1read 100read
2012年07月学歴18: 日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?5 (910)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
一橋 > 京大 (笑) (432)
同志社のケツの穴にこびりつく明治2 (354)
東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格 (310)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (370)
京大が東大に勝ってることってあるの? (533)
【人生の勝者】明治・法政【トップエリート】 (893)
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?5
- 1 :2012/08/17 〜 最終レス :2012/11/09
- 好評に応え第5弾!具体的には
【コスト】
・入るために必要な努力
・卒業までにかかる学費
・卒業するキツさ など
【パフォーマンス】
・企業へのネームバリュー
・親世代へのネームバリュー
・女へのネームバリュー
・要は在学中&卒業後どれだけリア充になれるか など
例えば、上のコスパで考えると東大医学部よりも、地底医学部のほうがコスパは高いと思うんだ
前スレ
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331896808/l50
- 2 :
- ほぼ結論が出てるもの
・私塾系が母体の大学の商学部
早稲田 日大 一橋 中央 明治 専修 慶応など
・早慶下位学部 SFC、所沢など
・特殊な大学 (主に国公立) 海洋大 農工大 国立海洋学部 農学部など
首都圏の国立大学のコスパ議論から(未だ結論出ず)
「競争が少なく就職しやすい」「地方に一定の枠がある」など
地方の国立大学のコスパの良さについて話題が拡大
並行して大学毎でなく、学部別のコスパも議論中
- 3 :
- 明治法
- 4 :
- >>1 乙
- 5 :
-
法学部は一般的にあまりコスパは良くないよ。
何にも考えずに、(私大文系の)商・経営・経済系受験を薦める。
- 6 :
- >>1
別に地底医学部に入るより東大医学部に入る方が努力が必要とは思わないけど。
ほとんどもともとの能力の違いが結果に現れているだけだし。
だから、コスパも東大医学部>地底医学部>駅弁医学部>私大医学部
むしろ私大の方が浪人率が高くてコストもかかっているし。
- 7 :
- コスパが高い要素
@過去の実績により大学枠が豊富である。 例:早稲田-NHK 慶應-三菱商事
A大学枠の大きさと大学内の競争関係が良好である。
BAに関連して資格や公務員を目指すものが多い。また学内の学習支援が充実している。
C伝統企業の採用校/学部である。リクルーターとの接触可。
D学費が安い、奨学金が充実しているなど経済的な面。
E卒業後にもOB組織やスポーツを通じて大学と縁がある。
まあこんなもんかね
慶應経済は全部強く当てはまる
- 8 :
- 理科大
- 9 :
- 理科大学理工学部
学費安い割には、教授が良く就職も困らない。
- 10 :
- 〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大・東京理科大
〔AW〕北海道大・筑波大・千葉大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・上智大・ICU
=====================================================================================
〔BT〕東京農工大・名古屋工業大・広島大・岡山大・名古屋市立大・大阪市立大・奈良女子大
- 11 :
- コスパ良
偏差値65クラス→慶應経済 早稲田商
偏差値60クラス→同志社経済 関学経済
偏差値55クラス→中央商 成蹊経済
偏差値50クラス→日大商 専修商
偏差値45クラス→松山経済 神奈川経済
- 12 :
- >>11
非常に的確な提示だと思う。
コスパ良ベストテンって感じだね。神奈川大辺りをセレクトしてるのが渋い。
- 13 :
- 正規雇用にありつける確率が高いのが、コスパの高い大学。
非正規雇用でワープア転落するリスクが高いのが、コスパの低い大学。
きっちりと議論すべきだね。
- 14 :
- >>11
偏差値60とか55クラスって、それはどうなのかな、って気もする。
就職活動の時、ソルジャーなんて俗称があるけど、そのランクの
私大商経系に期待されるのって、言わば企業の「歩兵」的な
ポジションじゃん。
鉄砲かついでドンパチが合っているタイプなら良いけどさ、
兵站向きのタイプなら少々格下でも地方国公立大卒の方が
求められる面があるし、みっちりじっくりした作業が好きなら、
言わば通信兵や衛生兵を目指し、2ランクくらい落としても理転して
僻地駅弁理系とか、首都圏の中堅私立工業大などに進む方が
幸せになれる気がするんだよね。
ちなみに当方、駅弁理系卒のアラフォー技術系サラリーマン。
文系に進んだ友人や後輩を見ての感想ね。
- 15 :
- 歩兵は「と金」にも成るよ
まあ本人の適性と努力次第だけどね
- 16 :
- >>15
上手い事言うねw
いわゆる幹部候補を押しのけて出世する叩き上げタイプか
- 17 :
- 理系は学科専攻によって就職の良し悪しが極端だからな
たとえ東大理系でも、天文とか地惑とか人類学とかに進むのは大損
コスパ最悪
研究職への道は昨今ますます細っているから、なおさらだ
就職:
東京理科大工学部電気工学科>>>東大理学部人類学コース
真理の探求? 価値の創造? そういうことを重んじる人はこういうスレをのぞくべきではないな
- 18 :
- >>12 同意 俺は数年前に人生転落して中小企業に転職したが、
神奈川大が偉そうにしてる中小企業が多くて本当にびっくりした
- 19 :
- >>14 確かにそうですね しかし、如何に第一志望が総計文系の一般入試とは言え、
センター数学50%の私では・・・orz
- 20 :
- 「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】
号俸
東大学長 12
京大学長 12
事務次官 11
北大学長 11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長 11
阪大学長 11
九大学長 11
警視総監 10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
- 21 :
- >>17
東京理大と比べる君は世間知らずw
就職に関しては、流石に東大は別格!
マイナーな学科でも、官公庁以外にも幅広い業種に就職してる。
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/career-support/
まぁ東大理系は「進振」が厳しい、好きな学科に行ける保証がないだけ。
- 22 :
- >>20
国立大学法人になってるし、今は自由に決めれるでしょ。
- 23 :
- 関大法学部のコスパの良さは異常
立命、関学法より難易度低いが評価は同志社法に次いで高い
- 24 :
- カンダイなんて、名古屋や首都圏じゃなんのことか、誰も知らないし。
- 25 :
- >>24
関大にコンプでもあるの?
- 26 :
- 関西大学も知らないような人事がいる企業なんてロクな所じゃないからどうでも良くね
- 27 :
- 関大
ポンキンカンの一翼を担う有名大学。
- 28 :
- 東大はコスパ悪いだろ
- 29 :
-
■朝鮮四大学■
朝鮮四大学とは 創価大学、明治大学、朝鮮大学、立命館大学の四大学のことをいいます。
この四大学は、いずれも朝鮮人のOBが大量に存在、「捏造韓流ブーム工作」や
「捏造明治ブーム工作」などを合同で実施しています。
また、私たち四大学は毎年、よりよい工作ができるよう、
四大学で交流会を行ったり、情報を共有したりしてしています。
宜しくお願い致します。
●創価大学 ●明治大学 ●朝鮮大学 ●立命館大学
- 30 :
- いや、首都圏で関大知ってる奴なんて受験マニアくらいしかいないだろ
医学部を除いてわざわざ地方に行く理由がない
- 31 :
- >>30
近畿圏の人間「近畿圏でMARCH知ってる奴なんて受験マニアくらいしかいないだろ
医学部除いてわざわざ関東に行く理由がない」
そっくりそのまま言い返せるんだよなあ
まあ明治・青学辺りは関西でも認知度高いかもしれんが中央と立教なんて無名だよアホ
- 32 :
- 知名度なら東洋とか帝京の方が上智より高い
どうでも良いよ
- 33 :
- マーチ(全国から受験)>>関関同立(関西ばかり受験、関東からは誰も受けない)
司法試験合格者も中央法>>関関同立
関関同立には中央法とか理系の理科大に匹敵するレベルの学部なし
- 34 :
- >>33
理科大は理科大だろ、何でMARCHの手柄にしてるのやら
理系なら関関同立>MARCHな
関関同立で一番低い関大理工(57)=MARCH中位の中央理工(57)
- 35 :
- 平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国J) 出身大学別最終合格者数
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99 (私立)
4 慶応義塾大学 76 (私立)
5 東北大学 54
6 大阪大学 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 岡山大学 27
12 東京理科大学 26 (私立)
13 中央大学 23 (私立)
14 立命館大学 20 (私立)
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学(私立) 金沢大学 14
http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
- 36 :
- 工学院大の機電系だな。
高校の勉強だけで受験勉強は必要ない。
理工系にしては単位認定がかなり緩い。
周りは勉強しないので楽に上位成績で大手推薦ゲット。
院に進学すればほぼ大手内定。
入学はFランに近いが、就職のときは理系企業ではマーチと同格に扱ってもらえる。
- 37 :
- >>31
中京圏だと南山が有名で中央、立教あたりが無名になるのかな
- 38 :
- >>22
建前ではそうだが、実際は大して変わってない。
今も国の給与表を基にして各法人が規則で決めている。
- 39 :
- 明治法政のスポーツ系はやっぱり全国でも有名
立教、上智辺りのミッション系は無名傾向にあるけど何故か青学は知名度あるんだよな
- 40 :
- 青森山田とか仙台育英とか天理とか報徳学園とか知ってても灘・ラサールは知らないてかw
- 41 :
- >>40
大阪桐蔭を知ってても、フツーの桐蔭(神奈川)は知らないってのがよくある
- 42 :
- 工学院大学だろ。
- 43 :
- >>1
ニート率異常に高いけど
慶應SFCとICUもコスパ高いよ
- 44 :
-
ICUは周囲からのちやほや度が低いんだよな。
慶應SFCはコスパが高い(早稲田商や慶應経済商に並ぶかも)のには同意。
- 45 :
- <上場会社役員数ベスト30> プレジデント2011.10.17
■01慶応大学・経済部-501■11中央大学・法学部-182■21立教大学・経済部-096
■02慶応大学・法学部-373■12京都大学・法学部-140■21東海大学・工学部-096
■03東京大学・法学部-367■13京都大学・経済部-135■23関西学院・経済部-094
■04早稲田大・政経部-286■14京都大学・工学部-128■23大阪大学・工学部-094
■05慶応大学・商学部-267■15明治大学・商学部-127■25同志社大・経済部-089
■06早稲田大・商学部-245■16中央大学・商学部-123■26日本大学・法学部-088
■07東京大学・経済部-238■17一橋大学・商学部-118■27日本大学・理工部-083
■08早稲田大・法学部-203■18一橋大学・経済部-103■28同志社大・商学部-079
■09早稲田大・理工部-194■19慶応大学・理工部-102■29名古屋大・工学部-076
■10東京大学・工学部-192■20中央大学・経済部-098■30神戸大学・経済部-075
- 46 :
- マーチ経済が意外とコスパ高い
- 47 :
- >>41
最近はそうなもんなのか。30歳以上くらいになると桐蔭はスポーツで知らなくても大学受験で知ってるような気はするが。
90年代の桐蔭は東大合格者数100名超えでトップ3にもよく入ってたし。
一橋、東工、早稲田、慶應は合格者数がぶっちぎりの1位だったからそこそこ有名だと思ってた。
桐蔭学園の東大合格者数
1990年 102名(3位) 1位開成 2位灘
1991年 90名(6位)
1992年 114名(3位) 1位開成 2位麻布
1993年 85名(6位)
1994年 90名(4位) 1位開成 2位麻布 3位灘
1995年 107名(3位) 1位開成 2位学附
1996年 83名(8位)
1997年 95名(4位) 1位開成 2位学附 3位灘
1998年 96名(3位) 1位開成 2位麻布
1995年 http://www.geocities.jp/hmyk95/tkik1995.html
東京大学 1位:開成高校170名 2位:学芸大附110名 3位:★桐蔭学園107名
一橋大学 1位:★桐蔭学園56名 2位:桐朋高校 30名 3位:海城高校 27名
東京工業 1位:★桐蔭学園73名 2位:浦和高校 51名 3位:船橋高校 28名
早稲田大 1位:★桐蔭学園434名 2位:海城 194名 3位:早稲田高 180名
慶應義塾 1位:★桐蔭学園343名 2位:海城 173名 3位:開成高校 156名
- 48 :
- >>47
俺は青葉台に居たし30歳だから知ってるけど今の桐蔭の評判は大凋落よ
その頃の桐蔭は凄かった、早慶に何百人と行ってた
優秀な奴はみんな桐蔭に行ってたと思う
桐蔭は高校の中で多分一番落ちぶれているのでは?
- 49 :
- 理事長の横暴と教員の反乱だな、実績上げられない教員は問答無用で首、表ざたになっていない生徒の不祥事も多い。
大体、一学年1600名とか狂ってるだろ。一番いい時東大に100ちょっと、最近は10名ぐらいで翠嵐より平均レベルは
遥かに下。鵜飼流の文武両道の詭弁、文も武も一人の学生がこなして両道、ところが桐蔭は勉強組みと野球組みに分けて両道。
東大100名当時も学力の上下幅はすごく大きくて、平均すればマーチだったと思う。
あと、桐蔭卒は、大学に入ってから伸びないのも定評があった、伸びきったゴムというか、受験少年院だな、小中でも下から数%は
強制転校させてたり。あんなものは偽物だよ、桐の権力振り回して、光陵の国大付属化を潰して、駿台の能力別クラスパクってww
- 50 :
- 桐蔭はマンモス過ぎて偏差値40くらいまで落ちた。偏差値下がれば優秀な生徒は集まらなくなるし、合格実績も転げ落ちた。
桐蔭学園高校 http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992kanagawa.html
1992年 東大114 京大16 一橋46 東工69 早稲田353 慶應353
↓
1995年 東大107 京大11 一橋56 東工73 早稲田434 慶應343
↓
1998年 東大 96 京大13 一橋34 東工55 早稲田? 慶應?
↓
2001年 東大 48 京大 6 一橋29 東工25 早稲田? 慶應259
↓
2004年 東大 42 京大 2 一橋23 東工18 早稲田353 慶應244
↓
2007年 東大 28 京大 3 一橋15 東工15 早稲田234 慶應143
↓
2011年 東大 11 京大 2 一橋 3 東工10 早稲田121 慶應 77
↓
2012年 東大 6 京大 1 一橋 7 東工 5 早稲田137 慶應 79
減少数 ▲108 ▲15 ▲39 ▲64 ▲216 ▲274
- 51 :
- オリンピック出場者多し
法政大学人間環境学部人間環境学科
- 52 :
- 電気電子工学科のコスパは過去のものになりそうな予感。
昨今の電機大企業の惨状を受けて。
それが全てではないと分かっているが、電気電子系の未来を象徴しているように思う。
- 53 :
- 結局普通の学力なら文系理系どっちがいいんだ
マーチだと理系の方がコスパ高いよね、早慶だと入試は理系の方が難しいような
- 54 :
- 文系 慶応経済学部の数学がある入試(A方式だっけ?)
社会人になってみると、私大文系で、
本当に学歴として使えるのって慶応経済だと感じるわ。
理系 すべての大学の機械工学科と電気工学科
- 55 :
- >>52
電気系に行って他業種とか文系数職とかできないの?
- 56 :
- 桐蔭学園が進学校化したのは70年代に甲子園で全国制覇してからだよ
それまでは聖光学院(横浜の方)の方が断然上だった
- 57 :
- 巨人の高橋由伸が在学してた頃、桐蔭の進学実績は最盛期だった。
1600人も生徒を集めたら、進学とスポーツの分業は可能だよね。
東大100人受かっても生徒が多いから当たり前、聖光は今も昔も少数精鋭。
- 58 :
- 機械と電気と電子ではどれが良いのでしょうか。
- 59 :
- それでは東京理科大学工学部第二部電気工学科が良いのでしょうか。
就職実績を見ると一部は良いのですが二部はそう見えませんけど。
- 60 :
- 桐蔭は昔凄かった(ただし人数も桁違い)けど今は全然ダメ。
- 61 :
- >>53
マーチの理系はコスパ悪いだろ
適当に勉強して芝浦らへん入るか
もっと頑張って農工電通らへんに食い込んだほうがいい
- 62 :
- >>50
偏差値40しかなくても生徒1300人集めると東京一工19人、早慶200人以上出せるあたり、やっぱり「数は力なり」って感じだな。
率に直すと目も当てられないだろうけど。
- 63 :
- 東京理科大機電系と千葉大機電系って、ぶっちゃけ就職有利度はあまり差が無いよね
院進学有利度も
もっと上位校だと、東工大機電系と東北大機電系って、ぶっちゃけ就職有利度はほとんど差が無いよね
東工大って、地帝理工系に比べると、無駄に難度が高い分、損だな
- 64 :
- 桐蔭行かせる位なら卒業生277人で早稲田102人合格の逗子開成だろ
- 65 :
- >>49
光陵ってもう国大と提携してなかったっけ?
鵜川が邪魔してたの?
- 66 :
- そういや光陵も凋落したよな・・・
神奈川県立光陵高校
92年 12年
東大 11 0
京大 1 0
東工 12 1
一橋 4 0
- 67 :
- >>63
コスパいいのは東大院新領域先端エネルギー工学専攻だな
新領域でも明らかに地底東工よりいいだろ
H24
NTT東日本(1)、清水建設(1)、デンソー(1)、トヨタ自動車(1)、日立製作所(1)、富士通(1)、北陸電力(1)、国土交通省(1)
H23
JFEスチール(1)、 電源開発(1)、 東京電力(1)、 三菱重工業(1)、 JR東海(1)、 中国電力(1)、 日立製作所(1)
H22
新日鉄エンジニアリング(1)、 東京電力(2)、 全日空(1)
H21
電源開発(1)、サントリー(1)、商船三井(1)、日本生命(1)、国土交通省(1)
ソース ttp://todaidenki.jp/?p=126
- 68 :
- 神奈川の公立は県立湘南でも微妙ですから
- 69 :
- ロンダは入るの簡単なんで
結局学部でポテンシャル見られますから
- 70 :
- こっちのほうが詳しかった
H24
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2011.htm
H23
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2010.htm
H22
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2009.htm
H21
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2008.htm
- 71 :
- >>69
先エネってロンダの巣窟
簡単に入ってこの就職・・・
- 72 :
- なぜ今、東大より医学部なのか
http://willnavi.jp/edu_diamond/choice/igaku.php
なぜ今、医学部なのか その人気の裏側
医学部受験が活況を呈している。ここ数年、成績トップ層が
東大の代わりに医学部を狙い始めているからだ。
その主な要因として、やはり長引く経済不況があげられる。
たとえ東大を出ても、就職が保障されるわけではないという
現実に、親もちょっと期待の持てる息子や娘に医学部を勧め
る傾向もみられる。
それを後押ししているのが、医師不足解消のための医学部の
定員増。
それまで社会保険の支出を抑えるために医師抑制政策がとら
れてきたが、そのしわ寄せによる問題が現場に起こり、一転
2007年に新対策として医師不足が著しい県で、医師確保
対策がとられた。
さらに翌年には、全国すべての都道府県で向こう10年間、医
学部の定員増を認める緊急対策もとられたのだ。
これにより、全国の国公立・私大医学部の定員は200名以
上増員された。
また、卒業後地元に残ることを条件に地域枠を設けた大学も
ある。
このような背景から、今後しばらく、医学部人気は続くと思
われる。
- 73 :
- >>61
理系は偏差値が低ければ低いほどコスパが良くなり(低偏差値で一流企業)
文系の偏差値55辺りを境にして文系が逆転してくる感じ
文系理系の主要学部学科の大まかな傾向な
どことは言わんが文系も理系も糞みたいな学科はある
- 74 :
- 医学
- 75 :
- 東京大学理科一類・理科二類に合格する学力があるのならば国公立大学医学部医学科を目指すべきですよね。
東大を出ても就職が決まらずに派遣になって高卒公務員を受ければ良かったと後悔しそうです。
東工大や早慶もそうですが一定以上の学力があるならあまり差がないような気がします。
私は英語が全く駄目だったからどんなに頑張っても駄目でした。
- 76 :
- 医学部に入れれば将来は安泰か?
医学部受験の倍率は、国公立大学前期日程で、平均およそ4.6倍。後期
日程でおよそ17.3倍。私立医学部で平均15倍と、高い競争率を誇っています。
依然として、“狭き門”の医学部。医学部に入学すればほぼ将来も約束
されたといって過言ではないというイメージもあります。
では医学部に入り、医者になれば本当に安泰なのでしょうか。講談社から
出版されている『子どもを医学部に合格させる父親はこうやっている』(松原
好之/著)に興味深い一文が載っていました。
「子どもを医学部へ進ませたい父親としては、子どもに話す際、とくに強調
してほしいことがある。自己破産した場合に、弁護士や司法書士、公認会計
士などは資格が剥奪されるが、医者は免許を剥奪されない、ということだ。
私の知人の医者で病院経営に失敗して自己破産した者がいる。彼は自己
破産直後に北海道の北見の過疎の無医村から誘いを受けて、破産の翌日
から早くも、年収4000万〜5000万円の生活に入った。それ以前に蓄えた
貯金はもちろん全て奪われ、手元のお金はいったんゼロになった。したが
ってもちろん、自己破産前後の生活は確かに困窮する。しかし、破産後に
稼いだお金は、すべて自分のものになる。働き口が確保できれば、不安を
抱く必要はない。医者の場合は資格が奪われないのだから、働き口がなく
なることはない。
うちの子は商売やビジネスの才覚がないどころか、取り得がなにもないと
思ったら、医者にさせるのが一番良いと思う」
一流大学を出たからといって、卒業後に高収入の仕事があるとは限りませ
んが、医学部は入学した瞬間、ほぼ医者になる将来が約束されるのです。
これは魅力的と言わざるを得ません。
- 77 :
- >>73
確かに、低偏差値になるほど、理系の方がメリットあるね。
偏差値40台の私大文系を出たところで、親世代が大卒として
イメージするような仕事には基本的に就けない。
ブラック企業の駒として、長時間労働低賃金で使い潰されるか
派遣工員やフリーターになるのがオチ。
同レベルでも、理系なら、大手の子会社とか、ニッチ分野で
高シェアを取る企業など、優良な所に入れる可能性がある。
- 78 :
- 医学科がバブル的に難化してるね。
アホ私大でも20年前の比じゃないレベルアップ。
あと理系重視採用の流れになってきた。
理系の方が頭いいしITも詳しいから当然の流れか。
高学歴文系は一歩間違うとすぐ非正規に落ちる時代だ。
- 79 :
- 「2012年度版 高校の実力 サンデー毎日増刊」 (毎日新聞社)
P.90 国公立医学部に強い高校ランキング 大都市圏で高まる医学部志向
国公立大医学部の難易度は、東大や京大の理系学部と変わらない。
そのために受験生のトップ層は医学部か東大・京大かという選択をすることも多い。
神奈川の私立進学校の教諭
「近年、医学部志向が高まり、東大に受かる学力がありながら、国公立大医学部を目指す生徒が増えています」
桜蔭、筑波大附、渋谷教育学園幕張や学芸大附、聖光学院など医学部占有率が2ポイント以上アップしている高校がある。
近畿地方の医学部合格者上位の洛南、灘、東大寺学園、大阪星光学院はいずれも07年は東大・京大型だったが、
医学部占有率が大きくあがり今春は医学部型になった。
都市部の医学部志向の高まりは大学の志望動向にも影響を与えている。
駿台予備学校情報センター 石原賢一センター長は言う。
「東大の理Vや京大の医学部クラスを狙える受験生でも、合格することを優先してレベルを下げる動きが見られます。
関東なら千葉大や東京医科歯科大、関西では京都府立医科や奈良県立医科大になどに出願するケースが増えている。」
都市部の医学部志願者が増加する背景には、東大生といえども安泰ではない厳しい就職状況と医学部の定員増がある。
今春の医学部定員は史上最高の8991人となり合格校の裾野は広がっている。
一方、東大などの難関大では優秀な受験生が医学部に流れることに、理工系分野の研究者養成で支障が生じるのではないかという声もある。
今後の動向が注目される。
- 80 :
- 2012年決定版!全国・高校「合格力&地頭力」データファイル「合格率」で判明!有名進学校の本当の実力 プレジデント社
http://str.president.co.jp/str/mook/detail/MK011220/
P.11
東京大や京都大に受かる学力がありながら、国公立大の医学部を目指す受験生が増えている。
・中略
今春の受験生は定員増の情報を高校入学前に得ており、優秀な受験生の医学部志向を後押ししたようだ。
今春の国公立大医学部の志願者は3万4586人となり、前年を1846人上回った。
東大や京大の理系学部並みの難度と言われる国公立大医学部入試だが、今春はさらに厳しさを増した。
- 81 :
- プレジデントファミリー 2012年10月号
p.26〜
大学通信 情報調査・編集部 ゼネラルマネージャー安田賢治さん
この数年は、医学部志向の傾向が首都圏の生徒にまで及んでいるという。
東大に行けるような生徒が地方の医学部を目指す、といった話を聞くようになりました。たとえば、桜蔭や
豊島岡女子学園のような女子校。開成や駒場東邦、巣鴨などの男子進学校でも医学部を目指す生徒が増えています。」
東大に合格するような子がこぞって医学部を受けているため国公立医学部の入試難易度は高い。
東大や京大の合格実績だけでなく、医学部の合格実績をみないと、学校のトップ層の実力はわかりません。
- 82 :
- 医学科はパフォーマンスは素晴らしいが、コストも大きいのでコスパが良いかと考えると何とも言えない。
- 83 :
-
実名攻撃大好きKITTY 2012/04/19(木) 01:37:26.53 ID:4+6ajvzv0
週刊朝日2012.4.27 国公立・私立・53大学 医学部合格者ランキング 4/12時点判明分
開成 55人 理V11医歯10 千葉12 横市2 首都圏35(66%) 地方20(34%)
桜蔭 43人 理V7 医歯8 千葉5 横市2 首都圏22(51%) 地方21(49%)
学附 31人 理V0 医歯2 千葉2 横市4 首都圏08(26%) 地方23(74%)
渋幕 31人 理V0 医歯5 千葉10横市1 首都圏16(52%) 地方15(48%)
海城 29人 理V4 医歯1 千葉3 横市1 首都圏09(31%) 地方20(69%)
駒東 29人 理V3 医歯3 千葉7 横市1 首都圏14(48%) 地方15(52%)
聖光 26人 理V1 医歯2 千葉3 横市6 首都圏12(46%) 地方14(54%)
豊島 24人 理V1 医歯5 千葉1 横市1 首都圏08(33%) 地方16(67%)
筑附 20人 理V2 医歯2 千葉3 横市0 首都圏07(35%) 地方13(65%)
筑駒 20人 理V5 医歯7 千葉3 横市3 首都圏18(90%) 地方02(10%)
栄光 19人 理V1 医歯3 千葉1 横市3 首都圏08(42%) 地方11(58%)
麻布 17人 理V1 医歯4 千葉2 横市3 首都圏10(59%) 地方07(41%)
巣鴨 17人 理V1 医歯3 千葉1 横市0 首都圏05(29%) 地方12(71%)
桐蔭 17人 理V1 医歯0 千葉3 横市0 首都圏04(24%) 地方13(76%)
千葉 17人 理V0 医歯1 千葉5 横市0 首都圏06(35%) 地方11(65%)
桐朋 16人 理V1 医歯0 千葉0 横市1 首都圏02(13%) 地方14(87%)
城北 15人 理V0 医歯1 千葉0 横市2 首都圏03(20%) 地方12(80%)
JG 15人 理V0 医歯2 千葉4 横市0 首都圏06(40%) 地方09(60%)
国立 13人 理V0 医歯0 千葉0 横市0 首都圏0( 0%) 地方13(100%)
鴎友 12人 理V0 医歯0 千葉0 横市1 首都圏01(09%) 地方11(91%)
日比谷11人 理V0 医歯0 千葉2 横市0 首都圏02(18%) 地方09(82%)
- 84 :
- 慶應義塾大学商学部
- 85 :
-
医学科はコスパが良いと言えるんじゃないか。
コスパが良くさせる(人生を成功させる)コツは、なるべく早い段階で
(若いうちに)自分の人生をどの方向に進ませるか決定する事だ。
商学部なんかがコスパが良いのは自分の人生の可能性を早めにサラリーマン
に絞り込むからだ。逆にいうと結論を先延ばしにする文学部(教養主義的)
なんかはコスパが悪い(結局サラリーマンになるくせに)。
えーと、長くなったが、人生の目標を早めに決定する医学部は論理必然的
にコスパが良いといえると思う。
- 86 :
- 医学部医学科卒医師というのは、早期に学歴の「利益確定」が出来るという点で、かなり異質だ。
医師の場合、半年や1年ばかり東南アジアへ放浪の旅に出て長期ブランクつくっても、再就職は容易。
年齢制限もゆるく、中高年者でも求人需要はしっかりある。
東大法学部や東大工学部(修士)を出て財閥系企業に入っても、途中休憩は許されない。
一旦退社してしまうと、復職は非常に難しい。
長期休暇制度や育児休暇制度なんぞ、日本企業では画に描いた餅だ。
転職するにしても、できるだけブランクをつくらないようにしないと、「就職意欲に欠ける」とされて、なかなか就職できなくなる。
3ヶ月以上のブランクをつくるとヤバクなる。
恐ろしいな。
定年まで止まることを許されないマラソンレースだ。
- 87 :
- 医者の仕事の方が財閥系企業より大変だろ
- 88 :
-
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある
- 89 :
- ↑ 馬鹿?同じこと何度も貼らなくて良い。ゆとり世代は単細胞w
- 90 :
- 医師職場は、すべてが激務というわけでは全然ない。
マッタリ高給職場も沢山ある。
皮膚科・眼科・放射線科・公衆衛生医・産業医・美容医・コンタクト医・老健施設医・リハビリ療養病院医・検診医 等、激務じゃないけど給与水準も良好な職場が沢山ある。
そういうラクな職場は、医師の世界では人気が無いので、希望すれば簡単に行けます。
激務がイヤな怠け者でも、手先が不器用な人でも、十分やっていけるような医師職場は沢山あります。
あと、フリーター医なんてのもある。
医師バイトだと、1回8万円〜 貰える。
- 91 :
- 医者がいいのは分かったから、コストも考えようよ。
私立が安くないのは言うまでもなし。
国立だと偏差値70弱に育てあげるコスト。決して安くはない上に、コストかけて上手く育つか確実というわけもない。
リスクもある意味負担と捉えると、確実性が高い私立とどっこいどっこいのような気がする。
- 92 :
- 田舎の公立→推薦AOで地元駅弁がコスパ高そうだな。センター不要なところが大半だし、必要だとしても75〜80%くらい。
[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学
( )センター試験で一定の得点率以上を合格の条件としているところ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html
50人 旭川医科(セ75%)
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島(セ80%)、愛媛
40人 弘前、秋田、福島(セ80%)、岐阜、三重、島根、山口、長崎(セ80%)、宮崎
35人 札幌医科(セ75%)、新潟、佐賀、大分
32人 金沢(セ85%)
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山(セ80%)、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
7人 京都府立医(セ85%)、琉球
5人 名古屋市立(セ80%)、北海道(セ90%)
4人 東京医科歯科
0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山
※北大医のAOは募集5名だが、合格にはセンター90%以上が条件のため毎年合格者は1〜2名しかいない
※弘前医の推薦はセ75%以上が条件だったが、受験生の負担が大きいとしてセの条件は廃止された。
- 93 :
- 弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担
http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html
弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。
弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
===================================
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。
- 94 :
- 583 名無しさん@十一周年 ! 2011/02/01(火) 17:03:52 ID:wJDPEpte0
>>574
最近の国医はほんとにピンキリになってきた。特に推薦がひどすぎる
地元福井県の若狭高等学校
卒業生333人で旧帝大合格者を2名しか出せないような高校なのに21年度推薦入試で福井大学医学部医学科には4人合格(受験者全員合格)
22年度入試でも3人が合格。
これでいいのか福井大学・・・
347 実名攻撃大好きKITTY 2010/03/27(土) 01:18:44 ID:zg+XRQYq0
【2009年度 大学合格実績】 (各高校公式HPより)
−−−|-生|東|京|阪|北|東|名|九|一|東|神|合|-割
−−−|-徒|大|大|大|大|北|大|大|橋|工|戸|計|-合
===============================
藤 島|374|10|18|25|-1|-2|10|-0|-3|-3|12|84|22.5%
武 生|375|-4|-5|19|-1|-1|-9|-0|-1|-1|14|55|14.7%
高 志|413|-4|-5|11|-1|-3|12|-0|-1|-1|12|50|12.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−嶺北と嶺南の壁
美 方|185|-0|-1|-1|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-3|-1.6%
敦 賀|335|-0|-1|-0|-0|-0|-2|-0|-0|-0|-2|-5|-1.5%
若 狭|333|-0|-0|-1|-1|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-2|-0.6% ←こんな高校から福大医医に4人も推薦で合格してるとは・・・
- 95 :
- ★★★★★福井県の高校スレッド Part4★★★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1261591381/
392 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/10(土) 22:52:58 ID:7lCwlYMJ0
>>387
福井大医の推薦には一般推薦と地域枠の2種類があるんだよね、たしか。
前者は県外からも受験者がいてレベルも高いが、問題は後者。
地域枠は【関電の嶺南振興協会か何処かの奨学金を受ける事が条件】で、嶺南の高校なら100%合格できる。
393 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/11(日) 01:55:13 ID:vWVrPwH40
>>388
福井健康推進枠で5人、地域枠5人、全国枠15人、
後期(実質推薦のようなもの)25人。
395 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/11(日) 04:23:49 ID:eZRy7ANt0
>>393
地域枠の意義は理解できるが全体の半分というのは多すぎるよね。
397 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/13(火) 02:16:27 ID:jJvGAyps0
推薦はだれでも国立医に入れるイメージをつくったな
406 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/24(土) 20:44:50 ID:7CB9N/K90
今年も嶺南のトップ生達が何人も藤島へ来たね。
しかし何だな
これだけ裏口さながらの福大医地域枠推薦がおおっぴらになると、
実力では医学部行けないレベルの嶺北勢が若狭高校へ逆流出・・・という事が今後起こって来そうだな。
- 96 :
- 412 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 20:29:49 ID:Euv8TD/Q0
それ考えると若狭は終わってるよな。
実力で国医ほとんど出せない高校から何人も推薦で入れるってどうなのよ。
しかも最初から推薦で成果出すことを高校側が考えてるから救いようがない。
413 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 22:25:30 ID:fy3m7Yji0
そんなこと言ったって、嶺南は無医村に近い地域が実際あるんだから。
地元出身で医学部出て、嶺南の地元に帰ってきてくれれば、
べつに東大や京大の医学部じゃなくてもOKだと思うが。
地域枠って言うのは、そのためでは。
414 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/25(日) 22:38:33 ID:947n+SEe0
>>411
しかし、いくら校内で優秀でも実力では入れなかったレベルが推薦なら合格ということは、
県外の受験生や既卒にとってはかなり不利益。
やっぱり推薦合格者は?と思われても仕方がない。
415 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 23:13:09 ID:Z3Uaao0l0
駅弁医学部なんて推薦をがっぽり入れて偏差値操作していると言われても仕方が無いね
435 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/28(水) 20:12:59 ID:kjr1bQKw0
若狭高校は、原発銀座といわれる福井県の嶺南地区に存在し
いわゆる原発で潤ってはいるけれど過疎地帯。
福井大学は、とにかく何でもいいから嶺南出身の学生が欲しかったんだろうね。
また【関西電力も毎年県内出身者の医学生5人に1000万を貸し与え、4年?嶺南の病院に勤めればチャラ】という事もやっています。
嶺南は医師不足がよっぽど深刻なんだね
- 97 :
- 推薦特化なら効率は良いと思うが裏目を引けば、普通に地方国立の普通の学部行き。
効率の追求とリスクはコインの表裏。リスクを減らそうとするとコストが増える。
- 98 :
- 周りにすごく定期テスト得意な人が予想より多く居たら一気に予定が狂うよね
- 99 :
- 推薦=馬鹿
ガチ入試しないと質が落ちる
(推薦の比率が上がったらどうせ非公表にして誤魔化すだろうけど)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
早稲田卒の野田総理が有能すぎる件 (757)
■2011年度東大受験者の私立大学併願先・人数 (758)
★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋vs東海★95 (471)
★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋vs東海★95 (471)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (206)
同志社大学vs青山学院大学vs法政大学 (932)
--log9.info------------------
それいけ!アンパンマン 新しい顔16個目 (508)
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-98星座 (751)
ソードアート・オンラインはアンチが76層に到達した糞アニメ76 (1001)
超速変形ジャイロゼッター 7 (526)
新世界より 神栖23町 (1001)
名探偵コナンアンチスレ4 (208)
PSYCHO-PASS サイコパスはスタッフがちぐはぐな糞アニメ part2 (441)
宇宙兄弟 part22 (795)
FAIRY TAIL フェアリーテイル part28 (968)
超ロボット生命体トランスフォーマー プライム part8 (400)
神様はじめました 5柱目 (519)
ハヤテのごとく!CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU 194日目 (738)
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)は糞アニメ (254)
名探偵コナン 174 (1001)
ひだまりスケッチ×ハニカム 241日目 (220)
【福島英】スマイルプリキュア!アンチスレ54【プロ失格】 (380)
--log55.com------------------
岡山の高校野球180
【一強】宮城の高校野球42【多弱】
新潟県の高校野球part191
【メープルパワー】拓大紅陵part66【チャンス紅陵】
関東勢 ← 永遠の雑魚、 いつまでも奴隷の関東猿www part3
なんで関東ってザコなの? 最弱地区なの? part3
【高校野球】 岩手の高校野球138
近畿様=最強地区(大和王権・君主)>>>バ関東=弱小地区(奴隷・蝦夷・かっぺ百姓) ← www4
-