1read 100read
2012年09月アニメサロンex129: 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第1夜 (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○今週のテレビアニメ視聴率○その819 (563)
信者がうざいアニメ (979)
腐女子ではなく腐向けと言い出す奴がウザイ3 (912)
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part2 (310)
【ツナデェ…】NARUTO【大したおっ81だ…】 (614)
【P4A】ペルソナ4 アニメ改変を愚痴るスレ【花千枝】 (250)

【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第1夜


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2012/10/31
平成24年10月7日より、毎週日曜日 17:00〜毎日放送(MBS)・東京放送(TBS)系列 (JNN) にて放映開始。
勇気と友情が世界を創る。魔導冒険譚、ここに開幕!
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.project-magi.com/ http://www.mbs.jp/magi/
・番組公式呟き:http://twitter.com/project_magi
・原作漫画(サンデー)公式サイト:http://www.websunday.net/rensai/magi/
・原作漫画試し読み:http://club.shogakukan.co.jp/kod/archive.html
●関連スレ
アニメ
マギ−MAGI− 第7夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1348930933/
マギの声優について語るスレ Part6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1348720291/
原作
【大高忍】マギ 第49夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1347702112/
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第1夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1342446923/

●制作陣
・原作:大高忍 (小学館「週刊少年サンデー」連載中)
・監督:舛成孝二
・シリーズ構成:吉野弘幸
・シリーズ演出:林直孝
・キャラクターデザイン/総作画監督:赤井俊文
・コンセプトデザイン:竹内志保
・エフェクトアニメーション:橋本敬史
・美術監督:川本亜夕
・美術設定:谷内優穂
・色彩設計:鈴木依里
・撮影監督:関谷能弘
・編集:三嶋章紀
・音楽:鷺巣詩郎
・音響監督:菊田浩巳
・アニメーション制作:A-1 Pictures
・製作:マギ製作委員会
・OP主題歌「V.I.P」…歌:シド (キューンミュージック)
・ED主題歌「指望遠鏡」…歌:乃木坂46 (ソニー・ミュージックレコーズ)

2 :
>>1


3 :
●キャスト
アラジン:石原夏織
アリババ:梶 裕貴
モルジアナ:戸松 遥
シンドバッド:小野大輔
ジュダル:木村良平
カシム:福山 潤
ウーゴくん:森川智之
ジャーファル:櫻井孝宏
マスルール:細谷佳正
シャルルカン:森久保祥太郎
ヤムライハ:堀江由衣
ピスティ:大久保瑠美
スパルトス:羽多野渉
ドラコーン:杉田智和
ヒナホホ:藤原啓治
練白瑛:水樹奈々
李青舜:瀬戸麻沙美
練紅玉:花澤香菜
練白龍:小野賢章
●マギ製作委員会(アニプレックス、小学館、電通、ムービック)・MBS

4 :
アニメネタバレスレはここですか
先行で1話みたよ
テンポ結構悪いし主人公2人の会話とかも「え?なんでそういう反応?」とか
ヒヤシンスのシーンも原作のかっこいい台詞までの流れとかムリヤリ感がぬぐえない。
あれ一話でもう見ないって人けっこういるんじゃないの……
とにかく二話で盛り返してくれることを期待。
でも流石の音楽と空気感とか風景はすごく綺麗だった。サントラ買うわ

5 :
OPEDはどうだった?

6 :
簡単にまとめ
OPの映像はたしか主人公陣+シンドリア+紅玉陣+白姉弟陣が登場。
うろおぼえでごめんだけど、多分紅兄弟はでてない?
それぞれ登場シーン→主人公組それぞれ見せ場→三人+ウーゴ君のほのぼので〆
アリババの見せ場かっこよかったよ
歌は意外に日5の少年漫画っぽくて悪くなかった。
EDは音楽だけで今回は映像なし。
マギっぽくはないけど可愛い。
本スレでこっちにネタバレまとめ書くって言ってくれてる人がいるからwktkしながら待機

7 :
レポ乙
テンポ悪いって致命的ですやん・・・

8 :
漫画の一話ぬいてるし急ぎ足だからしかたない

9 :
ライラサアサ出ないの?
それともこれから出るのか

10 :
ライラサアサ1話でも良いと思うんだけどね

11 :
>>6
乙です
まとめむずかしい
↓一応レポ バレは最後
感想
>>4と逆になっちゃうんだけど、1話で上手くまとめたなと思った
反応に違和感あったり、ムリヤリ感はあるんだけど
あとヒヤシンスに浸かってる時間が長く感じたり
あとモルさんとウーゴくんもっと強いだろとか
ただ掛け合いやギャグのテンポが、原作を尊重して再現してるなと思った
これが難しいと思うんで個人的に嬉しかった
ババの葛藤を中心にしっかり作れてた気がする 1話でこんだけできれば充分じゃないかな
勢い良く終わった1話だった
子供受けいいんじゃないかなーこれ
OPも気合い入ってて良かった
【本編バレ】 ※楽しみにしたい人は読まない方がいいかも
冒頭 聖宮のアラジン、ウーゴ君「あなたの望みは何だ?」
チーシャンの街でブーデルにこき使われ虐げられるババ、アラジンに出会う
モルさん登場、アラジン鎖壊して問題になるけどウーゴくん出して逃げる
金属器に目をつけたババがアラジン誘って豪遊(できない)
ブーデルに見つかって御者の仕事
荷の中には奴隷もいて、その中にモルさんもいる
(アラジンの様子見るためにジャミルが送り込んだ?)
砂漠ヒヤシンスの例の流れ オリ展でモルさんも飲まれてババが助ける
アラジンがババに「僕の友達になってよ」
この後のブーデル激怒と、第5夜のブーデル激怒をつなげて、このままダンジョンへって感じで終わり

12 :
以上です
自分は楽しかったけど期待値が低かったからなのもかなりある
冷静にTV画面で見直したらどういう感想になるかわからない

13 :
>>11
やっぱおっパブはだめか・・・

14 :
>>13
あーごめん、アラジンは豪遊してた
完全におっパブだった
激しく揺れるRが1話の中に3回くらい出てきた

15 :
うわ…微妙っぽいな
まあ切るかどうかは自分の目で見てから決めるか

16 :
>>11
楽しみにしてた乙! 豪遊(できない)笑ったwww
いろんな意見よめて嬉しい
>>13
おっパブはサービスタイム映像とズンドコ音楽がなかった。
ちなみにR埋もれ描写とエリザベスとアリババギャグ顔はばっちり。

17 :
>>14 
>>16
豪遊(できない)ってエリザベスのことかwwよかったw
すまん読み違えてアニメでけずられてんのかとおもった
エリザベスの声がかわいかったら笑う

18 :
サービスタイム映像無いのか…。これはまぁ仕方ないか

19 :
>>6>>11ではないけど
>>17
エリザベス可愛いっていうより美人声だった

20 :
は〜いサービスタイムで〜すのセリフはあった
サービス後のババの惨状もそのまんま
結構ギリギリまでやったと思うw

21 :
本スレで長文レポしたものです
>モルさんなんで食われたの?
確か子ども植物のところに落ちる→モルさん助けようと手を繋ぐ→アリババ助けられず
で、そのまま液の中へ子どもと一緒にドボン、閉じ込められる
両足に繋がれた鎖はアラジンに切られてる状態だったけど、足技は全く披露してなかった
個人的にはテンポ良かったと思う
後半の流れは駆け足だったけど
EDが本編に被る演出だけはしないで欲しいけどw

22 :
クレクレで申し訳ないけどブーデルとエリザベスの声優さんって誰か分かった?

23 :
特番、王族についてあっさり紹介文に書いてあってワロタ
そこは未読組のためにもうちょっと隠していいのに

24 :
エリザベスは永遠17歳こと井上喜久子さん。
ブーデルは岡野浩介さん。
ジャミルは諏訪部さんでした

25 :
>>24
ジャミルの諏訪部は聴いてすぐ分かったんだがそのお二人だったのか
というかEDの乃木坂に色んな意味でショックを受けてたからキャスト見れてなかったんだw

26 :
諏訪部でるとはおもってたがジャミルかww

27 :
>>24
17歳かww

28 :
岡野さんて久々に名前見たな

29 :
もしかして1話はグチャグチャにして!の説明無しか?
まあ入れるんだよってアニメじゃ言いにくいか

30 :
シンドバッドが既婚子持ちだったという改変入るよ


31 :
原作ちゃんと読んでる奴の嘘バレじゃねーととクソつまんねーわ

32 :
原作既読組がアニメを語るのはここで良いのだろうか?
アニメ放送される前に一度ageとくかな・・

33 :
>>32
ここだよー
原作既読組が本スレに居座ってんのなんとかしないとなあ

34 :
>>33
ありがとう
あちらに、ここのアドレス一応貼ってくるかな

35 :
ED乃木坂と聞いた時は期待度かなり下がったが
アニメバレ見てると普通にテンポ良くて面白そうだな
あと個人的にこれからの話では、やっぱババ様の辺りをしっかりやってほしい
あそこは人気キャラは出ないが大切なエピソードだし感動したからさ…

36 :
アリババ関連っていうと、どこらへんで王族設定ネタバレするのかが気になるなー
原作はちとネタバレするの早過ぎた気がする、アリババがアラジンモっさんに身の上話するあたりでネタバレが丁度よさそう
それまでは仄めかす程度にとどめといて未読の人の気を軽くひいとく感じで
………と思ったが特番とか公式サイトのキャラ設定で既にネタバレしてるからなぁ
どうなるんだろ

37 :
>>36
公式のネタバレがなあ…
溜めてほしいのに

38 :
>>36
分かる分かる
漫画じゃ迷宮で王子バレしてるけど
アニメじゃ自ら話すとこまで待ってほしい

39 :
ホスト部も始まる前からハルヒが女の子だって公式HPに書いてあった…けど
あっちは1話でもうバレるから問題ねーか
公式サイト見に行く視聴者は、全体の中ではかなり少ないと思うから
それ自体は問題なさそうだけど、
もう迷宮の時点でバラすつもりだから書いてるのかな
あれ入れない方が展開もスピーディになっていい気がする

40 :
アニメマギの紹介文が
読売新聞のテレビ欄の試写室に載ってた
なかなか的を得た紹介をされてて少し嬉しかった
義侠心って表現が新聞らしくて良かった

41 :
>>40
文章は良いけど写真が残念だね
なんであえてあんな暗くて見づらい場面をw もっと他に無かったのか

42 :
>>40
うpお願いします
それともネットで読める?

43 :
>>42
まだ今日中ならコンビニに置いてるんじゃないかな?

44 :
吉野脚本=テンポ悪い、あえてオリジナルやって滑る
わかってたことだろ
マギがいい作品とも言わんがこいつはもう脚本にかかわらないほうがいいだろw
ギルクラアクセルやらかしてそれでも脚本やれるってコネかww

45 :
1話は登場の遅いキャラの顔出しのためにオリジナルやるって聞いてたけど、ちょっとこれはひどいなー
ノンケニーサンみたいな完全オリジナルでやるのかと思ってたら、原作の時系列の違うエピソードを継ぎ接ぎにしている
オリジナルの雑魚敵を倒す話にして、本人同士は気づいていなかったけど実は同じ敵にそれぞれが接していましたみたいな話にしたほうが、
後々の展開に干渉しなくてよかったんじゃないか
モルさんを鉱山で働かせるとかいうのもおかしい
そりゃ怪力だから使い勝手はいいだろうが、珍しくてもアクセサリにもなる用心棒としてファナリスのモルさんはある種重宝されてたわけで
1話の評価は正直かなり低い

46 :
>>45
鉱山では実際は働かせる気無いんじゃないの?
ジャミル見てたし、ジャミルにはウーゴくんの情報も行ってるから偵察要員じゃ

47 :
アラジン達がモルさんを逃がそうとしたから
そのお仕置きで鉱山で働かせようとするようにしただけで
実際に、鉱山で働きます(=原作にない設定)ってわけではないだろ。

48 :
モルさんが奴隷として売られていく展開はえっ?てなったけど
どこかのスレであれはジャミルのスパイとして入ってたんじゃないかという意見を聞いてなるほどと思った
そうだったらいいなーすっきりするし…

49 :
>>48
このスレの上の方のレポにもあったよ
次回でわかるかもな

50 :
アラジンが金属器を持ってるらしいという情報を知って、監視としてモルジアナをキャラバンに入れたんでしょ
ヒヤシンスが現れたのは偶然だろうけど、モルジアナには何か有っても手を出すなと言ってあったんじゃないかな?
女の子を助けようとするのは我慢出来なかったみたいだけど

51 :
自分は許容範囲内だった
一番良かったのがアラジンがちゃんとアラジンしてたことかな
クールな表情もあったしね
テンポは1話だけで言うならキャラ紹介も兼ねてるからあんなもんかな〜と
アリババがヒヤシンスのつるを切るアクションは欲しかったかなとは思ったけど
モルさんも基本無表情反応薄いのは初期の奴隷設定どおりだし
ライラとサアサの友情を深める話が見れないのは残念だけどある程度はしかたないしね
そうそうブーデルはもっと濃い顔でもよかったとは思った、一瞬だけ濃くなったけど
問題は2話以降のテンポがどうなるかかな

52 :
ライラたちの話は後からやるっぽい

53 :
>>42
大高忍の人気マンガを原作とした幻想的な冒険アニメ。
砂漠のオアシスで荷物運びをするアリババの前に不思議な少年・アラジンが現れる。
アラジンがピンチのときに笛を吹くとウーゴ君という巨大な精霊が助けてくれるのだった。
世間知らずで純情なアラジンは当初、拝金主義を装うアリババを冷ややかな目で見ている。
アリババが心の奥に秘めていた義侠心をさらけだしたとき、アラジンは語りかける。
「僕の友達になってよ」と。2人の旅の始まりだ。
凝ったストーリーに美しい映像と音楽。思わず引き込まれた。
設定が謎だらけで、初回を見ただけでは全体像がまるで分からないが、
ロールプレイングゲームの幕開けのようでワクワクした。
自分の打ち間違いがなければ、上記の文章と、
1話の夜アリババの家で話してるシーンの、アラジンの顔が載ってた

54 :
純情じゃなくて純粋だ
「拝金主義を装う」って表現もいいなぁと思った
連投失礼

55 :
別スレから抜粋
・原作だとアラジンは勝手にスイカ食った場面だと売り物だって言われたらその場で謝って三日間タダ働きをひきうける
・原作だと今回の話ではアリババはただの馬車の運転手で、あの母子も奴隷じゃなくただの乗客だった(つうかあの場では奴隷なんて誰もいない)から、デブの非道がきわだっていた
・原作のアラジンは襲われた後すぐに助けようとしたけど笛に砂が詰まって大慌てしてた

56 :
2話以降は原作通りにすると言ってたと見かけたけど、ライラ達の登場がアリババ達と出会ってからに
なる以上普通に改変がありそうだな

57 :
>>53
ありがとう!!
アリババとアラジンのRを短いけれど的確にまとめたいい文章だな
「世間知らずで〜2人の旅の始まりだ」ってまさにマギという物語の原点だよな

58 :
予想通り本スレでは原作組が暴れまわってるなwww
まあこっちではまたーり行こうぜ
改変に対して細かく見たら確かにつっこみどころはあるけど
アニメ1話でアリババ出さないという選択肢は正直ありえないと思うし
こんなもんじゃないですかね

59 :
迷宮早くやりたい気持ちはわかるけど、その手段が悪手だったねという感じ

60 :
メイン3人早く出したかったのはわかるから改変は仕方ないかなとは思うが
キャラ的にアラジンがババさんに軽く説教みたいなのするとこが一番引っかかったかな…
アリババを様子見してた時のアラジンはあれこれした方がいいとか言わなかった印象

61 :
この1話の出来なら原作のままのほうが良かったな

62 :
>アニメ1話でアリババ出さないという選択肢は正直ありえないと思うし
これがいまいち分からんのだが、2話からじゃ駄目なん?

63 :
>>62
ダメだろ
脇キャラじゃないんだからさ
そんなダラダラやる余裕が放送期間決まってるアニメにあると思ってんのか?

64 :
青エクは原作1話を2話に分割してたから選択肢として無くはないと思う
意図としてはわかるが

65 :
すぐ消される壱話 http://www.youtube.com/watch?v=gvAAxHnkb9Y

66 :
漫画と違って一話だけ見て合わなければ切ってしまう人も多いだろうから
さっさとメインキャラとかテーマとか出しとくのは正解だったと思う
原作は一話目だけだともっとターゲットの年齢層低めの作品っぽい印象受ける気がする
嫌いじゃないしむしろ好きだけど

67 :
原作の一話も好きだけど、地味と言えば地味だし一話で三人出して良かったと思う
でもテンポとか間がおかしかったかな、あとBGMの方が勝っちゃってたりして気になった
しかも本スレじゃ掴み弱いって言われてたしどうすれば良かったのか・・・

68 :
>>63
いや
2話くらいならまだ大丈夫だと思う
OPや次回予告で、こんな重要キャラが登場するよ!って煽っとけばおk
ただ原作の1話ってあんま集客力ないかもなあ

69 :
1話で信号機トリオ出すなら迷宮から始めて回想で戻るじゃダメだったのかな
いきなりバトル全開にしておけば子供も喜ぶんじゃ
アラジンの行動原理が女の子という解釈の監督だから
アラジンがアリババを値踏みするみたいでちょっと嫌な感じのキャラになってた

70 :
今日の放送じゃ
アラジンとアリババが昔からの知り合いみたいだな
二人のRが微妙すぎる

71 :
>>69
それ監督じゃなくて作者みたいよ
オトナアニメディアによると

72 :
>>71
作者の言う行動原理は女の子は興味のあるなしで態度が変わったりするとことこかの比較的かわいらしい部分で
監督の解釈は値踏みするような女の子の嫌な部分も強調されてるように感じる

73 :
>>68
1話のCパートとかでアリババ顔見せ(R?)とかで良かったんじゃないかなと思った

74 :
アリババの脇役小物っぽさをもっとやってほしかったな
じゃなきゃ救出時のカタルシスが無いというかなんというか

75 :
>>74
わかる。
国が買えるとか言っちゃダメだろ…
ジャミルと対決したとこが面白かったのになあ

76 :
そうか? 国が買えるとかビッグマウスのくせに
行動に移せない卑屈なヘタレ感はよく出てたぞ

77 :
エリザベス出てくるの早すぎね?
つかOP見る限り白龍まで出てくるんかよ

78 :
マギ見たけどアラジンって男なの?
胸にさらし巻いてるし髪も三つ編みで足まで伸びてるけど

79 :
>>76
金の為なら靴の泥も笑顔で舐めます的な脇役から、
不平不満ぐちぐち言って卑屈でうだうだして「明日から本気出す」とか言ってる
よくいる無気力主人公タイプにジョブチェンジした違和感が。

80 :
>>78

サラシは原作者がネタを考えていた時は女だった名残

81 :
>>80
なるほどサンクス

82 :
正直今一巻読み返すと他人のつむじ見下ろしながら歩く権利〜とか
あの生まれと来歴でちょっと違和感あるようなセリフ言ったりしてるし
後々のキャラ設定に合わせて言うこと変えてるのは別に気にならない
なんか物足りなかったのは同意

83 :
>>77
白龍はバルバット編以前に一回出て来るから別にOPに居てもおかしくはない

84 :
最後にウーゴくんが全員薙ぎ払ったのはヒデェって思ったw

85 :
ここが一番落ち着いて語れそうで良かった
色々あるけどアニメならではの動きや演出は良かったなあ
OPの王宮剣術カッコいい。炎は色付いて動くと画面に映えるな

86 :
>>83
ああ、そういやジュダルと話してたっけ

87 :
話の展開はなんか違和感ありまくりだったけど、やっぱり動いてるのを見るのは楽しいな
対ジャミルで王宮剣術初披露のシーンがすごく好きだから、あそこ作画頑張ってほしい

88 :
何だかアラジンが原作の時と違って微妙なキャラに感じたのは
>>55にある描写がなかったからかなーと自分で納得
酷評するほどの出来ではないが、個人的にはもう少し頑張ってほしいな

89 :
実際アニメで見ると鷺巣のあのPVに使われてた曲いまいち合わないな
なんか壮大過ぎてマギじゃ使いどころねーよ

90 :
とりあえず、2話以降は原作通りやってくれることを祈る
その上で、アリババの出自は上手くふせて、
手ブロのアモン攻略後のモルさんの葛藤を組み込んでくれれば最高なんだが
>>87
王宮剣術のアクションシーンはマジで作画頑張ってほしい

91 :
>>79
なんか卑屈っぽい感じは確かにした
あとなんかモノローグがずっと思い詰めてるような
なんかずっとかっこいいんだよな
状況のせいかもしんないけど、もっとヘラヘラ明るい感じがいい
かっこいいシーンとのメリハリがほしい

92 :
>>90
オトナアニメディアに手ブロのモルさんのありがとう云々のシーンは
色々考えた結果入れなかったってプロデューサー対談に書いてあったよ
まあ確かにアニメになるとモノローグで喋りすぎ感が強まるってのはあるけど
個人的に見たかったシーンだけに残念

93 :
所作や構えはフェンシングぽいが得物は曲刀つうか短刀なのが気になる…
あれって実際ああやって使うもんなの?
何にせよハッタリ効かせて魅せてほしいな

94 :
アリババがやたらと辛気臭くなっていた気がw
拗ねたり卑屈になったりしても基本は明るいキャラだから、暗い面ばかり浮き彫りにならなきゃいいが
アラジンのターバン外すとこの動きとかかっこよかった
ギャグ顔の再現率にはワロタ

95 :
>>93
剣術→習ったのが王宮剣術
得物→想い出の一品
であって、技に合わせた得物なわけじゃないからな
護身に使えればいいやって感覚だったと思う。好戦的な人でもないし

96 :
>>92
おお、そうなのか
オトナアニメディア、密林からまだ届かないんだ・・

97 :
>>78
>>80
ttp://imageshack.us/a/img109/8025/shokisettei.jpg
アラジンはりっぱなびしょうじょだよ!

98 :
OPの王宮剣術のシーンは良かったな
幼いアリババが重なるところ特に

99 :
格好良い見せ場のシーンで作画崩壊してた時ほど悲しい事はない
戦闘シーンの作画は本気で頑張って頂きたい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局ガンダムは何が好きで何を叩けば正しいの? (248)
アクエリオンシリーズ総合スレ part1 (522)
唯姫アニメ最萌2012優勝への軌跡 Part2 (470)
緋色の欠片 ネタバレスレ 3 (203)
【ネタバレ】銀河へキックオフ!! (492)
魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ39 (314)
--log9.info------------------
[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下1F (951)
がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜 (516)
ファミコン糞ゲー格付けランキング (845)
おまいらの最寄駅を七英雄風にするスレ (330)
ベアナックルシリーズ (451)
ファミコン版のファミスタについて語りませんか? (309)
サガフロンティア2攻略 (417)
スーパーマリオRPGを語る Lv.2 (706)
ラストRル3を語るPart3 (893)
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】 (514)
火の鳥 我王の冒険 (418)
実は今ドクターマリオにははまってる (277)
【感電】バルーンファイト【1人目】 (216)
ドラクエ3!初期パーティについて語ろうU (926)
香港97 (420)
レゲー世代だった人は今どうやって過ごしてる? 1 (265)
--log55.com------------------
【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!24発目
新40代アニメ好きスレ
新40代アニメ好きスレ
新40代アニメ好きスレ
新41代アニメ好きスレ
新40代アニメ好きスレ
新40代アニメ好きスレ
新40代アニメ好きスレ