1read 100read
2012年07月ENGLISH444: 【原書に挑戦】ハリー・ポッターを英語で読むスレ3 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part2 (528)
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 12 (200)
伊藤教信者の集い 第三回 (369)
TOEIC860点を目指すthread(勉強法など)12 (263)
DUO3.0 part43 (439)
【NHK】実践ビジネス英語【4】 (795)

【原書に挑戦】ハリー・ポッターを英語で読むスレ3


1 :11/11 〜 最終レス :12/04
ハリー・ポッターシリーズを英語で読んで、
解釈や疑問点を話し合いたい人のためのスレです。
キャラの話とかストーリーの感想は書籍板のハリポタスレで。
翻訳の話もほどほどに。
■前スレ
【ネタバレ】ハリー・ポッターを英語で読むスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1188207275/
ハリーポッターを英語で読むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185143854/

2 :
■関連スレ■
ハリー・ポッター総合スレ part85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1317422003/
ハリー・ポッター Harry Potter 第50章(映画作品・人板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321518894/
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part20(一般書籍板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1321406543/
■公式サイト■
J.K.Rowling Official Site (英語/日本語)
ttp://www.jkrowling.com/
Harry Potter books from Bloomsbury (英語)
ttp://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic Harry Potter (英語)
ttp://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
■便利サイト■
歴史魂
ttp://www.hp-lexicon.org/
マグル網
ttp://www.mugglenet.com/
利器鍋
ttp://www.the-leaky-cauldron.org/
JKR発言アーカイブ
http://www.accio-quote.org/

3 :
書籍板の方に英語の連投質問があったので立てました。

4 :
第4巻、US版、p.629
Next, tell me what's always the last thing to mend,
 The middle of middle and end of the end?
the last thing to mend最後に修正するもの
とはどういうことですか?
middleの真ん中…ddですよね。
endの最後…dですよね。
どちらのことを言っているのでしょうか?

5 :
第4巻US版、p.721
Pretended that he had never really gone over to Dumbledore, that he had been, like Voldemort himself, biding his time?
この文は、まず文頭は
(Had he) pretended that …ということでしょうか?
また、1つ目のthat節[that he had never really gone over to Dumbledore]はpretendedの目的語だと思いますが
2つ目のthat節[that he had been, like Voldemort himself, biding his time]何なのでしょうか?
よろしくお願いします。

6 :
>>4
>Next, tell me what's always the last thing to mend, The middle of middle and end of the end?
これは what's the last letter of mend をなぞなぞっぽく言っただけなんじゃないの?
what's the last letter of mend も the middle of middle も end of the end も、
要は D ってこと

7 :
>>5
この文の前に、Had he made contact with the Death Eaters, perhaps?
とあるから、ここでもHad heが省略されてると見ていいだろうね
二つ目のthat節も一つ目のthat節と同じで、Pretendedにつながっている
シンプルに書くとpretended A, B となり、pretendedはA、Bの両方に掛かる感じ

8 :
>>4
これはスフィンクスのなぞなぞの一部だから
引っかけでわざとわかりにくく言ってるんだよ
mendの最後、middleの真ん中、endの終わりはな〜んだ?
答えは"d"

9 :
全部読んだよ
日本語版を知らないから映画見たときセリフと字幕を比べるのが楽しかった

10 :
mendは動詞でしょ?
UK版ではandではなくorになっている。
 The middle of middle or end of the end?となっていて、要は選択疑問A or Bの
形をとっているんじゃないの?
what's always the last thing to mendの部分は
which do you like?みたいなもんで
 The middle of middle or end of the end?の部分は
A or Bの形じゃないの?

11 :
>>10
>what's always the last thing to mendの部分は
which do you like?みたいなもんで
なんでそうなるんだ?w
メチャクチャいうなよ

12 :
>>10
選択疑問ならUS英語でもorが来るはず
この場合US版がandにしたのは、
「middleの真ん中 or(もしくは) endの最後」
「middleの真ん中 and(であると同時に) endの最後(でもある)」
どっちで考えても同じということで、選択問題でないことを
ハッキリさせるためじゃないかな?
全体としては"Tell me what's A, B and(or) C?"の形で
ABCがそれぞれ同じものを指してるってことでいいと思うよ

13 :
朗読CDはイギリス英語しか無いんだね…

14 :
ところどころ英語が米語風になってるUS版も英国人が読んでいるんだよね
まあこれをレロレロの米語で読まれたら雰囲気台なしだけどさ

15 :
>Next, tell me what's always the last thing to mend, The middle of middle and end of the end?
これって普通に訳すとどうなるの?
「お次は、いつまでも修復(解決?)したくないもので 真ん中の真ん中、最後の最後ってなーんだ?」
↑よく解らないんだけど全然ちがうかな?w
英語が堪能な人が読んでもナンセンスな文章なのかな?

16 :
>>15
英単語を使った引っかけなぞなぞだから直訳不可能だけど
あえて訳せばそんなような感じだろうな
普通の文として考えれば当然ナンセンス

17 :
こういう言葉遊びってどうやって訳されてるんだろう
日本語版読んだ人に聞きたい

18 :
>>16
ありがとうございました!

19 :
>>17
邦訳は未読ってことですか?
>>2にリンクのある 日本語版スレにスフィンクスのなぞなぞを貼っといたよ

20 :
>>19
日本語版は読んだことない
映画は日本語字幕で見たよ〜

21 :
>>19
リンクありがとう!見てみるね

22 :
>>10
え?
UK版PBでもandになってるよ

23 :
スレが盛り上がってきました。スレの繁栄を願って
4巻、US版、p.728
See if she can’t break…
これは命令文でしょうか?邦訳を読むとなんとなく
I’ll see…に思えてくる。
それと日本語的にはif she can’tではなくif she canですよね。「…できるかどうか」
if she can’tだと「…できないかどうか」になってしまう。まあ、この辺は発想の違いだろうけど。
more than you can / can’tも。

24 :
>>22
自分のUK版もandだった。

25 :
>>23
Hermioneが甲虫になったRitaをガラス瓶に閉じ込めて脅して
悪い癖が直るか(直らないか)様子を見るのよ、みたいな台詞だね。
"See if she can't break the habit of writing horrible lies about people."
これは命令形の形だけど、気持ちの上では"Let's see〜"じゃないかな。
日本語も「様子を見るのよ」という命令っぽい言い方で
「一緒に様子を見よう」という気持ちを表わすことができるから同じような感じと思う。

26 :
>>25
即レスありがとうございます。
>>24
当方のもです

27 :
UK版とUS版じゃページ数が違うから、
>>25みたいに場面とか章を書いてくれると助かるな
GJです

28 :
4巻、UK版、p.634
(UKですよ、USではありません)
バグマンがジョージ、フレッドに借金を返さないとか、ジョーダンの父がバグマンから金を引き出すのに苦労したとか、バグマンがゴブリンともめていることなどを明かす場面。
Turns out he’s in big trouble with the goblins.(heはバグマンね)
Turns outこれはなぜ現在形ですか?もうすでに判明しているから過去形では?
こういった現在形のニュアンスはどんなんですか?

29 :
>>28
It turns out that〜とかで、that以下なのが判明した、みたいな意味で
すでに判明したことでも、口語では現在形が好んで使われるみたいね。
(引用箇所では It や that も略されてる)
習慣的なものじゃないかな。

30 :
原書に挑戦するなら、ハリポ と そして誰もいなくなった
どちらが簡単ですか?

31 :
クリスティは英語はやさしいようだけど、やっぱり大人向けだから
読者に求められてる教養や推察力がハリポタよりちょっと高度だと思う
たとえば「そして〜」の冒頭、作品の舞台となる島について、Busy BeeだのMr. Merryweatherだのの
うわさが披露されるが、これらは人じゃなく新聞のコラムだとわからなきゃいけない
ハリポタは子供向けなので、この手のひねった文はほとんどない

32 :
>>29
ありがとうございました

33 :
UK版の中ではどのエディションが一番文字が大きいでしょうか?
ペーパーバックでもハードカバーでもかまいません
原書読みたいけど目がかなり悪いんです
誰か教えてください

34 :
PBしか持ってないからお役に立てない
手持ちのUK版PBと比べてみたら、ハリポタが一番フォントが大きかった
文字間も広いから読みやすい方だと思うけど
でもちょっとでも大きい方が楽だもんね

35 :
>>33
たぶん一般に手に入るものの中ではLarge Print Editionってやつじゃないかと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/0747554560
ただし所詮1冊に収まる程度の大きさでしかないから本当に目が悪い人にとって有効かどうか…
弱視者向けのはGiant Printっていうらしいけど、検索してみたけど日本で手に入るようなのは見つけられなかったなあ

36 :
>>34
わざわざ比較していただいてありがとうございます
読み進めるのに目がつらくないように少しでも大きいのを探してました
>>35
どうもありがとうございます
Large Print Editionですね、実店舗で確認してみます
Giant Printについては初耳でした、どういうものか自分でも検索してみます

37 :
やっぱ児童書とはいえネイティブ向けだから語彙きついっすね。
SVL8000までやって1巻はそれなりに読めたけど2巻から快適に読めなくなったから
中断しました。
全巻すらすら快適に読めるようになるには12,000語くらいの語彙が必要でしょうか?

38 :
いやぁ、そんな細かい細部までこだわるなら、そうかもしれませんが、全文をくまなく
解読しようと思わずに、回転さんの描いた世界を原文で気軽に楽しまれるとよいと
思います。
少なくとも、珍訳文では絶対味わえない世界が、そこには広がっていて、世界中の
子供達が読んでいるのですから....
以下のサイトとか読まれると、よくわかるかと思います。私は、Half-Blood Prince で
初めて、英文を読みながら涙を流すという体験ができました。
 ttp://wiz.gnk.cc/hpmystery/store/s_new.htm
 ttp://www.geocities.jp/hendayo_hp/matomehe.html

39 :
>>37
一巻が読みきれるならそのうち読めるようになりそうだけどな

40 :
語彙はきついよね。1ページあたり、すくなくて5回辞書だからめんどくせー

41 :
>>40
俺も最初はそうだったけどそのうち2回くらいになってくる

42 :
teat

43 :
testのつもりがあせってしまって。。。orz
なにせaとsがちかいもんで。
さばがかわったんだね。

44 :
中学生1年生レベルの英語しか理解できない状態から
ハリポタが読めるようになるまではどうしたらいいですか?
最終的にはゴッドファーザーを読みたい

45 :
中学生レベルのものから読み始めて少しずつ難しい本に移行していったらどう?

46 :
>>44
ちょうど同じような事を他スレで書いたので。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1319019841/905

47 :
>>45-46
ありがとう
とりえあずトイストーリーの絵本ぐらいから挑戦してみます

48 :
>>47
トイストーリーと平行してハリポタの一巻を読み進めていったほうがいい
苦痛だったら一日1ページでもいい
ビギナーでも
何かが光った、魔法を唱えているのは誰 とかくらいはわかるからね
トイストーリーって幼児用のジャングルブックとかと同じくらいのレベルかな?

49 :
中学レベルをしっかりマスターすれば読めると思うよ〜

50 :
自分、初めて読んだ洋書がポッター1巻。
読み出した当時は、映画化されるちょっと前で、まだ4巻までしか出てなかったんだけど、結局全巻読んだし、
読み終わった後も繰り返し読んでる。正確に何回読んだか数えていないけど、
1巻だと少なくとも10回以上は読んでる。
で、初めて読んだときは相当きつかったよ。分からない単語多かったし、読み方の
コツもいまいち掴めていなかったから、ピンボケした写真を一生懸命目を凝らして
何が写ってるのかだけ把握するので精一杯な感じだった。
当時の俺と同様にあまり洋書を読んだことなくて、でも原書挑戦したいと思っている人に
とってアドバイスになるかどうかは分からないけど、とりあえずは
1)地の文は難しいことが多いので分からなくても余り気にしない
2)その代わり会話部分は理解しやすいので、そこは外さない
3)知ってる単語なのにフレーズになっていて理解できない場合は、慣用句の場合が多いので
 常識的な文脈で判断するか、もしくはスキップしてしまって、今後の学習で身につけるくらいの気持ちでいい。
 (繰り返し読んだときにアハ体験できますよw)
4)何度も繰り返し見かける意味の分からない単語は、気になったときにさらっと辞書で調べるくらいでいい

51 :
1と2はだいたい同じようなことを言ってるんだけど、例えば日本語で小説を読んだ場合でも
地の文は言葉遣いが独特で難しく、会話部分は日常的で捉えやすいと思う。それと一緒。
会話部分をできるだけ理解するようにできれば、地の文が多少”ピンボケ状態”ながらも何とか大きな
流れを捉えて読みきることができるので、初めての洋書ということなら尚更瑣末なところに拘らずに
とにかく何とか読みきる力をつけてしまうのがいいと個人的に思う。
3に関しては、例えば実際にハリポタで出てくるものでいえば
bury the hatchetとかunder the weatherとか簡単な単語の組み合わせでも
慣用句になってるケースね。分からなけりゃとりあえずは飛ばしても大丈夫かな。
あとは、"come again?"みたいな自然な英語が出てきたとしても、文脈から意味が
分かると思うので、慣れていってね。こういうのが多読のいいところ。
4に関しては、例えばhagridを形容するときにruddyなんて単語が繰り返し使われるんだけど
こういうのは文脈から推測するのはやや困難で、単語知らなきゃ分からんってケースの典型かとは
思うので、何度もみているなー、気になるなーと思ったときに調べると、記憶にも残りやすいので
ぜひ。最初っから知らない単語全部について、これが分からないと英語を読めたことにならない!とか
プレッシャー掛けすぎないで、気楽に。まずはピンボケでもいいじゃないですか、とりあえず読みきりましょう。
ハリポタ好きなら繰り返し読めば(他の勉強と相まって)段々立ち込めている霧が晴れていって
鮮明な写真を見れるようになってくるし、読みきることで英語に対する体力みたいなものも
つきますから。
と長文・乱文失礼。

52 :
>>48-51
いろいろありがとう
やる気が出てきた
このスレいい人ばかりだね

53 :
>中学生1年生レベルの英語しか理解できない状態から
教科書をやっていく。
中1→2→3 高1→2→3
教科書がちゃんとわかってる生徒なんてほとんどいないもん。
中3の教科書がちゃんと訳せる中3がどれだけいることやら。
different, difficult/from, formの区別もおぼつかないよね。
spring has come.バネ持ってこい。
高3の教科書がちゃんとできるなら、英検2級くらい。
中1レベルの英語なら英検5級
英検5級→4→3→準2→2→準1→1と順番にやっていけばいい。
英検1級もってないと、ハリポタなど洋書なんて無理じゃね?

54 :
読む気がありゃ読める。まあ一般にハリポタ位厚いのは
辛いだろうから、そういう人向けにグレーデッドリーダとかも
あるし、雑誌の記事やblogなら短いから読み切りやすいし、
興味があって、手が届くのから読んできゃいい。

55 :
このスレって>>4>>5>>23>>28みたいな具体的な英文の内容に関する質問がないねえ。
>読む気がありゃ読める。
読む気があっても実力が伴わなきゃ読めない。中1レベルでは絶対にハリポタは読めない。
英検3級受かって、2級落ちた人には2級は無理。
>グレーデッドリーダとかも
これはレベルのあったものを選べば読みやすい。学習者への配慮があるから。
>雑誌の記事やblogなら短いから読み切りやすいし、
こういうのが一番難しい。現実の生の英語だから。教材じゃなくてなんの配慮もないから。
>興味があって、手が届くのから読んできゃいい。
そう
高3偏差値70over、英検準1級1次試験のみ合格、Toeic730
→これは高校生としてはかなり英語が出来る部類です。トップレベル、早稲田慶応レベル
この程度では絶対にハリポタは、まともには読めないです。
具体的な質問がないと言ってしまったので、具体的な質問を出します。
最初から全然わからんよ。
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly
normal, thank you very much.
この夫妻、競技で4位に入ったの?
イボタの木をドライブしたの?
normal, thank you very much.なんかここ話法がおかしいよね。
normal. And they said, "Thank you very much".ならわかるけど。

56 :
昔の英語の教科書ですがさっぱりわからんよ。
The Internet is very useful. You can get information from libraries around the world, shop at famous stores in Paris, or read today's New York Times. You can do all these things in your room.
インターネットはとても役に立つ。あなたは図書館からインフォーメーションを得ることが出来る。
世界の周りで。店でパリの中の有名な店?または、今日のニューヨークタイムズを読む。
あなたはすべてのこれらのことをすることができる。あなたの部屋の中で。
ここからハリポタが読めるようになるなんて思えない。

57 :
そりゃ中1なら読めないだろうけど、悪いけど中1の子の事まで
考えてレスしたくないわ。大人なのが前提。いろんな意味で。

58 :
どうやってイボタの木をドライブするのかがわからん。普通、ドライブするのは道じゃね?
すくなくとも平面じゃないと。立体的な木は無理。
>厚いのは辛いだろうから、
>短いから読み切りやすいし、
分厚いから読めないとか、短いから読めるのじゃないって!
分厚くても、簡単なら、継続して読める。短くても単語、文法が難しかったら読めない。
特に新聞、雑誌、blogの単語、文法は超難しい。
教えてもらったから、今はわかるものの、こういうのが一番難しい。
短 い け ど
Good, loud laugh delicate issue for many Germans
多義語はあるは、省略はあるわで、なんのことやら。省略させずに文法的にちゃんと完成させて欲しい。
グレーデッドリーダ、教科書、学校教材はそういった学習者への配慮があるから
読みやすいんだわ。分厚くても読める。

59 :
>>57
そんなこと>>1に書いてないじゃん。質問者にある程度の英語力を要求しているんなら
質問はこないよ。ハリポタがある程度読める程度の英語力の持ち主なら自分で解決しちゃうじゃん。
スレッドたてるまでもなかったよ!
せめて、学生や、英検2級くらいまで下げないと、質問は来ないよ。
ああ、めんどくせーなあ。こんなこともわからんのか。という感情をおさえる忍耐力
ちゃんと教えてあげようという責任感、相手の立場になってやろうという愛情がないと教師にはなれんよ。
教師にはならなくてもいいけど、スレ建てたからには、ちょっとはレベル下げてよ。
質問なんていくらでもあるんだから。

60 :
>>59
なんで俺が教師にならなきゃいけないねん。タダで。
2ちゃんねるってのは、子供向けの掲示板じゃないよ。
来るなと言ってるわけじゃないけど、逆切れされても困る。
先生が懇切丁寧に教えてくれるのは、給料貰ってるから。

61 :
>>60
おまえがスレ主か?スレ立て直せよ。最初から条件に
英検準1級以上、TOEIC730以上、邦訳を読んでいること、映画を観ていること
などを書いて置けよ。
>そりゃ中1なら読めないだろうけど、悪いけど中1の子の事まで
>考えてレスしたくないわ。大人なのが前提。いろんな意味で。
これを最初から>>1に書いて置けよ。
で、おまえさんとしては、英検2級の質問者は受け入れるのか?
来るななら、それでいいよ。

62 :
だから、2ちゃんねるってのは「大人の」掲示板なのね。
12歳に合わせなければいけないとすれば、9歳にも
合わせなきゃいけないだろ?30歳からみれば、12歳も
9歳も大差ないんだから。悪いけど、9歳児に合わせて話は
出来ないんだよ。
大人として、ちゃんと質問が出来るなら、実際の年齢が
いくつでもちゃんと返事するけど、「お前がレベル下げて
俺の質問に答えろよ」なんて言うのは、学校では通じても、
世間では通じないよ。

63 :
>>55
単なる慣れじゃないかな
俺は高校の時に初めて読んだよ
しょぼい準二級しか持ってなかった頃
英語にはまってて、テレビも音楽も英語漬けだった
本当は分かってるのかもしれないがマジレスすると、
そのThank you very muchは皮肉とか嫌味な表現
Privet drive 4番地のダーズリー夫妻は、超普通であることをとっても誇りに思っていました
↑おかげさまでとっても平凡に生活していますよ〜、みたいな嫌味な言い方
ハリーがいることを皮肉ってる
日本で例えると、お陰様で○○です。の嫌味バージョンかな…
日本にない言い方だから説明しづらい
海外で生活しないとなかなか理解しにくいかも
意味不明だったらすまん
あと、driveっていうのが通り=streetを示すってことを知っていたら、privetの意味が分からなくても数字とdriveがあることで道の名前だとすぐに分かると思う

64 :
というかPrivetのPもDriveのDも大文字だから。大文字が固有名詞
ってのは中学1年生で教わると思ったけど。AとかTheまでやらなきゃ駄目?
別にそれくらいのレベルのがたまにあったっていいけど、謎の
上から目線で逆切れされるのはさすがに困る。

65 :
語学ってセンスもあるし、成績が良くても頭が硬いと無理かもしれない
多少出来なくても柔軟性ある方が上達するかもね
リーディングもスピーキングも

66 :
まあ>>59にも考える所があるんだろうけど「お前は何々しろよ」ってのは
どう考えてもおかしいだろ。中学1年生にもわかるように「お前が説明しろ」
ってのもおかしい。
俺含めて教えたがりばかりなんだから(w)普通に「こんなのわからんわー」って
言ってたらワラワラレスがつくんだから、大人しくしとけ。

67 :
児童書って事で勘違いしてる人間が多いんだよな。
そんなに簡単に読めるなら何十年も同時通訳やってた人間が
あれだけ酷い翻訳で出版なんてしないっつーの。
英語で飯食ってた人間が1年近くかけて出来た翻訳があれなんだぞ。
2chで質問して簡単に返ってくるような簡単な文ばっかりじゃない。
新聞や雑誌と違って事実を淡々と書いてるだけじゃないんだから
本当にハリポッターを読めてる奴なんてほとんどいないよ。
映画や日本語訳で読んだのが頭に残ってて読めてる気になってるだけ。

68 :
俺は英語の物、普通に大概の物は読めるので、質問自体は
歓迎だよ。逆切れは困るが…
「簡単」では無いよね。これが7巻まできっちり読めれば、
大人用のもきっちり読めると思う。

69 :
>>61
どうぞ。質問してください。私が答えますから。
>>62
>だから、2ちゃんねるってのは「大人の」掲示板なのね。
2chの案内、ざっと読んでみたけど、あんまりそんなこと書いてなかったぞ。
利用者自体は子供の方が多いでしょ。むしろまともな大人なら2chに来ないな。

70 :
簡単ではないけど難しくもない
中学生レベルの文法をしっかり理解していれば分かる筈
知らない単語は結構出てくるけど…

71 :
>>61
質問するとかしないとかじゃなくて、きびしいこと言うようですが、ハリポタは
あきらめたほうがいい。2級でも読めるよとか、無責任なことは言いません。
2級なら、毎ページ5回は質問しなくちゃならない。わからなすぎる。
2級なら準1級の教材に取り組むのが適切。2級でハリポタとか洋書に取り組んでいたら
労多くして英語力つかないよ。英語力付けたいなら、自分のレベルに合ったものを選ばなきゃ。
ハリポタは、英語力が十分にある人が学習目的でなくて、娯楽のために読むものだから。
ハリポタは、学習向けではない。

72 :
中学レベルの文法ではわからないって。中学の教科書読んだことある?中学生に接したことある?
できる高校生でも、苦労するって。

73 :
準1級でも、ハリポタは難しいよ。準1級くらいになってくると、ある程度、勉強方法も
気がついてきて、ハリポタをだらだらと読んでいても意味がないなあと思えてくる。
英語力付けたいなら、もっと他に自分にあった良い教材があるのではないかと思えてくる。
とにかくハリポタは英語学習には格好の読み物ではない。
準1級の人は意外にここで質問しないような気がする。
そもそもハリポタ読んでいてもあまり英語力つかない。他にもっといい教材
もっといい勉強方法に気づいてハリポタを読まない。
ハリポタを読んでいても、別にここでなくても、他にあらゆる手段を講じて
自分で解決しちゃう。(質問サイトはここだけじゃないんでね)
自分がそう。そんなことわかるだろうみたいな険悪な雰囲気になっちゃって
(多分、回答者さんは帰国子女)他の質問サイトを見つけました。
今では、そこの回答者さんとはうまくやっています。

74 :
>単なる慣れじゃないかな
それ一番駄目な教え方。曖昧。はっきりしたことを言わない。ちゃんと説明しない。
生徒受けしないというか、生徒をわからない顔のままにしておくだけ。
わからないから聞いているのに、慣れ慣れ、そのうちわかるようになる。が多かった先生は
本当に人気がなかった。わからなかった。
海外に行けば(そういった環境が整えば)、そのうち「慣れる」のですが、
そのうちわかってくるのですが、(ネイティブのように理屈なしで、自然とわかってくる)
環境が整っていないのに、そのうち慣れる。とか、そのうちわかってくるようになる。ことはない。
だって、いつまで経ったってちゃんとしたこと言ってくれなきゃわからないから。
そのうちわかるようになるだろう。というのは一番無責任。

75 :
そのThank you very muchは皮肉とか嫌味な表現
Privet drive 4番地のダーズリー夫妻は、超普通であることをとっても誇りに思っていました
↑おかげさまでとっても平凡に生活していますよ〜、みたいな嫌味な言い方
ハリーがいることを皮肉ってる
日本で例えると、お陰様で○○です。の嫌味バージョンかな…
日本にない言い方だから説明しづらい
海外で生活しないとなかなか理解しにくいかも
意味不明だったらすまん
↑頑張って教えてくださっているのはわかるのですが、それはそれでありがとうございます。
ただ、この教え方では根本解決になっていないのですよ。
申し訳ないですが、あの英文で、普通の中高生がどういった観点で疑問を抱くものなのか
という嗅覚がおありにならない。何がわからないのかがわからないようで。
そうじゃなくて、意味とかニュアンスとかじゃなくて、もっと根本的に、アレ?
この英文難しいなあと感じるところがあるじゃないですか。普通に学校英文法学んできたら
あの英文、異質ですよ。習っていないことがある。

76 :
>あと、driveっていうのが通り=streetを示すってことを知っていたら
中学生や2級程度では普通は知りません。ドライブというカタカナ英語があるため
そっちの英語に、それこそあなたの言うように、「慣れ」ってしまっているのです。
>というかPrivetのPもDriveのDも大文字だから。大文字が固有名詞
>ってのは中学1年生で教わると思ったけど。AとかTheまでやらなきゃ駄目?
本当に申し訳ないですが、(あら捜しばかりで)、なぜ、大文字に気づかなくなってしまうかわかります?
このような事象は我々中高生の間ではしょっちゅう起こるのですが、なぜおこるのかわかります?
なぜ、わからなくなってしまうのか?なぜ、あなたは大文字に気づけるかわかります?
すいません。言葉遣いに問題があったら直しますよ。

77 :
>この夫妻、競技で4位に入ったの?
number fourは4番地。これ邦訳読んで始めて知った。
>イボタの木をドライブしたの?
driveは、通り

78 :
The Internet is very useful. You can get information from libraries around the world, shop at famous stores in Paris, or read today's New York Times. You can do all these things in your room.
インターネットはとても役に立つ。あなたは図書館からインフォーメーションを得ることが出来る。
世界の周りで。店でパリの中の有名な店?または、今日のニューヨークタイムズを読む。
あなたはすべてのこれらのことをすることができる。あなたの部屋の中で。
インフォメーションは、情報じゃない?
世界の周りで。と訳しているところ、(前置詞+名詞)の役割がわかっていないみたい。→文法書
店でパリの中の有名な店?と訳しているところ、shopの品詞を間違えてるんじゃね?
品詞分解やるといいよ。あれで、結構、わかってきたもん。
店で、と訳しているところ、shop (at famous stores in Paris)ではなくて
(shop at) famous stores in Parisと考えているでしょ。(前置詞+名詞)だよ。
He is happy, though he is poor.  thoughを辞書で引くと「だけれども」と
書いてあるから、「彼は幸せだけれども、貧乏だ」と前から訳してしまうのと似ているよね。
みんな最初はそう。こういう高校生の友達多いよね。これでも普通レベルの高1だよね。
あなたの部屋の中で。が浮いてしまっているのも、やっぱり(前置詞+名詞)の
勉強をもうちょっとした方がいいよ。

79 :
>>67
おっしゃるとおり。ホントそう。わかるわ、お気持ち。

80 :
このスレ長文多いね

81 :
本来はこれなんですが
1 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 17:14:02.27
ハリー・ポッターシリーズを英語で読んで、
解釈や疑問点を話し合いたい人のためのスレです。

82 :
>教えてもらったから、今はわかるものの、こういうのが一番難しい。
>短 い け ど
>Good, loud laugh delicate issue for many Germans
わかるなら教えて下さい。これどうなってるの?

83 :
>>69
違法の薬の掲示板とかがあるサイトがいったいどうやったら
子供向けになるの?
2ちゃんのユーザーは30代と40代がマジョリティーだよ。
君が中学生の教育に熱心なのは偉いけどさ、ここは
>ハリー・ポッターシリーズを英語で読んで、
>解釈や疑問点を話し合いたい人のためのスレです。
中学1年生のレベルの英語を教えるスレじゃあない。

84 :
>厚いのは辛いだろうから、
>短いから読み切りやすいし、
分厚いから読めないとか、短いから読めるのじゃないって!
分厚くても、簡単なら、継続して読める。短くても単語、文法が難しかったら読めない。
特に新聞、雑誌、blogの単語、文法は超難しい。
↑これは本当にそう。分厚くても簡単なら、読める。辛くない。
仮にハリポタがgraded readersみたいにrewriteされたたら、最後まで読む。
新聞、雑誌、blogは確かに難しい。
↓これ多分、新聞か雑誌だと思うけど
Good, loud laugh delicate issue for many Germans
Good, loud laugh [is a] delicate issue for many Germansじゃないかなあ。
good 2 /gùd/ [形容詞に先行し, 副詞的に] 《口語》 かなり, 相当に (参照: good and… 成句)
a good long time かなり長い時間.
の用法かな?

85 :
>>75
多分、こういうことだと思う。
He said to me,” I want to go home.”
He told me [that] he wanted to go home.
なら、わかりやすいのでしょ?違うかな?
>>63氏は、Thank you very muchだけを取り上げているから、ちょっと見当違いされているのだと思いますが、違うかな?
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much.
この全体で考えるのでしょ?
確かにこれは習わないから、超難しい。
意味とかニュアンスじゃなくて、まず、構造でしょ?
勘違いしていたらごめんなさい。勘違いだったら、当方も
>普通の中高生がどういった観点で疑問を抱くものなのかという嗅覚がおありにならない。
>何がわからないのかがわからないようで。
です。気づけなくてごめんなさい。何がわからないのか、わかるように説明してください。

86 :
>>85
そう、そういうこと。
He said to me, “thank you.”
He told me that he was thankful to me.
ならわかるけど、ハリポタのはどちらでもないじゃないですか?どうなっているのかわからない。

87 :
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say “We are perfectly normal. Thank you very much.”
と書き換えればわかりやすいですか?

88 :
ああ、そおゆうことか>>87

89 :
どなたか一般書籍板の次スレたてていただけませんか?
ハリー・ポッター総合スレ part85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1317422003/
スレチすみません。

90 :
>>89
次スレ立ちました
ハリー・ポッター総合スレ part87
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1324505212/

91 :
thank you very muchのところに拘りまくってもと思うけど、過去ログでも同じような
話が繰り返されているところから、出だしでびっくりする人多いみたいねぇ。
参考にどうぞ。
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/english/1188207275/703-718

92 :
thank you very muchってダーズリーのセリフだったんだ。第3者かと思ってた。
>>91
出だしから超難しいから。出だしをくじかれて、やっぱり洋書は難しいなあと思う人が多くいる。

93 :
ハリポタの文法はイギリスの学校の先生からも批判されてる
くらいだから。何となく適当で良いよ。本当にまるっきり
わからないようなら、漫画とか、グレードリーダーとかから
入った方がいい。

94 :
学校の先生なんてただの公務員か私立のリーマンなんだから文法の事なんて何にも知らないでしょ。
せめてイギリスの言語学の教授がとでも言わないと説得力がないよ。
日本の学校の教師が日本語の文法を批判なんて言ってもただの教師が日本語の何を知ってるんだって思うじゃん。

95 :
ハリーポッターのグラマーが良いと言う人は居ないぞ。
別に悪かないけど、ちょっと漫画的なので、そこは褒めるとこじゃない。
良く批判される所。
いったいなんで畑違いの「言語学」の教授なの?「教授」だと偉そうだから?

96 :
Harry Potter and the Goblet of Fire, [U.S. Version, p. 28]より
 And then on Harry's birthday (which the Dursleys had completely ignored) he had received four superb birthday cakes, one each from Ron, Hermione, Hagrid, and Sirius.
このone eachってどうなっているのですか?each oneじゃない?

97 :
4巻3章 何ページかわからないですが
“You stand there, in the clothes Petunia and I have put on your ungrateful back -”
直訳は「お前はそこに立っている。ペチュニアと私がおまえの感謝していない背中につけてやって服を着て!」
で、文法的、直訳としていいのですよね?中高生的には100点の訳ですよね?
うまい下手は別として。
いや、じつわ、stand thereには…という意味があって。というような類の話は別として。
邦訳は、これとは全然かけ離れているから自分が間違っているのかと不安に思えてくる。
文法的解釈
put onのつながりではなく、
the clothes [that / which] Petunia and I have put on your ungrateful backとみて
putの目的語はthat / whichでいいのですよね?
切り離すと
the clothesとPetunia and I have put them on your ungrateful back
ですよね?

98 :
いや、one eachだよ。one each from = 一個ずつ、ロン、ハーマイオニー、ハグリッドとシリアスから。
each one fromだと、4つのそれぞれ一つずつが、ロン、ハーマイオニー、ハグリッドとシリアスから=
全員が1個1個を割り勘。

99 :
>>97
the clothes that Petunia and I have put on your ungrateful backだよ。
ただ、ungratefulは、感謝してない、じゃなくて、忌々しいとか、そういう感じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
英語では表現できない日本語 (270)
3ヶ月の海外留学って意味ある? (370)
気持ちわりいメガネ野郎が本屋で英語本眺めてたww (288)
オタクの為の英語学習 漫画 アニメ ゲーム (226)
TIMEやNEWSWEEKや英字新聞の文・語彙レベル (818)
【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.2 (456)
--log9.info------------------
忍法帖 (406)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC90【Direct】 (812)
【DELL】Alienware Area-10【エイリアン】 (706)
【PC ONES】PCワンズ【part 12】 (456)
BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について (210)
静音パソコンショップ OLIOSPEC その3 (947)
【けいおん】DELL価格情報 その472【あずにゃん】 (316)
VAIO 総合スレッド Part4 (634)
日本橋にいったらどこでお茶/メシ してる? (526)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (649)
【閉店続出】ドスパラ-Part86-【枯れリア】 (989)
【NEC】ValueOne Part25 (367)
サポート期限の切れたWindows・中古OS無しPCにLinux (374)
【自転車操業】GENOを語るスレ45【倒産?】 (234)
低スペックパソコンにありがちなこと (743)
【赤札】電脳売王ってどう?27台目【プレミアム】 (882)
--log55.com------------------
新作の実況パワフルメジャーリーグへの要望スレ
【PS3】FIFA11晒しスレ part8
【PS3】湾岸MIDNIGHT CLUB: LA Part10【XBOX360】
野球漫画以外のキャラをパワプロで査定 part3
【GT6】GRAN TURISMO 6 情報スレッド【Lap.1】
Jリーグウイニングイレブン2007CC
ドリフトのどこがカッコイイのかわからない
パワプロ15栄冠ナイン専用Part51