1read 100read
2012年09月アニソン等192: ハウス名作劇場の名曲たち (817) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前川陽子 (212)
iPodをシャッフルして出た5曲を晒すスレinアニソン板02 (951)
【ROSARYHILL】R・O・N/RON【OLDCODEX】 (370)
nao part3 (657)
【マジンガーZ】渡辺宙明【宇宙刑事】 (369)
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 16枚目 (462)

ハウス名作劇場の名曲たち


1 :2001/07/03 〜 最終レス :2012/10/24
古くは、ハイジ。お気に入りは、ピーターパンの冒険。関係ないが、三銃士の「夢冒険」(歌:酒井法子)も好きだ。

2 :
「花のささやき」が良いと思う。
以上!

3 :
ハイジは「ハウス」名作劇場ではない。
以上!

4 :
おれはロミオのOPとセーラのOPが好き
たしかロミオの方は「空へ・・・」だっけかなー・・・セーラの方は全然わからんけど

5 :
>>4
だから「花のささやき」だって!

6 :
「空へ」とあしながおじさんのOPは俺的には名曲

7 :
俺はさだまさしが歌ってた「愛について」が一番。

8 :
「終わらない物語」が好きなんだが、さすがに後半のは同意者が少ない。

9 :
ブッシュベイビーの”APOLLO”が好き

10 :
「南の虹のルーシー」のOP「虹になりたい」も良い!
以上!

11 :
「あしながおじさん」

12 :
「トラップ一家物語」「家なき子レミ」

13 :
「愛少女ポリアンナ物語」の
しあわせカーニバル
愛になりたい
微笑むあなたに会いたい、の3つ。
花のささやきは既出ですが大好き。

14 :
子供の頃に漠然といい歌だな〜って思ったのが「母をたずねて三千里」。
でも印象深いのは「牧場の少女カトリ」のかな。
失恋した後にあの歌は堪えたぜ (T_T)
懐かしいなぁ〜 昔の日曜7:30は良かった・・・・

15 :
トムソーヤの冒険を忘れるな

16 :
赤毛のアンもよろしく。

17 :
さだまさしでしょ。

18 :
小公子セディのEDは誰が歌ってたの?
なんかヘタクソだった記憶があるんですけど。

19 :
>>16
赤毛のアン、好きだったよ。作品としてね。

20 :
小公子セディは確か、西田ひかるだったような・・・。

21 :
あしながおじさんの主題歌「グローイングアップ」
が一番にきまってんじゃん。
最強だ

22 :
「空へ・・・」でしょやっぱり。

23 :
俺も「空へ・・・」は好きだな。
EDも好き。

24 :
>>7>>17
あなた達サイコー
素晴らしいの一言
あいにつ〜いて、なにもしらないけ〜れど

25 :
赤毛のアンの曲はすごすぎるね
アニソンとして成り立つのか微妙だ
三善晃に曲を委嘱した奴もすごいが

26 :
>>25
IDカコイイ!!

27 :
集めたCDってでてないんかな

28 :
裏情報売ります!!業界最大数500件を業界最安値10000円即決で!!!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13677137

29 :
トムの『だれよりも遠くへ』。カラオケでよく歌う。ペリーヌ物語も!

30 :
やっぱり、「草原のマルコ」でしょう。
途中で、曲のテンポが変わるなんて、当時としては、ハイカラな曲だったよな。
というか、アメディオかわいすぎ。

31 :
>>30
テンポ変わりませんが。

32 :
>>30
曲調が変わるんだよね。
>>31>>30の言いたいことはわかってるんだろうから
あんまり揚げ足取らないの(ワラ
そんなおいらは『明日もお天気』大Rュで。

33 :
EDあしながおじさん 「キミの風」
OPペリーヌ物語   「ペリーヌものがたり」   
OP南の虹のルーシー 「虹になりたい」
これがベスト3じゃない?
ただ今聞き返すとよい曲多いね。
フランダースOP&ED
母をたずねて三千里OP&ED
ラスカルOP&ED
トム・ソーヤED
セーラOP&ED
若草物語後期OP(いつかきっと)&ED(おとうさまへのララバイ)
ピーターパンOP&ED
あしながおじさんOP
トラップ一家ED
ブッシュベイビー後期OP(微笑でプロローグ)&ED
ナンとジョーOP
ティコOP&ED
ロミオED
ラッシーOP
レミOP&ED
ここらへんはみんないいね

34 :
ポリアンナ・セーラ・カトリ
3人娘がベストでしょう。
切なくも前向きな曲・・・

35 :
セーラのED、「ひまわり」が好き。
スレ違いだけど、ひまわり関連曲は良い曲揃いだ。奥井雅美の「太陽の花」とか。

36 :
セーラは芯が強いよね。

37 :
>>35
ひまわりってNHKテレビ小説のか?(w
アレの劇判は藤沢道雄とかだったかな…って激しくスレ違いsage

38 :
個人的には「あしなが」ED。オープニングは既存の曲に似すぎてるしいまいち。
本当は当初スローだったのをミディアムに変えたそうだが、スローのほうがいい曲に
なった気がする。(ただしオープニングらしくなくなるかもしれないけどね)
39 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

40 :
牧場の少女カトリの主題歌が一等好きだった。でも曲名忘れた・・・(泣)
CD化してないんだっけ?

41 :
APPOLOイイね!
昔カラオケで曲入れたら「ポルノグラフティーかよ!?」と
驚かれた事があったっけ・・・

42 :
セーラのOPと「いつかきっと」聞きたさにCDボックス買いました。
ステレオマンセー

43 :
空へ・・・ を聞きたいんですが
どこにありますか?

44 :
>>43
CD屋さんに行けば売っています。

45 :
>>37
サントラ買ったら「演奏:劇伴ひまわり」と書かれていて激しくワラタ(w

46 :
ラスカルのED。
1回目の「きみはねむってい〜た〜ね〜」のメロディが
物悲しくてたまらない。

47 :
世界名作劇場のカテゴリーでいくと
トム・ソーヤの冒険OP・ED
南の虹のルーシーOP
牧場の少女カトリOP・ED
ブッシュベイビーED
ロミオの青い空OP
名犬ラッシーOP・ED
家なき子レミED
が好きですね。
宗教臭いけど、アンネットの青い空も結構好き。

48 :
ロミオ・・・の「空へ・・・」は名曲やね。
 家なき子・・のさだまさしが歌う「愛のために」だったっけ?違った?あれはじーんときた。
ていうか、何で終わったんやろね?今の子はああいうのん見ないんか?
>47 ブッシュベイビーのEDは岡本麻弥の声が良かったね。「鳥になる」やった。
 若草物語の4姉妹が歌うのも結構好きやった。「いつかきっと!」

49 :
南の虹のルーシーOP「虹になりたい」
小公女セーラOP「ひまわり」
あと何の歌だったか忘れたが「草原のマルコ」
この三つが my best。
ルーシーは勇気づけられ、セーラには泣かされる。マルコには進めと言われた。
奥が深いぜ、名作劇場。
(あくまで歌にね。もちろん作品の雰囲気とあわせてだが、あまり覚えとらんのだ。見てたのになあ)
ちなみに泣けるセーラの「ひまわり」
1番もいいが2番を知ればもっと泣けるぞ。

50 :
遠い道を歩くとき

51 :
>49 草原の…は「母をたずねて三千里」
俺は基本的に全部好きなので、「世界名作劇場全集」なるアルバム(3枚組)
を買いました。でもなんかもったいないので、すべてテープに録音して、そのテープを聞いてます。
アニメイトとかに行ったらまだあるかもしれません。
・・・今思い出してみれば、名作劇場自体の最後の曲となった、家なき子レミのEDはイイ曲だった。
何回聞いてもジーンと来ます

52 :
7つの海のてぃこ、の歌なんかかっこよく聞こえんだけど。壮大な感じ

53 :
牧場の少女カトリの劇伴は冬木透
赤毛のアンの主題歌は三善晃

54 :
小林千絵、一人飛ばして工藤夕貴、新田恵利、さらに飛ばして西田ひかる、ゆうゆ・・・・・・
誰でもええからライブとかで歌ってよくれよ。

55 :
わーたしのむねのー かたすみーに さーいてーる
ちーいさなはなにー なまえはなーいーけどー
かーなしいときはー あかいはなびらいーちまーい
めがしらーに あてるの するとなみだがきえてゆくー
わーたーしだーって なこうとおもーったらー
こーえーをあーげてー いつでもなけるーけどー
むーねーのおーくにー このはなあるかーぎりー
つーよーくいきーてー いこう(みよう?)ーとおもうー

56 :
>55 おしい!!じつはかっこの「みよう」が正解です。
>54 そうですね。なんか、アイドルの登竜門やったような感もありましたね。
特に小林千恵なんかちょっとレアかも。ほかで歌ってるの見たことないから。
また聞いてみたら、セディの西田ひかるはいかにも帰国子女ってかんじで、日本語なのにちょっと舌が巻いてある(笑)
>27ちょっと遅くなりましたが・・・。全集出てますよ。俺ももってます。俺はアニメイトでかいましたが、ひょっとしたら、ネットでも買えるかもしれませんよ。

57 :
48の自スレに訂正。ただしくは、「愛について」でしたね。

58 :
セーラのOPって書いておきながら「ひまわり」って言っちゃった。
すんません。「花のささやき」の間違いっス〜。
でも、ひまわりもいい歌。あれは「顔を上げなさい」って言われる。
>51のLさん。
「母を〜」でしたか。久しぶりに見てみます。

59 :
>>55
ななな、なつかしい!
これ何の曲だっけ?

60 :
1961年08月26日生まれのO型
身長:157cm 体型:B83cm W60cm H86cm 体重:48kg(デビュー当時)
出身:宮崎県
ttp://www.sopia.or.jp/masa/simunari/simunari.html
ttp://www.yoko-takahashi.com/live_repo/anison.htm
名作劇場の関連です
http://www.remus.dti.ne.jp/~waadiy/genre/meisaku.htm

61 :
ネバ〜ランド〜へGO〜GO〜!
さて、ここで問題!
ネバーランドは大人にならない世界なのに、なぜフック船長のような
大人たちがいるんでしょーかっ!

62 :
>>60
ありがとう。
これがココで噂の「花のささやき」って歌か……。イイね。

63 :
>61 たしか、ネバ−ランドから帰ってきたらまだ,何時間かしか経ってなかったよね?

64 :
♪いつかきっと私にも
…声が…

65 :
空へ・・・・より
 町並み見下ろすのさ 一番高い場所で
 涙や悲しみなど すぐに消えてしまうから
 鳥や風や光はみんな友達
 僕の夢を 遠く遠く どこまでも運んでく
 両手をBlue sky 伸ばして 自由に飛びたい
 はばたくBlue sky 空は明日へ続いている

66 :
アンネット人気ないスね
画面も合わせて見るとあの主題歌結構好きなんですが

67 :
セーラはOPもEDもいいね〜
OPでちょっと物悲しくなり、本編で「セーラっていい娘だね〜」って
感じになってEDで泣く

68 :
トムソーヤの冒険のEDも好きかな

69 :
さすがに、若草前期を勧める人は居ないか・・・

70 :
>>66
私もアンネット好きだよ。結構泣けた。
アンネットが陰険故に苦情が来たらしいね?
リアルタイムで見てない(つーか、生まれてもない)
からよく知らないけど。
OPもEDも好き

71 :
ハイジイ

72 :
ベスト盤とかってないんですか?

73 :
>72 51,56に一応書いておきましたよ。いまはどうかな・・。
ネットでなら買えるかもしれませんが。

74 :
南の島のるる。

75 :
絶対あしながおじさんが名作だと思う。


76 :
ティコのED Twinkle talkですな。

深夜バイトから帰ってきて、録画してあるティコを観るともう寝るだけの生活だった
寂しいあの頃。
ビール飲みながらEDを観ていると、すっげー寂しくなってきた憶えが…(w

77 :
ラスカルOP。
イントロのあのハーモニカ(?)は胸を締め付けられるような感じがする。
♪神様ありがとう僕に友達をくれて
ってとこも。

78 :
俺は今でも麻雀で配牌が悪くて地道に平和を作ってる時、セーラの「ひまわり」を
いつも心の中で口ずさんでるよ。

私だって 鳴こうと思ったら 声を上げて いつでも 鳴けるけど
胸の奥に 平和手ある限り 強く生きて みようと思う

79 :
>78 それは「花のささやき」ですよ。

80 :
>79
それはスマン。
一筒を打牌する時、「ひまわり!」と言いながら捨てるもんでつい。

81 :
ひまわりはEDだよね。
わたしはカラオケでよく『明日もお天気』歌うよ。

82 :
>81 「ナンとジョー先生」ですね。
     なんかほのぼのしてていいですね〜。
 俺もカラオケで、時々、名作の歌を歌います。店によっては、歌集の中の
アニメコーナーの中に、名作だけのコーナーもあったり。
 でも、ブッシュベイビーの「APOLLO」はあっても、おなじOPの
「微笑みでプロローグ」はあんまり見たことないなぁ・・・。あっちも明るくてすきなんですけどね。

83 :
このCDなら現在も発売中だが、何か?
名作アニメ主題歌大全集CD (1997/07/19)ディスク枚数: 3
日本コロムビア - ASIN: B00005ENJX
ディスク: 1
1.「フランダースの犬」~よあけのみち(大杉久美子)
2.同~どこまでもあるこうね(同)
3.「母をたずねて三千里」~草原のマルコ(同)
4.同~かあさんおはよう(同)
5.「あらいぐまラスカル」~ロックリヴァーへ(同)
6.同~おいでラスカル(同)
7.「ペリーヌ物語」~ペリーヌものがたり(同)
8.同~気まぐれバロン(同)
9.「赤毛のアン」~きこえるかしら(大和田りつこ)
10.同~さめない夢(同)
11.「トム・ソーヤの冒険」~誰よりも遠くへ(日下まろん)
12.同~ぼくのミシシッピー(同)
13.「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」~裸足のフローネ(藩恵子)
ディスク: 2
1.「南の虹のルーシー」~虹になりたい(やまがたすみこ)
2.同~森へおいで(同)
3.「アルプス物語 わたしのアンネット」~アンネットの青い空(藩恵子)
4.同~エーデルワイスの白い花(同)
5.「牧場の少女カトリ」~ラヴ・ウィズ・ユー~愛のプレゼント(小林千絵)
6.同~風の子守歌(同)
7.「小公女セーラ」~花のささやき(下成佐登子)
8.同~ひまわり(同)
9.「愛少女ポリアンナ物語」~し・あ・わ・せカーニバル(工藤夕貴)
10.同~愛になりたい(同)
11.同~微笑むあなたに会いたい(同)
12.同~幸福(しあわせ)(同)
13.「愛の若草物語」~若草の招待状(新田恵利)
14.同~夕陽と風とメロディ(同)
15.同~いつかきっと!(藩恵子,山田栄子,荘真由美,佐久間レイ)
16.同~お父さまへのララバイ(下成佐登子)
17.「小公子セディ」~ぼくらのセディ(西田ひかる)
ディスク: 3
1.「ピーターパンの冒険」~もう一度ピーターパン(ゆうゆ)
2.同~夢よ開けゴマ!(同)
3.「私のあしながおじさん」~グローイング・アップ(堀江美都子)
4.同~キミの風(堀江美都子,シャインズ)
5.「トラップ一家物語」~ドレミの歌(伊東恵里,森の木児童合唱団)
6.同~両手を広げて(伊東恵里)
7.「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」~アポロ(沢靖英)
8.同~鳥になる(岡本麻弥)
9.同~微笑みでプロローグ(山野さと子)
10.「若草物語 ナンとジョー先生」~明日もお天気(小坂明子)
11.同~青空のディン・ドン(伊藤薫,森の木児童合唱団)
12.「七つの海のティコ」~シー・ラヴズ・ユー(篠塚満由美)
13.同~トウゥインクル・トーク(同)
14.「ロミオの青い空」~空へ…(笠原弘子)
15.同~Si Si Ciao(シイ・シイ・チャオ)~ロマナの丘で(同)
16.「名犬ラッシー」~終わらない物語(森岡純)
17.同~少年の丘(同)
18.「家なき子レミ」~愛について(さだまさし)
19.同~しあわせの予感(ゆうか)

84 :
>>83
それ、俺が買った時には、ティコまでしか入って無かったよ…
鬱だ。
以下スレ違い。
そういや、タイムボカンシリーズのでもそんな経験があった記憶。

85 :
>>83
以前借りて聴いたことがあるが、
若草物語の新田恵利がやけに下手クソだった記憶が。
一番好きなのは若草のED「いつかきっと!」
なんでか知らんが好き。

86 :
>84 83さんのは、(俺も持ってますが)すべての名作が終わってから出した、
    大全集です。
    84さんのは、名作劇場が放映20周年のときに出したやつですね。
    そのときはまだまだやるつもりでいったん出したんちゃうかな?
    あと3年ぐらいで終わるとは思ってなかったんやろね、きっと。
   でもなんで終わったんやろ・・。そのあとのやつが「中華一番」やったから、さらにがっくりきた。

87 :
ネタもつきてきたってのも大きいんだろうけど、
やっぱり視聴率なんかねぇ...

88 :
もう一回復活してほしいねぇ・・。
他のアニメよりか、学ぶことは多いと思うが。
再放送でもいいからねー。しかもあの時間に。

89 :
有能なスタッフがどんどん抜けていって、残ったのはカスばかり
これじゃ、まともな作品作れないって
日アニは単なる版権管理会社だしな、すでに

90 :
>>85
『若草の招待状』は好きですよ。よい曲だと思います。
あくまでも『曲』はですけど....歌がつくと最悪です。
私も3枚組のCDもってますけど、この歌が一番きらいです。
というか聞くに耐えません。この歌を聞くとなんか異様にむかついてきます。

ちなみに好きな曲&歌は
ペリーヌ物語、虹になりたい、微笑でプロローグあたりです。

>>86,87
名作劇場の終了はあれで良かったのかもしれないと思ってます。
『家なき子レミ』あたりなんか完全に『お涙ちょうだい』路線でしたから。
(ロミオの青い空もそうですね。’ロミオ’と名前を変更してますし)
視聴者に媚を売るような作品しか作れなくなったらおしまいですね。
いい作品を創っていれば後になって評価されると思いますし、そもそも
『名作』ってそういう作品のことだと思うんですけどね。


91 :
>90 そうですね!ほんまそれですよ。
    だから、無理に新しいの作ってほしくないけど、再放送ぐらい・・・。
    ビデオ借りたら、1タイトルで、7〜8本ぐらいもあるから、
   テレビのほうがお得(W

92 :
今日のカラオケ、名作劇場の曲だけだったぜ

93 :
俺もたまにそんなときあるよ。
 曲がずらっと並んでるから、順番につい歌ってまうっていうか・・。

94 :
ハウス名作劇場で「ヘイドリッヒ」とかいう名前の女の子出てこなかった?
あれなんていうタイトルの作品だっけ。

95 :
>94 すぐにはわからんが、主人公じゃないのは確かやと思う。   
    名作劇場のHP見たら分かるよ。

96 :
結構すごい人が曲作ってんだよねー。セーラはなかにし礼&森田公一だし、
APPOLOは谷村新司だし。さだまさしのもよかったなあ。
「いつかきっと!」のジョーのパートは森公美子だと思ったけど違った。

97 :
>>94
トラップ一家物語の長女

98 :
しかし、名作劇場終わったのは残念やったけど、そのあと、ひょっとしたら特番みたいなん
やってくれるかなぁってちょっと思ってたけど、その考えも甘かった。
 
 しかし、小林千恵に始まり、工藤夕貴、新田恵里、西田ひかる、ゆうゆ、と、往年のアイドル
が多いのには後でちょっとびっくり。
 
 >96 そう思って、聴きなおしてみたら、ほんまよく似てるわ。<森公美

99 :
 誰も聞いてないけど、俺のベスト5は・・・
 1・花のささやき(小公女セーラ)
 2・空へ・・・(ロミオの青い空)
 3・しあわせの予感(家なきこレミ)
 4・APOLLO(ブッシュベイビー)
 5・青空のDing−Dong(ナンとジョー先生)
みなさんは??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★兄損女王は大杉久美子できまりだよね★★Part.2 (610)
語る!!特撮ソング (647)
菅野よう子 PART58 (921)
【T.M.Revolution】西川貴教【a b s】 (417)
UR@N改めAiRI応援スレ 2 (814)
美郷あき lesson6 (338)
--log9.info------------------
【RJNS】静岡空港Part13【FSZ】 (989)
【運航は】JAL 新千歳―那覇 6便目【11月限り】 (658)
【NRT】成田国際空港 23タミ【東京ドーム245個分】 (369)
【県営】岡山空港 その3【第2-4駐車場無料】 (675)
祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目 (685)
【OKA】沖縄那覇‐宮古ピストン修行 2便【MMY】 (406)
【MU】中国東方航空【CES】 (795)
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA023便【DEN・IAD】 (909)
【KMQ】小松空港と能登空港 その4【NTQ】 (480)
【県民無視】いわて花巻空港2 【新ターミナル建設】 (510)
【ANA】ドキンちゃん目撃情報【CA】 (725)
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (526)
【繁忙期も】空港・機内で見たDQN PART13【静かに】 (402)
【搭乗回数】JALパック修行スレ4【旬感旅行】 (674)
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (336)
搭乗前、神にインボラを祈るスレ (213)
--log55.com------------------
落ちた
⌒*(・∀・)*⌒/(・_・)\((・∀・)x)) /(^ヮ^)x)
( ゚Д゚)<オレ流袋ラーメン
IDで大富豪 考えてみた【テストスレ】
VIP避難所
VIP移住計画本部inラウンジA
小山ひな子サンをデマ誹謗中傷した書込とスレッドを正すスレ涙4粒
連続書き込み記録更新中@ラウンジ Part38