1read 100read
2012年07月電気・電子13: Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part7 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AVRマイコン総合スレ Part25 (497)
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part6 (356)
【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】 (210)
今日の出来事@電気・電子板 1.01 (608)
FPGA TTL CPU PICでメカや電卓を作ろう (509)
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 9層目 (944)

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part7


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
http://www.arduino.cc/
【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう。
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう。
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです。
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう。
・節度ある初心者さんには、特に優しくね
前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322363527/
関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284127732/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

2 :
PICよりArduinoのほうが優れている!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1332647309/
Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333086087/
Arduinoは知的障害者の職業訓練ツール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331467918/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

3 :
Android Open Accessory
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/10/android-open-accessory-arduino/

4 :
Arduino 日本語リファレンス
ttp://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/
仙石通販
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=arduino&cond8=and

5 :
これのことか?
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2009/2/23/2523
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2009/3/22/2983

6 :
>>1
おつおつ。

7 :
何だこの連投は?

8 :
>>7
テンプレだと思うが、>5は意味不明。
秋月自作向けテンプレ追加
ATMEGA168/328用マイコンボード
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04399/
ATmega(328、168、8)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03142/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03033/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02868/
FT232RLモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/

9 :
秋葉より大阪日本橋が近い人は、マルツで350円でブートローダ書き込み済みが売ってるよ。
多分大阪最安値。

10 :
じゃ、せっかくなので、マルツのoptiboot書き込み済み328P 350円
http://www.marutsu.co.jp/shohin_130671/
しかし、ただの328Pは504円とは、これいかに? 書き込み済みがお得だね。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_104664/
互換CPUかな? 本物? 買った人いますか?

11 :
>>10
仕入れ先が違うんじゃないの?
上のやつは型番からしてスイッチサイエンス経由

12 :
たまに在庫と仕入れの関係か、こういうねじれ関係が発生するよな。
共立だと500円台後半だし、デジットでも500円弱(生)
多分この辺が、ベースラインなんだと思う。
もちろんマルツのも、AVRWRT2で普通のAVRとして使えたよ。

13 :
>>12
あのエリアでデジット、共立、千石、マルツ、(除く)、の価格を比較して買い物できるようになったのは、素晴らしいこと。

14 :
>>13
そういえばまとまったなぁ。
未だにデジット・共立だと、XTALとかICなんかはカウンターで出してもらう形だけど。
こないだマルツ行って、レシート出てきたのにも滅茶苦茶びっくりした。
しかしこの値段でAVRが買えたら、互換基板がUSB-シリアル変換モジュール込みで
2000円ぐらいで作れちゃうよな。

15 :
前スレでAE atmegaで安くarduinoをはじめられないか相談したものです。
考えた結果としてAE-UM232Rを買ってUSB経由、Bit Bangモードでブートローダ
を書き込みというのを試してみることにしました。ハードを組み立てて、
サイトのとおりにしましたらブートローダの書き込みは出来ました。
しかしArduino IDEでサンプルスケッチをアップロードしようとすると同期エラー?がでて書き込み出来ません。
avrdude: stk500_getsync( ): not in sync: resp=0x00
ボード上では13番ピンから1秒感覚で点滅するブートローダ書き込み後の
初期状態?のようです。
チップは168と328を2つ買い、それぞれヒューズビットやロックビットを
サイトにあった通りに書き直してブートローダを書き込みました。
なんだかサイトを検索するとハード的な解決困難なトラブルらしいのですが
これはarduino失敗かなあ。
素直に純正ボード買うべきだったのか とほほ

16 :
AE atmegaは持ってないが、DTRとAVRの1ピンどうなってる?
プルアップしてあって、0.1μFを介してUSBモジュールのDTRにつながってる?
リセットボタンは作った?
avrdudeが起動するタイミングでリセットボタンを押してもダメかな
タイミングをずらしながらやってみて、一回でも認識したら、自動リセットが掛って無い。

17 :
ありがとうございます。ちょっとやって 見てみます。

18 :
ブートローダはどのhexファイルを書き込んだ?自分でMAKEした?
外付けした水晶の周波数とhexファイルは合っている?
ヒューズは、168と328ビット位置が違うけど、書いた値は?
Arduino IDEで選んだボードはどれ?
どれか1つでも違うと動かない。

19 :
>>15
LEDが1秒おきにBLINKしてるなら、まずはブートローダはOK
そうな感じですね。
そのメッセージでよくあるのが、ボードの選択ミスです。(TXだけ、何度か
チカチカしないですか?)
CPUとボード、ブートローダの組み合わせ合ってますか? 168
を挿してるのに328のボードを選択してたりしてません?
あと、optibootをブートローダにしてませんか?(328ならUNOを選択、
168だとboards.txtに追記が必要)
う〜〜ん、あとは、ジャンパピンはジャンパされてますかね? AE atmega
とAE-UM232Rともに。
ちょっとチェックしてみてくださいね。

20 :
いまいろいろやってますが アップロードしてる間、TXのLEDが弱く何回かちかちか
するだけです。正常な場合はもっと強くあるいはRXのLEDもついたりするのでしょうか?
いま 168が載っていてボードは
arduino decimiela or duemilanove /w ATmega 168
を選択してます。
水晶は16MHzつけてます。(周波数カウンタあてても16MHzは出てないけど
直接は計れないんですよね)
ビット値は どこかのサイトにあったとおり168用の値でやったけど
ちゃんとメモしておかないといけなかったな。
もう一度ブートローダ書き込みからやってみますね。
また報告します。

21 :
あと13番ピンは アップロード中もずーっと点滅したままなんですが
これでいいんですかね?

22 :
うーん、AE-ATmegaの回路図見てみたんだけど、X3に引き出された時点でクロスされてるんだなぁ。
でも回路図では結線されてないけど、このへん実物ではどうなってるの?

23 :
D13のLEDはダウンロード中は点滅しないと思う。 AE-232基板に繋いだTXD
/RXDのLEDは、FT232RLが通信しているデータの状態で点滅するので、RXDが
点滅しないということは、Arduino側が応答(データを送信)していない。
とりあえず考えられえる可能性としては...
(1) TXR/RXD結線がたすき掛けになっていない
(2) ブートローダの通信速度がボード選択(boards.txt)と合っていない
(3) ヒューズ設定(LOW)が違っていて外部水晶発振になっていない
かなぁ。ただ、LEDが1秒点滅していたら、クロック廻りは合ってそう。
まずは、(1),(2)を確認したほうがいい。
あと、エラーになっても通信はできそうに思うけど、AE232のジャンパが
デフォルトで3.3Vになってなかったっけ?

24 :
>>20
ブートローダは、IDEにバンドルのHEXを使うのをお勧めします。
あと、328持ってるなら、そっちの方がネットの情報も多いので、
328がお勧め。
手持ちのduemilanoveの純正の石(328P)のヒューズビットは以下のとおり。
hFuse=DA
lFuse=FF
eFuse=05
LockBit=0F
スケッチのアップロードに失敗しているときは、LEDはblinkしたままだね。
うまくアップロードできると、アップロード中はTX、RXがチカチカして、LED
は一旦消える。

25 :
>>22
あらためて回路図見たが、4Pコネクタの「X3」は、VCC/GNDがコネクタに出て
いないのは、秋月クォリティだから仕方ないとしても、BitBang用で関係ない。
もしかして、TRXジャンパ「X4」に、ショートピンを挿していないのでは?
「X4」の6Pヘッダに、2列の対向するピン同士が接続されるよう、3本の
ショートピンを挿してやらないとAE232と168/328が通信できないし、自動
リセットも効かない。(以下または説明書右上の写真を参照)
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/K-04590.JPG

26 :
それだ!
実はX4とICSPに間違ってメスピンをつけてしまったので
オープンなままなんです。
ってところで今ブートローダ書き換えしたらBIT BANGの配線エラー?
が出るようになったので対応中です。
回復しだい試してみます。
ほんといろいろすみません。。またきます。

27 :
謎が解けてよかった。
しかし逆にBitBang使った事無いな。

28 :
BitBangコネクタは、ブートローダーが飛んでしまっても、もう1台Arduinoを
用意しなくても、ボード上でISP用のピンと繋げれば、avrdudeを使って書き
込むことができるよん。
もちろん、ブランクのmega88/168/328をソケットに挿して、ライタとして
使うこともできるので、28PIN ソケット(IC1)には丸ピンを奢っておいて、
必要に応じて、168/328を取り去って、列幅を揃える基板を経由したZIF
ソケット(こんなん↓)に交換すれば汎用ライタにもできる。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00025/
300mil幅の28ピンZIFソケットが入手できればポン付け交換できるけど、
秋月では扱ってない。マルツかAitendoあたりにあったっけかな?

29 :
>>26
だから、ジャンパを確認しろと。。。 
書き換えでエラー? 書き込んでからかな? 書き込みにいく前かな?
配線数は少ないのでよく見て。
よくやるのが、DIPの180度挿し間違い。(1ピンが15ピン位置に)

30 :

できましたーーーー(涙
328に付け替えてやったら出来ましたー
(最初168の設定のままでやったから同じエラーがでたけどw)
delayを5000msにしたらちゃんと5秒ごとに!(涙)
あとはブートローダー書き換えが出来なくなったの解決しないといけませんけど
なんとかやってみます。
ありがとうございます arduino活用させていただきます!!!

31 :
>>30
おめでとう! よかったね。
168はヒューズビット気をつけてな。

32 :
aitendoで ZIFソケットが250円なんで これと秋月のAE-UM232R組んで
ブートローダ書き込み専用にユニバーサル基板に組もうかなと考えてます。

33 :
>>30
 Bitbangは、ブレッドボードでやってるかな? 外部発振にすると、
水晶かレゾネータ入れないと動作しなくなって、通信できなくて書き
換えられなくなるみたい。そのあたりかな? まぁ、いろいろためし
ておくれ。

34 :
>>32
自分は、ATmega、FT232Rモジュールともに、普通ソケットでBitbangに必要の
ないピンは全部抜いてしまって、専用基板作って使ってる。Bitbangで使うの
は数本なので、抜き差しも軽いよ。

35 :
Arduinoでサーボコントローラ作りたいんだけどいい情報ないかね

36 :
>>35
前にどっかのスレに即興でスケッチを書いたが、どこに書いたか判らんな。
(ドングリを埋めた場所を忘れた栗鼠状態)

37 :
>>35
純正のservoライブラリじゃなくて?

38 :
>>35
#include <Servo.h>
で、幸せなんじゃ?
以下のServoの項目
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/

39 :
>>36
168はうまくいったかな?

40 :
あ、アンカー間違い。
>>30
168はうまくいったかな?

41 :
LCDの表示をやってみたくて色々調べてるうちに、arduinoに辿り着いた者です。
先週千石でarduino unoを買わせていただき、LEDのSOS信号機作成とLCDのhallo worldまでは行けました。
最終的には秋月のGPSモジュールやデジタルコンパスを作動させて
車で運用したいと思っています。
まずは勉強のつもりで、LCDを単純なPCの外部表示器にしてみたい
(USB経由でキー入力をそのまま表示したい)のですが、
「aruino LCD 表示」等でぐぐっても上手く検索できません。
arduinoではそういう事は出来ないのか、出来るなら
なにか検索方法のヒントなど、教えていただけないでしょうか?

42 :
typo大杉だからじゃね?

43 :
>>41
「Firmata」のライブラリがパソコンとの通信に用意されています。
パソコン側のホストプログラムには「Processing」が用意されていて用例も多いのです。
ググッてみて下さい。

44 :
キーボードからの入力なら、シリアル通信でもいいんじゃね?

45 :
うむ、シリアルでも充分できるわな

46 :

皆様先日はぼくのポカミスをサポートして下さりどうもありがとうございました。
サンプルスケッチに手を加えていろいろやってみてます。昔だったらロジックICを組んでやっていたようなことをキーボードでコード書けば出来るんだからすごいことです。
昨日はPWMのデューティー比を5段順番に変えるプログラムを組んでPWMの波形を
オシロで観察してみました。
レファレンスブックを見ると関数が色々あって何でも出来そうな気がしますね。
ところでprocessing言語ってC言語のジュニア版?みたいに見えますが、
まるまるCのコードでもコンパイル出来るんでしょうか?
間違ってメスピンをつけていたボードのX4ピンとICSPはてこずりましたが
標準仕様wのオスピンに変えました。
それから168ですがどうも死んだっぽいです。BItBANGの配線が間違っているのか接触不良がないかさんざん確かめたのですが問題なく、ためしに328の方で
ヒューズビットを読んだところ普通に読めましたので168の側がだめになった
みたいです。だめになる前はべりファイエラーが出ました。328が正常に動いてる
でまだいいのですが ちょっともったいないなあ。
逆刺しとかで逆電圧かけたりはしてないはずなので物理的に壊れてはいないはず
とは思うのですが、HDDで言う物理フォーマット?でもかけて復活させることは出来ないのかなあ??
>>33さん 回路はAE−ATmegaで16MHZの水晶で外部発振発振させてます。
>>34さん なるほどメスピンの側を必要なだけにすれば抜き差しは楽ですね。
その手があるかー
また書き込みさせていただきます。感謝。

47 :
>>46
まるまるCを書いてもコンパイルしてくれるよ。
BitBangで書き込むとき、クリスタルもつけてるよね?
まぁ俺も一つ壊したからなんとも言えないがw

48 :
おいらもこわした
意外に軟弱w

49 :
なんか壊れかたが気持ち悪いんよね。
共立ライターで確認したら、特定のアドレスが読めなくなってた。

50 :
へぇ、結構壊れるのか。BitBangで誤配線何度もやったけど、壊れたこと
なかったなぁ。幸いだったのか。トランジスタをパンクさせたことはあるけど。
確かに、昔はロジック組んで大変だったのが楽になったよね。メモリも外
付けだったし。いい時代だ。
>>45
BitBang専用基板も、レゾネータは忘れずにね。実は、最初に作った専用
基板は、全部のピンを入れて抜き差ししてたら、FT232Rモジュールのピン
折っちゃった.(1本だけピンヘッダ付け替えて復活)
AE atmegaもFT232Rモジュール使いまわすなら、使わないピンは抜いて
おくのがお勧め。

51 :
あ、アンカー間違い。>>46だった。

52 :
BitBangってのはFT232RL側のことで、書き込み自体は普通のISPだから、デバ
イスが内蔵発振回路を持っていれば発振子はつけなくても、ヒューズ設定を
間違えて外部発振に変更しない限り、書き込みはできるぞ。
ただ、内蔵発振回路だと内部の状態遷移が遅いので、1バイトしか書き換え
ないヒューズ設定は関係ないけど、ISP速度を上げると、フラッシュやEEPROM
はエラーが出易くなる。
どの道、ヒューズ設定を間違えて、ISP禁止ビットをセットしちゃうと、ISP
では書き換えられないのでパラレルライタが必要。

53 :
ところで、Arduinoと言っても、単にプリプロセッサで、実質的なコンパイル
作業はavr-gccに丸投げしているから、
__GNUC__ や __GNUC_MINOR__
といったGCCの定義済みマクロを使って、プログラムソース中から、avr-gccの
バージョンを取得することはできるんだけど、同様に、Arduino IDE のバー
ジョンを知る方法ってあるのかな?
Client -> EthernetClient のように、Arduino IDE のバージョンで定義が
変更されているオブジェクトがあるんだけど、Arduino IDE のバージョン
が取得できれば、#if()で条件コンパイル指定できるのに...。

54 :
>>52
外部発振は発振子つければいいけど、ISP禁止ビット立てちゃうと
書き換えられなくなるのか。ほぉ。確かに高圧パラレルライタで
復旧させてる人いるねぇ。気をつめないと。

55 :
Hi-Loのユニバーサルプログラマで書き込んでる

56 :
>>55
高いね。。。。

57 :
色々な物に書き込めるし、長く使えるからね。
車でもファッションでも、趣味にしてる人ならこの位の物を買うのは
珍しくないでしょ。

58 :
PS2コントローラでモータ制御しようと思ってます
スケッチをかいたのですが
ogWrite( 6 , speedr);
ogWrite(9, 127);
6番ぴんからはPwmがでていてモータもまわりました
しかし9番ピンからは応答0でした。(電圧も0)
PSコントローラのスケッチを消して
ogWrite(9, 127);左の分を残して最小限のスケッチを書くと
しっかりとPWMがでました。
どうやらコントローラのスケッチを書くと9番ピンからPWMがでないようです
なぜでしょうか、解決方法はありますか
http://uproda.2ch-library.com/lib535234.c.shtml

59 :
>>58
PS2Xなんて始めて知ったんで本家を見に行ったよ
* 1.7
* Integrated Kurt's fixes for the interrupts messing with servo signals←コレじゃね?
* Reorganized directory so examples show up in Arduino IDE menu
* 1.8
* Added Arduino 1.0 compatibility.
PS2Xを最新のにしたらいいのかもね

60 :
>>59
PSXは1.8で最新のになっていました;
arduino1.0で使えているので間違いないです
スケッチはexampleから書き変えているので、for1.6と書いてあるexampleを使うと
不具合が生じるのでしょうか;;

61 :
Timer1を使うと9番ピンのpwmは使えない。
http://blog.livedoor.jp/kan0ken1/lite/archives/51843697.html

62 :
>>61
早い回答ありがとうございます
ためしに10番ピンもやってみましたがやっぱり動きませんでした
他のピンに接続しなおして使いたいと思います

63 :
>>62
timer1は、9、10番ピンがPWM不可なんじゃ?

64 :
>>63
「ほんとだ、>>61の言う通り、10番も使えないですね」
ってことがわかったって意味だと思うよ>>62

65 :
そうだったか。それは余計なことを書いてしまった。

66 :
PS2コントローラの方は解決しました
ありがとうございました
もうひとつわからないことがあるのですけど
http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/10/arduinoxbee-shieldproces...
こちらのサイトを参考にarduino2台とxbeeシールド、xbeeとそれぞれ二つを使ってLEDを光らせたいのですがうまくいきません。
送信側のシリアルモニタを見てみると確かに1秒ごとにHとLを交互に送信しています。
受信側もシリアルモニタでHを送信するとLEDが点灯し、Lを送信すると消灯します。
書き込みが終わった後はどちらもXbee側に2つのジャンパ線を切り替えています。
サイトの通りなら受信側のarduinoの13番ピンのLEDが1秒ごとに点滅するはずなのですが
LEDは消灯したままになってしまいます
どうやら無線通信がうまくいってないようです
arduinoはどちらもarduino uno、xbeeはどちらもシリーズ2です
お願いします

67 :
>>43>>44>>45
レスありがとうございます、お返事が遅くなって申し訳ありません。
直接制御はarduino IDEでは出来なかったんですね。
その後、Processingをダウンロードして試してみました。
LCDへの表示はまだ上手く出来てませんが、ひとまず
モールス信号を(またか)手打ちで打てるようになりました。
もう少し色々試してみますが、行き詰まってしまったら
また質問させて下さい。
どうもありがとうございましたm(__)m。

68 :
>>67
IDEの「Serial Monitor」から、コマンド投入はできるぞ。コマンド投入
程度なら、IDEのみでも十分。
ビジュアル化したいとか、GUIでの操作なら、Processingかなぁ。相性
が良いのは。

69 :
これを5Vの電源として使いたいのだがどうすればいい?+とマイナスはどこから?

70 :
短いピンが並んでいる方。+は5v、-はGNDと書かれたビンから兄弟http://i.imgur.com/UgH28.jpg

71 :
>>70
ありがとう!!!
直流電源としても使えるということですね?

72 :
写真の角度が悪いのでピンとシルクがズレてる。ごめんな。本数数えてつないでください。
3.3Vも出てますよ。この容量は小けど。

73 :
SparkFunのArduino互換ELワイヤシーケンサーなんですけど、
同時に光らせたりELワイヤをそれぞれ個別で調光できますか?
ttp://www.sparkfun.com/products/9203
同様の回路のシールドが武蔵野電波の記事で同時に2本以上は無理って書いてるんですけど、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20110315_432835.html
公式のデモビデオは数本一緒に光らせてるんですよ
ttp://vimeo.com/4754275
もしかしてダイナミック制御してるのかな?

74 :
>>73
あまり詳しくはないけど、記事見た限りで書くと、
個別で調光できると思う・
電源の容量で、点灯できるELの長さが決まるようだ。
武蔵野の電源では、2,5mということらしい。
短くすれば本数を増やせる。
調光はダイナミック制御でしょう。

75 :
説明書読んだ感じ、ライブラリ使って個別にON/OFFするのは同時に2本まで、
全部をONにするのは別命令。だけど、その中でも結局ダイナミック点灯してます。
みたいな事書いてある。

76 :
なるほど、有り難うございます
調光もPWMで全体点灯もダイナミックってわけですね
しかもおそらく全部PWMで制御できるわけでなく、
一部のピンはプログムでPWMを再現してコントロールしてるんでしょうね
FirmataでPCと連携してビジュアライザー的なの作ろうと思ったのですが、
Arduinoの中で疑似PWMのプログラム書かないと、通信速度的に厳しそうですね

77 :
それ、MAKEで紹介されていたそざいですね?「自転車速度ゼッケン型表示器」

78 :
LEDキューブを作ろうとしているのですが、よくわかりません
すべての層が同じパターンで光るのを防ぐために不必要な層のコモンを操作して光らないようにしているんですよね?
負極側をコモンにしている場合、光らせないようにするために、コモンをグランドから切り離せればいいのかなと思っているんですが間違っていますか?
切り離すためには負極コモンが接続されたピンをHIGHにすればいいんでしょうか?
また、LOWのときはグランドに接続されているのでしょうか?
負極側をHIGHにするのは、なんとなく怖いようなきがするんです、、、
よろしくおねがいします!

79 :
どっちもマトリクス。コモンは無いと思うべし。

80 :
コモンって単語を勘違いしてるかもしれん!
LED キューブ作ってる人のサイト見ると、角層の負極側を一つにまとめてますよね?
あそこをコモンって呼んで質問しました!

81 :
>>77
見てみたい
ニクシー管みたいにやるのかな?
ソースある?

82 :
>>81
ほい
ttp://blog.makezine.com/2011/10/05/how-to-speed-vest-for-night-cycling/

83 :
>>78
それでいいんじゃない。
7セグLEDを光らせる時も同じことをやってるよ。
LEDを使うときの基本ですね。

84 :
>>82
サンクス!

85 :
>>83
ありがとう!
試してみる

86 :
>>83
2x2のキューブが動きました!

87 :
>>86
おめっとさん。

88 :
結局目的はエロなんやな
ttp://www.youtube.com/watch?v=dVHP7Nhsn4E

89 :
>>88
ミクさんのライブに使えるか

90 :
そういえば最近見かけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=2h1tn92iMhA
ttp://www.youtube.com/watch?v=q7SCXqkXGGE

91 :
なんでArdinoみたいなハードって日本やアメリカでは出てこなかったの? まあアメリカ人は
ものづくりの心忘れちゃってる気がするけど、日本はこういうの好きそうだよね。そのわりに
存在感ないというか。
イタリアなんてマフィアとチョイ悪エロオヤジしかいなくて国家財政は破綻寸前で技術力も
なさそうなのにArdinoとかPerseusとかたまに面白い製品でてくるよな。

92 :
日本では、電気電子系は理系の落ちこぼれがやるものだからね。

93 :
イタリアは工業デザインの重要性が国民に広く理解されているから、デザイナーの想像力を拡張するような活動は賛同者が多く得られる。
デザインは二の次で「ヒンシツホショー」だけに躍起になってるような国ではarduinoが広く普及することはないだろう。

94 :
>>78 の質問をしたものです
LEDキューブの負極側にHIGHの信号を直接入れて各層のオンオフをしているのですが
これだとLEDに逆電圧がかかってしまい良くないんじゃないかと思っています
そこで、手元にあったスイッOダイオードを挟んでLEDを保護しようかと思っているんですがおかしいでしょうか?
スイッOダイオードは 1N914
という製品です
よろしくお願いします

95 :
いつそLEDを逆向に並列にしたらどうですか?
電流方向 < × >で2灯制御できます。
スイッOで、両方点灯にも見せられます。
応用した「LOL Shield」ってのがあって、13×9マトリクスをArduino単体で制御してます。
http://i.imgur.com/UTz9c.jpg

96 :
>>91
どっかでも書いたけど、日本はこういう
「既存の物を組み合わせて、ソリューションと言う形にして売る」ってのがホント向いてない国だから。
「日立なんだから、日立のIC使って、日立の言語の日立のコンパイラ使って、日立から売らないと商品にしない」
「日立のICを使うのであれば、こういう売り方はダメ。ちゃんと日立で販売してるパートナーのコンパイラ売って」
こんな状態で、だれが「Processingのガワ使っちゃおうよ!」とか、
「gccをラッピングして、転送はavrdudeでいいじゃん」って言いだせるんよ。

97 :
最近、深センのベンチャーは頭柔らかいぞ。
もうパクリじゃなく、面白いオリジナル作って儲けてる。

98 :
>>95
なるほど、それなら1ピンで2層の制御が出来るんですね!
しかし、その場合もLEDに逆電圧をかけてしまいそうですが問題無いでしょうか?
そもそもLEDは5vぐらいの逆電圧はあまり気にする必要はないのでしょうか?

99 :
>>91
GAINERなんていうのもあったっけな。
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/maga/1011/pdf/72_007.pdf
なんて読んでいれば、違いが見えてくるんじゃねぇの?
仮にArduinoのベースとなる部分だけが国内で用意されたとして、
果たして買ってきて使おうとしたか?対応するシールドを自腹切って
作って原価同然の安値で頒布しようとしたかな?
秋月があれだけ安価にマイコン基板売っている。
ても、あれ用の独立した開発環境を作ろう、シールドを作ろうなんて
しない。
CQのInterfaceの付録基板にしても、種類は違えどI/Oコネクタ部分の
位置寸法、電源ピン位置などは合わせてあったのだし、基本の
開発環境までお膳立てされている。
あれを真似た基板作るということだって簡単だけど、誰もやらない
だろう?当然それらのシールドを作ろうなんてしない。
そんなもんだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド (703)
【赤青黄】 LED初心者の集うスレ 【フルカラー】 (886)
破裂とか][痛かった件について][感電とか (268)
LEDで高コスト、薄暗証明 (421)
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (548)
実体顕微鏡 (359)
--log9.info------------------
PX-W3U3 Part.8 【W3U2・S3U2・S3U】 (631)
==仕事が無いフリー集合2== (328)
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart25 (448)
【うにょ〜ん】Vegas MovieStudio【6】 (289)
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】 (526)
【自作】DIYステディカム関連 10 【製品情報もOK】 (421)
【DLNA】PMSを活用するスレ part 3 (225)
Spinelについて語るスレ Part3 (883)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (736)
アニメのフレームレートを報告するスレ 23fps (267)
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.49【AACS】 (690)
てめぇらまずフナイのデッキ使えや (790)
Aviutl総合スレッド66 (758)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 3 (603)
糞環境乙】TSパケットエラー報告4【とは言わせない (347)
B-CASの後始末について考える4 (742)
--log55.com------------------
海外アップローダー総合★206
前■■■BTで拾えるエロ動画スレ Part449■■■
(`・ω・´)Winnyなんて使っちゃいけません!31
【プレ垢志願者】海外アップローダー★10垢目
Share 一般漫画雑誌スレ(雑談OKスレ) Part411
【 ( ´ρ`) 】ヨダレースレよだpart403【よだちゃん】
ろだコミ289
beatmania IIDX AC 59th style