの巨大福田パンにチャレンジしてみるかな

67 :
一昨日、クッキーバニラとゴマのミックスを本店のおばあちゃんに頼んだ・・・
家にかえって食べてみたらゴマの代わりに黒豆きなこが塗ってあった・・
なおクッキーバニラとの相性は良かった・・

68 :
>>67
結果オーライ?w
黒豆きなこ好きだな。甘すぎないし。

69 :
ちなみにアーモンドとゴマのミックスを頼んだら、ゴマの代わりに黒豆きなこだったこともある
どうやらあのおばあちゃんはごく稀にゴマと黒豆黄な粉を間違えるらしい・・
ここテストに出るよ

70 :
>59
さすがに1メガはないのね

71 :
田舎盛岡でのガソリンスタンドの思い出 
リゾート開発の会議に向かう途中で盛岡市内のガソリンスタンドに給油で立ち寄った。
ガソリンをホイールやバンパー部分にボッタボタこぼしやがったんで、
「あー・・・もしもし、こぼれましたよ」
って言ったら、店の親父、「今拭く、今拭くあー・・・ちっ」 「品川ナンバーのポルシェ乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! ド田舎の低収入スタンド従業員のくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父・・・・
「お客さ〜〜〜〜ん、あんたさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかもモンキーレンチを片手で振り回していた・・・・
盛岡の田舎の百姓のくせにムカついた。 そのまま帰る気にならず、ビビリまくって慌てふためいてる
フリしながら携帯で110番通報してやった。そしたらその親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww
警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って警察署に行った。スタンドのおやじが思いっきり取調室で怒られてた。
いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。
みんなも気をつけようね! 日本一田舎の盛岡人には。

72 :
この盛岡ネタを貼りまくっている奴の
文章のセンスの無さには泣ける

73 :
盛岡なのに警視庁の捜査官かwww
妄想、乙!

74 :
ミーア×1001

75 :
仙台の友好姉妹都市はピョンヤンだったかな?
仙台ほど全国から嫌われ馬鹿にされる田舎も珍しい。
よほど原住民に問題があるのだろう。
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」という言葉が大好きなのも特徴。
全国断トツでブサイクなのは、やはり性格の悪さと垢抜けない田舎臭さが顔にも出るのか。

76 :
確かに仙台人は給食費も払わないくらいどケチで意地汚くて、全国の嫌われ鼻つまみ物だが、
商人の町だけあって金儲けと節約と人を騙すのだけはトップクラス
こいつらに他の東北人はずっと騙されてきた、出身は仙台だと言うと警戒され、
岩手だと言うと和やかに受け入れてくれるのは他の東北では当たり前

77 :
初めて本店で食べてみた。
市販のそれと違い、
パンの白地があんこで埋め尽くされてて感激した。

78 :
本店と市販品の味はやっぱり違いますか?バナナ味とかはないかな

79 :
本店は豚の生姜焼きとか、日持ちしない惣菜モノがあったよ。
他には抹茶クリーム単体なども。

80 :
本店のは全然違うよ、パン生地もパサパサしてないし、その日によって堅さが微妙に違う、
フランスパンみたいに表面がパリっとしてる日もあれば、ふっくらフカフカな日もある。
具もたっぷり塗ってくれるからね。まあ「あんバター」は市販のものでも結構、塗られてるけど、
クリーム系とかはちょぴっとしか塗ってなくて目も当てられないw

81 :
神戸地震と同じ時刻にコンビーフ食べたことある。切ないけど美味かった

82 :

岩手県の県庁所在地盛岡
なんだここ?最悪の県庁所在地だな。
こんな不便な山奥のイナカに生まれたら親を恨むだろ?
先祖を怨んでる百姓も多いんじゃないの? 
盛岡なんて最悪だぞ。
何もない。さびしい。わびしい。貧乏。肥料くさい。寒い。
終わってんじゃんか。
盛岡市は久しぶりに行ったけど、えっ?県庁所在地これが??!?!?毎度ショッキングだよ。
なんにもない。大型デパートが駅前にない。 路線バスがボロボロ。 人口が少ない。
雪山に囲まれてこいつら何考えていきているんだって思った。
とても寒い地域なので正直かわいそう。
俺が何度も遊びに行くタイやフィリピンよりもかわいそう。
盛岡市が日本国内ってのが信じられない。


83 :
仙台の友好姉妹都市はピョンヤンだったかな?
仙台ほど全国から嫌われ馬鹿にされる田舎も珍しい。
よほど原住民に問題があるのだろう。
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」という言葉が大好きなのも特徴。
全国断トツでブサイクなのは、やはり性格の悪さと垢抜けない田舎臭さが顔にも出るのか。

84 :
大好きなベニマルにでも買い物に行ってろよ
田舎もん

85 :
>>80

その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


86 :
仙台www

87 :
おれは野菜サンドが好きで、いつも本店に行くと、
「野菜サンド」って注文するのだが、この前、ひとつ前の人が
「オリジナル」って言ってた。
どうでもいいことだが、呼び方の違いにワラタ。

88 :
その人の脳内ではoriginalなんだね

89 :
俺はオリジン-origin-って言うぜ!

90 :
>>89
弁当ばかりじゃなく自炊しなさい

91 :
しかし福田パンて栄養あるの?一日何個食べればセーフ?

92 :

盛岡生まれでも自信ある女の子はみんな都会に来ちゃうよ。
盛岡に残っているのは、都会で確実に相手にされないブスばかりだろ。
本人が商品価値をよく分かっているからね。(笑)

そういうわけで、都会に出てくる盛岡の女の子は可愛いのが多くて、助かってますわ。
俺にタネ付けしてもらいたいから、すぐにお股を開くしね。
田舎モンは必死だなあって笑いながらブチ込んでやっている。


93 :
>>92
サイテーなやっちゃな、オマエ。w

94 :
>>91
炭水化物 あんこ
たんぱく質 肉 たまご
脂質 マーガリン クリーム系
ビタミン 野菜サンド

95 :
年末年始の休業ってわかる?
岩手行くのでぜひ行ってみたいの

96 :
本店は例年通り12/31-1/3は休み、1/4から通常通り営業

97 :
肥溜め仙台市の原住民は容姿どころか性格まで日本最悪。手に負えん。

98 :
>>97
原住民じゃないだろ、東北の原住民と仙台人は全く違う人種だろ、
仙台人なんて先祖は金儲けのためにどこからと集まってきた商人に決まってる

99 :
>>98

その ?2BP(111) カッコいいな。どうやったらそうなるの?


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●この菓子パン美味しいから食べてみな●16個目 (713)
☆食べたい菓子パンを書きまくって空腹を満たすスレ☆ (497)
【トランス脂肪酸】知ってる?フランソア【フリー】 (489)
◎ベーグル◎No.23 (店・通販限定)◎ (896)
【パンは】岐阜周辺のおいしいパン屋さん【水が命】 (407)
【北海道限定】ロバパン【ロバのパンに非ず】 (883)
--log9.info------------------
【KONAMI】ラブプラスGirl's Sideを希望するスレ10 (479)
乙女@遙かなる時空の中で3 その119 (760)
乙女@アトリエシリーズ総合スレ 30 (521)
あなたが考える理想の乙女ゲー Part7 (917)
乙女@華アワセ (487)
乙女@ときめきメモリアルGirl's Side 3rd Story247 (701)
乙女@トモダチコレクション (778)
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目 (922)
乙女@Confidential Money 攻略ネタバレスレ (919)
乙女@神なる君と 攻略ネタバレスレ (644)
乙女@十鬼の絆攻略ネタバレスレ2 (855)
【岩崎】Rejetアンチスレ2【前田】 (479)
乙女@どうぶつの森2 (539)
【自称人気作家】加藤千穂美総合3【花宵・クラノア】 (960)
【iPhone】乙女@ゲーム総合 (267)
o(゚∀゚≡゚∀゚)o今 女向けゲには俺様しか居ない!24 (538)
--log55.com------------------
ベーキングパウダーの作り方
サラダ油でおいしいお菓子レシピ
【うま】おいしいお餅・おはぎの作り方【過ぎ】
☆生キャラメルレシピ★
モチっとしたナンの作り方
一人暮らしのお菓子作り
おいしいアンパンマンの顔の作り方
***ポンデリングって作れないの?***