1read 100read
2012年09月DTV108: 【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4 (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベガス】 VegasProの質問スレ 【Sony】 01 (443)
【お手軽】MediaShow Espresso【\3980】 (243)
PTシリーズの違法性について語るスレ (213)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (340)
アスペクト比 part6 (345)
さてInterBEE (373)

【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4


1 :2011/11/09 〜 最終レス :2012/11/01
TM6200チップ搭載のHDMIキャプチャーボード『HDCAPPCIE』のスレです。
HDCPを回避する為、GSなどが不要と言う特徴を持っています。
発売元の違う同種の物にDN-PHVC626、HD70A、DM626、DC-HC1などもあります。
SAA7160チップ搭載のDM626 H3、DC-HA1、HD72A、SD-PEHDM-P1、HDMVC4UC
などは下記のスレのほうが向いている気がします。
【KEIAN】DM626 H3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301544206/
前スレ
【DM626】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・HD70A】3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301506022/

2 :
付属アプリ以外で使えそうなキャプチャーソフト
ふぬああ
http://moemoe.gr.jp/~hunuaa/
あかねキャプチャー2
http://knhg.jp/development/
くすのきTVHD
http://adpn.sakura.ne.jp/kusunoki/kusunokitvhd/
アマレコTV? ※再起動・フリーズすると言う意見があります
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/
中華ドライバ
http://www.timeleak.com.cn/article/view.php?ps_db=soft&pnid=4&ps_aid=6
過去スレ
【DM626】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・HD70A】3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301506022/
【DM626】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・HD70A】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285083915/
【GS不要】HDCAPPCIE 3枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278038870/
【GS不要】HDCAPPCIE 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1273289562/
【GS不要】HDCAPPCIE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264093572/

3 :
【DM626】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・HD70A】2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293484558/
が抜けてたw

4 :
Donyaダイレクト DN-PHVC626 HDMIビデオキャプチャボードのまとめ
http://phvc626.web.fc2.com/

5 :
贅沢はいわんから4GB問題だけ解決した奴売ってくれ

6 :
DN-PHVC626買ったんだけどドライバーってこのページにあるVer1.292のもので良いの?
http://phvc626.web.fc2.com/

7 :
ver1.30のドライバ落として見たけどver1.292には入ってる tlhd70a_09x86.cat ってファイルがない
これは問題なし?

8 :
普通に動くならいいんじゃね?

9 :
>>2の中華ドライバ繋がらないな今

10 :
しょっちゅう繋がらなくなるよ

11 :
いい加減テンプレ>>2のアマレコがフリーズする?とかいうのは訂正したらどうだ
いまじゃアマレコTVが一番のツールだろ

12 :
>>1
HC1とHA1のチップが逆じゃね?

13 :
中華サイト完全に消えたぞw

14 :
今はtsキャプチャー全盛だからHDMIキャプボードなんか商売にならないんだよw
もう店じまいだろw

15 :
なぜTS抜きにしか使わない前提になるのか

16 :
本人がts抜きの代替としてしか使ってなかったんだろう

17 :
一応64bitだがいくつかドライバとってあるから
欲しかったらアプロダ紹介してくれれば
そこにあげるぜ

18 :
32bitも一緒に入ってたわ
128
129.1
129.2
の三つあった
130は32bitだけだから取ってないや

19 :
>>15
自分がやってることがどれだけドマイナーなのか
さっぱり自覚がない低脳のようだな
今時HDMIキャプもドマイナーだがそれ以上だぞ

20 :
さっすがメジャーさんぱねぇっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :
大量に草生やしちゃってw
くやしいのう

22 :
ゲーム機のキャプチャーにしか使ってないオレは一般人。

23 :
へぇそうか、それは良かったなw

24 :
へ、ゲーム配信とかニコ動にあげてる奴が大半じゃないの。

25 :
俺もゲームの配信でしか使ってないな
家庭用の他にPCゲーもだけど

26 :
俺は箱○の録画用に買ったんだがむしろそれ以外の使い方に気が回ってなかったw

27 :
ドライバください・・・

28 :
>>27
やるからアプロダ探して来いって

29 :
tsキャプチャーというあたり
キャプチャボードとチューナーボードをごっちゃにしてるようだ

30 :
PS3との相性はいい

31 :
ゲーム以外だとCATVのCS・BSの映像キャプチャするのに使ってる
地デジ以外はSTB経由じゃないと映らないので止む無く

32 :
何だ中華奴隷場サイト復活してるじゃん

33 :
>>4

34 :
こっちのドライバと
http://www.drecap.com/DRECAPDOWNLORD.html
HD72Aのサイトのドライバ どっちの方が新しいの?

35 :
好きな方でいいんじゃね?

36 :
前スレ辺りからざっと見たが
まだドライバ関係含めて64bit4G越えの安定版はないんだね。残念
また一年後こよ


37 :
何年待とうが64bitで4G越え環境で安定動作するドライバはでませんよ

38 :
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

39 :
PS3をフルレンジで取り込むと白飛びしてるんだけど
これってみんなそうなの?リミテッドだと色がちょいおかしいし

40 :
Rしかない

41 :
あ 誤爆した すまん

42 :
>>39
このボードというかドライバ?自体は16-235だよ。
フルレンジ喰らわせれば飛ぶわな。
色が変なのはAviutlを使ってて尚且つ設定を間違えてないか?

43 :
これ録画しないで取り込んでゲームするだけでも結構遅延する?

44 :
数フレーム,コンマ1秒くらいはあると思って下さい

45 :
コンマ1か格ゲーだと微妙そうだな
パソコンでできるようにしたかったが

46 :
HDMIで映せばいいのでは・・?

47 :
それができたらきいてないんじゃ?

48 :
キャプボ上で格ゲーやるなんて言ってる奴の頭を
そこまで過大評価する必要はない。

49 :
キャプボだとゲーム内のメニュー移動で遅延を感じるレベルだからな

50 :
HD70A+アマレコTVなんだけど、720pでキャプするとカクカクになる。
1080iだと綺麗に撮れるんだけど、何が行けないんだろう。

51 :
上海問屋のキャプチャーボードをセカンダリディスプレイで使いたいんだけど録画がうまくでいないんだよね。
あまれこTVだとプライマリからセカンダリにウインドウを移動する時点でフリーズするし、うまく録画できる方法ないかなぁ。

52 :
720pより1080iの方が画面でかくていいじゃん

53 :
デカチン

54 :
上海問屋のDN-PPHVC628H(Expressカードの方)って
USB外付けのExpressCard変換アダプタを通しても使えますか?
現在は動画のキャプチャーを既に持ってるデスクトップPCにPCI Express版の方を
積んで使ってるのですが、諸事情で余ってるノートPCの方で使いたいです
ノートPCのスペックはサイトに書いてある必要スペックをクリアしています

55 :
使えません

56 :
嫌な予感はしてましたがやはりそうですか
大人しくデスクトップPCをもう一台組むことにします
ありがとうございました

57 :
>>50
DN-PHVC626+アマレコだけど、S端子入力で720x480だとカクカクになる。
HDMIで1080iだと綺麗にとれる。
俺も解決したいけどできてない・・・

58 :
50さんとは違うかもしれないけど、
前スレ85を見て入力フォーマットを直接タイプで
*w= 720, h= 480, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
から
*w= 720, h= 480, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16
に変更したらカクカクしなくなりました。
参考までに

59 :
爆笑
参考までにも糞も、そんなのイロハだよwww

60 :
USB3.0接続のは出ないのかなぁ
ノートでキャプりたい

61 :
>>58
29.97にするにはどうすればいいの?
フレームレートの設定だとできないし。

62 :
29.97にはなったけど、やはりカクカク治らないわ。

63 :
>>58
行けました。
プリセットの方で設定したらうまくいった。

64 :
PS3を出力させようとDC-HC1買ったが動かない
ドライバは正常に認識されてる
付属キャプチャで反応無し
アマレコも選択項目無し
なんか見落としてるとこあったら教えてくれ

65 :
>>64
1080pには対応してないから、1080i以下に設定しなきゃダメよ。
スプリッタでフルHDにモニタにも繋いでたので俺もしばらく悩んだ。

66 :
アマレコTVでXBOX360をキャプると定期的にチラつくんですが心当たりのある方おります?
サブリミナルみたくなります

67 :
>>66
せめて何を使ってるか書けよ

68 :
スペック不足じゃねーの

69 :
キャプチャーボードってHDDやグラボの影響でノイズとかのるもんなの?

70 :
アナログキャプチャー(D3ハイビジョンとかD端子やコンポーネント入力)の場合、
糞電源(ATX電源およびマザボ上の電源回路)のノイズに弱い

71 :
これVLCでも映るな。
音は出ないけど。

72 :
キャプチャデバイスなんだから当たり前
音はサウンドカードから入力かな

73 :
HDMIポート端子搭載キャプチャカードで今一番のお勧めはどの製品?
用途は地デジチューナーとの接続です。今使ってるHD70Aが最近調子
が悪くて。。。

74 :
MonsterXX

75 :
>74
ttp://www.sknet-web.co.jp/product/mvxx/specification.html
によると、取り込んだ映像をごにょごにょできない仕様ってこと?

76 :
事故解決しました。

77 :
>>69
ノイズがあったけどBIOSで省電力関係のやつ全部denableにしたら解消したから
グラボとかhddの影響ではない。

78 :
disable なのか enable なのかよくわからん単語だなwwww

79 :
HDMIケーブルの無いPSPですが
コンポーネントケーブルでも綺麗な画質でキャプ出来ますか?
必殺捕獲術を使った場合、上がコンポネで下がS端子の映像になりました。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111231211542.jpg
使用ケーブルはSONY純正だったはず。

80 :
元々PSPの映像ソース自体が低解像度なんでたとえ仮にHDMIが
使えたとしてもフルHDのゲームのような画質にはならないけど
コンポジ、S端子より悪くなるってことはないと思うよ
ググればPSPでも画質比較は結構出てくる
http://d.hatena.ne.jp/nukopi/20090212

81 :
>>79
なんでここでそんなこと聞いてんのかしらんが、画像上下逆じゃね。
それかそのデバイス腐ってんじゃね。それともコンポジの間違いか。

82 :
>>80
ありがとうございます。
そこも勿論見たのですが、S端子は>>79のを見ての通りもっとハッキリ綺麗に映りますし
よそのサイトでこんな症例も見かけたのです↓
ttp://d.hatena.ne.jp/take55/20110426/1303766668

83 :
>>81
626系のボードを買うつもりだからです。
コンポーネント接続が出来るので…。
ちなみに逆ではなく、本当にクッキリしてる方がS端子です。

84 :
>>83
すまん…。コンポーネントの話前にも何度か、ってか十レス前にもあるのになぜかSとコンポジだけだと思い込んでて意図を読めなかったわ…。
腐ってんのは俺の脳だった…。
中華ボードのアナログはそりゃ不安だよな。
ちょっと前ならPV4とかMonsterXとかあったけど、今は白飛びIntensityと韓国製CaptureXとかいうのくらいなんだな。
CaptureXのスレ覗いてみたけど白飛びすんのか。
中華の方は白飛びはないんかな。前スレでボケるとかおまけ程度とかは言われてるけど。

85 :
Intensityスレ久しぶりにいってみたんだけど、、白飛びはドライババージョンアップで直ってたのか。

86 :
過去スレ遡って裏取ろうと思ったらそんなレスなかった。どういうことなの…。

87 :
買おうと思ってるんですけど、64bitでメモリ4GBなら映りますかね?それともなにか別の設定しないといけませんかね?

88 :
失礼しました。買おうと思ってるのはこれです
ttp://www.donya.jp/item/18933.html

89 :
win7 64で12GBだけど中華ドライバ使えばいけるよ
HDCP解除の関係から中華ドライバの一択
というか大体の物は4GB以下ならいけると思うけど

90 :
>>89
ありがとうございます。買ってみようと思います

91 :
>>88
そうそう、これが欲しい、明日までなんだよ。
コンポネ接続PSPだと厳しいのかな…
S端子でも結構綺麗なんだけどインタレ線入るのが鬱陶しい。
(Aviutlなどで解除できるとはいえ)

92 :
俺が買った時より1000円も値下げしてる
ふざけんなボケッ!!

93 :
俺はパチモンのいけにえ価格6999円で買ったけどなw

94 :
DC-HC1の購入を検討していますが
1080iのキャプチャを目的とした場合、次のスペックで動作しますでしょうか?
OS:XP 32bit SP3
CPU:Core2Duo E8500 3.16GHz
MEM:3G

95 :
録画はもちろんCPUやメモリの性能もあるけど
一番重要なのはHDDの書き込みの速さ
HDのキャプチャーはRAID0必須

96 :
それって録画しなくても?
ただ配信とかでキャプチャーするだけでもHDD速度関係するの?
っていうかSSDじゃダメなの?

97 :
>>95
HDの環境を書き忘れていました、申し訳ありません。
RAID0の条件は満たしてます

98 :
SSDは速度差がピンからキリまであるし
読み込み速度は体感して速くなるけど
録画に必要な書き込み速度はそうでもないのが多い
なので確実性を考えてRAID0
映すだけならRAID0は必要ない

99 :
1920x1080iの可逆録画でもRAID0までは不要だよw
HDDツールで測定して連続書き込みが最低速度で50MB/s以上あれば問題ない
つか、今時7200rpmモノならほとんどOKだぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
x264 rev37 (745)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (551)
ELSA EX-VISION 1500TV MT (235)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (684)
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 11【ハードウェアトランスコード】 (830)
PX-W3U3 Part.8 【W3U2・S3U2・S3U】 (576)
--log9.info------------------
ドリフトシティ -DRIFT CITY- Part58 (976)
【CSO】 Co-op専用スレ Part5 (964)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ 雑談スレ969 (471)
トキメキファンタジーラテールPart1180 (668)
大航海時代online要望スレ (683)
ネコと勇者(クロニア)【くろネコONLINE改】part62 (604)
CosmicBreak コズミックブレイク Part1041 (829)
Angel Love Online Pt.67 (922)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.67 (428)
MapleStory Part1592 (300)
The Tower of AION シールドスレ Part38 (582)
【DreamDrops】ドリームドロップス Part2 (219)
【快適】ソードオブリベリオン Part.10【オート】 (860)
★アスガルド イア鯖Ver5.16★ (278)
The Tower of AION シャドウスレ Part35 (777)
晴空物語 Part90 (610)
--log55.com------------------
【雑談禁止】統合失調症(旧・精神分裂病)PART8
いま音楽何聴いてる?Part85
( ´ω`)つらいお・・・24
みんなでのしのしPart63
ぎゅーっとして欲しい人してあげるからおいで19
【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart184
自Rるしかなくなってきた 40代以上 Part39
チラシの裏緊急避難所・ID非表示