1read 100read
2012年07月DTM65: 低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS22】Waves Part27【Goes Native】 (468)
☆DTMやってる女の子集まれ☆3 (921)
【ソフト】 HyperSonic Part4 【マルチ音源】 (309)
♪♪♪ 自宅が仕事場 Part13 ♪♪♪ (918)
(ノ∀`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。42 (275)
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 8 【CSR】 (711)

低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目


1 :2012/06/12 〜 最終レス :2012/11/07

ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクに就いて語るスレです
前スレ
低価格コンデンサーマイク専用スレ 7本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322690702/

関連スレ
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
中級マイクを語るスレ-2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330172775/
リボンマイク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/

2 :
ポニーテールうんたらかんたら

3 :
>>1
乙です

4 :
>>1
新スレ乙です
初コンデンサなんだけど、MXL2003AとAT2035だったらどっちがいいかな?
今までSM58とOM5を使ってきました。
58の篭りが気になったのでOM5を知り合いから借りて、激しい曲だとパンチ不足だけど抜けのいい音には概ね満足って感じです。
音域はmid1G〜hiFで、スクリーモ系(Of Mice & Men や Sleeping with sirens)のクリーンパートです。
たまにバラードも歌ったりします。

5 :
2003Aかな

6 :
低音が割と効いてて音が前に出てくるマイクって無いかね
予算は3万以下くらいで

7 :
高音が優しく透明感のあるコンデンサーマイクを探しています。
同時に、ミキサーも【BEHRINGER XENYX X1204USB】の購入を予定しております。
(ミキサー12000円台)
現在候補にあがっているのは、JTSの【NX-8.8】【NX9】【TX-9】の3つです。
(この3つはどれも3000円台)
・はじめてのマイク
・用途がプロ関係ではなく個人の趣味でナレーションやラジオ配信をしようと考えている
・身にあまるモノはもったいないので、あまり高価ではなく安いもの(予算1万円以下)
・自宅で録音
・できるだけ雑音が入らない、単一指向性のもの
・声がこもらない(透明感と優しさがあるもの)
ダイナミックマイクと迷いましたが、コンデンサーのほうがこもらないようなのでコンデンサーを視野にいれることにしました。

8 :
>>7
んじゃ、ZOOM H2n。 マイク+IFだから、ノイズも低いし、ナレ録りならオススメ。
3000円程度のコンデンサーよりは全然マシだと思う。将来コンデンサーマイクを買い足す
予定ならXLRのついてるH4n
他にも、タスカムのとか(DR05)検討してみたら?

9 :
>>7
同価格帯のマイクだと、SAMSONのC05もあるよね。
これは狭めの指向性だということなので、JTS NX-8.8が比較対象になるかな。
その用途でその価格帯なら、私ならこの2つのどちらかかな。
あとはマイクの違いより、セッティングのほうが大事。

10 :
>>8 >>9
返事ありがとうございます。
>>8
万以上するものは、今後の個人活動で何かしら実績を残すことができれば自分へのご褒美として購入してあげたいと思います。
せっかくおすすめしてくださったのにごめんなさい。
ただ、ご褒美をあげる日がくればそちらの商品を視野にいれたいと思います!
>>9
SAMSON C05を調べたところ、こちらもよさそうですね!
やはり、どのマイクでもミキサーとの相性も重要みたいなので余計に迷うところですね
ミキサーの設定である程度カバーできると見越して選ぼうと思います。

もう一度、考え直して
・SAMSON C05:4,380円
・JTS NX-8.8:3,800円
・BEHRINGER C-1:2,980円
・BEHRINGER C-2:4,980円
この4つのどれかを購入しようと思います。
BEHRINGERをいれたのは、購入予定のミキサーがBEHRINGERのものだということと、
レビューを見た限り、評価がよいほうだと受けました。
安いとはいえ、最初の一本は緊張しますね
この価格なら、(壊れたときのことを含め)2種類買うのもありなのかな・・・

11 :
だから、7氏は、マイク+ミキサー+PC録音ってことを考えているのだろうけど、
まず、そのミキサーはノイズが結構あると思う。しかも、ナレ録りならミキサーは不要。
ってことで、マイク+オーディオインターフェース+PCでもいいのだけど、
それよりは、レコーダーの方がそれだけで録音が完結し、かつIF機能もあるから、
ポッドキャスティングにも使えるよってことです。つまり、総額で1200円で済むんですが。

12 :
ごめん、0一つ少なかった。12000円です。
あと、さらにH1てのは、8000円ぐらいかと思う。
PCで録音って結構面倒だよ。電池でも動くレコーダーはおもついたらすぐにできる。
んで、マイクの質はおそらく、ベリの安物よりはいいんじゃないか
(主観です、あくまで)って思います。ただ、スレチかもね、怒られそー

13 :
>10
安いから2本買うのも手だけど、マイクというのはよほど機械的に壊すか、
雨ざらしにするかしないと壊れないので、まず一本買って、後に少しグレード
の高いものを買ったほうが満足できると思う。
あ、マイクは一応精密機器だから丁寧にあつかってね。コンデンサーマイク
を保管する時は、シリカゲルなど除湿剤をいっしょにしてあげて!

14 :
13氏には申し訳ないけど、低予算でナレ録りで、こういったSNのよくないマイクを進める
ってのはどうなんだろう?
音楽録り特にハードロックみたいに音圧が高いままの場合と違って、ナレ録りてのは
間の静寂が要求されるよ。ミキサーもSNが悪いことでは定評あるはず。
それにJTSとかエレクレットコンデンサーだから、そもそもファンタム不要だし、
保管方法も違う。7氏はそのあたりも分かってない可能性があるんだから。

15 :
確かにZoom H2nって選択はいいな。適当に安いコンデンサーやらミキサー買っても
後でガラクタになるし、配線もいちいちめんどい。
知り合いにもこれ勧めりゃよかった。

16 :
H2n信者うざい。
ステマか?

17 :
>>7 です。
X1204USBミキサーを購入したいと考えた理由は、
>>7で記載した『ラジオ配信』というのは、インターネット上でリアルタイムのラジオ配信のことです。
面白いラジオつくりをしたく、リアルタイムにエフェクトをかけられ、尚且つややこしい配線をできる限り簡略化できる安めのものを探した結果でした。
また、個人の趣味の範囲内で、ほんの少しだけ歌いやすい環境も欲しかったということもあります。
完全に自分の記載不足でした。ごめんなさい。

18 :
ステマて言葉を覚えて使いたいのかもしれないけどね
実際にナレ録りしてるから、その経験から言ってる。
13氏はナレ録りはあまり経験がないんじゃないかって思った。
ナレ録りは音楽録りとは全然ちがって、とにかくSNとの闘いなんだ。
ビデオの別録りと共通すると思うが、ビデオはまだ映像でごまかされる部分がある。
最終的にいろいろやってみた結果、今、メインで使ってるのは、
外国製のレコーダーで、これは自動車が買える位の値段がする。
んで、サブのレコーダーを使ってみて、ZOOMのH2nは使えるって思ってる。
というか10万円程度までのレコーダーは、メインとしては使えないんだ。
ローランドとかは、問題外。タスカムのも音質が気に入ればいい。本当は
将来の拡張性考えて、XLRが使えるH4nだけど、なにしろ予算がなさげだから。

7氏が限られた予算というから、薦めたまで。マイクスレていうことは承知だけど。
低価格マイクっていっても、さすがに、3000円のエレクレットコンデンサー
はないだろうってこと。それを積極的に使う意味が解らない。
ベリの低価格帯のマイク、ミキサーは、SNとか気にしない人たちが使うものだと思ってる。
あと、ケーブル類とか、スタンドとか、そいうのを考えると、決して安くない。

19 :
7氏も頑なに思い込まないで、すくなくともZOOMのH2nのHP位見てくれないかな?
エフェクトもかけられるし、インターフェースの機能もある。配信するのに便利だとおもうが。

20 :
7氏の使用用途については把握してたよ。
ポッドキャスティングて言葉自体理解できないグライなら、
SNも解らないか。SNってのはsignal noise ratio 雑音信号比で、
いまの場合、「サー」っていう雑音の大きい小さいを言ってる。
安物だとこれが耳について、すごく気になるものなんだ。

21 :
信号雑音比ね、まちがったw 本来の信号に含まれる雑音の部分ていう意味

22 :
7ってひょっとして女か?もういいや、自分の考え、頑固に変えないみたいだし。
勝手にしてください。

23 :
7の用途だと明らかに X1204>>>>>>H2nだろ
H2nは用途によっては確かに有用だけど、ライブ配信してる途中でエフェクトかけたり(止めたり)
といった使い方には全く向いてない。
最初から最後までエフェクトかけっぱで録るとかは可能だけどね
そもそも、ベリのミキサーがS/N悪いなんて言ってるのは、使った事無い証拠
ベリの問題は初期不良が多いとか、経年劣化が激しい場合があるという当たり外れの問題で
マトモなのを引き当てていれば音はそれなりに(価格帯相応に)悪くは無い。
まあ、マッキーのような色気のある音でもないけどね。
S/Nに関してはヤマハなんかより余程マシ

24 :
>>23
ごめん、たしかに、今マニュアルを見て、べりのX1204のSNは110dBだから
マイクプリとしては優秀みたいだね。その点は訂正する。
あとは、マイクに内蔵されるヘッドアンプのノイズの問題。その辺、知ってるなら

25 :
機材のノイズのことを考えるよりも、
大抵は最大のノイズ発生源であるPC本体からできるだけ離すとか、
硬い床や壁の反響を物で覆って減らすとか、TVや空調は一切止めるとか、
そういった機材選択以前の部分で稼げるS/Nの幅が、初心者は大きいものだし。
そっからツマミのいじり方を覚えて、そのあとにようやく機材の差。
だから、最初に安物1本買って遊び倒すのは全然アリだと思う。
>>23
そうそう、色気ないんだよねww

26 :
3000円のモノラルマイク単体より
1万円ちょっとのレコーダー付属のおもちゃエレクトレットコンデンサが
すぐれてるという客観的根拠があるならよろしく。
H2n信者うざい。

27 :
正直、安いマイクをベリのミキサーのHAで拾うっていう組み合わせは、
すごくコストパフォーマンスが良いよね。

28 :
エフェクトかけたりやめたりってのは、H2nでもできるよ。
その操作ノイズとかは、PC側のミュートつかえばいいんで
その事自体は、エフェクトつきのUSB/I・Fのハードと比較して
著しく不利とまで言えないと思うけどな

29 :
操作性が大違いだろうが。

30 :
レコーダースレで、PCでやれっていうレスがつくこともあるんだから、
マイクスレで、インターフェース機能つきのレコーダーを薦めても別に悪くないと
思う。
レコーダー内蔵のマイクは総じてエレクレットコンデンサーだけど、それこそ使ったことがあるのか
っていうはなしだけどねw 
7は、コンデンサーマイクってのを、直流高圧を印加するコンデンサーマイクって
思ってるようだから、それならきちんと説明する必要がある、てこと。
それからPCのボードのノイズとかって、これも10年前といまではかなり違う。
サーノイズは、HAに起因するのが一番多いと思うな。

31 :
メリットがあれば薦めても良いとは思うが、
デメリットしか無いから。

32 :
操作性ってことなら、ミキサーのボタンやつまみがたくさんあって、
コードいろいろぶらさげて、っていう方が、よっぽど操作性が悪いと思うよ
初心者なら、なおさらなんで、とにかく音出すまでに漕ぎ着けるかな?w

33 :
H2nの操作したことあって言ってる?
ベリのミキサーの操作したことあって言ってる?

34 :
まぁ好きなマイク使って録ってくださいよとしか思わないけど、ベリンガーの安物のコンデンサマイクはおすすめしない
高域がある程度まで伸びてるから素人が聞くとそれなりに聞こえるのかもしれないけど中域の情報量が全然ない
ナレーションなら重要な部分でしょ。人に聞かせるものならやめたほうがいい

35 :
>>7
そういえば、QX1204USBっていうエフェクターが進化したモデルがもうすぐ出るよ。
エフェクターの質を求めるならちょっと待った方が良いかも。
(現時点では質は不明だけど)
http://www.behringer.com/EN/products/QX1204USB.aspx

36 :
丁寧な解説とアドバイスありがとうございます。
最近になってホワイトノイズやダイナミックマイク、ファンタム電源などの用語と意味を調べて
"なんとなく認識はできてきた"レベルでしたので、正直穴だらけの知識でこちらに書き込みました。
かなり思い込みもしていたので、
レコーダーに対しての認識がとても薄かったのも事実で、
レーコーダーはいやだ!というわけではなく、単純にレーコーダー(H2nも)に対しての理解が足りてなかっただけでした。
まともに調べず返事をしたこと、丁寧に説明してくださったのに申し訳ないです。
H2nとH4nの比較をしているブログを発見したのですが、
H2nのほうが周囲の音をよく拾っており、H4nのほうが周囲の音をあまり拾っておらず、どちらかであればH4nのほうが欲しいですね(2万円しますが!)
あまり耳がいいほうではないのであてにならないかもしれませんが、youtubeの動画にある外録り(H2n)の音はとても綺麗でした。
すすめられる理由はわかりました。
>>10に記載したBEHRINGERのマイクについてですが、ノイズが気になるやおすすめしないというのをそれなりに見かけたので購入は見送りました。
やはり、焦って購入しないほうがよさそうですね!
用途や好みによって様々だという意見はよく聞きますので、
レコーダーという選択肢も視野にいれて、もう少し考えます。

37 :
酷いの湧いてたなどっちが頑固だ?w
初めらか使い難いレコーダーなんて求めてないんだよ質問嫁
配信中レコーダーカチカチやってたらSN以上に問題だろが
音以前にトラブル対処も簡単操作も出来ねぇだろが
少し予算上げて1.5万には出来ないのか?
実績ある頑丈で音良いマイク沢山選べるぞ
1万以下は使い捨て以外なら進め難い
予算削りすぎると実績残す前に壊れてまた買わなければいけなくなるぞ
ご褒美では無くて必要投資
自宅配信なら予算内でも音抜け良いダイナミックが環境音拾い難くて良いと思うぞ

38 :
>>36
あと、コンデンサマイク=音がいいって考え方はやめたほうがいいよ
静粛性確保できないなら逆にいい結果にならないし、話すにしろ歌うにしろある程度技量も必要
ダイナミックは篭るって58とかのイメージなんだろうけど適切なEQすればそんなことないし
抜けのいいダイナミックマイクはいろいろある。ちなみに某有名ラジオ局ではBETA57使ってた
あとはどのマイク選ぶかは声質との相性と好みだから実際音出して選ぶのが理想だよね

39 :
言い方悪いけど安いマイクにあれこれ求めるのは無理だよ性能は金で買うものなんだから金出さないなら諦めなよ>>7
でさ、いわゆるニコ生的な事を俺はした事ないから簡単に言うけど、>>7の求める事ってDAWで解決できないの?どうなのみんな?
FLstudio demo等使えば後は1000円マイクでもあればいいんでないの?
PC本体にマイク端子がないならインターフェース必要になるけど、今ちょっと良いマイク買うよりちょっと良いインターフェース買った方がバンドルでDAWも付いてくるしよっぽど将来性があると思うんだ。




40 :
ああそっかごめんマイクは持ってたんだったな。
じゃあインターフェースいっちゃいなよに500ペリカ!

41 :
JTS安マイク、ベリの安マイク、ミキサー、H4もってる俺からすれば、どれも中途半端な事は間違いない。
強いてあげるなら、初心者ならH2、H4かな。マイクはせめて予算一万は、欲しい。


42 :
ああ、予算一万以下なら、V67とかでいいんじゃね。柔らかい感じだよ。ペラペラしてるけど。

43 :
>>36
粘着したXSmBr839が悪いw
レコーダーは今回必要ない振り回されなくて良い
部屋の雰囲気やステレオ感までリアルに伝えたいならレコーダーも良いが目的が違うだろ
ベリのUSBミキサー最初に選んだのもインターフェイスにもなりエフェクト使えるからだろ
7には最適で最安で扱いも楽なので変える必要はない
ベリは壊れやすいが自宅で使うなら初期不良以外は問題ない
38が同じ事念押ししているが
コンデンサー板でわざわざダイナミック進めるのは目的に合いそうだからだ
ラジオ局でダイナミックの所が多いのは丈夫で必要無い音が入り込まず扱い易いから採用する
自宅配信でコンデンサーではエアコンや送風機の雑音まで集音してしまい配信の質が落ちる弊害も起きる
AUDIX OM5等なら今回の予算内で収まり安コンより質高く丈夫で抜けも良い
一本目ならハンドマイクが手持ちも小さなスタンドでも使えて良いだろう
配信聞いて自分がどんな声で配信したいかも考えると良いぞ
XSmBr839はまず謝れよw

44 :
DAWでやれ(必ずそういうDAW万能厨も沸くのが2ちゃんの風物詩)、
とか、ダイナミックマイクがいいっていう意見もある中、
レコーダーの可能性を説いたまで、7自身の回答で尽きてるし、それでいい。
43がどこまで真意でいってるのかよくわからんけどね、あんまりそんなカリカリすること
なのかな?w
んで、ポッドキャストっての、実際知り合いがやってて、何度か聴いてるけど、
リアルタイムで歌ったり喋ったりってのは、結構聴いててきつい。
さらにエフェクトをかけたりっての、本当にやるのかってことなんだけどな。
むしろ歌の部分は録っておいたのを流すとか、そういうやり方なんじゃないのか?
それ以上は、ポッドキャストを実際によくやってる人しか答えるべきじゃないと思うな。

45 :
コンデンサースレなのに可能な限りのベストをアドバイスしてくだり、ありがとうございます。
とても有意義な情報をたくさんいただいたので、それをもとに選んでいきたいと思います。
ちなみにまだマイクは持っていません。
厳密にいえば、PC用の格安の素人でもわかるぐらい音質悪いマイクなら持っているのですが、
(おまけにあちこちから音を拾ってくる)
こういうスレではカウントされないようなものだと思うので・・・
>>37 >>41
予算については貯めればいい話なので、あげられないわけではないのですが、
音楽に携わってるわけでもなく、今から踏み出していこうという段階でしたので、
最初の一歩で、マイク含めた周辺機器にトータル3万以上かけるのは勇気がありませんでした。
ただ、1万5千円でしたらギリギリ心に優しい最初の一歩です!
>>35
QX1204USBについてはBEHRINGERのスレでちらっとみました。
もしミキサーを買うなら、もう少し待ったほうがよさそうですね・・・
X1204USBと同じぐらいの値段でバージョンアップしたものが出るのなら後悔してしまいそうです。
>>38
ダイナミックマイク=こもる というのは、SHUREの58といわれる製品やXM8500などのレビューを見たイメージです。
この二つが王道なのかな?と、ダイナミックマイクにたいしてこういう印象が強くつきました。
>>39
レコーダー同様、DAWについても言葉は聞いたことあるぐらいの認識です・・・
様々な機器があって迷ってしまいますね〜
>>43
AUDIX OM5とOM3は別のスレで見かけたのでレビューを読み、気になっているマイクです。
1万円以下の予算内でダイナミックマイクを購入するならOM5がよさそうだな〜っとお気に入り登録だけしていたところでした!

46 :
(一度に書き込めませんでした)
Youtubeなどにレビュー動画もあるので、そちらで聞き比べながらある程度の目安をつけたものを購入して、
あとは実際に触って使って聞いて、頭の中にある知識ではなく、体で覚えていこうと思います。
スレ違いの流れを作ってしまって申し訳ありません。
コンデンサー以外の選択肢もみえたので、この辺で別スレにうつりたいと思います。
重ねてですが、本当にありがとうございました。

47 :
>>44
やった事ないお前が言うなよw
質問見てどの程度で何したいか察しろw
釣りか中二ジジイと思っていたがリア中だよな?
分からない時は他人に任せる事も大切だぞw
DAWもレコーダーも内部ミックス必要だとパソオタ以外の初心者には覚える事大杉て敷居かなり高くなる
プロでも配信は確認操作できる外部ミキサー使うからな
このUSBミキサーは一度PCにつながればそれ以外は手元で全て操作出来る
ミキサー単体でも使えるしな
未発売のQXはUSB挿しワイヤレスマイク使えるみたいだが値段も少し上がるだろうな
まだメーカー発売もしてないからX買っても失敗ないだろうが7次第だ

48 :
>46
いろいろ変な書き込みは2ちゃんねるだから仕方ないとして、自分でいろいろ
いじってみれば自分に必要なものが何かがわかってきますよ。
S/Nがどうたらってのもそう。アマチュアとして楽しむのだから、プロレベルの話
を持ち込むのは、お門違い。使ってみてコレで充分と思う場合もあるし、これじゃ
ダメだって時もある。プロとして使うんじゃないからね。
良いか悪いかなんて自分で判断する事。とにかく自分でいじって自分で判断して!
使っているうちにまた欲が出てくる場合もあるから、そんときゃそん時。

49 :
朗読してしている立場から。
おれの声は小さくて、ささやくような朗読をしている。
マイクを口に近づけて録音するわけだけど、
歯舌音が入ったりするんだな。
無音部にはノイズが入る。
ディエッサーやダウンワードエクスパンダーが内蔵されたマイクプリアンプ(チャンネルストリップ)が必要になる。
もちろん技術があって、声が大きい人間なら、
高価なアンプはいらないと思うけどね。
高いマイクプリアンプは周波数のコントロールもできる。
朗読を録音して放送するタイプなら、
ノイズはかなり減らせる。(おれの使ってる録音ソフト)
リバーブをかけて録音してからノイズをカットしようとすると、
変な感じになるから、
素で録音した後ノイズカットして、
リバーブかけたほうが自然。
ただ、いろいろ言っても、
ほかの人の環境に当てはまるかどうかって問題があるから、
お金をかけて試行錯誤してみることだね。

50 :
結局、いちばん大切なのは機材よりも録音場所の遮音環境やマイクセッティングだというのは置いといて、
機材のことで言うと、まずマイクロフォンは5000円以下の格安コンデンサーはノイズが多めなので注意したほうがいい。
最低でもM-AUDIOのnovaか、MXLの2003A、RODE NT1Aぐらい欲しい。ベリだとB-1。マイクスタンドも必要なのはわかってるよね?
ミキサーはベリでS/Nはまったく問題ない。よくベリのヘッドアンプはノイズ多いと言っている人がいるが解ってない人だよ。

51 :
RODE NT1-Aはダメだよ。高域がすごく下品になる。
宅録の最低ラインかつ必要十分な性能のマイクは、
AUDIO TECHNICA AT2035かMXL 2003Aが双璧をなしてる。
このどちらかで満足出来なきゃ、レコスタ言って録音した方が早い。

52 :
>>49
朗読にはどのマイク使ってるの?

53 :
>49
 発声の勉強してる?プロのナレーターはささやくようにしゃべっても
絶対的な音量は相当なものだぞ。だからプロのナレーターの収録でS/Nが問題に
なるような事はない。ささやきしか出来ないのは単にきちんと発声が出来ないだけ。
だから歯擦音が目立つ。ナレーションにリバーブをかけるなんてのはかなり特殊な
効果だし、ナレーション全てにかけることはない。
逆にアマチュアが趣味でナレーションするのならノイズにこだわる必要もないだろ。
こだわるのも勝手だが、自分のこだわりを他人に押し付けるのはアマチュアの証拠。

54 :
このスレでアマチュアも糞も無いだろw

55 :
いや、現場で虐げられてる鬱憤をここで晴らそうとしてる
プロ=音響技師が何人かいるのは確かだと思う
録音ソフトでのノイズカットって、まったく使えないんだけどね。
結局ハードのレベルをあげる方がいいと思うよ

56 :
話がそれてる

57 :
プロは歓迎するが、
アマチュアが集まるスレでアマチュア叩きは
恥ずかしいからやめた方がいい
プロ叩きも、妬み丸出しで
みっともないからやめた方がいい
もっと有意義に行こうぜ

58 :
アンビエンス用に2本買おうと思ってるんだけど、予算3万まででどれいけばいいかな?
Audi technicaのAT2035を2本とか、RODE NT5(これは2本組)あたりで悩んでるんだけど....
録るのはジャズ。

59 :
ライブハウスで撮るの?

60 :
市所有施設の音楽室です。
広さは74m²です。

61 :
AT4040の良さをNT1-Aと比較して教えてください

62 :
>>58
オレならこっちをおすすめする
理由は、Jazzはなるべくざらついてないほうがいいと思うから
アンビなら、いずれかをペアで
http://www.kelaudio.com/products/hm-1x/
http://www.kelaudio.com/products/hm-3c/

63 :
>>62
ありがとうございます。
リンク先見て、検索してみたんですが日本では買えないんでしょうか?
各マイクの詳細はもっとじっくり見てみようと思います。
録音はジャズなんですが、サックスとコントラバスのフリージャズなので、
マイクの音質差くらいの音色差ならどちらかというとザラつきというか荒々しいくらいがいいかな?
とも思っています。
それと予算3万くらいは2本でその値段ですw
1本300ドルだと、いくら円高でもペアだと4万ちょっと行きそうなので....

64 :
NT1だけ聞くとわからんかもしれんが
C214やAT4040とくらべるとぼやけてる

65 :
>58
アンビエント用なら無指向性がいいんじゃね?

66 :
いかにも3歳児な質問で申し訳ないんですが、
アンビエンス用なら普通は無指向性なんでしょうか?
色んなサイトを見たりすると、アンビエンス用マイクで使われてたりするマイクを見ると単一指向性だったので、
そういうものかと思ってたんですが...
アンビエンスに使う2本で3万程度ならこれだろ!という機種が有れば教えてください。

67 :
>>66
普通は無指向性ということもない。

68 :
ますますわかんなくなってきましたw
FOSTEXのMC10STみたいなのをアンビエンスに使うというのもアリなんスか?

69 :
固定観念はマジで持たない方がイイよ

70 :
自分で言うのもなんですが固定概念以前の問題で、
アンビエンスマイクを立てるという方法もつい最近知ったもんで。
知識はほぼゼロです。

71 :
周囲の雰囲気、残響音、空気感といった要素を加えたければ、無指向性(全指向性)の方が
有利。ただし無指向性でなければいけないと言う事はない。単一指向性よりもそうした要素
を収録するのに向いているということ。

72 :
アンビマイクが必要ない曲もあるよ
アンビが何故必要か、それが分からないのに、どのタイプのマイクが適してるかなんて分かる訳が無い
アンビを使わないで何処まで出来るかやってるうちに、どう言う音を作る時にアンビが必要か分かってくると思う
ドラムって取り方一つじゃないから、自分なりの方法をやバランスを身につけて行く事が大事だと思う

73 :
まあいいじゃないか。理屈はともかく、アンビエントマイクを立ててメインマイクとミックスして音を聞いてごらんよ。
それからいろいろ考えればいいこと。アマチュアで楽しんでいるのだから良いのだよ。

74 :
録るのはサックスとコントラバスなんです。
コントラバスがちょっとずーん!と鳴るといいかなと思って。
各楽器にshure SM57とAudio technicaのPro-35を用意したんですが、どうなるかな〜?

75 :
ATM25とU87で拾ってみなさい
U87の部分はAT4050やC414でもいいと思うのだが

76 :
>>74

>>58
>>60
>>63
>>66
>>68
>>70
です。
予算が有ればNEUMANNとか使ってみたいですけど(汗)

77 :
>>76
です。
他で聞いてもそれなら無指向性/全指向性の方がいいというアドバイスを貰いました。
それなら指向性を切替出来るコンデンサーマイクで2本で3万くらいで収まるもので再度調べたら
JTS JS-1が出てきました。
真空管というのが面白そうです。
パワーサプライ込みでサウンドハウスで14800円という事なので、
マイク本体のクオリティ自体はおそらく他の1万円くらいと同等かな?と勝手に予測してます。
ポチりかけてます....

78 :
>>77
海外ではC414が買えない人のためのマイクとして、CAD M179が有名。
下記ショップではペアで2万円以下だな。
ttp://www.frontendaudio.com/CAD-M179-Microphone-Package-p/1637-2.htm

79 :
ミックス依頼が来たボーカル、またNT1-A使ってるよ。
散々ダメなマイクって言われてるのに、なぜ使う?
マジで勘弁してくれないかな。

80 :
>>78
ありがとうございます。
M179のペア、注文してみました。
EMS発送で送料は約95ドル。
JTS、Rode、audio technica、Fostexなど悩みましたが、この円高のおかげで割安感が凄いですね。
JTSの真空管というのが気になりましたが、絶対後で真空管を交換したら....
とか余計な事考えそうなので止めときましたw


81 :
M179は見かけがチープ過ぎて買う気起こらないんだよな
音の定評は知ってるんだけど

82 :
M179ってずいぶん感度が低いな。ダイナミック並だ。ノイズレベルも低いから
大丈夫とは思うけど。

83 :
試してみたけど感度に関しては全然問題無いよ。

84 :
それは録音対象やヘッドアンプの増幅度がどのくらい取れるかによって変わってくるね。
だから誰にでも当てはまるわけじゃない。

85 :
>>80
です。
昨日注文して、今朝、受注/発送メールきてました。
非常に楽しみです。
今回、このM179はサックスとコントラバスのレコーディングのアンビエンスとして使います。
マイク関係は新品揃えたけど、マイクプリ兼ミキサーはヤフオクで買った古い/ボロいやつだし、
レコーダーはFostexのmodel 80という8トラックのオープンリールを使いします。
操作は素人がするんだし、世間一般で言ういい音では取れないだろうけど、
色んな意味で変な音で録れる事を期待しています。

86 :
M179は変な音で録るのは難しいかもw
一番変な音にならないマイク買ってなに言ってるんだよ

87 :
M179は低価格ながら、変な味付けがなく自然な音で定評がある。

88 :
マイクと声の相性って試してみないと分からんもんだよな?
ある程度の予測がついても結局合わなかったってのもありそうだ
低音がこもらないでフラットに録れるマイクって無かろうか

89 :
フラットで録るにはオフマイクであることは必須。
マイクの差よりもマイキングの差の方が大きい。

90 :
マイキングと発声だなあ
発声が糞だとすげーこもる

91 :
声を聞けば合いそうなマイクの予想は立てられるけど、ベストな選択は音聞かないと何とも言えんね。
同じ人でも曲やアレンジによっても、ベストマイクは変わるし。
オケにうまく馴染むなら、必ずしもフラットに録る必要はないけど、
あとからアレンジをいじったりする可能性があるなら、
フラットに録音しておいた方が、安全だよな。
そうなると、20〜30cm離しとかないとダメだけど、
発声がダメで声量が無い奴だと、ショボい音になるしな。
そこら辺は臨機応変に対応するしかない。

92 :
>88
近接効果というんだよ。そうならないマイクも昔からある。

93 :
そうならないマイクって無指向性しかないと思う。

94 :
エレボのRE20みたいに近接効果を抑えたマイクはあるけどね。
コンデンサーマイクではないけど、かなりフラットな特性。

95 :
高級コンデンサーマイクスレで
MXL2003Aがめっちゃいいんだぜっていう
のをチラッと見たんだけどどういう意味でいいんだろうか?ただの好き好きかな?

96 :
比較的素直でフラットで扱いやすいてだけじゃね
音色は勿論好き好き

97 :
値段の割には良いということでねえか?

98 :
形が87と似てるからじゃね?

99 :
まあ、扱いやすい音だからってことだろうね。
RODEのNTシリーズと比べると、そこは歴然。
結局フラットなマイクだと新商品出しても、定番マイクの牙城を崩せないからか、
そこそこ高いマイクでも癖のある音のマイクは多いからね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今の日本の音楽業界に希望はない (264)
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (213)
最高のピアノ音源 Part 23 (796)
また帰ってきた夜食スレ。 (578)
妹「ちょ...ちょっとおにいちゃんやめてよ///」 (589)
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 24 (428)
--log9.info------------------
【新武天】ブラウザ幕末維新 Part7【ソウル】 (706)
アメーバピグ質問スレ part.2 (464)
【9+12鯖】ブラウザ三国志part2【需要無鯖】 (671)
FOOTBALL ALLSTAR'S 2011 J.LEAGUE トレードスレ3 (579)
三国志絵巻〜DragonSoul〜 Part4 (815)
【mixiアメ家鯖】ブラウザ三国志Part4【33〜36鯖】 (949)
OWNERS HORSE オーナーズホース part7 (576)
神創詩篇ミッドガルド・サーガ part7 (218)
【ワールド27+28】戦国IXA【其の五】 (300)
【本鯖】ブラウザ三国志TP配布・交換スレpart5 (410)
【1〜8鯖】ブラウザ三国志part20【ぴーぽっぽ】 (430)
【農耕神】FARMERAMAファーマー【13日目】 (682)
バトロワしないか?14〆目 (382)
【ハンゲ1~4鯖】ブラ三国志part14【合従連衡】 (973)
【OBAMA逃亡】Travian jp2 7村目【WOS崩壊寸前】 (761)
ラングリッサー・トライソード part7 (571)
--log55.com------------------
Rこ食堂
知るかバカそんなことよりななしちん.だ
さいたまななしちん.駅
ちんちん
あいりすだよ〜
Rこ
おR判定
あああああちんちんおちんちんちんこおちんこRRこおRおRこ丹久枝ななしちん.